HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition のクチコミ掲示板

2020年12月11日 発売

HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition

焦点距離85mmでF1.4を実現した大口径中望遠レンズ(限定シルバー)

HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition 製品画像
最安価格(税込):

¥242,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥242,280¥259,688 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥290,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:95x123.5mm 重量:1255g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの買取価格
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの店頭購入
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのレビュー
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのオークション

HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionペンタックス

最安価格(税込):¥242,280 (前週比:±0 ) 発売日:2020年12月11日

  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの買取価格
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの店頭購入
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのレビュー
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionのオークション

HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionを新規書き込みHD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

D FA★ 85mmで みにくい庭撮りの子

2022/10/02 21:02(5ヶ月以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW

クチコミ投稿数:960件
機種不明
機種不明

撮ってだし

DCU5で現像のみ

昨晩、久しぶりに天気が良かったので 明かりの有る住宅街の庭先で撮影しました。

K-1 U 赤道儀追尾(修正無し) 


DCU5で現像のみ。(ただそのままでは、52MBに成ってしまったため ☆☆ で出力。)

書込番号:24948996

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:960件

2022/12/17 22:11(3ヶ月以上前)

機種不明

9枚加算平均 

9枚で加算平均コンポジットしてみました、月日の経つのは早いですね。

ちょっとは、きれいな白鳥座(一部ですが)に成れたでしょうか?。

書込番号:25057768

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition

スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:199件 HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver EditionのオーナーHD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの満足度5
機種不明
機種不明
別機種
別機種

DFA★85mmで撮影

FA★85mmで撮影

DFA★85mmとFA★85mmの比較

Kー1と…

Kー1Limited Silver 購入後、永らくFA★とFALimitedで楽しんでいましたが、雨が降り続いていたせいか、はたまたコロナ過で時間に余裕ができたせいか、まあ、理由はともかく購入して、早速、FA★85mmと共に持ち出して撮り比べてきました。
結論、JPEG撮って出しでは、差を感じられませんでした。
FA★85mm の性能に驚くべきなのか、撮影対象の選択ミスなのか、天気がよすぎたせいなのか…腕が悪いせいかも…
あと、あれだけ大きく感じたFA★85mmが50mmの標準レンズに見えてしまうくらい大きくて重いです。
まあ、Kー1LSには、しっかり色がマッチするのと、持った時のバランスがいいのと、何よりとても美しいので、FA★85mmのように色がくすんでしまうほど使い倒そうと思っています。
それから参考までですが、気温30℃超えの炎天下に3時間ほどいましたが、カメラ&レンズ共にSilver 色のせいか全く熱くなりませんでした。

書込番号:24842786

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:199件 HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver EditionのオーナーHD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの満足度5

2022/07/20 23:18(8ヶ月以上前)

別機種

DFA★85mmとFA★85mmの比較

訂正〜DFA ★85mmとFA★85mmの比較写真が誤ってDFA 50mmとFA ★85mmの比較写真になってました。
DFA★は大きいですね!

書込番号:24842812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:736件

2022/07/20 23:22(8ヶ月以上前)

おお!
めちゃくちゃデカい(笑)
何気に50mmもデカい(笑)

書込番号:24842823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:472件

2022/07/20 23:26(8ヶ月以上前)

こんばんは、AKIRA-66さん

発売直後の2020年12月に撮り比べをされた方がいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001283962/SortID=23817257/#23860227

このときも違いが判らないという結果でした。
なので腕のせいとかではないと思います。

私が持っているDFA☆70-200oF2.8とFA☆80-200oF2.8の比較も同様。
FA☆からDFA☆への進化は、AFが静かで速くなったことなんだろうか。

書込番号:24842825

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:199件 HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver EditionのオーナーHD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの満足度5

2022/07/20 23:43(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

Kー1&DFA★50mm

Kー1&DFA★85mm

Kー1&FA★85mm

こんばんは、松永弾正さん、早速の返信感謝です。
松永弾正さん、Kー1&DFA★85mm の写真も誤ってDFA★50mm でしたので訂正します。
まあ、どちらにしても大きくて重いレンズですけどね。
この歳になって腕の筋肉を鍛えられますね。

書込番号:24842848

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:199件 HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver EditionのオーナーHD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの満足度5

2022/07/21 05:40(8ヶ月以上前)

たいくつな午後さん、過去のクチコミ拝見しました。
あまり変わらないのは、完成された光学系だと理解するべきなんですかね。
合焦スピードとモーター音は確実に良くなっていますし、何より新しい分、外観がとても綺麗です。
何にせよ、50mm、85mmとSilverEditionを入手しちゃいましたので、残りをどうするか思案中です。

書込番号:24842997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:472件

2022/07/23 12:31(8ヶ月以上前)

>AKIRA-66さん

ファン登録ありがとうございます。

>残りをどうするか思案中です。

これ。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/smcpentax-fas600/

こりゃスゲー。
しかし一度も見たことない。
中古で出たら100万とかかも。
かつての栄光ですね。

現実的には新品だとこれら
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001391420_K0001334703_K0001283960_K0001334705_K0001334707&pd_ctg=1050

中古だとこれら
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504510381_10504510384_10504510359_10504510341_10504510352_10504510392_10504510375_10504510364_10504510377&pd_ctg=1050

ですかね。
私もシルバーレンズいくつか持ってるけど、大きいレンズだとやたら目立つんで、70−200oF2.8はあえて黒にしました。
FAリミテッドのサイズならシルバーがいいなと思います。

おこたんぺ子さんがやっぱりK-1シルバーで、FA300mmF2.8を買ってました。
彼もシルバーのレンズ色々集めてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10504510377/SortID=24461947/#tab

書込番号:24846059

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:199件 HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver EditionのオーナーHD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionの満足度5

2022/07/23 14:02(8ヶ月以上前)

中古の中だと、
FA☆200mmF4macro
ですかね。
これは、ぜひとも入手したいと思い、恋い焦がれ続けていますが、縁がありません。
新品だと、SilverEditionの残り一本の
DFA☆70-200mmF2.8
なんですが、最近の撮影では所有してる
FA☆80-200mmF2.8
の出番が少ないので、目下、財布と通帳を眺めて思案中です。
F☆300mmF4.5を持ってますが、これすら出番がない現状なので、ロクヨン、サンニッパ、250-600ズームは今のところないかな…
FALimitedは三姉妹ともにSilverなので、HDも気になるところ…
やはり、入手困難になる限定の
SilverEdition
が先になるのかもしれません。

書込番号:24846164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW

クチコミ投稿数:2624件
機種不明

買っちゃいました。
撮影会で撮りました、モデルは知る人ぞ知るアイドルです。写真の掲載は大丈夫です。

このレンズ、肌のグラデーションがすごいなと思いました。ペンタックスのレンズはいくつか使っていますがこんなレンズは見たことがありません。価格は高いですが伊達ではないとおもいました。

ただ、重いので体力が要りますね。

書込番号:24137866

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:80件

2021/05/16 09:19(1年以上前)

レンズに階調など有るのか?
と思うけど有るような気がします
魚眼レンズはハイライトからシャドーまで
他のレンズよりトーンが残る気がします
魚眼レンズはどうしても明暗の差が激しくなってしまいますから
歪曲収差補正を考えなくて良いから
他の事に要素が振れるのかもしれません

日本のレンズは線がシャープ
解像時のエッジの立ちすぎ
ドイツのレンズは面がシャープ
実在感が有ると言われてます
85mmF1.4はどのレンズもハイレベルですが
プラナー85mmF1.4は特に評価高いです
そりゃプラナーは19世紀に
ドイツの物理学者、パウルルドルフが考案し
日本のメーカーが真似させて貰ってる訳ですから
福沢諭吉先生みたいな存在です
先入観も有り、くさす訳にはいかないですね

後、質感映写となれば
人間の肌が1番難しい被写体と考えます
質感映写となれば
モノクロフィルムが1番、優れると考えます
皮膚が皮膚らしく写る
それから考えるとデジタルカメラは100万円だろうが、
300万円だろうが
いくら高いカメラを使っても
皮膚の質感映写は
皮膚と言うよりゴム人形

原理はフィルムが版画なら
デジタルはチギリ絵

フィルムは非常にお金がかかるし
モデルさんが欲しがるのは
デジタルファイルですから
もうフィルムカメラ使ってませんけど
プリントはフォトブック
スクエアが古くから有り
スピード仕上げでは
随一の銀塩プリントですから
フォトブックスクエアにして
2081年、82歳のモデルに
贈ってます

書込番号:24137926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/05/16 09:55(1年以上前)

グラデーションとかそんな問題ではないような。。

書込番号:24137973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件

2021/05/16 10:02(1年以上前)

デジタルカメラの画像というのは、レンズを通してセンサーに結像した画像情報を。カメラ内部で演算処理をして、JPEGとして書き出されます。レンズによって得られる情報というのは、レンズによって異なるようです。そしてその情報を処理して画像として出力するプロセスもレンズごとに異なることがあるのではと考えました。レンズを変えれば絵が変わるかどうかは、カメラボディによりけりなのでしょう。
旧来のレンズとは露出に対する考えを変えなくちゃいけないほど変わりました。すくなくとも私の使っているK-1MKIIではということになります。

書込番号:24137985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/05/16 11:56(1年以上前)

機種不明

Nikon Z6 Milvus 50mm f1.4

>安中榛名さん
>レンズを変えれば絵が変わるかどうかは、カメラボディによりけりなのでしょう。

フィルム時代程では無いですが、デジタルでもレンズによる描写の違いはあります。
(現像やレタッチで差は埋まりますが)
特にZeissレンズを使うと顕著に現れます。
ハイライトからシャドーにかけてのトーンが滑らかに表現してます。

添付画像はニコンZ6にアダプターでコシナツァイス Milvus 50mm f1.4 (Distagon)
で撮影したものです。

書込番号:24138211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

発売日が12月11日に決まりましたね

2020/11/28 20:34(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition

クチコミ投稿数:12件
機種不明

FA☆85

当初の予定より少し早まったようですね。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/hdpentax-dfa-85/silver/

当方、予約中ですがまだお店から連絡なしです。
FA☆85と撮り比べて進化を体感できればと思っています。

書込番号:23817257

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:472件

2020/12/02 22:42(1年以上前)

こんばんは、あれから40年さん

届いたらFAスターとの比較結果教えてください。
平川レンズの最高傑作といわれるFAスター85oF1.4との対決楽しみです。

私はFAスター80−200oF2.8とDFAスター70−200oF2.8をテストしてみたんだけど、画質面では思ったほどの差が出なかったんですよ。
気象条件のいい日にやり直すつもりですけどね。
さすがにAF速度と音は全然違う。

書込番号:23825792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/12/03 21:30(1年以上前)

たいくつな午後さん

こんばんは。

書き込みありがとうございます。
比較画像はそのうちアップしたいと思いますので、気長にお待ちください^^

新旧比較の件、今は手放してしまったのですが、FA☆200とFA☆300を所有していたことがありました。
それぞれDA☆200及びDA☆300と比較しました。
結果、FA☆200とDA☆200の差はあまり感じなかったのですが、FA☆300とDA☆300は違いを感じました。
絞り開放ではFA☆300の描写は甘く、パープルフリンジが発生していました。
DA☆300は改善されていたので、感動したのを覚えています。

FA☆85は今でも一番好きなレンズなので、DFA☆85との比較をとても楽しみにしています。

書込番号:23827570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/12/13 16:57(1年以上前)

店頭受取で予約を入れていたのですが、本日、無事受け取りました。
想像以上の大きさ、重さにビビりました^^

いろいろあって、撮り比べにはたどり着いておりません。
後日アップということでご容赦願います。

書込番号:23846999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/12/13 17:02(1年以上前)

機種不明

写真をアップし忘れました…。

書込番号:23847018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:472件

2020/12/13 22:39(1年以上前)

>あれから40年さん

ご購入おめでとうございます。
撮り比べ楽しみです。

しかし、なにこのデカさ。
中判用レンズ?
ビビりました。

書込番号:23847790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/12/14 19:48(1年以上前)

>たいくつな午後さん

書き込みありがとうございます。
単焦点とは思えない大きさと重さですね。
長時間の手持ち撮影は大変かもです。

書込番号:23849135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/12/20 17:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D FA☆85 F1.4

FA☆85 F1.4

D FA☆85 F3.2

FA☆85 F3.2

DFA85とFA85で同じ被写体を撮影してみました。
思ったほどというか、あまり差を体感できませんでした。
比べれば違いがあるんでしょうが、単独だと判別困難なような気がします。
少なくとも私には無理^^

書込番号:23860227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:472件

2020/12/20 21:55(1年以上前)

こんばんは、あれから40年さん
アップありがとうございます。

確かに微妙な違いですね。
私がDFAスター70−200oF2.8で感じたのと同じような結果です。
水栓のハンドルの解像度がDFAの方が少し高いのはわかる。

FAスター80−200oF2.8とDFAスター70−200oF2.8の比較画像
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000740513/SortID=20032370/#23834202

FAスターはどちらも平川純氏の設計で、ペンタックスに戻ってきてくれないですかねえ。

書込番号:23860654

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2020/08/27 13:56(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition

前から FA★85mm F1.4 が欲しかったですがご縁がなく、
今回のDFA★85mm F1.4 Silver Edition に飛びつきました。

600本限定で往年のFA★を彷彿させるシルバーモデルの為、値段は現行ブラックよりも
かなり高くなるかと思っていましたが、意外と差がなかったので、予約してしまいました。
シリアルナンバーが何番になるかも気になります。来年1月が待ち遠しいです。

書込番号:23625235

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:5721件Goodアンサー獲得:57件 note 

2020/08/27 15:05(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

これはp(^-^)q

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=97568/

書込番号:23625311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8852件

2020/08/27 21:47(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんばんは。レスありがとさんです。

K-1 Mark II のシルバーエディションもいいですね。

今、K-1 アップグレードとKPのブラックですが、
シルバーエディションのスペシャルサイトとか見ると、
シルバー外観ながらも、ブラックボディとも合うカラーコーディネイトの記述と
実際に組み合わせた写真も出ていました。

ブラックボディに、シルバーエディションのレンズもなかなかでしたよ。(^o^

書込番号:23626008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5721件Goodアンサー獲得:57件 note 

2020/08/27 22:16(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

最近PENTAXが気になってます(;^_^A

他社がフルサイズミラーレス祭やってる中、どっしり構えてレフ機に留まってるのかっくいいっす( ̄▽ ̄)b

K-1 silver edition綺麗っす(^_^;)

PENTAXのボディーはチョッチ気になってます…


書込番号:23626087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/28 09:10(1年以上前)

>PENTAXのボディーはチョッチ気になってます…

ペンタの防塵防滴ボディ(簡易防滴レンズ含む)はかなり頑丈で
潮溜まりに落としてしまっても乾燥後は問題なく使えた、なんて逸話もあります(笑)

実際私も突然の雨でビチャビチャに濡らす事が多々ありますが
それで問題起きた事はありません。

例えば防滴レンズ装着してズームリンググリグリ回すと
空気の抵抗感じますが
バッテリーカバーとか何処かの蓋開けた状態だとスコスコと抵抗なくなります(笑)

天候を気にせず使えるのもペンタ機の特徴ですかね。

また、You Tubeとかにペンタ機の堅牢性についてのヤバい検証動画が上がってるので
検索してみては如何でしょうか(笑)


書込番号:23626695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2020/08/29 09:55(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんにちは!
ご購入おめでとうございます。
ブレないですね!!さすがです。

書込番号:23628621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8852件

2020/12/11 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさま、こんばんは。

発売日が1月下旬から12月11日に繰り上がり、本日、無事に商品が届きました。
発表された直後に、すぐさま予約注文しましたが、シリアルは0001XX と100番台後半でしたので、
シルバーエディションの中でも、一番遅く発売された本レンズ、早くに600本売り切れるのではと思っています。

はじめにこのレンズを開けて化粧箱から出そうとしても重くて、なかなか中の緩衝材から出すのに時間がかかりました。
AFの超音波モーターSDMは静かで速いですね。写りは、評判通り、ピント面は開放からシャープで解像感があり、
パープルフリンジもほぼ目立たず、前後がなだらかにボケていく印象です。早く、相応しい被写体を撮りに行きたいです。

書込番号:23843405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8852件

2020/12/11 22:24(1年以上前)

追伸)非売品のシルバーエディションのフードは勿体なくて、使えないですね。(^_^;;;

書込番号:23843468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5721件Goodアンサー獲得:57件 note 

2020/12/11 22:56(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

ご購入おめでとうございます(^^)d

K-1silver editionは買わないんすか(^0_0^)


書込番号:23843536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8852件

2020/12/11 23:16(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
返信ありがとうございます。

K-1 アップグレードがあるので、次期 K-3 III の方に興味が行っています。(^_^;A

書込番号:23843573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5721件Goodアンサー獲得:57件 note 

2020/12/11 23:33(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
K-3V来年出るんすねo(^o^)o

期待してるっす( ̄▽ ̄;)

書込番号:23843597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8852件

2021/03/14 22:46(1年以上前)

発売当初に買ったお店での価格を先ほど見たら、2万円も値下がりしていました。(涙
まあ、購入したレンズのシリアルナンバー気に入っているので、いいですが、少し早まったかなとも思いました。
狙っている人はチャンスかも。

書込番号:24021728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信12

お気に入りに追加

標準

シグマのOEM?って噂もあったけど

2020/05/28 13:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW

機種不明
機種不明

HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW

85mm F1.4 DG HSM

全くの別物でしたね(笑)

大きさ重さは近いんだが・・・

PENTAX 95mm x 123.5mm 1255g
SIGMA  94.7o × 126.2o 1130g(SA)

書込番号:23431943

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8129件Goodアンサー獲得:97件 ちび5 

2020/05/28 14:10(1年以上前)

それが許せんと言うのなら、間違いだな、アフロ君(`・ω・´)ゞ

書込番号:23431998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/28 14:48(1年以上前)

レンズの材料はどこが作ってるのかな?
ミノルタはレンズの材料から
自社製造でした。

トヨタ純正エンジンオイルと
ホンダ純正エンジンオイルは
元は同じアラブのほうから来たのかな?
とは思います

ローソンの弁当のレタスと
セブンイレブンの弁当のレタスは
同じ畑で取れた材料だったりして

書込番号:23432053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/28 15:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
前玉が凹レンズなのですか?
Z50mmf1.8みたいですね♪
写りは良さそう!

因みにMacコーヒーはUCCです♪(笑)

書込番号:23432109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37051件Goodアンサー獲得:3256件 休止中 

2020/05/28 17:34(1年以上前)

各社、硝子はオハラじゃないですかね。
ニコンは、内製とオハラでしょう。

ミノルタ ミノルタって、もうないっしょ。
餓鬼の時分に、セミP使っていたけど。

書込番号:23432277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6935件

2020/05/28 17:40(1年以上前)

つかガラスは繋がりからして普通にHOYAじゃね?
( ´∀` )

書込番号:23432288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6935件

2020/05/28 17:47(1年以上前)

機種不明

Otus 1.4/85

>♪Jin007さん

前玉凹って少ないですよね
僕が持ってるレンズでも一本しかなかったかも
どれか忘れたけど(笑)

でもちょっと調べたらオータスも凹だった

全体的に結構近いレンズ構成かも

書込番号:23432296

ナイスクチコミ!4


馮道さん
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:204件

2020/05/28 19:09(1年以上前)

このスレ見て、FA☆85mm/F1.4のレンズ構成探しましたが、別物でしたね。

HOYAから離れて久しいですが、まだ繋がってるんですか?そういえば、Tokinaの新作も久しく見ていない気が、、、

書込番号:23432409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37051件Goodアンサー獲得:3256件 休止中 

2020/05/28 19:45(1年以上前)

おっと、ペンタだと硝子はSOYAかも知れん。
けど、リコー繋がりだと同じ城南育ちで、おっぺけぺ---オハラ???

Tokinaは、監視カメラ等の産業用に随分前からシフトしてませんかね。

書込番号:23432479

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:3988件Goodアンサー獲得:811件

2020/05/29 19:24(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

こんにちは。

>大きさ重さは近いんだが・・・

ぺんたHPにFA85/1.4の光学系との比較がありました。

開発の現場から(ペンタックスHPより)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/star_lens/special/sp_dfa85-14/interview/

最初はFA85/1.4のレンズ構成に手を加えてコンパクトさと性能を両立させつつ今どき性能に、

という方針だったようですが、軸上色収差の徹底補正のために最前面に凹レンズを持つ

補正レンズ群を前群に持ってきているそうです。

ちょっと違うところもありますがぱっと見FA85/1.4風の光学系の前にさらに補正レンズ群を

かぶせたような感じにも見えてしまいます(光学系は詳しくわかりませんが)。

これでは、コンパクトになりようもないですね。

ほどほど性能のコンパクトな85/1.8も欲しいですが。

書込番号:23434491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/05/30 14:45(1年以上前)

このレンズ予約したのですが、他に購入する人ってどれくらい居るのでしょう?
僕は以前は77mmを使っていたのですが色んな事情で手放してしまって、ポートレート撮影用にこのレンズを買おうと思います。

書込番号:23436111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6935件

2020/05/30 18:42(1年以上前)

いきなり専用ページもうけるとはペンタックスも気合入ってますねえ♪

FAと比べると、大雑把に言えばFAの前に一群加えた感じ?

しかし、考えようによってはOtus 1.4/85の性能が
半額近くでいきなり手に入るのかも?

お得に感じるマジックやな(笑)

書込番号:23436599

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:152件

2020/07/06 18:26(1年以上前)

ほしいですね。Kマウントのレンズやカメラをたくさん持っているので、高いですがお布施するかな。

書込番号:23516336

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionを新規書き込みHD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition
ペンタックス

HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Edition

最安価格(税込):¥242,280発売日:2020年12月11日 価格.comの安さの理由は?

HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW Silver Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング