REGZA 40V34 [40インチ]
- ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(40V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
- 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
- リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 6 | 2022年12月25日 20:56 |
![]() |
94 | 15 | 2022年12月14日 00:28 |
![]() ![]() |
183 | 15 | 2022年12月19日 00:39 |
![]() ![]() |
44 | 9 | 2022年12月8日 13:43 |
![]() |
35 | 8 | 2022年11月24日 15:36 |
![]() |
19 | 4 | 2022年11月21日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
現在、使用しているテレビの調子が悪いので、評判の良い本機に買い替えようと思っています。取扱説明書をダウンロードして
調べましたが、よくわからないので教えて下さい。
1.本機の録画予約は1週間先まででしょうか?それ以上の長い期間の録画予約は出来ないのでしょうか?
2.事前に指定した番組を1週間先以降も連続録画する機能はありますでしょうか?(連続ドラマを予約するで可能?)
私は海外に2〜3週間、行くことがあり、その期間のテレビ録画をカバーしたいと思っています。殆どが毎週、決まった番組
ですので、一度、録画設定すれば出来そうですが。ちなみに現在の日立製TVは1週間先までしか録画予約が出来ません
ので不便です。連続ドラマ(平日毎日?)録画の各週録画機能みたいなものがあればベターなんですが。
3点

https://cs.regza.com/mnul/
機種を指定して閲覧出来る取扱説明書
機能操作編(WEb版)全348頁
82頁
日時を指定して予約をする/
番組を検索して録画・予約をする
6週間先まで日時を指定して録画できます
78頁
番組表での録画予約で連続ドラマの録画予約も出来ます
書込番号:25068473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bangkokmpさん
こんばんは
番組表が大体一週間先までなので番組表からの録画は一週先くらいまでですが、それより先は日時指定予約をすれば6週間先まで予約できます。
連ドラは毎週予約等の設定ができますので一度予約すれば毎週更新する必要はありません。
全て取説に書いてありますけどね。
https://cs.regza.com/document/manual/100001_01r1.pdf?1631594299
書込番号:25068477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bangkokmpさん
こんにちは
番組表での単発予約は 1週間先
番組表での毎週予約は、終了までは保証されます
日時指定の予約では、永久にその時間で保存されます。
書込番号:25068480
3点

TVの録画は普通番組表に対して予約録画をするので番組表が出てないと予約出来ない
TVの番組表は1週間先までしか出ないので番組表からの予約は1週間先まで(これはどのメーカーでも一緒)
>1.本機の録画予約は1週間先まででしょうか?それ以上の長い期間の録画予約は出来ないのでしょうか?
>2.事前に指定した番組を1週間先以降も連続録画する機能はありますでしょうか?(連続ドラマを予約するで可能?)
REGZAだと(これはREGZAに限らないと思うけど)連ドラ予約というのがあって、毎日や毎週同じ番組がやっているなら連ドラ予約で可能
なのでやりたいことは普通に出来ると思っていいよ
念のために他に考えられそうなことといえば
例:
★朝ドラ(月〜土)を毎日録画、大河ドラマを毎週録画 ←ワンタッチで普通にできる
最終回が時間延長(普段は60分、最終回は90分とかでも録画可能)、多少の時間ズレにも対応
ただし緊急ニュースでその日の朝ドラ放送中止、翌日2回連続で放送とかの場合は1回分録画できない
★枠が同じで毎週違う番組をやってる ← 連ドラ予約(ワンタッチ)で出来る場合と出来ない場合がある
感覚的に「土曜ドラマ劇場」みたいに番組自体は同じで放送内容が違うみたいなのが連続で録画できる
ホントに時間だけ同じで全く別の番組(今週はドラマ、来週は音楽番組、再来週はサッカー中継など)が連続で録画されない
対策として時間指定で“金曜日の21:00〜22:00、月〜金の18:00〜18:30”みたいに曜日と時間を指定すると延々とその時間の録画が繰り返される(予約を削除するまで)、あとは“1/2(月)20:00〜22:00”みたいに日時を決め打ちして指定するとずばりそのタイミングだけ録画される(日時指定は6週間先まで(今日予約だと2/5まで)指定可能)
ただし、これは時間指定での予約になるので放送時間の延長(サッカー中継で延長戦になった、なにかの都合で放送開始時間が10分遅れたとかには対応できない)
まあ、ここまで考える必要は無いと思うけど、だいたいこんな感じかな?
他にはV34はW録画不可なんで時間が重なる2番組は録画不可、フジ21:00〜22:00、日テレ22:00〜23:00みたいな予約は出来るけど、もしフジの番組が21:30開始になった場合は追従で21:30から録画してくれるけど、22:00〜22:30が重なるからどっちかが30分録画されない(あとの番組かな?)
当然、出来ないことは出来ないってことにはるけどREGZAの録画機能は割と優秀な方だと思うよ
書込番号:25068521
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>取扱説明書をダウンロードして調べましたが、よくわからないので教えて下さい。
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100001&sid=1&_gl=1*npkzhv*_ga*MTM0Mzk4NDQ4NS4xNjI1Nzc1NzI3*_ga_DEMGEMMKKL*MTY3MTk2NzUwMS4xNDMuMS4xNjcxOTY3NjI4LjMyLjAuMA..
からダウンロード出来る「機能操作編(WEB版)」または「取扱説明書」を読んだのですか?「取扱説明書(冊子)」は、設置〜初期設定に関する説明しか無いですよ?(^_^;
>1.
「電波で送られてくる番組表情報」は、1週間後までしか来ません。
それ以上未来の番組の予約をするなら、「日時指定の手動録画予約」になります。
<この場合、番組名などが記録されない可能性が有りますm(_ _)m
>2.
「機能操作編(WEB版)」か「取扱説明書」に記載されていますよ?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25068737
1点

皆さん、ご意見ありがとうございました。取扱説明書、別な箇所を見ていたようです。
自分の望む録画が出来るようですので、こちらを購入させて頂こうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25068773
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]
今まで我が家にテレビを置いていなかったのですが、楽天のスーパーセールに合わせてこちらを購入しました。
録画について他の方も質問されていますがいまいち理解できず…
見たい番組があった場合、録画はできるけど再生はできないということで合っていますか?
そうであった場合、再生に必要な機械の名前を教えてください。
実家のではテレビ一台ですべてできていた気がするので内臓だったのかもしれません。
あまりに無知な質問ですみません。
書込番号:25048232 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>にこりん⭐さん
こんにちは
>>見たい番組があった場合、録画はできるけど再生はできないということで合っていますか?
いいえ。
何を見てどう誤解されたかはちょっと分かりませんが、本機に外付けHDDをつければ、録画もできるし再生もできますのでご心配なく。
書込番号:25048245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にこりん⭐さん こんにちは、
お買い得で好評なテレビですね、このテレビで録画し再生するには何の問題もありません。
東芝の動作確認済みのハードデスクは
https://archived.regza.com/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd14.html
書込番号:25048296
9点

録画はできるが、再生できない。
何言っているかわかりません。
書込番号:25048392 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>見たい番組があった場合、録画はできるけど再生はできないということで合っていますか?
>そうであった場合、再生に必要な機械の名前を教えてください。
リモコンの番組表ボタンを押すと1週間先までの番組表が見れるけど、どれか番組を選んで[決定]ボタンを押すと[視聴予約]、[録画予約]、[連ドラ予約]ってのが選べる(HDDを繋いでいれば録画予約、連ドラ予約が使える)
・[視聴予約]:その時間になったらチャンネルが自動で変わる(電源がオフの場合は電源も入る)
→番組の見忘れ、他のチャンネルを見てて番組が始まったのに気付かないなんかが無くなる、オンタイマー代わりになる
・[録画予約]:その番組が始まったら自動で録画する
→一番よくある録画の方法
・[連ドラ予約]:その番組を毎週、毎日自動で録画する
→毎週やってるドラマなんかを自動で録画する、連ドラ録画するとその番組がひとまとめになるので連続で見るとか楽に出来る
※視聴予約だけはHDDが無くても出来る、録画予約、連ドラ予約はHDDが無いと動かない
【HDDはこのあたり】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
HDD 1TBで120時間くらい録画できるんだけど、簡単に100時間くらい録画できるで思っておけばいいと思う(2TB=200時間、4TB=400時間など)
40V34は2番組同時録画出来ない(TVを見ながら違うチャンネルの録画は出来る)のであんまし大きいHDDじゃなくてもいいとは思うけど、とは言え2TBは割高なんで4TBが一番お得だね(値段と録画できる時間)
※HDDの容量が余ってる限りは何年でも残しておけるけど、TVで何時間録画してもダビングしたりディスク化(BD、DVD)は出来ないのでそこは予め理解しておく(V34だと対応機器を使えば出来ないことはないけどその辺のことはあんまし考えなくていい)
書込番号:25048413
14点

このテレビが録画した番組を再生する事に
TVerのアプリが入っているか?は
全く関係ありませんよ。
TVerはインターネット経由で過去番組を見られるサービスであり。全く関係ありませんよ。
なぞなぞは、やめてください。
書込番号:25048448 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画について他の方も質問されていますがいまいち理解できず…
>見たい番組があった場合、録画はできるけど再生はできないということで合っていますか?
すごい情報ですね...(^_^;
全く合っていませんm(_ _)m
>実家のではテレビ一台ですべてできていた気がするので内臓だったのかもしれません。
機種の情報が判らないのでは何とも言えませんm(_ _)m
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=164556
こういうページが参考になるかも知れませんm(_ _)m
以下の動画も参考になるかも知れませんm(_ _)m
https://youtu.be/u1-dwE9rCKE
https://youtu.be/Pk3sCdtdVew
<41秒当たりから画面に表示されているように見えますが、テレビ映像ではありません(テレビは点いていません)m(_ _)m
説明の図解を表示しているのですが、画面にはめ込んでいるので紛らわしいです(^_^;
書込番号:25048622
1点

猫に小判状態。
使い方がわからず、取説は読まれたのでしょうか。
触ったことのないジャンルだと、難解かもしれません。
購入店に相談する。
でもネット通販だと、答えてくれないですね。
一番いいのは、取説の一番うしろに書いてある、メーカーの問い合わせ窓口に電話して、使い方を教えて貰う。
今回の教訓、
あまり触ったことのない商品(ジャンル)を値段だけ買わない。
買ったあとのサポートが厚い近所の電気屋さんで買う。
これがベストです。
書込番号:25048928
7点

いろんな誤解、思い込みを書き込む人、多いけど。
いったい、何をどう誤解すれば、
録画できるけど、再生できない。という理解に行き着くのですか?
書込番号:25050052
4点

これじゃ怖くてスレ主さん書き込み出来ませんね。
スレ主さんのお気持ちお察しいたします。
書込番号:25050110
14点

ありがとうございます!
やはり外付けHDDという別の機器が必要になるんですね。
勉強になりました!
書込番号:25052391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンクまでご丁寧にありがとうございました!
やはり録画したいので、外付けの機器を購入したいと思います。
書込番号:25052393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりやすく教えてくださりありがとうございました!
もともとテレビなしで生活していたくらいなので、観たい番組もそう多くはなく容量はそこまでいらなさそうです。
いろいろ分からないことがクリアになりました!
書込番号:25052397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、わたしが電子機器に疎いものでまったく理解ができていませんでした。
HDDという機器の役割を知らなかったもので混乱しました。みなさまに教えてもらい、解決できそうです。
書込番号:25052399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

猫に小判、おっしゃる通りです。
まだ現品届いておらずトリセツ読めていませんでした。
他に機器が必要ならちっしょに買おうと思って質問させていたなきました!
ありがとうございます!
書込番号:25052400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク貼ってくださりありがとうございました!
いろいろ無知でお恥ずかしいですね。
勉強になりました!
書込番号:25052404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]
購入から、ちょうど一年という時に、液晶が突然割れた。
販売店とメーカーに問い合わせたが、外部衝撃がないと、割れることはありえない。と言われ、補償対象外となった。
外部衝撃を与えた心当たりなど全く無く、事実として突然割れたのだが、前例がないため、メーカーとして容認できないようで、原因解明にも応じず、対応、品質ともに不十分と感じた。なお、修理代は現地確認の出張費併せて7万円なので、買い替えることをお勧めされた。
ひび割れの状態はレビューにも投稿済のため、気になる方はご参照されたし。
これから購入を検討している方は、毎年意味もなく7万円捻出できる人にはお勧めする。
書込番号:25045010 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

台上に設置されたのではなく壁掛け金具による設置ですか。
パネルに変な応力がかかっていたのかもしれませんね。
書込番号:25045012 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

なんか傾いていますね。推奨取付金具は利用しているのでしょうか?
書込番号:25045016
22点

何の衝撃も応力もなくガラスが突然割れたとすれば、それはすでに怪奇現象ですよ。
なにかがお部屋にいらっしゃるのでは・・・?
書込番号:25045057
18点

レビューを見たけど、真ん中あたりが割れたってことは背面の取付部分に変な力がかかってるんじゃないの?
ちゃんと取り付けられてるのか確認した?
書込番号:25045063 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

スマホとかで画面が割れる原因は
直接画面に衝撃が加わることよりも外部フレームの変形によることがほとんどなのね。
これは画面がフレームによって四辺拘束されてるので
フレームに加わった力が逃げ場のない画面へダイレクトに伝わってしまうため変形破壊が起こるから。
テレビだって同様で、画面に直接衝撃を与えなくたって
フレームに変な力が加わってしまえば変形破壊は発生するのよ。
書込番号:25045119
15点

なにもなく突然割れる訳は無いですよねぇ・・・
そりゃ、信じませんよ。軽くでも何か当たったのならまだしも。写真拡大しても割れてるようには見えないし。映りがおかしいのはわかりましたが。第一、なんで傾いているんですか?
それで無料で修理か交換しろと?そんなことできるわけないでしょうに。
購入店には連絡しなかったのですか?購入店経由で修理にだせばいいでしょう。
メーカーに相談するにしても、送るから直してくれ、とか言えなかったんですか?メーカーの人が来てもどの道持ち帰り修理になるだけですよ。
そんなの誰も参考にしませんよ。
書込番号:25045127 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>トラゲナイさん
そもそも、スレ主の勘違いが甚だしい。
液晶の割れは、どこの手元で割れた?
割れた原因は、メーカー要因の何処にある?
そもそも、メーカーの責任は、単に修理を
するだけ。
また、保証サービスを受ける理由は、
メーカーの容認した故障の時だけ。
スレ主、あなたが保証修理を要求する事は
一切出来ない。
割れた原因は、あなたの宅内の要因が
存在し、気温等の外的要因の可能性が
高い。
あなたの宅内で、割れたにも関わらず、
あなたの宅内の原因探しをメーカーに
させる理由は何処にある?
書込番号:25045161 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>トラゲナイさん
どこのメーカーもそうですが、液晶パネルの割れが保証されたという話はほとんど聞いたことがありません。
あっても設置作業の不備が疑われる設置すぐの状況くらいですね。
レビュー見ましたが、パネル中央が割れているようですね。
壁寄せスタンドは引き出したり角度を変えられるタイプでしょうか?
推測ですが、引き出し・収納を繰り返す際に筐体にかかったメーカー想定外の応力が、1年経ってガラス割れを引き起こしたのかも知れません。
親会社のハイセンスは既に可動式の壁掛け金具を禁止していたりしますので、子会社の製品である本機も早晩そのような扱いになるかも知れませんね。
書込番号:25045215
4点

レビューも拝見しましたが、取り付けが斜めで不安定のように見えます。
この割れ方は、落下させて画面中央に当たったようにしか見えません。
私のテレビは何もせずとも至って普通です。
このような現象が起こる原因というのがメーカー側の責任があるという
ロジックが必要だと思いますが、現代科学では難しいような気がします。
他のメーカーの液晶テレビでも同様な現象が起きるのであれば、液晶という
製品自体に問題ありと考えるべきでしょうけど証明は難しいと思います。
書込番号:25045936
8点

落下させずとも筐体を歪ませる力が加わればパネルは徐々に割れていく可能性があります。
書込番号:25045946
7点

まあ、わざわざここに書くくらいだから、スレ主の認識している過失がない事は想像付きます。
想像出来る要因としては、微妙なフレームの曲がりでパネルに変な力がかかっていたところに、ちょっとした振動で逝ってしまったとかかもしれません
まあ、そういったものは証明困難ですけどね。
ここは、自分の過失として諦めて火災保険とか使えないか確認したらどうですか?
https://hoken-room.jp/fire/5670
書込番号:25046017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>購入から、ちょうど一年という時に、液晶が突然割れた。
ご愁傷様ですm(_ _)m
レビュー写真を見る限り、中心付近の直線的になった液晶割れの角に何かがぶつかったのではとも思えるんですけどね...
液晶割れの場合、少し前に掃除などをしていて何かをぶつけたけど、その場では問題無いと思っていたら、翌日〜数日後画面(液晶)が崩壊していたなんて事も有るので、愚痴りたい気持ちも判りますが、製品の問題と断定してしまうのは..._| ̄|○
>外部衝撃を与えた心当たりなど全く無く、、事実として突然割れた
と書いているので、地震すら無い地域(有っても震度1?)にお住まいと思われますが、レビューの写真が本当に設置(後全く触って居ない)状態での話なのかがちょっと気になります。
角度の変えられる壁寄せ?スタンドに設置して、視聴位置の違いから角度を変えている場合、テレビ本体の角や端を掴んで左右に向きを変えようとした場合、少なからずテレビ中心(壁掛け用ボルト)に対して掴んだ所からの力が加わります。薄くなった昨今のテレビで無造作にそういう事をすると思わぬ力がテレビに掛かっている可能性も考えられますm(_ _)m
>メーカーとして容認できないようで、原因解明にも応じず、
「PL法」では、使用(消費)者がその製品の欠陥を証明する必要が有った様な...
ただ、「割れた画面やフレームの破片が飛散した」「画面が爆発した」なんて事になれば、メーカーも原因究明すると思いますm(_ _)m
>迷うより買うさん
>しれっとレビュー削除。
まだ有りますよ?(^_^;
https://review.kakaku.com/review/K0001285779/ReviewCD=1656422/#tab
書込番号:25046913
5点

事実関係を争っても現状では破損にしか見えないので、通常の保証が無理なのは仕方ないですよ。
そんな場合でも補償される家電の保険や、他の方も言っているように火災保険で補償されるものもありますね。
そういった類のものが契約している保険等にないのか確認するべきですね。
書込番号:25050784
3点

レビューにも書かれていた方ですね。写真見て、素人の取り付け不良だなとすぐ解りました。自分でやりました?薄型テレビは取り付けにも十分な注意が必要です。パネルに変な応力が働いて割れるんです。それをメーカー保証しろというのはまあ通りません。
書込番号:25059458
7点

斜めになっている時点でダメでしょうね。
特定の方向に負荷がかかったり歪ませるような力が加わると、顕微鏡で見える程度の亀裂が入っていき時間をかけて割れていきます。
書込番号:25059558
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
同じREGZAからの買い替え予定です。
以前使用していたREGZAでは、外付けHDDは2Tまでしか認識しなかったと記憶しているのですが、こちらの商品は何Tまで認識可能でしょうか?
10点

6TBでも8TBでも、もっと言えば16TBでも大丈夫だけど、V34はW録画出来るわけでもないしHDDの値段的に4TBか6TBがベストだろうね
書込番号:25028130
8点

後々まで繰り返し見るために番組を録画するなら、レコーダをご検討されるのもありかと。大容量ハードディスクで容量が大きくするなら、価格は低価格のレコーダとも被ります
テレビに接続する番組録画用のハードディスクの用途は、見たい番組が2つあるときや留守で見られないときなどの録画用です。コレクション用ではありません。大容量にするのは意味が無い
テレビが故障するか、ハードディスクが故障するか何れでも、録画した番組は見ることは出来なくなります
書込番号:25028276 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>以前使用していたREGZAでは、外付けHDDは2Tまでしか認識しなかったと記憶しているのですが、こちらの商品は何Tまで認識可能でしょうか?
https://www.regza.com/support/compatible-device.html
からの
https://www.regza.com/support/tv/v34#section2
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25028289
2点

訂正します申し訳ないです
8TBでも2万円未満で買えますネ
大容量がお望みなら8TBにされたら良いと思います
書込番号:25028315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、ありがとうございます。
>どうなるさん
少し前に別件で買ってしまっていたHDDがもったいないなぁと思っていたので(^-^;
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
忙しくて余りゆっくり見ている時間もそんなにないので、このくらいのテレビで充分かな?と思っています。
>名無しの甚兵衛さん
REGZAのページを検索していたのですが、そのページに辿りつけませんでした(^-^;
書込番号:25028352
0点

>少し前に別件で買ってしまっていたHDDがもったいないなぁと思っていたので(^-^;
すでにHDDを持っている
容量とか書いてないけど質問内容から2TB〜ってことだろうし特に問題なく使えると思って大丈夫だよ
書込番号:25028468
4点

>どうなるさん
実家のテレビ用にHDDを買っていたのですが、結局使えず。
自分用にも買っていたのですがこれまた使えずで、パソコンにもすでに3Tを繋いでいたしで、何とか使えないか?と考えてました。
あ、でも実家のテレビも最近買い替えたので、余っている3Tと4Tのどちらかを持って行ってもいいかな?と思っています。
書込番号:25028537
4点

>実家のテレビ用にHDDを買っていたのですが、結局使えず。
>自分用にも買っていたのですがこれまた使えずで、パソコンにもすでに3Tを繋いでいたしで、何とか使えないか?と考えてました。
「USB端子」が複数ありますが、「録画用」に繋いでいますか?
また、「電源」を使用しない「USB-HDD」だと認識しない場合や例え認識したとしても録画に失敗する場合が有りますm(_ _)m
書込番号:25030110
1点

テレビが古いものだったので、2TBまでしか対応してないことが後からわかり、3TBのHDDをもって帰ってきました。
結局、このテレビを購入しまして、3TBのHDD取り付けました、ありがとうございました。
書込番号:25044242
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
リビングのDIGAに有線接続されたルーターへ
こちらのテレビを無線LANにて接続した場合、DIGAで録画された番組や
DIGAを介して放送中の番組を視聴できるのでしょうか?
アンテナ端子のない寝室で使用したいと考えています。
よろしくご教示ください。
5点

>Kawachiのおっさんさん
こんにちは
レグザリンクとジャンプリンクは 互換性があったと思いますので、
出来るはずです。
パナソニックどうしなら、ジャンプリンクに対応していれば間違いなく
見ることはできるのですが。
書込番号:25020160
7点

>Kawachiのおっさんさん
録画番組の視聴はできますが、放送中の番組視聴はパナソニックどうしでないと、できないかも。
DIGAのまとめ番組は、一覧で表示されるかも。
書込番号:25020168
6点

>Kawachiのおっさんさん
こんにちは。
お部屋ジャンプリンクやレグザリンクシェアは元は国際規格のDLNA/DTCP-IPに基づいた実装ですから、基本的なメーカー間の互換性は担保されています。
>>DIGAで録画された番組やDIGAを介して放送中の番組
相性等はあるかもなので保証はできませんが、2016年製以降のDIGAなら多分両方とも見れます。
>>アンテナ端子のない寝室で使用したい
ただし、チャンネル変更等はレスポンスがワンクッション遅れる感じになるので、テレビをアンテナで見るのと同じような操作性は得られません。
書込番号:25020188
3点

オルフェーブルターボ さん
Minerva2000 さん
プローヴァ さん
皆さまご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
パナソニックのテレビは最近は大きな画面ばかりしかなくて
こちらのテレビが最適に思っています。ご回答いただいたことを参考に
購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25020200
0点

>DIGAを介して放送中の番組を
視聴できるのでしょうか?
持っているディーガのモデルの
仕様によるし、2番組、3番組
録画中とかの空きチューナーが無い
場合ディーガだけでなくどのメーカー
のレコーダーでも放送中番組の
配信はできないんじゃないの?
書込番号:25020245 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>リビングのDIGAに有線接続されたルーターへ
>こちらのテレビを無線LANにて接続した場合、DIGAで録画された番組や
>DIGAを介して放送中の番組を視聴できるのでしょうか?
「全てのDIGA」が「お部屋ジャンプリンク」に対応しているわけでは有りません。
まずは、お持ちのDIGAの機能を確認して下さいm(_ _)m
「24V34」については、
https://www.regza.com/support/regza-link
の「2021年以前発売 -レグザ」と「番組を視聴できる機器 - レグザ」の「詳しく見る」のリンクに記載されていれば
>DIGAで録画された番組
の視聴は可能です。
ただし、
>DIGAを介して放送中の番組を視聴
については、対応していない場合も有るので何とも言えませんm(_ _)m
<レグザの場合対応していない機種も結構有ったような...
書込番号:25020267
1点

>Kawachiのおっさんさん
既に解決済みですが、我が家にはV34のより古いV31があります。
パナソニックのレコーダーBZ600とUBX4060で試しましたが録画番組はどちらのレコーダーのもOKでしたがチューナーでの視聴はBZ600は×でUBX-4060は○でした。
書込番号:25021195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

xperia02c さん
わざわざお試しいただき感謝いたします。
我が家のDIGAは2年か3年前に購入した
DMR-BCW1060 という機種のようです。
上手く観れれば嬉しいです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:25023083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

情報有り難う御座いますm(_ _)m
https://www.regza.com/tv/lineup/v34/features/netvideo
これって発売当初は搭載予定が無かったのに新たに追加されるって事でしょうか?
それとも、元々今後追加予定だったアプリの追加予定時期が更新されたという事でしょうか?
書込番号:25014654
0点

いえ、Fire TV stickの方がいいですよ。この手の内蔵のは不具合の情報が多くて安定していません。
追加されてもFire TV stickを使った方がいいでしょう。
書込番号:25014801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もうFire TV stick 4K挿してるから今更だけど
>無いより有った方が良いね
この機種に限らず、対応サービスがいくら多くても「これ誰が契約してるの?」ってのばっかり入っててもって感じだし、シェアの多いサービスとか無料でそこそこ使えるサービスが増えるってのはユーザーとしては助かるからねぇ
書込番号:25014877
7点

番組表からTVerが見られるようになるみたいです。
それが可能であれば今後東芝とライセンス契約された動画配信サービスは、番組表で追加される可能性がありますね。
書込番号:25019691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





