705 Signature [ペア] のクチコミ掲示板

2020年 7月31日 発売

705 Signature [ペア]

  • 最適化されたクロスオーバー、「Continuumコーンミッド/ベースドライバー」などを搭載した、2ウェイバスレフ型スタンドマウントスピーカー。
  • 「ソリッドボディー・トゥイーター」は、アルミニウムのブロックから削り出されており、共振しにくい最適なハウジングを実現している。
  • なめらかで正確な「Continuumコーン・ミッドレンジ・ドライバー」により、声や楽器のそのままの音を正確に再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥388,300

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 705 Signature [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 705 Signature [ペア]の価格比較
  • 705 Signature [ペア]のスペック・仕様
  • 705 Signature [ペア]のレビュー
  • 705 Signature [ペア]のクチコミ
  • 705 Signature [ペア]の画像・動画
  • 705 Signature [ペア]のピックアップリスト
  • 705 Signature [ペア]のオークション

705 Signature [ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月31日

  • 705 Signature [ペア]の価格比較
  • 705 Signature [ペア]のスペック・仕様
  • 705 Signature [ペア]のレビュー
  • 705 Signature [ペア]のクチコミ
  • 705 Signature [ペア]の画像・動画
  • 705 Signature [ペア]のピックアップリスト
  • 705 Signature [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「705 Signature [ペア]」のクチコミ掲示板に
705 Signature [ペア]を新規書き込み705 Signature [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エッジとフレームの隙間

2021/05/22 12:19(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
購入後すぐに気付いたのですが、
画像のように、エッジ(黒いゴム?)とフレームの隙間が左側に大きく、右側にはほとんど隙間がありません。

許容範囲でしょうか? 音に悪影響はありませんか?
現在ショップに問い合わせ中です。

書込番号:24149346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/22 15:01(1年以上前)

>運が悪いさん

許容範囲と思いますが。。実質ミリ単位のズレは出るでしょう。

書込番号:24149567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/22 15:20(1年以上前)

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
念のためのご確認で申し訳ないのですが、画像の印しの部分なのですが、確かに数ミリの違なのです。

ベテランの方に許容範囲と言われることで安心している自分もいます。

書込番号:24149600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2021/05/22 19:02(1年以上前)

見た目も重要な製品です。
私なら返品します。

書込番号:24149931

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/05/22 19:49(1年以上前)

運が悪いさん、こんばんは

>数ミリの違いなのです

これで音に差があるかと言われれば、たぶんわからない範囲だと思います。

書込番号:24149996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/22 20:38(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>あいによしさん

ご回答ありがとうございます。
数ミリといえど、5ミリはあります。自分としては気になります。

ショップから連絡があり、D&Mに問い合わせ中とのことで、月曜にはメーカーの回答がくるそうです。

書込番号:24150076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2021/05/22 21:35(1年以上前)

フレームを外すと

運が悪いさん、こんばんは。

>エッジ(黒いゴム?)とフレームの隙間

フレームではなくフレームカバーとの隙間ですね。
ユニットのセンターは、ツイーターとのズレはないように見えるので、
カバーが少しずれているようにも見えますね。
カバーの外側と本体の座繰り部分との隙間は、全周均一ですか?
引用写真のような構造なので、音質には影響はないとは思います。
以下の引用先にいろいろと写真があります。
写真引用先
Test Bowers & Wilkins 705 Signature
https://www.on-mag.fr/index.php/topaudio/tests-auditions/22011-test-bowers-wilkins-705-signature-redefinition-tout-en-nuances-d-une-emblematique-enceinte-hifi-compacte-haut-de-gamme

書込番号:24150226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/05/22 22:36(1年以上前)

本体左側から撮影した、本体よりフレームがでている個所です

>blackbird1212さん
参考になる情報ありがとうございます。

カバーと本体の溝を確認したところ、右側のカバーの外側と本体の座繰り部分との隙間がほぼ無く、左側は隙間というより、本体キャビネットよりカバーが浮いていて、平面的に触ると段差がある、本体キャビネットより右側、上下が本体よりカバーのほうが飛び出しているようです。

もう片方は若干ましですが、片側だけ本体より出ている感じです。フレームの組み付け不良か、カバーの精度が悪いようです。

逸品館で5月頭に705S、今回別室ように本機を購入しましたが。705S2を改めて確認したところ、本体よりカバーが飛び出していることもなく、隙間も均一です。

書込番号:24150323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/22 22:46(1年以上前)

隙間だけならともかく、カバーがきちんとはまっていない、ヌはカバーの精度が悪いとなると、容認出来なくなります。自分では直せないので。

販売店からの連絡を待ちたいと思いますが、引き続き情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:24150339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/22 22:55(1年以上前)

画像注釈に記載誤りがありました。

誤り:本体左側から撮影した、本体よりフレームがでている個所です

訂正:本体左側から撮影した、本体よりカバー がでている個所です

書込番号:24150352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/05/23 09:18(1年以上前)

運が悪いさん

blackbird1212さんの写真を見ると、意匠リングのピンをスピーカー穴に刺して止めてる見たいですね。
対角4箇所で
浮いてる部分が穴に入っていなさそう。

そっと持ち上げ、穴の上にずらし押し込んだら直りそうです。



書込番号:24150854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/24 18:46(1年以上前)

>あいによしさん
びくともしませんでした。

販売店経由でメーカーから連絡がありました。
メーカーからの提案は2つです。

@画像だけでは判断出来ないので、メーカーに送ってほしい。
A良品と交換可能。

販売店からは返金出来ますとのこと。
今回は返品しました。どのメーカーでも品質問題はあると思いますが、相性的なものもあると思います。DARIからの買い替えでしたが、当面B&Wを見合わせようと思います。

書込番号:24153190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/24 20:24(1年以上前)

>運が悪いさん
今回は残念でしたね。対応は良いと思います。
ポイントは試聴した時と同レベルの音が出ていたのか?
再度気にいるものを探すのも、、楽しみでありだとは思います。

書込番号:24153363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/05/24 20:55(1年以上前)

運が悪いさん、こんばんは

>びくともしませんでした。

それは残念、固かったのですね。
返品して代理店チェックで直されパターンかと思いましたが、返品に応じたのは、まずまずだと思いますよ。


書込番号:24153429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/05/24 22:01(1年以上前)

>kockysさん
>あいによしさん

ありがとうございます。
到着してエージング前なので高音は固く、低音は輪郭しか出てませんでしたが、別室の705S2は視聴ポイントにシビアで寝転びながらだと聴くに耐えませんでしたが、本機は音に広がりがあり、部屋全体が包まれるようでとても好みでした。さて、代わりに何にしようか・・・

ちなみに販売店名は出しませんが、日本で超有名なオーディオ専門店です。

ご回答を頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:24153566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件 705 Signature [ペア]のオーナー705 Signature [ペア]の満足度5

2021/05/26 16:18(1年以上前)

>運が悪いさん
家のものを見てみました。隙間が均一かと言われると微妙に、1 - 2mm程度はずれている気がしますが、5mmはずれていないです。音への影響は比較しないとなんともですが、音自体には満足されそうですし交換対応してもらえるようであればその方が良いと思います。私もこのスピーカーの音には満足しています。

書込番号:24156130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/26 20:11(1年以上前)

>mickymacさん

ありがとうございます。
お使いのSignatureに問題がないということでうらやましいです。私も交換を一瞬を考えましたが、販売店と電話したときに、また同じような状態にあたる可能性もあるということで諦めました。

音自体は、所持している705S2と明らかに異なり、とても良い好みの音でした。

書込番号:24156427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/06/29 12:29(1年以上前)

私は新品購入の706で明らかに高音がおかしいのでメーカーに相談したところ
「送ってくれ」というので送りました。

ツイーターを交換してもらいました。その後は良い音で鳴っています。
メーカーの対応は良かったです。

ただ、そのことがあって(B&Wだけではないですが)、イギリス・ブランドとはいえ中国生産なので
今後は本国生産でないものは買わないことにしました。

書込番号:24213152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/04/04 20:15(1年以上前)

高価な買い物ですから
確かに隙間がありますと、
大変気になりますですよね
うまく行きますように店舗様とご相談でしょうか?

書込番号:24684852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/05/27 20:34(1年以上前)

なんとか我が家のは、
隙間大丈夫でした

書込番号:24765664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

サランネット

2021/02/27 07:35(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]

スレ主 0000rさん
クチコミ投稿数:11件

サランネットを付けると見た目が良くない様に感じます.
皆さん取り付けていますか?
何か改造とか工夫できる点はないでしょうか?
(音質的にどうかは置いておいて・・・)

サランネット自体も30万のスピーカーのものかという出来だし,
サランネット付きの画像が見当たらないのも納得・・・

購入したばかりなので何かあったときの保険として,外すのは抵抗があります.

書込番号:23990902

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/27 07:40(1年以上前)

803D3使いです。

普段は外しています。でも時々何かを持って近づいたりした時は「ヒヤっ」としたことはあります。

付ける、付けないは人それぞれ。危険性がなければ外しておいたら良いのでは。

書込番号:23990910

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/27 07:49(1年以上前)

頻繁に部屋の掃除をされるのならとっちゃっても大丈夫ですけど、ズボラだとスピーカーコーンに埃が付着して音が悪くなります。
小さなお子さんがいなければ破損することはまずないですよ。でも湿度管理はしておいたほうが良いです

書込番号:23990928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/27 08:36(1年以上前)

サランネットが気に入らなければ、新しいサランネットに張り替えてみればいいんじゃないかと。
部屋のカーテンを変えるようなものですから。
(^o^)

書込番号:23990989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/02/27 08:45(1年以上前)

>0000rさん

普段は付けています。
真剣にこの楽曲を聴くぞと構えた時には外します。

B&W CM5S2の場合は、前面覆うサランネット+ツィータのみ金属メッシュカバー2重で
以前はこの金属カバー外す「磁石」が付属していたそうなんですが、S2は無くした様です。

付属品廃止はメーカーからの外すなと言う意図と思うので、購入直後に一度興味で外した以外は
常に付けて、前面覆うサランネットは上記の通りの場合に外してます。

あとモニターオーディオ品のものは、スピーカー口径に合わせた金属メッシュカバーなので年一の
掃除以外はこれも付けたままですね。

書込番号:23991004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2021/02/27 08:49(1年以上前)

>0000rさん
こんにちは

KX−1というSPを使用してますが、取り外しに非常にコツが必要なため

つけっぱなしにしてあります。

音質的には、外した方がよいと言われる方の方が多いようですけどね。

尚kx−1はサランネットと、本体の間が少し隙間があるので、あまり意味無いのかも・・・

書込番号:23991013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/02/27 09:25(1年以上前)

>0000rさん

> サランネットを付けると見た目が良くない様に感じます.
> 皆さん取り付けていますか?

最初は外した方が見た目も格好いいと思っていましたが、私は以下のような理由でずっと付けたままです。
・ユニット部分にホコリがうっすらと付着するのが逆に見た目の面で大きなマイナスになる
・サランネットを外しているとスピーカー前面を掃除する機会も増えてスピーカーにも良くない
・何よりもサランネットを付けていた方が色々と安全というメリットが大きい
・サランネットを付けていてもほんの数日で見慣れてしまいインテリアの一部として部屋に馴染んだ風景になる
・見慣れるとむしろサランネットを付けていた方がシンプルでスッキリとした見た目で部屋の中でスピーカーが悪目立ちしない

書込番号:23991093

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/02/27 10:43(1年以上前)

0000rさん

705 Signatureを買われたばかりとのこと、おめでとうございます。
例えばお掃除でSPに近づき干渉しそうになるシーンがあるなど、ひとまず生活の中で1、2か月程度様子を見てから、その時にデザインが馴染まない場合、「外す」と考えてみてはいかがでしょうか。
使っているうちに、意外にデザインに馴染んでくるようなこともあったりするかもしれません。

書込番号:23991270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2021/02/27 12:04(1年以上前)

付けないと、ホコリが溜まったりするので清掃が面倒ですね。
物が少ない部屋に設置されているのであれば良いと思いますが、設置場所次第でしょうか。

対策するならスッポリ覆える布を被せて置く等でしょうか。
デザイン気にすると個人的にはこちらの方が問題な気もしますが。

撮影してネットに上げるならサランネットを外すと思いますので何とも言えませんね。

私は805D3ですがサランネットは常に装着しています。

書込番号:23991425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/02/27 14:09(1年以上前)

0000rさん、こんにちは

>サランネット見た目がよくない
>保険として,外すのは抵抗があり

サランネットがあっても、布なので倒したとかお子さんだとバンバン叩かれるとか、大きなアクシデントではダメでしょう。

多少ならコーンに触らない効果がありそうですが
近づくときに注意で防げるのでは?

ホコリならカメラのブロアで吹くとよいです。

見た目で外す、保険で慣れるのどちらかではないでしょうか?

書込番号:23991688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0000rさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/27 14:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます.
やはりお好みでという事になりますね.
木目が気に入っているので外して使っていこうと思います.

その前に,とりあえず思いつきで外枠を外してみて白のネットを付けてみました(ネットは洗濯ネット).
エッジにも当たらないのでいいかも.外枠を完全にはめ込むと,ネットを破って取り外さないといけませんが…
外枠とマグネットで取り付けられる物を作ってみようと思います.
丸いサランネットのスピーカーが好きなのでちょうどよかったです.

書込番号:23991771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/27 14:42(1年以上前)

磁力の強く無いスピーカーならサランネッとは不要です。パソコン掃除用のミニ掃除機でコーン部分は掃除出来ます。勿論極端に埃が出ない部屋と言う前提ですが。
マルチのツイーターにパイオニアのリボン使って居ますが、磁力強いので近くにミニネジ回しやハサミを持って行く時だけ気を付けてます。

書込番号:23991778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2021/02/27 15:39(1年以上前)

好みですよね。JTB48さん言われる様に埃、

家には、孫も遊びに来ますのでパンチングメタルの
付いたビクターのSX-3UとSX-500ですが私の部屋に来るといじってます。

心配がなければ、好みですよね。

書込番号:23991882

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/27 20:26(1年以上前)

0000rさん

洗濯ネットじゃ見栄えが悪くなるだけで何の意味もない気がする。

冒頭にも書き込みましたが、そもそも付ける付けないは設置条件、使用状況は人それぞれ。見栄えの問題。

ホコリなんて付いたって出音に差は無いって・・・

書込番号:23992512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/02/28 11:44(1年以上前)

>ホコリなんて付いたって出音に差は無いって・・・

音とは空気の振動を鼓膜と身体が受止め、脳に信号を送り感じるものです。

書込番号:23993754

ナイスクチコミ!1


スレ主 0000rさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/28 14:37(1年以上前)

ほこり対策というより,不意に何かが飛んだり当たったりしたらいやだな〜と思い,付けることにしました.
洗濯ネットはさすがに試しです.黒より白が合うかもと.
ただ,ツイーターの網と同じシルバーの方が良さそうなので,シルバーのサランネットが届いたら付けてみます.

書込番号:23994065

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/07 13:14(1年以上前)

解決されたようですが、参考までに自分の事例を紹介します。
ネットのあり、なしで音に違いがあると感じるかが重要ではないでしょうか?
差があると感じるのであれば、やはりなしの使用を推奨します。
(当然、接触しないように注意は必要ですが)

埃対策として、自分は梱包時の布を被せています。
また、使用後は使い捨てのウェーブハンディワイパーで軽くなでてやるようにしています。
そのため、埃の目立つピアノブラックですが、写真の通り、綺麗な状態を維持できているかなと思います。

書込番号:24007361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/04/04 20:16(1年以上前)

私の場合は、音楽を聴きますときは、
サランネットは
はずします
まあ個々人自由ですが。。。。

書込番号:24684857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 705 Signature [ペア]のオーナー705 Signature [ペア]の満足度5

2022/04/11 12:57(1年以上前)

私は、いつも サランネットは 外して聴いて居ります。

ちなみに、705 Signature の サランネットは、過去に所有して居りました CM5S2 や 606MB の サランネットよりも 厚みが無くて 華奢でした。

805になりますですと、さすがに サランネットも 厚みがあるなど高級ですよね。。。 

書込番号:24694936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/05/27 20:36(1年以上前)

サランネットですが
普段は
保護の為に
してまーす

書込番号:24765666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

705から805D3移行しました

2021/02/05 11:09(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]

705購入して2ヶ月鳴らしてましたが、805D3販売終了とのアナウンス…

805D3PE購入。

705のツィーター高域誇張し過ぎてました。
アンプの選定で705の限界が見えました…

805D3PEの出来が良き

書込番号:23947469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/04/04 20:20(1年以上前)

確かに、B&Wと言えば、
ダイアモンドツイーターが代名詞ですね
なかなか高額になりますから、
私は、705signatureで充分です♪♪♪♪

書込番号:24684866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/04/07 20:27(1年以上前)

805は良いですね

書込番号:24689187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/08 18:53(1年以上前)

805の写真掲載して欲しいです

書込番号:24690542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/09 15:26(1年以上前)

804で許してくれ
昔の804はペアで50万以下

メインはELAC BS312

書込番号:24691973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 705 Signature [ペア]のオーナー705 Signature [ペア]の満足度5

2022/04/11 12:58(1年以上前)

写真貼り逃げ致します

書込番号:24694940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/04/11 15:07(1年以上前)

705

805D3

705 805D3 同じユニットに見えない…

書込番号:24695078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

Signature の目的

2021/01/19 10:55(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]

こんにちは。
昨日用事があり、小一時間ショップ店頭で試聴する機会ができました。
何せ興味深い705のシグネチャーモデルです。
705S2との比較、また600シリーズもシグネチャーモデル比較ができました。

アンプCDPはマランツ12シリーズでリンダロンシュタット同曲繰り返し再生。

705はCMシリーズに戻ったかのような良い意味で軽やか。一方CM時代の
うるささも感じました。明らかに705S2とは音調が違うように感じます。
最近耳の衰えもあり、何だか定かではないかもしれませんが、一層立体感
が増した代わりにB&Wならではのキツさも復活してしまったように感じます。

これは600シグネチャーシリーズでも同様であったので、今回のシグネは
その方向に音付けされたのかもしれません。初代607は家にありますので
聴き慣れしており、シグネとの差を特にはっきり感じます。

もしかしたらCMシリーズから新700になり(コンティニュウム型)ものすごい
情報量が増し、ダイヤモンドを除けばようやく聴きやすいシリーズが出て
きたか、と思っていました。が、もっとシャキッとしたB&Wらしい元気な音
の要望も出たのかもしれません。

店頭試聴という事とアンプが12でデジタル式であったことなどが左右して
いるのは間違いないですが、少し長い時間を聴くと前に聴いたシグネの
音とは違う印象を持ちました。
ケーブル、機材で音調はある程度やれると思いますが、基本は少し疲れる
音調傾向と思います。

ただ、鳴り方、出方には魅力を感じる事は間違いなく、特に702よりも705は
小型ならでは音の抜けがありいいですね。購入してもいないのに、我が家
の木製スタンドの上部天板を705が載るように改修してしまいました。
このSPには金属性スタンドでやるときつさが増すと思われるので木製に
重い天板と柔らかく出るインシュレーター系が合う気がしてます。

我が家もDACを数種入れてから圧倒的に情報量が増してしまい、古い耳
には堪えるのですが、家にいれてみたいと思わせるSPであることは間違い
ないですね。

600シリーズも同様の進化をしており、606はバランスいいですね。シャキッと感
はありますが、B&W以外の物と比較すると本当に違いがわかりやすい。
好きか嫌いかは別ですが。





書込番号:23915424

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/01/19 12:43(1年以上前)

はらたいら1000点さん、こんにちは

1本16万円なら、ありですね。
805がとても高価になってしまいました。

書込番号:23915580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2021/01/19 14:59(1年以上前)

こんにちは
確かに高くは感じないですね。
特にBWのSPは誰が聴いても新鮮な
快活なオーディオらしさを手に入れられるのが
人気の理由でしょうか。
またシグネチャは木目がキレイ。

書込番号:23915761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件 705 Signature [ペア]のオーナー705 Signature [ペア]の満足度5

2021/01/19 16:16(1年以上前)

以前のVictor SX-V1-Mと並べて

>はらたいら1000点さん、こんにちは。

去年末に705S2 Signatureを購入して約3週間ほど使用しています。私は最初606S2AEか707S2かで試聴しに行ってあまりにシリーズ間で差があるので700シリーズに決め、最終的に705S2と705S2 Signatureとを聴き比べて結構な差があること、Signatureモデルの方が音の繋がり、拡がりが良いことから当初予算からかなりオーバーしたものの購入しました。700シリーズは全部試聴してみましたが、705S2 Signature含め700シリーズはうるさいとは感じませんでしたね。自宅でも同じく、今のところうるさい感じはしないです。設置当初は中域が少し弱いなと思いましたが、時間経ったせいか改善されてきているようです。アンプは試聴環境ではマランツのPM-12 OSE、自宅ではスピーカーとほぼ同時に購入したPM7000Nです。

個人的には600シリーズは上と下との音の繋がりが悪くて上が主張しすぎに感じました。

書込番号:23915844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2021/01/20 12:13(1年以上前)

こんにちは
私の試聴環境が悪かったのかもしれません、
私も初めて聴いた際には静かな感じがしましたので。
家にいれてみようと頑張ってます。
スタンド準備しちゃいましたので。

書込番号:23917272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/01/21 00:46(1年以上前)

>606はバランスいいですね。シャキッと感
はありますが、B&W以外の物と比較すると本当に違いがわかりやすい。

前の606でもペア9万円で破格だと思いました、AVだとバランスは音場補正しますので、残った音は上級機につながるコンティニュアムコーンの解像力で情報量が多くて音像の実在感が違いますね。S2で値上りし10万円未満のベストバイから外れちょっと残念です。

書込番号:23918610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2021/01/22 08:25(1年以上前)

こんにちは
600シリーズも変化してきましたね。高域素材の材料はそのSP音色の音色を決定しちゃいます。
今の600計も元気な出方でしたが685時代はエラックの203なども入れてシャキシャキ、キンキン
鳴っていました。高域にシルクなソフト系を採用するメーカーと金属系素材を積極的に取り入れる
メーカーはベクトルが全然違いますね。私も以前は金属系の素材のSPは苦手でしたが、鳴らす
内容によっては合うものと思い始めました。金属といえばJBL系ですが、トランペットやシンバル
のような楽器はとても実楽器感が出ます。JBLファンの方の気持ちもわかります。

606は150o位のウーファーになり、箱がもう少し良ければかなり良くなる気がします。

書込番号:23920338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/04/04 20:18(1年以上前)

7層塗装は、なかなか良い雰囲気醸し出していますですね
コンデンサーなんかも、変えてありますですし。
一目惚れ致しまして、今日購入注文発注かけました
ヨドバシカメラさんで、今日購入注文発注かけました。
楽しみです。

書込番号:24684864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 705S2 Signatureについて

2020/10/10 16:00(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]

質問いたします。
今回705S2 Signature購入注文してますが、
スピーカー本来の音を最低限引き出してくれるアンプを教授お願いします。

(805D3が欲しいですが、805D3に見合うアンプ購入は立場的に非現実ですので諦めました。)

まだ、705S2は本国から出荷されておらず2ヶ月待ちだと聞いてます。生産追い付かずらしいです。

スピーカー本来の良き部分を出すアンプを購入しようとしてますが、やっぱりマランツがベスト?
価格帯は30万円位でよろしくお願いします。
上見たらキリが無いので笑

ラックスマンは音の傾向が違うので今回除外です。

よろしくお願いします。

書込番号:23717273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2020/10/10 17:29(1年以上前)

何も信用出来ないさん、こんにちは

>スピーカー本来の良き部分を出すアンプ

アキュのE-380か新しいE-280を聞かれてみてはいかがでしょう。E-270は聞いたことがありE-280は期待できるし、E-380は3台のモニターで聞き比べ、B&Wとは相性がとてもよかったです。

書込番号:23129208

書込番号:23717462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/10 17:44(1年以上前)

>何も信用出来ないさん

私も今E-270買うのはやめますね。E-280出たばかりですし。
デザインが嫌だとのこと。ラックスも駄目。

そしてマランツが本命なのですね。他にないか?30万程度でということですか?
https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/176809/
旧型に変わりました。linn majik dsm/3 です。
これを805D3で使っている方もいらっしゃいます。コンパクトで良いです。

書込番号:23717499

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/10/10 17:46(1年以上前)

>何も信用出来ないさん
こんにちは。805D3で試聴して良かったのがマランツ11S3でした。このスピーカーでも合うのではですがこれは中古しかないですね。

新品のマランツなら後継のPM-10ですが、予算からPM-12てすね。Model 30はまだ聴いてないので。

書込番号:23717502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/10 18:12(1年以上前)

>何も信用出来ないさん

『E270はデザインが好みで無いのですみません。』

すみませんE-280出てましたね。
フロントパネルの各種ボタン類を隠すサブパネルが無い機種は好みで無いと言う事ですね。

まあ確かにホコリ付きやすい凸凹ですものね。

書込番号:23717552

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/10 21:52(1年以上前)

>何も信用出来ないさん

B&Wとアキュフェーズの相性は非常によいと思います。
705S2は以前に真剣に購入を検討してて、色々と視聴していました。
ただ、結局は805D3の購入しました。
その時は暫定でE-270とDP-430を使っていましたが、少し粗削りな音ですが、そこそこ鳴っていました。
私もE-270はデザインが気に入っていなかったので、買い替え前提でした。

最終的にはE-270からセパレートのA-48とC-2450に買い替えました。
さすがに、このぐらいのアンプだと805D3でも、ある程度鳴らし切っている感はあります。

個人的にはスピーカーが決まっていれば、アンプにはもう少し予算をかけた方がよいのではと思います。
E-380は805D3との組み合わせで視聴しましたが、好印象でした。
セパレートにしないのであれば、この辺りが一番お勧めだと思います。

書込番号:23717985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2020/10/10 22:08(1年以上前)

こんばんは。
9月の初めに注文して、1ヶ月後の先週届きました。

まだエージング中なので音質について言及は出来ませんが、
私の環境についてお話しさせていただきますと、

音源 MacBookPro(AppleLosslessをAudirvana再生、AmazonMusicHD)
DAC TEAC UD-505(USBケーブル エイム電子 UA3)
アンプ アキュフェーズ E-380
SP B&W 705Signature

E-380については、40万円ぐらいで購入しました。

店頭でE-280と比較しましたが、E-380とは明確に差を感じました。
E-480はさらに良いとのことでしたが、手が届かないので試聴せず。
私には380でも予算オーバーでしたが、ここは後悔したくないと思い、少々無理をして380を購入しました。

先日までスピーカーはDALIのMENUETを使っていましたので、そちらとの比較になります。
入れ替えた直後は、全然変わらない・・と思いましたが、約50時間エージングした今では、
高音の伸び、解像度において向上を感じております。
まだまだ伸びしろがあるはずなので、さらなるエージング後を楽しみにしている状況です。

他の方のように色んなアンプを試聴したわけではありませんが、50代も半ばの私には、もうこれであがりのアンプとスピーカーかもと思い、良いものを購入したつもりです。

E-380がSignatureの良さを引き出すアンプなのかは分かりませんが、十二分に満足して音楽を楽しんでいます。
参考にならない書き込みでスイマセン。

書込番号:23718020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2020/10/10 23:00(1年以上前)

何も信用出来ないさん、こんにちは。

私はアキュフェーズ E-370 ユーザーです。

>アキュフェーズですか、E270は聴いたこと無いですが、上位機種(モデル不明)は聴いたことありますが、自分的には高音が煌びやか過ぎて疲れる印象を受けました。805D3でしたが。

という感想、分かる気がします。

アキュフェーズ以外ですと、やはりマランツが良いのではないでしょうか。PM-12 OSE ですね。MODEL 30 は試聴しましたが、ワタシ的には「う〜ん? 何か物足りないなぁ」って感じでした。でも、MODEL 30 のデザインが好きならば、選択としてはもちろん「アリ」だと思います。

アキュフェーズ E-370 は悪くないと思いますので、可能であればもう一度試聴してみてください。現行モデルは E-380 ですから、中古になってしまいますが 30万円ちょっと。マランツ PM-12 OSE も30万円ちょっと。MODEL 30 なら 30万円でお釣りが出ますね。

書込番号:23718135

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/10 23:12(1年以上前)

>まるぼうずさん

ちょっと脱線です。スピーカーの間隔狭くないですか?
満足されてるのであればとやかくいうものでは無いですが、どうしても違和感を感じます。

書込番号:23718159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2020/10/10 23:18(1年以上前)

>kockysさん
こんばんは。
ちょっと動かす必要があって、移動させていました。
通常はもう少しですが広いです。
紛らわしい写真でしたね。
失礼しました。
m(__)m

書込番号:23718175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/11 00:15(1年以上前)

拝啓、スレ主様今晩は。

私也の経験則からの実感ですが?、
多分“B&W“の様な現在の支流のスピーカーで有れば?、
一昔前の代名詞の如くの
『乾いた西海岸サウンドのジムラン』、
『ウエットで少し重いプレステージサウンド』
の様な“固有な音色(癖)”が有る訳では無いので!、
『どんなアンプを宛がう巾か?』と尋ねる依りも、
『B&Wを使って“こう言う音色(貴方自身の好み)を鳴らしたいがどのアンプが最適か?』とアドバイスを求める方が無難ですよ?。
有る意味?、B&Wの音色は『個性が有る様で味は無い!』と言った様なブランドですよ!。(笑)
勿論”アキュフェ―ズ”でも構わないし、“マッキン”でも良いし、“マランツ”や“ラックスマン“でも問題は無いよ!。
極端に言えば?、“デノンの390シリ―ズ”でも、“中華D級アンプ”でも、“バスラボのA級セパレ―ト”でも構わ無いですよ!。
そのアンプ也の音色に鳴りますよ!。(笑)
* 先ずはスレ主様の聴きたい音色のイメ―シジを具体的に開示されてから、再度返答を求めて観るとの案は如何でしょうか?。

こんな観測が浮かびましたが!、参考迄に。

悪しからず、敬具。

書込番号:23718273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2020/10/11 10:44(1年以上前)

おはようございます。

みなさまからの貴重なご意見ありがたく受けとりました。

アキュの批判的な意見がなかったで最優先かなぁと思いました。

やっぱり705より805が良いですよね
800が見栄え抜群ですが。

805は30代で買うのは早い気がします。勝手な思い込みですが笑

20代は高音重視でフォーカルベリリウムツィーターとラックスマンで低音に負けない高音目指してました。
歳とともに高音が聴こえて無くなり、今回705へ移行です。

バランスの取れた音にしたいなと。

ボーカルがスッと前に出て、静寂の差がわかる様に。

レコーディング時の定位を正確に表現したいですね。
まぁー無理な話しですが。

表現豊かな音作りを目指してます。

聴いてて疲れないのが1番です。

書込番号:23718879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/10/11 12:26(1年以上前)

私は「805D3」と「PM10」の組み合わせを使っていますが、「705S2 Signature」だともう少しあっさりしたサウンドです。

私からのお勧めは「MUSICAL FIDELITY M3si」ですね。

温かいサウンドで音に潤いが期待出来ると思います。

書込番号:23719100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:102件

2020/10/11 13:17(1年以上前)

国内品では、B&W 製品に対するアキュフェーズ京vs.マランツ京が外野からでは大いに見ものですね。

国内輸入品では、
Audiolab 8300A Integrated Amplifier
Audiolab 8300XP Stereo Power Amplifier
Musical Fidelity M3si Integrated Amplifier
Musical Fidelity M5si Integrated Amplifier (輸入については問い合わせ)
などがあります。
予算額30万円では海外勢は価格的に大いに不利ではあります。

書込番号:23719194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2020/10/11 13:39(1年以上前)

>何も信用出来ないさん
こんにちは。

>ボーカルがスッと前に出て、静寂の差がわかる様に。
MENUETと比較すると、ボーカルは前に出るようになりましたね。
これは一聴して分かりました。

書込番号:23719244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/12 12:36(1年以上前)

拝啓、今日は。

ご返答頂いた文面を拝見しての私也の観測ですが!、
“B&Wスピーカーのスペック・特性”を考えると、所謂“重高(重量級・高出力)コンポ”は必要無いので!、常連の“黒大氏“もコメント去れて居た様に
『MF』とか、『オ―ラ』・『プライマ―』等の“欧州系薄型アンプブランド”の選択が最適だと思いましたよ?。
まあ〜空くまでも私也の経験則ですが(笑)、
参考迄に。

悪しからず、敬具。

書込番号:23721251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:102件

2020/10/12 13:57(1年以上前)

>素端麗-萌瀬爾さん
>『MF』とか、『オ―ラ』・『プライマ―』等の“欧州系薄型アンプブランド”の選択が最適だと思いましたよ?。

質問者であるスレ主さんは初心者ということですので、製品名を具体的に挙げて下さいませんかね。
それが出来なければ、貴方はいつまで経っても5流の日本国内の評論家と同じですね。
彼ら、5流の評論家には明日は無い!

書込番号:23721389

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/12 14:49(1年以上前)

PRIMAREならば予算を考慮するとこの辺りですか?
http://naspecaudio.com/primare-35/i25/
https://kakaku.com/item/K0001239842/

薄型でデザインもスッキリして好みのデザインです。この機種は聴いてみないとなんとも。

書込番号:23721469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/10/13 23:00(1年以上前)

>何も信用出来ないさん
>> 価格帯は30万円位でよろしくお願いします。

ご自身の好みが全てですから、試聴するにが大前提ではありますが、条件に合うような価格帯であれば今であれば以下のものをおすすめします。
ダイナ◯ックオーディオの2階などで交渉すれば30万を切る価格で手に入れられるでしょう。

https://s.kakaku.com/item/K0001288449/

書込番号:23724415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/11/16 18:22(1年以上前)

705Sigと専用スピーカースタンド届きまして、
考えるのが面倒くさくなり、PM10を購入しました。
PM12.model30.E280等
色々聴いて1番聴き疲れが無かったのが決めてなりました。
海外メーカーは聴けるお店が無く、色んな情報頂けましたが、今回購入とはなりませんでした。

沢山の貴重なご意見ありがとうございました。

スピーカーケーブルを新調しようかな…

書込番号:23791824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/04/04 20:23(1年以上前)

私も今日ヨドバシカメラさんで
この705signature購入注文発注かけました。
アンプやSACDPは、既存のを使います
そのうち近日中に、この
705signatureのレビュー掲載致します♪♪♪♪

書込番号:24684872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「705 Signature [ペア]」のクチコミ掲示板に
705 Signature [ペア]を新規書き込み705 Signature [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

705 Signature [ペア]
Bowers & Wilkins

705 Signature [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月31日

705 Signature [ペア]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング