705 Signature [ペア]
- 最適化されたクロスオーバー、「Continuumコーンミッド/ベースドライバー」などを搭載した、2ウェイバスレフ型スタンドマウントスピーカー。
- 「ソリッドボディー・トゥイーター」は、アルミニウムのブロックから削り出されており、共振しにくい最適なハウジングを実現している。
- なめらかで正確な「Continuumコーン・ミッドレンジ・ドライバー」により、声や楽器のそのままの音を正確に再生できる。
-
- スピーカー 10位
- ブックシェルフスピーカー 7位
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]
サランネットを付けると見た目が良くない様に感じます.
皆さん取り付けていますか?
何か改造とか工夫できる点はないでしょうか?
(音質的にどうかは置いておいて・・・)
サランネット自体も30万のスピーカーのものかという出来だし,
サランネット付きの画像が見当たらないのも納得・・・
購入したばかりなので何かあったときの保険として,外すのは抵抗があります.
書込番号:23990902
0点

803D3使いです。
普段は外しています。でも時々何かを持って近づいたりした時は「ヒヤっ」としたことはあります。
付ける、付けないは人それぞれ。危険性がなければ外しておいたら良いのでは。
書込番号:23990910
0点

頻繁に部屋の掃除をされるのならとっちゃっても大丈夫ですけど、ズボラだとスピーカーコーンに埃が付着して音が悪くなります。
小さなお子さんがいなければ破損することはまずないですよ。でも湿度管理はしておいたほうが良いです
書込番号:23990928
0点

サランネットが気に入らなければ、新しいサランネットに張り替えてみればいいんじゃないかと。
部屋のカーテンを変えるようなものですから。
(^o^)
書込番号:23990989
0点

>0000rさん
普段は付けています。
真剣にこの楽曲を聴くぞと構えた時には外します。
B&W CM5S2の場合は、前面覆うサランネット+ツィータのみ金属メッシュカバー2重で
以前はこの金属カバー外す「磁石」が付属していたそうなんですが、S2は無くした様です。
付属品廃止はメーカーからの外すなと言う意図と思うので、購入直後に一度興味で外した以外は
常に付けて、前面覆うサランネットは上記の通りの場合に外してます。
あとモニターオーディオ品のものは、スピーカー口径に合わせた金属メッシュカバーなので年一の
掃除以外はこれも付けたままですね。
書込番号:23991004
0点

>0000rさん
こんにちは
KX−1というSPを使用してますが、取り外しに非常にコツが必要なため
つけっぱなしにしてあります。
音質的には、外した方がよいと言われる方の方が多いようですけどね。
尚kx−1はサランネットと、本体の間が少し隙間があるので、あまり意味無いのかも・・・
書込番号:23991013
0点

>0000rさん
> サランネットを付けると見た目が良くない様に感じます.
> 皆さん取り付けていますか?
最初は外した方が見た目も格好いいと思っていましたが、私は以下のような理由でずっと付けたままです。
・ユニット部分にホコリがうっすらと付着するのが逆に見た目の面で大きなマイナスになる
・サランネットを外しているとスピーカー前面を掃除する機会も増えてスピーカーにも良くない
・何よりもサランネットを付けていた方が色々と安全というメリットが大きい
・サランネットを付けていてもほんの数日で見慣れてしまいインテリアの一部として部屋に馴染んだ風景になる
・見慣れるとむしろサランネットを付けていた方がシンプルでスッキリとした見た目で部屋の中でスピーカーが悪目立ちしない
書込番号:23991093
4点

0000rさん
705 Signatureを買われたばかりとのこと、おめでとうございます。
例えばお掃除でSPに近づき干渉しそうになるシーンがあるなど、ひとまず生活の中で1、2か月程度様子を見てから、その時にデザインが馴染まない場合、「外す」と考えてみてはいかがでしょうか。
使っているうちに、意外にデザインに馴染んでくるようなこともあったりするかもしれません。
書込番号:23991270
6点

付けないと、ホコリが溜まったりするので清掃が面倒ですね。
物が少ない部屋に設置されているのであれば良いと思いますが、設置場所次第でしょうか。
対策するならスッポリ覆える布を被せて置く等でしょうか。
デザイン気にすると個人的にはこちらの方が問題な気もしますが。
撮影してネットに上げるならサランネットを外すと思いますので何とも言えませんね。
私は805D3ですがサランネットは常に装着しています。
書込番号:23991425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

0000rさん、こんにちは
>サランネット見た目がよくない
>保険として,外すのは抵抗があり
サランネットがあっても、布なので倒したとかお子さんだとバンバン叩かれるとか、大きなアクシデントではダメでしょう。
多少ならコーンに触らない効果がありそうですが
近づくときに注意で防げるのでは?
ホコリならカメラのブロアで吹くとよいです。
見た目で外す、保険で慣れるのどちらかではないでしょうか?
書込番号:23991688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます.
やはりお好みでという事になりますね.
木目が気に入っているので外して使っていこうと思います.
その前に,とりあえず思いつきで外枠を外してみて白のネットを付けてみました(ネットは洗濯ネット).
エッジにも当たらないのでいいかも.外枠を完全にはめ込むと,ネットを破って取り外さないといけませんが…
外枠とマグネットで取り付けられる物を作ってみようと思います.
丸いサランネットのスピーカーが好きなのでちょうどよかったです.
書込番号:23991771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

磁力の強く無いスピーカーならサランネッとは不要です。パソコン掃除用のミニ掃除機でコーン部分は掃除出来ます。勿論極端に埃が出ない部屋と言う前提ですが。
マルチのツイーターにパイオニアのリボン使って居ますが、磁力強いので近くにミニネジ回しやハサミを持って行く時だけ気を付けてます。
書込番号:23991778
0点

好みですよね。JTB48さん言われる様に埃、
家には、孫も遊びに来ますのでパンチングメタルの
付いたビクターのSX-3UとSX-500ですが私の部屋に来るといじってます。
心配がなければ、好みですよね。
書込番号:23991882
0点

0000rさん
洗濯ネットじゃ見栄えが悪くなるだけで何の意味もない気がする。
冒頭にも書き込みましたが、そもそも付ける付けないは設置条件、使用状況は人それぞれ。見栄えの問題。
ホコリなんて付いたって出音に差は無いって・・・
書込番号:23992512
1点

>ホコリなんて付いたって出音に差は無いって・・・
音とは空気の振動を鼓膜と身体が受止め、脳に信号を送り感じるものです。
書込番号:23993754
1点

ほこり対策というより,不意に何かが飛んだり当たったりしたらいやだな〜と思い,付けることにしました.
洗濯ネットはさすがに試しです.黒より白が合うかもと.
ただ,ツイーターの網と同じシルバーの方が良さそうなので,シルバーのサランネットが届いたら付けてみます.
書込番号:23994065
0点

解決されたようですが、参考までに自分の事例を紹介します。
ネットのあり、なしで音に違いがあると感じるかが重要ではないでしょうか?
差があると感じるのであれば、やはりなしの使用を推奨します。
(当然、接触しないように注意は必要ですが)
埃対策として、自分は梱包時の布を被せています。
また、使用後は使い捨てのウェーブハンディワイパーで軽くなでてやるようにしています。
そのため、埃の目立つピアノブラックですが、写真の通り、綺麗な状態を維持できているかなと思います。
書込番号:24007361
0点

私の場合は、音楽を聴きますときは、
サランネットは
はずします
まあ個々人自由ですが。。。。
書込番号:24684857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、いつも サランネットは 外して聴いて居ります。
ちなみに、705 Signature の サランネットは、過去に所有して居りました CM5S2 や 606MB の サランネットよりも 厚みが無くて 華奢でした。
805になりますですと、さすがに サランネットも 厚みがあるなど高級ですよね。。。
書込番号:24694936
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2022/07/30 10:18:12 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/05 17:38:57 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 11:44:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/27 20:29:57 |
![]() ![]() |
22 | 2022/05/27 20:31:48 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/27 20:32:19 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/27 20:33:12 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/27 20:29:05 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/27 20:34:03 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/04 9:04:40 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





