Viruswasher SVW-AQA2000
- 「空間除菌脱臭」と「空気清浄」の2つの機能を搭載した次亜塩素酸空気清浄機。
- 食塩を加えた水道水に特殊な電極を当て、電解次亜塩素酸水を生成し、空間除菌脱臭を行う。
- 集じん効率99.97%のHEPAフィルターが花粉やPM2.5、ハウスダストなどを強力に集じん。
最安価格(税込):¥32,000
(前週比:-522円↓)
発売日:2020年 9月25日



空気清浄機 > シリウス > Viruswasher SVW-AQA2000
シャープの加湿空気清浄機を使っていますが、この度ジアイーノも購入することに。2台置くのは邪魔だなぁ…と思ってたところ、これを見つけました。店舗でも外観だけ見てきました。
リビング+寝室(ひと続き)の1LDK18畳で、夫婦と幼児一人(ペット無し)。目的は加湿、ウイルスリスク軽減が必須(コロナというよりアデノやインフル含め保育園からもらってくるため)。臭いと花粉は次点。
うーん、食塩で良いのか…ん?でもこれって加湿給水タンクに都度測った塩を?で、梅雨でも夏でも加湿運転になるってこと?ジアイーノも少量の水を使うのですが、加湿量がこっちのほうが大きいかと。それは困る…けど1台の置き場で済みのか…肝心の効果はいかに?
皆さんはどうみますか?
書込番号:23727937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
運転モードが”空気清浄”と”除菌+空気清浄”と2つあり、”空気清浄”時には加湿はしないようです。
使用する食塩に関しても、付属の”さじ”を用い2〜5杯とアバウトに投入すればよいようなので、気楽に使用できそうです。
店頭で実際に稼働している商品を拝見しましたが、なかなか使い勝手も良さそうです。
販売価格から鑑みても、今後ジアイーノ+空気清浄機の購入を検討される方の選択肢の一つに入ってくると思います。
書込番号:23731401
6点

>まーくんだよさん
こんにちは。
まず、HPの表現ですが結構胡散臭いですね。
・ウイルスに対する表現が『抑制』となっている(居づらい環境にするだけで殺菌は出来ないと言う意味)
・どれぐらい抑制するのかの具体的記述が見られない(仮にあったとして、商品説明ページからすぐ判る所にテスト結果等を掲示していないのは不誠実)
・〇〇の教授ガーってのはデカデカと乗せる(権威がありそうな人を載せて、いかにも効果がありそうと思わせるアレな商法で典型的な方法)
と、例えばこんな所です。
一言で言って、コロナ禍で人の足元を見た商法と見ます。
ただし、プラセボというのはある意味最強の薬なのはこれまた事実ですから、
信じて買って、『効果がある』と思われればそれはそれで良いことだと思いますよ。
信じる者は救われるんですw
(いや、最近の結果では、プラセボと判ってごっこレベルでやってもやっていない人より効果があるって言いますから、それを加味すると効果はあるのかと。)
書込番号:23731464
4点

あと、『ジアイーノと比べてどうなの?』ですが、
信用できるパナって基準点がそもそもどうかと…
だって、アルカリイオン整水器や水素水生成器売ってるとこですよ。
パナってだけで信用できるレベルなら、こちらも大差ないかと考えます。
書込番号:23731482
4点

>nu.sunさん
いえいえ、梅雨〜夏でも「除菌」したいのです。
「空気清浄」は止まっても運転でもどちらでも良いのです。
要は、多湿のときに「加湿」は余りされたくないですよね?
でも除菌したい。
夏に自宅でアデノウイルスを浴びることが多くて困っているので。
(保育園児)
書込番号:23731563
0点

参考まで:
次亜塩素酸水の噴霧器、撤去相次ぐ。
「消毒液の噴霧は推奨されない」とする世界保健機関(WHO)などの見解をまとめた経済産業省の文書が5月29日に公表された。
経産省は2020年5月29日、WHOや米中衛生当局の「消毒液の人体への噴霧は有害である可能性がある」「人がいる状態で空間・空気の消毒を行うべきではない」などとする見解をまとめた「ファクトシート」を公表し、次亜塩素酸水の空間噴霧についても「有効性、安全性ともに確立された評価方法は定まっていない」としている。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1098829?fbclid=IwAR0B-2fNEsjRi1g1TabQPoKVIwWA5pk4apBf4XkdfHwHL-7rpWVKj0cktAo
書込番号:23741696
0点

>Risa@Hさん
ウチはそれまで「ノロキラーS」を事ある毎に大量に消費していました。特に寝室や布団まわり。ちなみにコロナ前からです。
ノロキラーは保育園でも使われていて業務用サイズもあります。ジアイーノも保育園や耳鼻咽喉科で見かけます。コロナよりアデノ、ヒトメタニューモ、インフルのほうが遥かに保育園では日常的で、年に数回親もうつされて、その度に会社から出勤停止、病院で4000円近い出費、数日寝込み、1ヶ月近く咳が残る…家族が健康なときはジアイーノは停止させます。正直安全性を気になどしていられないです。
書込番号:23742225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

空気中に含まれても安全とされる程度の濃度では消毒効果が非常に低く、どの製品にしてもメインは装置内を通過する際の消毒になると思います。この製品の濃度はかなり高いようですが、特殊な電極とやらがどう劣化するのか気になるところですね。
書込番号:23757967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品はコロナ禍前から存在し、HP上のコメントも変更ありませんので、その様な商法で記載しているのでは無いと思いますよ。
書込番号:24157768 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シリウス > Viruswasher SVW-AQA2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/03/25 16:04:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/27 16:34:21 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





