霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥157,220

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥157,220¥157,220 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2021年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : あり 多段階評価点(2027年度):4 年間電気代:20142円 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]三菱電機

最安価格(税込):¥157,220 (前週比:±0 ) 発売日:2020年12月 4日

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン] のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

室外機音

2021/12/24 13:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

マンションのリビング用に検討しています。

先日、ネット検索をしていたら三菱のエアコン室外機音で困っている書き込みを散見しました。
又『霧ヶ峰 室外機音』等でYouTube検索をかけても何だか問題を抱えている印象を受けました。

たまたまの事例なのか、霧ヶ峰エアコンの特徴なのかが気になってます。

気にしなくて良いレベルならばこちらのモデルにしてもいいかなーとも思っています。
推測ですが、明け方等に外気温が下がり、暖房運転を起動時にフル稼働状態になった場合の音がポイントかなーと思います。
室内に入ってくる程の音量だと近所迷惑が心配です。

書込番号:24509211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/24 17:58(1年以上前)

返スレがなかなか付かないですね。
回答では無いですけど意見です。

騒音問題は難しいです。
苦になる人もいれば、苦にならない人もいます。当事者だけならともかく、家族やまして隣家まで含めるとなると。
誰かが『大丈夫』と言っても、実際には設置してみないと分からないことです。

>三菱のエアコン室外機音で困っている書き込みを散見しました。
>YouTube検索をかけても何だか問題を抱えている印象を受けました。

ならば、ワザワザ問題を抱えているような(抱えていそうな)機種を選択しないで、他メーカー・他機種を考えた方が宜しいでしょう。
(^_^)v

書込番号:24509607

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2021/12/24 21:15(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
お返事ありがとうございます。

色々と機能面や性能面を検討してこちらにほぼ決めかけてました。
又、室外機の騒音問題は20年以上前に日立製で経験していましたが、さすがにメーカーも違うし現代では無くなっているのではと思い込んでいました。

ちなみに第2候補は日立製のPAMモデルです。

しかし、どうやら日立製も騒音問題はネット上で散見されます。

室外機音量は他メーカーでもある様ですので我慢するしかないのかなーと感じ始めています。

書込番号:24509961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/24 23:00(1年以上前)

私の今の一室は”霧ヶ峰”です。当然ちょっと古いタイプです。
取り付けた当初はあまりの静かさに動いてないのか疑ったほどですし、感動もしました。
少し古くなってきたので流石に音は漏れ聞こえてきますし、現在発売されている機種とも異なるので比較になりません。

まぁ、他の人からの返信待ちますか。
後、設置時の防音対策も調べておかれると良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071ZL2YWT
https://www.amazon.co.jp/dp/B099K7QQWX

(*^。^*)

書込番号:24510130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

冷たい風が出て寒いです

2021/12/18 15:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4021S-W [ピュアホワイト]

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

21度に設定するとお部屋が暖まった時点で
冷たい風がでてとても寒く感じます。暖まりすぎた時冷たい風を出して温度調整しようとするのでしょうか。以前同じ部屋でダイキンを使っていた時は冷たい風は感じなかったので。
運転中 温度調整するために止まった時にファンの音が大きくも感じます。
2点教えて下さい。

書込番号:24500235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/18 15:54(1年以上前)

暖まりすぎた時冷たい風を出して

一時的に送風になっているだけでは。

書込番号:24500240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4021S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4021S-W [ピュアホワイト]の満足度4

2021/12/18 16:07(1年以上前)

参考にお教えください。

設定はAIですか? 暖房ですか?

AIでも暖房でも同じ挙動になるのでしょうか?

書込番号:24500260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/12/19 08:40(1年以上前)

>ラアムさん

リモコンのメニューで風温低下防止が切になってませんか?初期値は切になっているので入にしてみてください。

書込番号:24501328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2021/12/19 13:01(1年以上前)

皆様丁寧におこたえいただきありがとうございます。
風はAIの時が多いです。
風温低下防止は切になっていましたので入にしました。
しばらく様子みたいと思います。

書込番号:24501731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2021/12/20 17:52(1年以上前)

風はやはり出て冷風で寒いですが以前よりはよくなったかなという感じです。
温度が下がるときに冷風とともに音も大きかったのですが音は気にならなくなりました。

書込番号:24503747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:3件

質問です!家を新築して21畳のLDKで使用するエアコンを探していてサイズで悩み中です。
地域は山口県(冬は数回程度積雪)、木造、南向きの2階LDK、窓は西、北、南に小窓が各1枚(トリプルガラス樹脂サッシ)、高断熱、高気密、吹き抜け無しです。この場合、14畳、18畳、20畳、23畳、どれを選べば良いでしょうか?色々調べると14畳でも大丈夫と書いてあったりもするので悩み中です。ちなみに霧ヶ峰 ZWシリーズかダイキン AXシリーズでも悩み中です^^;お掃除機能等余計な機能がなくて省エネ性能の高くてコスパの良いおすすめ機種がありましたら合わせてアドバイスお願いします。

書込番号:24451833

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/11/18 17:07(1年以上前)

何畳用が良いかは正直判りません。
私も新築時には冬、暖房が不要なぐらい暖かかったのですが、3〜5年位経った頃から断熱性能が徐々に落ちてきました。
当然と云えば当然ですが、ソコを考慮してピッタリでは無く少し余裕を見た能力を選定されることをお勧めします。
断熱性能は夏場でも同じで、徐々に低下してきます。
(^_^)v

書込番号:24451904

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/18 17:17(1年以上前)

>ころちゃん0013さん

流石に暖房含めて14畳は厳しいと思います。
同じような条件で14畳+12畳用で運用して冬の暖房は大丈夫でした。
冷房ならば14畳用で十分です。これでは冬耐えれなかったので2台目を追加した次第。

書込番号:24451923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/11/18 18:26(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
やはり家の断熱性能も徐々に落ちるのですね^^;では20畳か23畳が良さそうですね(^^)

書込番号:24452001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/11/18 18:29(1年以上前)

>kockysさん
やっぱり14畳台では厳しいのですね^^;YouTubeとかで最近の高断熱の家なら14畳用エアコン1台で全部屋行けるみたいに言ってるの見たので(笑)やっぱ全館空調とは訳が違います。
大は小を兼ねると言いますし23畳用が良いかな(^^)
返信ありがとうございました!

書込番号:24452007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/19 02:16(1年以上前)

>ころちゃん0013さん

LDKに何畳用のエアコンを選ぶか悩みますよね。
私もいろいろ調べて18畳用を取り付けました。
ちなみに自宅のLDKは木造21畳です。
どれが正解かは部屋の作りやその土地の気候条件などで誰も正解は出せないでしょう。
付けてみてご自身で判断するしかないと思います。
能力が足りないよりは足りる程度の物を選んだ方が良いです。
予算にもよりますが。

参考までに私が製品仕様の項目をチェックしたものを並べておきます。
冷房最大能力(kW)と暖房最大能力(kW)です。
14畳用:5.3kW 11.5kW
18畳用:6.0kW 11.6kW
20畳用:6.5kW 11.7kW
23畳用:7.3kW 12.0kW
※ 左:冷房、右:暖房

冷房はそれなりに違いがありますが、暖房に関しては頭打ちになっていることが判ります。
冷房を重視するのであれば畳数が大きい製品が良く冷えるでしょうが、
暖房を重視するのであればどれを買ってもあまり変わらないと思います。

私の考えが正しいかどうかは私にも判りませんが、
まだエアコンを取り付けたばかりで冷房・暖房の効きに関しては良かったのか判断できないです。
今のところ朝方に暖房を点けるだけですが、良く効いているかなと思っています。

書込番号:24452647

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/11/19 19:26(1年以上前)

>ころちゃん0013さん

お住まいの地域と新築の2階という条件から推測すると、冷房は適応畳数程度を考慮したほうが無難かと思います。

Ua値だけで適応畳数を算出すると14畳などで賄えるとなるでしょう。
しかしUa値というのは外皮の平均熱貫流率なので、この平均というのが落とし穴で2階と1階では熱負荷は大きく違います。
またUa値は日射取得率を考慮していませんので日射の影響を1番受けるのは2階の西から南です。

暖房は逆に日射の恩恵を受けるので気にしなくても良いかなと思いがちですが、日射の恩恵を受けない荒天の日と地域の最低気温を基準に選定すれば間違いないです。外気温2℃時の最大能力の低温暖房能力を基準に更に外気温が下がる地域で使用するなら更に上の能力を候補に入れ購入を検討してみてください。

書込番号:24453554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/21 14:42(1年以上前)

暖房時に補助暖房を使用するなら、 4KWでいいじゃないかな。。。。

冷房のみなら 特別な熱源や 吸気、排気箇所がなければ4.0KWで問題ないと思います。

4KW を超えるなら、業務用でシンプルなタイプがおすすめ。

書込番号:24456279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/21 23:59(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。私も新築戸建てを購入しまして、21畳のLDKに20畳用のこの機種を取り付けました。
物件の明け渡しは終わっていますが、引っ越しは来月の予定でまだ入居はしていません。
明け渡しは終わっているので出入りは自由なので、入居前の作業(カーテンレールとかアンテナを自力で取り付け)をしています。
まだ入居しておらず、エアコンは業者に取り付けてもらっただけで使っていないので、この機種でOKとかは言えませんが、
LDKの構造によっては、大きいエアコン1台じゃなく、小さなエアコン2台の方が良いかもしれません。
エアコンを取り付けられる場所が2か所確保できるのであれば、キッチンの近くに10畳用を1台、リビングの方に10畳用を1台とりつけても良いかもしれません。
我が家はLDKが縦長で、一番奥がキッチンとなっており、キッチンから一番離れたリビングの壁に20畳用のエアコンを取り付けました。
恐らく、夏場はキッチンまでエアコンの冷気が届かず、妻は汗を流しながら料理を作らなければいけないのかな?と思っています。
家の構造上、キッチン側にエアコンを取り付けるスペースが確保できず、リビングに大きいエアコン1台という形になりましたが
取り付けが可能なら、キッチンに1台、リビングに1台の方が、夫婦円満になると思います。
それから、20畳用などの大型エアコンは、室内機も室外機もデカイです。私は6畳用のエアコンになれていたので、
20畳用のエアコンの室外機が1.5倍のサイズに見えました。ベランダの奥行の3分の2がエアコン室外機に占有されてしましました。
室内機側も幅はあまり気になりませんが奥行がデカイので、エアコンが壁から飛び出ているように見えます。
冷暖房性能だけではなく、室内機や室外機の物理的なサイズも考えて購入されることをお勧めします。
私はギリギリ許容範囲だったので結果オーライでしたが、買った後でデカ過ぎやろ!ベランダ通れんやん!とかならないように気を付けてください。

書込番号:24457207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/11/23 09:38(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。我が家は以下のような環境です。
 地域: 東京郊外
 築年数: 12年半の木造戸建て(外断熱)
 部屋の広さ: 仕切りのない1階(LDK)で和室を含め25畳程
 自然環境: 1、2月の最低気温平均0℃、最高気温平均10℃。
 室内外の温度差: 今朝7時の時点で外気10℃、室内19℃
 エアコン: 14畳用(M社製)

我が家も新築の際には何畳用を買えば良いかで悩みました。結局床暖の追加暖房手段もあったため14畳用に決めました。結果的にその考えは正解だったと思っています。実は最近このエアコンが壊れたため改めて14畳用へ付け替える最中です。12畳用でも支障は無かったのですが電源を200Vから100Vへ変更する必要があったため、引き続き14畳用を選びました。
エアコンの取り付け場所は家の東側の角、ダイニングに取り付けていて西側の端までは8m程距離があります。エアコンの風量だけでは室内空気の十分なサーキュレーションは行えず、冷えた空気をエアコンへ送り込む追加のサーキュレータを備えておかないとあっという間にエアコン周囲だけが温まってしまいエアコンの暖房の送風は弱くなります。室内に温度差を生んでしまいかえって不快になる場合も。容量が大きい場合は部屋の中央に設置できないと意味はなさそうです。我が家の場合、小型のエアコンを東西に1台ずつ設置するのが正解だったと感じています。

設置場所にもよりますが容量の大きいエアコンを付けるなら強力なサーキュレータの準備をお勧めします。

書込番号:24459181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/28 14:30(1年以上前)

大きなので、越したことないんだろうけど、家庭用の4.0kw超える機種は 室内機の幅が狭いので、リビングとかで暖房の温風が行き渡ることはないと思う。

家庭用で6kw超える大型機種は 本体幅そのままでどでかくなっているので、 見た目も悪いのでどうなんだろうって思ってします。

ここの常連や販売店は 付加価値満載の上位機種を勧めたいんだろうけど、、、、  

最低気温になる時間帯に使用することがなければ、無駄な費用だと思うよ。

書込番号:24467638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/17 14:49(1年以上前)

うちは14畳エアコンで 25畳のLDK(吹抜け有)と隣室の6畳✕3部屋が余裕でまかなえてますよ。
シーズンには24時間稼働していますので、全力で動作しているところは見たことが無いです。
気密測定もしていない普通の木造住宅ですが家や窓の向き、日射遮蔽、取得等のパッシブ設計には拘りました。

エアコンを付ける際に業者の方には小さすぎると全力で止められましたが、足りないときは足せば良いと思って強行しましたが14畳用のエアコンでも全然大丈夫でした。

つまりは家の環境次第で全然違うと思いますよ。

このような人もいるみたいですね。
https://yuruko-life.com/small-air-conditioning-in-big-room/

書込番号:24797813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/17 14:52(1年以上前)

文字化けしてしまいました。

25、6、6、6で43畳を14畳エアコンで空調しています。

書込番号:24797818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/06/18 16:01(1年以上前)

>ころちゃん0013さん

約23畳のLDK(2x6の木造)で、この機種の23畳用を使用しています。他に、20畳の鉄筋コンクリートの地下室でも霧ヶ峰を、他に6畳の部屋ふたつと12畳の寝室では今はなきサンヨーのエアコンを使っています。

印象としては、エアコンは畳数に対して余裕がある方が快適かつ、電気代の節約にもなると思っています。小さいエアコンがビュンビュン運転しまくるより、大きめのエアコンが余裕を持って回っている方が、立ち上がりも早く、空調ムラも少なく、結果としては良いのではないでしょうか。

書込番号:24799475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 三菱 AI機能はどんな感じですか

2021/11/18 14:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン]

スレ主 Pytpytさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
一戸建てリビング22畳
【重視するポイント】
見た目、過剰ではない機能
【予算】
20万円台前半
【比較している製品型番やサービス】
Panasonic Xシリーズなど
【質問内容、その他コメント】
リビングのエアコンの買い替えです。省エネを考えると、各メーカー最上位クラスをどの家電量販店でも勧められます。三菱霧ヶ峰ZシリーズとPanasonic Xシリーズで悩んでいましたが、AI機能というものがカタログなどを見てもピンときません。シンプルデザインの過剰ではない機能で、そこそこ省エネ、と考えた場合、ここまで上位クラスを選ばなくても良いのかなと、悩みはじめています。霧ヶ峰のAI機能はどんな効果で、どんな家庭に相応しい機能でしょうか?
多少省エネ性能が落ちても、もう少し下のランクのものでも、検討すべきでしょうか。

書込番号:24451737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/11/18 16:56(1年以上前)

>過剰ではない機能・・・
云々しながらAI機能についてお尋ね?
理解できないな〜
(^_^;)

書込番号:24451891

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/18 17:21(1年以上前)

>Pytpytさん

AI機能なんて、所詮、状況(センサから取得した温度、人情報)に応じて、エアコンの運転を変更する程度のものです。
最近はAIという言葉で皆さん便利そうだと思うので使っているだけ。
その精度や動きはあまり気にしない人が多い。

メーカーが考える効率的と思う動きになっている。程度。メーカーがどのようにチューニングしているか?
等はカタログ以上の事が中の人で無い限り理解できるはずはありません。

書込番号:24451928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン]の満足度4

2021/11/18 19:30(1年以上前)

お気持ちよくわかります。

いらない機能が多すぎますよね。

私はルーバーが外すことが出来るなら、お掃除機能、ムーブアイ、wi-fiなど気にせずグレードの低いものを購入するつもりでしたが、最終的にはこのグレードにしました。

グレードによって何故基本性能に差が出るのかよくわかっていないのですが、基本的にグレードが高いほど性能がいいので、よく使うリビングではとこのグレードにしました。

AIは正直よくわからないですね。

ただ、冷房での風を当てる機能は結構効果があるような気がし、以前使用していたエアコン(10年くらい前のダイキンの最上位機種)より設定温度が2度以上高くなりました。

書込番号:24452116

ナイスクチコミ!5


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/18 20:55(1年以上前)

>Pytpytさん

霧ヶ峰 FZシリーズ(2019年度モデル) 開発者インタビュー
というものがメーカーサイトにありました。
もしご覧になっていないのであればご覧になってみてはいかがでしょうか。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/special/interview/index.html

機能全てを読み取れたわけではないですが、
赤外線センサーが部屋の中を読み取って人が快適と思う温度に調整しようというものだと思いました。
また運転を長く続けることで情報を蓄積して住宅性能を学習することで、
快適な温度にするために後何Wの電力が必要か計算することで無駄な電気料金を抑える機能らしいです。

ただ残念なことにスマホのアプリからはこのAI自動運転が開始できないです。
私は購入し設置して半月くらいなので、最近朝方だけエアコンを点けているくらいの使用感ですが、
すぐに部屋が暖まって良い買い物をしたなと感じております。

書込番号:24452269

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/11/19 19:02(1年以上前)

>Pytpytさん

AIは今まで人がやっていた事をエアコンが判断して実行するというシステムです。

暑いから設定温度下げよう、風があたるから風向き変えようとか、音がうるさいから静かにしようとか。

体感というのは性別や年齢や体型で全く違ってきます。初期プログラムから自分好みの運転にするまでどの程度AIが学習すれば良いのか、高い買い物していつまでも自分の好みにならなくて、自分の好みになるまで根気よくできるか、それ次第だと思います。

大抵はいきなり自分好みで動くと思って購入するので失敗したとなるのが大半です。AI自動はやめて自分好みの設定で運転するのが多いのではないでしょうか。
初期プログラムが自分に合えば買って良かったなとなると思います。

AIを我慢強く育てるか、初期プログラムが自分に合っているか、ある意味賭けですね。

購入されるなら、AIは最初からドンピシャで動いてくれる訳ではないと、自分で育てなければならないと理解されてから購入してください。

書込番号:24453500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pytpytさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/20 06:16(1年以上前)

開発者インタビュー、わかりやすかったです。
このシリーズのリモコン、ボタンが少なくて液晶での操作が多いのがとても扱いにくそうです。
AIでおまかせ運転がうまくいけばよいですが、リモコンを使うのはむずかしそうですか?小学生の子どもたちが上手く使えるのかな、と気になります。よかったらリモコンの使い勝手お聞かせいただけますか?

書込番号:24454104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pytpytさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/20 06:19(1年以上前)

開発者インタビュー、わかりやすかったです。
このシリーズのリモコン、ボタンが少なくて液晶での操作が多いのがとても扱いにくそうです。
AIでおまかせ運転がうまくいけばよいですが、リモコンを使うのはむずかしそうですか?小学生の子どもたちが上手く使えるのかな、と気になります。よかったらリモコンの使い勝手お聞かせいただけますか?

書込番号:24454108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pytpytさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/20 06:22(1年以上前)

>レイワンコさん
開発者インタビュー、わかりやすかったです。
このシリーズのリモコン、ボタンが少なくて液晶での操作が多いのがとても扱いにくそうです。
AIでおまかせ運転がうまくいけばよいですが、リモコンを使うのはむずかしそうですか?小学生の子どもたちが上手く使えるのかな、と気になります。よかったらリモコンの使い勝手お聞かせいただけますか?

書込番号:24454111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pytpytさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/20 06:25(1年以上前)

>SilA3さん
開発者インタビュー、わかりやすかったです。
このシリーズのリモコン、ボタンが少なくて液晶での操作が多いのがとても扱いにくそうです。
AIでおまかせ運転がうまくいけばよいですが、リモコンを使うのはむずかしそうですか?小学生の子どもたちが上手く使えるのかな、と気になります。よかったらリモコンの使い勝手お聞かせいただけますか?

書込番号:24454112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pytpytさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/20 06:27(1年以上前)

>レイワンコさん
先程返信文章のお名前に間違いがありました。初めての返信で、慣れないもので、申し訳ありません。
AIで機能がうまく育つことができたらよいんですね。もし購入するならば期待したいところですが。。

書込番号:24454118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pytpytさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/20 06:29(1年以上前)

>キンメダルマンさん
いらない機能を考えながらもこちらの機種買われた とのことで、参考になります。
このシリーズのリモコン、ボタンが少なくて液晶での操作が多いのがとても扱いにくそうです。
AIでおまかせ運転がうまくいけばよいですが、リモコンを使うのはむずかしそうですか?小学生の子どもたちが上手く使えるのかな、と気になります。よかったらリモコンの使い勝手お聞かせいただけますか?

書込番号:24454119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/20 08:07(1年以上前)

>Pytpytさん

リモコン操作ですが、AIを積極的に使うのであれば「A.I.自動」ボタンを押すだけです。
マニュアル操作であれば、「冷房」「除湿」「暖房」ボタンを押します。
温度指定は中央にある「+」「−」ボタンで0.5度刻みで調整します。
これくらいなら小学生のお子さんでも簡単でしょう。
いろいろな機能設定を最初にメニューから設定した後はあまり変えることはないと思ってます。
他に使いそうなのはタイマーとべんり機能くらいでしょうかね。
こちらはお子さんが使うものではないと思います。

我が家では平日に朝起きる30分前に運転開始、子どもが学校に行く8時に運転停止となるようにタイマー設定しています。
Googleと連携できれば、「ok, google エアコンつけて」でエアコンが点けれるのに、設定できなくて残念です。
メーカーに問い合わせしようと思っているところです。

書込番号:24454185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン]の満足度4

2021/11/20 22:10(1年以上前)

前のダイキンのエアコンは、表カバーとそれをめくって、かなりのキー操作がありました。
色んな設定ができましたが、基本的には使ってなかったです。

それに比べてこの機種はいたってシンプルで小学生は使いやすいと思います。

書込番号:24455367

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pytpytさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/21 18:59(1年以上前)

>SilA3さん
>キンメダルマンさん

ご返信いただきありがとうございます。
たしかにボタン少なくて使いやすそうですね。
キッチン側にしか設置できないこともあり、分割してお掃除しやすいこちらの機種に決めようと思います。
ご意見とても参考になりました。

書込番号:24456712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン]の満足度4

2021/11/21 21:34(1年以上前)

キッチン側ですか。

油汚れが気になるので、掃除はやり易いほうがいいでしょうね。
AIがどのように学習するのか気になります。

うちもキッチン側に置くほうが気流がうまく流れるような感じですが、無理やり別の位置に設置しました。
配管が15mになって、工事代が結構かかってしまいましたが・・・

書込番号:24456985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入りタイマー

2021/11/10 20:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:110件

すみません、こちら入タイマーを設定すると運転は止まってしまうのですか? また入りタイマー設定中は運転できないのでしょうか?皆様タイマーはどのように使っていますか?参考に教えて頂けますか?よろしくお願いいたします!

書込番号:24439857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/10 20:37(1年以上前)

入りタイマーのみだと、質問の通りで運転止まってしまいますね。。

切りタイマー→入りタイマーの順に同時に設定した時は切れないです。
あと使える場合は、スマホアプリのタイマーなら運転止まらないようです。

書込番号:24439895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2021/11/10 20:41(1年以上前)

>煮イカさん
そうなんですね!むちゃくちゃ参考になりました!
ただ切りタイマー→入りタイマーとはどのような運転になるんでしょうか?

書込番号:24439904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2021/11/10 20:58(1年以上前)

>煮イカさん
すみません、出来ました!助かりました!ありがとうございました!

書込番号:24439931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

霜取り運転について

2021/11/03 22:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]

スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

こちらの機種とパナソニックのXシリーズで迷いまくってます。一番重視してるのは暖房性能で、どちらも低温暖房性能は同じ数値ですが、Xシリーズには寒冷地用じゃなくてもエネチャージという霜取り運転を防ぐ機能があるのに対し、三菱の方は室温キープ機能しかないようです。
実際暖房で使ってみて、霜取り運転中寒いとかありますか?ちゃんと室温キープできてるとか、体感の感想をお伺いしたいです。

書込番号:24428218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/11/04 07:21(1年以上前)

「暖房性能重視」なのに
パナの「フル暖エアコン」、三菱の「ズバ暖霧ヶ峰」という暖房強化タイプを検討しないのはなぜなのかな?

書込番号:24428672

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

2021/11/04 07:32(1年以上前)

>MIFさん
福岡県なので寒冷地エアコン設置してる人周りに誰もいないのと、価格ですね。。
寒冷地エアコン置くほど積雪とかないですが、真冬に霜取り運転はあるって感じです。

書込番号:24428682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/11/04 07:35(1年以上前)

>YUIYUI43さん

除霜運転というのは、暖房運転から冷房運転に切替ますから冷気が出ます。

室温キープシステムというのはその除霜運転前に室温を2℃から3℃上げるという動作です。除霜運転に入ると室温が2℃から3℃必ず下がるからその前に下がる分上げて室温をキープしようという事ですね。

問題は冷房運転になるので冷気が出るという事です。
それを我慢できるか気にならないかは個人の体質によると思います。
暑がりの人には問題にならない機能だと思いますが、女性は比較的冷えに弱いのでどうかなと思います。

除霜運転自体は従来と変わらないので除霜運転が苦手という人にはお勧めできない機能です。

書込番号:24428687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/04 17:04(1年以上前)

霜取り運転中には 室内機のファンは回りませんので、室内に冷気がでることはないです。

すでに30年前とかから、霜取り運転の前には室温をあげる運転を自動でしますので、ほとんど気にすることはないし、体感できない。

ただし容量があっていないとか 負荷の変化が大きい場合は別。。

書込番号:24429409

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/11/05 20:27(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん

ファンが廻らないで冷媒が廻るとどうなるかわかりますか?

書込番号:24431371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/11/05 21:13(1年以上前)

ファンが廻らないで冷媒が廻るとどうなるかわかりますか?

→室内機のファンが停止しているデフロスト運転中は、
 室内機の熱交換量(冷媒と空気の熱交換する量)が極端に落ちるだけです。
 熱交換量が落ちても冷凍サイクルは普通に動作しています。
 冷えた冷媒がほとんど熱交換せずに室内熱交を素通りしているということです。
 デフロスト中は、室内熱交は冷えていてもファンは止まっているので
 風で冷気を感じることはありません。輻射で冷気を感じることはできますけど。

書込番号:24431456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

2021/11/06 20:03(1年以上前)

>8045Gさん
>アルバイトもどき エアこん屋さん
>レイワンコさん
色々とありがとうございます。霜取り運転や価格や機能を比較して散々考えて、三菱の方に決めました。
木造フラットS基準18畳リビング、リビング階段の吹き抜けありで、23畳用はオーバースペックでしょうか?

書込番号:24433058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/11/06 21:03(1年以上前)

木造フラットS基準18畳リビング、リビング階段の吹き抜けありで、23畳用はオーバースペックでしょうか?

→どの商品(定格能力)を購入されるかは、スレ主さんのご判断になりますが、
 判断材料の一つとして暖房最大能力値を見てご検討(比較)ください。

書込番号:24433145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/08 15:34(1年以上前)

冷房運転でファンが廻らると どうなるかわかりますか?

冬なら寒いだろ、、、、、

書込番号:24436070

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

2021/11/11 07:32(1年以上前)

パナソニックの方は粘っても24万までしか落とせなかったのですが、三菱は169800円で買うことができました。霜取り運転に関しては妥協したのですが、そもそもの低温暖房性能が前のエアコンよりかなりいいので、今年の冬は期待してます!
ありがとうございました。

書込番号:24440398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]

最安価格(税込):¥157,220発売日:2020年12月 4日 価格.comの安さの理由は?

霧ヶ峰 MSZ-ZW2821S-T [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング