GRヤリスの新車
新車価格: 356〜845 万円 2020年9月4日発売
中古車価格: 205〜1464 万円 (502物件) GRヤリスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GRヤリス 2020年モデル | 400件 | ![]() ![]() |
GRヤリス(モデル指定なし) | 293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 18 | 2021年5月5日 13:16 |
![]() |
34 | 6 | 2021年1月24日 20:03 |
![]() |
4 | 2 | 2021年1月4日 11:43 |
![]() |
18 | 4 | 2021年6月19日 17:43 |
![]() |
4 | 4 | 2022年1月20日 14:17 |
![]() |
27 | 8 | 2020年11月29日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル
食わず嫌いだったGRヤリス、今の車を乗り替えるに辺り、次期候補として急浮上してきてしまい、ついに先日、RZを試乗してしまいました。 隣に営業マンを乗せての試乗でしたので、いまいち楽しくありませんでしたが、車の凄さは感じられました。 勿論、カタログもGET! また、動画も色々見漁りました。 するとRSも、魅力的に思えて来たのです。
ここで、つかぬことをお尋ねしますが、GRヤリスのエンジンって、何ですか? カタログにもエンジン形式?は特に表記されていないようです。多分DOHCたと思うのですが・・これが最近のトヨタ流なのでしょうか? スバルやホンダにはDOHCと書いてありました。 まさか、往年の85のようにSOHCじゃないですよね〜??
書込番号:24110536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7th@coyote2さん
ヤリスのエンジン形式はG16E-GTSですが、下記のようにDOHCです。
https://motor-fan.jp/article/10018683
https://motor-fan.jp/tech/10013352
書込番号:24110569
4点


> ここで、つかぬことをお尋ねしますが、GRヤリスのエンジンって、何ですか? カタログにもエンジン形式?は特に表記されていないようです。
カタログのP.49にエンジン型式の記載があります。1.6LはG16E-GTS、1.5LはM15A-FKSです。
> 多分DOHCたと思うのですが・・これが最近のトヨタ流なのでしょうか? スバルやホンダにはDOHCと書いてありました。 まさか、往年の85のようにSOHCじゃないですよね〜??
G16E-GTSは嫌というほどレビューや記事があるのでご自身でお調べください。M15A-FKSも探せば記事や画像は見つかりますが、今のトヨタにSOHCの量産エンジンはありません。(過去にはありましたが)
燃焼室形状による出力性能というよりも、環境対応の面でVVTにより吸排気タイミングをそれぞれを独立制御したほうが有利だからです。
書込番号:24110578
12点

諸元表とか確認したりしない人でしょうか。
RZ(G16E-GTS)もRS(M15A-FKS)もDOHCですよ。
書込番号:24110583
9点

>7th@coyote2さん
https://youtu.be/KoKH1dm-jQA
GRヤリスのグレード『RS』を知りたいということですよね。
1500cc で車両重量も軽いですし、120PSと充分なパワーを持っています。
イニシャルDで登場したレビン85とは違い、265万円(税込)の車両価格ですので2倍以上の高額車です。
書込番号:24110614 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、早々の回答ありがとうございます。
私の言葉足らずでしたね。 エンジン形式はカタログに表記してあるのは確認しております。 燃焼室形状?バルブ方式?が知りたかったのです。 私のような50代男性にとって、DOHCやSOHC、OHVは一種のおまじないのようなもので、とても気になる部分でもあるため、表記が無いのが不思議でありません。ま、老眼鏡が必要なため、カタログのどこに表記されているのか探せないだけかもしれないですけど・・(--;)
書込番号:24110662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタは元々カタログに記載する技術的な内容は淡白なので、カタログの1ページが丸ごとエンジンの絵というのでも珍しいくらいです。
今やカタログで知るよりもネットやweb・雑誌記事に掲載される情報の方が多いので、あえて書かないのかもしれませんが。
> 燃焼室形状?バルブ方式?が知りたかったのです。
燃焼室形状はペントルーフ型、バルブ方式はDOHCということになりますが、もはやこれ以外のエンジンの方が珍しいというほど一般的です。
さらにいえばロッカーアーム方式、IN・EX可変バルブタイミング(VVT)、ポート噴射と直接燃料噴射の併用(D-4S)ということになります。
ここまでは1.6Lも1.5Lも共通ですが、吸気ポートを直線にしてタンブル流を大きくするために1.6Lは特殊なバルブシートの打ち込み、1.5Lはレーザークラッドバルブシートといったこともやっています。
書込番号:24111006
5点

>7th@coyote2さん
たぶん同世代かなぁ?と思いますが、かつてはエンブレムにDOHCとかTwincam 24valveとか誇らしげに貼っていましたね。
懐かしい!
そんな私はホンダのSOHC 5気筒20valve VTECのビガーに乗っていました。
特殊なスペックですが、良いエンジンでしたよ。(^^)
書込番号:24111259
3点

古い概念が残っていると3気筒の方が許せなくなるよねw
書込番号:24111297
7点

昔の86と85以上の差のあるエンジンですね。
RZのエンジンは燃費も何も考えずレース前提の特殊なエンジン。
RSは普通の今時のエンジン。
120馬力と272馬力で2倍以上違う。
最もターボなんで排気量も実質2倍くらい違う。
値段も相当違うしエンジンにかかっているお金が全然違う。
書込番号:24111435
6点

>ダンニャバードさん
お返事ありがとうございます。
私、昭和40年代男です。
DOHC、TURBO、16・24VALVEが大好物です!
書込番号:24111581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Che Guevaraさん
お返事ありがとうございます。
私の勝手な思い込みかもですが、エンジン気筒数は2、4、6、8、偶数!という環境で育ちました(笑)
バイクにしても、単気筒はまだしも、3気筒はキワモノに感じられまして。ましてや自動車の3気筒はどうしても軽自動車の印象が強くて、経済性、スペース、燃費・・いろんな事の効率重視で作られたように思い込んでしまってます。
書込番号:24111594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミヤノイさん
お返事ありがとうございます。
普通のヤリスとGR-RSの1.5Lエンジンは形式名も全く同じようですが、中身も全く同じなんでしょうか?
少しでも、GRの匠の手が入って入ると嬉しく思います。
書込番号:24111605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7th@coyote2さん
1.5Lは最大馬力、発生回転数、最大トルク、発生回転数ともに
全く同じなのでヤリス1.5Lと全く同じエンジンですね。
書込番号:24111711
0点

エンジンは同じようですね。
ボディとサスペンションの作りは
GRヤリス共通みたいなので
同じエンジンでも
乗り味は全く別物でしょう。
CVTしか無いのは残念ですが
RSのボディとサスペンションが
本当に共通であれば
100kg重い事を差し引いても
ヤリスとは別の世界を
楽しめると思います。
書込番号:24111867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>爆睡太郎さん
お返事ありがとうございます。
悩ましいですね〜。
RSとRZの間位のグレード、出ないですかね〜?。
150〜180PS程度で。FFでも、CVTでもいいんで。
出ないですよね〜(泣)
書込番号:24112006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


GRカローラスポーツが400万円位で出るとの噂がありますよ。
エンジンと足廻りを移植したものだそうです。
書込番号:24119765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



GRヤリスとても欲しいのですが、ファーストエディションでは値引き0円とも聞いていますが・・・
いま買えば幾らかは値引きが有るのでしょうか?
来週あたりディーラーで見積もってもらいます。
RZハイパフォーマンスがいいな。
15点

指名買いするような車なのて値引きは無いと思いますよ、、
一桁がよいとこでは?
rsなら2桁いくかも
書込番号:23922884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車体からは出ませんけど、DOPで2割引きは可能でしょう。
売れるモデルではなく指名買いな車ですので・・・競合車もこれといってないし
書込番号:23922901
1点

>バンバ バンさん
取り敢えず、トヨタ販社の各ディーラーをまわってみる事ですかね?
その中で、良い担当者に出逢えれば頑張ってくれると思いますよ。
書込番号:23923362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん回答ありがとうございます。
取り合えず2件のディーラーで見積もり取ってみました。
ネットでの参考値引きをダメ元で言ってからの値引きです。
カローラ店は渋々ですが端数の値引きで9万円ちょっと
ネッツは行き成り凄い値段が出ました。
オプションも含めた値引きで23万円が出ました。
これなら探せば他のディーラーでも、これ以上の値引きが
出るかもですね?
目標価格はオプション含めて500が目標です。
また、報告します。
書込番号:23924598
4点

>バンバ バンさん
あら、今は商談入る前に10万ねか預託金とられた?
書込番号:23925276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホントの事が知りたいでござる さん
2軒ともディーラーで普通にカタログ貰って見積もりを出して貰っただけで
10万云々は全く話には出なかったですよ。
10万はファーストエディションのときの話ではないのでしょうか?
夕方に行った3軒目で凄い値引き貰いました。
いま契約すると4月中には納車出来るかもと言われ ここで決めようかと
思った程でした。
値引き0円はファーストエディションの時だけの話みたいです。
書込番号:23925617
7点



動画など視ていて気づいたのですが、
ディスプレイオーディオ裏のカバーが2タイプ有るのですが何のオプションによって変わるのか分かる方おられますでしょうか。
具体的には添付画像のように盛り上がってスピーカーグリルのようになっているタイプと、盛り上がりもなくスキーのジャンプだいのように傾斜だけがついているタイプです。
自分で調べた限りでは、メーカーオプションのトヨタセイフティーセンスやJBLサウンドシステム、ディーラーオプションとは関係無さそうです。
書込番号:23885136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イナーシャモーメントさん
GRヤリスが初公開された東京オートサロン2020の動画を見ると添付された写真のようなDAが付いています。
理由はわかりませんが初期の試作段階ではないでしょうか。
書込番号:23887694
0点

>ぶらうんてれほんさん
返信ありがとうございます。
なるほどそういう可能性もありますね。
初期試作車といくことはヤリス用をとりあえず付けたということなんですかね?
書込番号:23888106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



素晴らしい車ですね♪ 楽し過ぎて乗るたびにニヤけてしまいますw
ボディーも足もステアリングの感触も素晴らしいのでRSでも十分に楽しかったかもしれません。
さて個人的に唯一の欠点と思えるのがルームミラーです(長いドアも狭い駐車場だと気になるけど)。
ミラーはできる限り高くしていますが、前よりで立ち気味なシートポジションが好きなので、もう少し上方へ移動できないかと感じます。反射対策だとかミラーそのものの出来は良いのでできることなら純正のまま位置だけ変える方法ないでしょうか?
ワンオフでもなんでもいいのですけれど。。
バケットシートも考えましたが、シートそのものの出来は悪く無いしシートヒーターもお気に入りで悩んでおります。
11点

>赤いG2さん
購入にあたり同じこと考えて色々と探していたところ
「GR Yaris Mirror Riser 2.1」を見つけました。
YouTubeでも動画上がっていますので参考になると
おもいますので、一度検索して観ては如何でしょう?
書込番号:24173770
3点

おぉ、これは良いアイデアです!!
早速注文しました。これで自分好みのシートポジションに近づけそう。感謝です♪
書込番号:24174125
1点

>13Aさん
取り付け完了したのでご報告です。
こちらから購入。注文は簡単でフォームに入力するだけ。$110で送料は無料。商品は1週間ほどで到着。
NCでの削り出しでしょうか。とてもスムースな出来栄え、私はアイデア料込みで納得できました。
https://tgrperformance.com/
装着は基本的に簡単なのですが、コツ(知識?)を少々。
カバーを外すのに意外と力が必要だった。
商品を取り付けるときに十分に押し込む必要があった。
私の場合は2つ目の商品取り付けの押し込み量が解らず質問しました。メールでしたが1時間も経たず返事があってちょっと感動しました。
誰かの参考になるかもしれないので返事を載せておきます。
「ミラーは、ブラケット上部の平らな部分から約1mmまでスライドする必要があります。それが十分でないとスペースが不足するため組みつける事ができません。十分にスライドするには、ドライバー(ハンマーではなく)の後端でライザーを軽くたたくか、1000番の紙やすりでミラーの内側を滑らかにします。それほど時間はかかりません。」
私はミラーのケーブルの外し方がわからなかったのでプライヤーで挟んでみたところカキカキっと入っていき解決しました。
もともとミラー上部は18mmほどのスペースがありましたが、このブラケットのおかげで5mmほどにする事ができました。
さて肝心のシートポジションです。
ミラーが上がって視野が広がり気持ちいいのですが、やっぱりポジション優先。
シートバックを起こし座面も少しあげて、腰高感はあるけど許せる感じ♪
バケットシートも良いのですが、夏は暑いし冬はシートヒーターが欲しい。。
欲張りな私には純正シートとこの商品は超お手軽で良い組み合わせだと思いました。13Aさんありがとう!!
書込番号:24196348
1点

>>赤いG2さん
良い感じですねぇ
色々と決まると気持ち良いですよね(⌒▽⌒)
書込番号:24196706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル
オプションでTコネクトナビをつけようと考えています。まずこのクルマはUSBポートはあるのでしょうか?
またナビを使いながらUSB接続でiPhoneの音楽再生はできますでしょうか?
書込番号:23855301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iwa03R6さん
ヤリスにUSBポートが付いているかどうかは知りませんが、USBで繋いだiPhoneで音楽再生中にナビは使えます。
USBでなくともBluetoothで接続する手もあります。
書込番号:23856088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iwa03R6さん
オプションでTコネクトナビをつけようと考えています。まずこのクルマはUSBポートはあるのでしょうか?
→ありますよ。
またナビを使いながらUSB接続でiPhoneの音楽再生はできますでしょうか?
→再生可能です。
書込番号:23857952
2点

ディスプレイオーディオのデフォルトはスマホとのUSBケーブル接続ですので、ありますよ。
Tコネクトナビは付けてないのでそれとiPhone音楽再生の併用が可能かどうかは他の方にお任せします・・・がTコネクトナビ自体に音源再生機能ないでしょうから、出来ないはずはない気がします。
書込番号:23892108
0点

Tコネクトナビを装着しています。
ご承知の通り、GRヤリスはRC以外のグレードはディスプレイオーディオ(以下DA)標準装着で残念ながらCDスロットは備えていません。なので音楽を聴く際にはUSB若しくはBluetooth接続した機器からの再生を想定しています。
本題ですが、私はiPhoneとDAはUSB接続して音楽を聴きながらナビはTコネクトナビに案内してもらっています。キチンとミュート機能も作動するのでご安心ください。
書込番号:24553877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル
RSの購入を検討中です。
HPを見ると電動パーキングブレーキがついていることは確認できますが、
ブレーキホールドについての記載は無いようです。
写真で見る限りスイッチはあるようにも見えますが実際に搭載されているのでしょうか?
またRSは2スピーカーですが、リヤドアにスピーカー用の配線は来ているでしょうか?
1点


ありがとうございます。早速そのHPを拝見しました。
トヨタのサイトにブレーキホールドがついていることを記載していないのは
ブレーキホールド付きと明示すると
「全車速or渋滞追従のACCだと誤解されるから」であるように感じます。
ノーマルヤリスとのからみで仕方ないのかな。
書込番号:23799774
1点

>MODAwithFORCEさん
取説を見れば記載があります。
https://manual.toyota.jp/toyota/gr_yaris/gr_yaris/2009/vhcv/ja/html/vhch04se020408.html
書込番号:23799801
2点

取説の件ありがとうございます。
引き続きリヤドアスピーカー用の配線について分かる方がいらっしゃれば...
書込番号:23801711
0点

>MODAwithFORCEさん
RSに乗っているものです。
ブレーキホールドについては、アクセルを踏み込むまでちゃんと停止していますが、私はクリープを使いたいため通常は使っていません。
スピーカーの配線については情報は持っていませんが、私も納車されるまではスピーカーの交換、追加を考えていました。
今、ウォークマンをDAにブルーテュースで繋いで聞いていますが、思ったより良い音がするので今は交換などの必要は無いと判断しています。
参考まで。
書込番号:23802813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MODAwithFORCEさん
RSについては色々と言われていますが、乗りやすくアンダーフロアーの剛性感が感じられ、街乗りではRSの方がRZ系を上回っているようにも感じられます。
1,000キロほど走った感想です。
書込番号:23802826 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>MODAwithFORCEさん
リアは未確認ですが、Aピラーにはツイーターの配線は来ていないとの事です。(ソニックデザインさんのショップによる書き込みが、みんカラにアップされます)
GRヤリスのオーディオは、2スピーカー仕様以外はJBLの8スピーカー仕様しかないので、ツイーターの配線が来てないという事は、リアも来ていない可能性が高いと思われます。
書込番号:23819193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸
>MODAwithFORCEさん
実は間も無く僕もRSオーナーになるのですが、スピーカー交換を予定しています。
リアにオーディオを聞く人を乗せないのであれば、前席からすると音像が後ろ寄りになる為、リアスピーカーは無い方が良い環境と言えます。
>ぶらうんてれほんさん
純正スピーカー意外にに良い音なんですね
しかし、すでにカスタムスピーカーを入手済みのため、予定通り交換の予定です。
フロントドアスピーカー交換とツゥイーターをAピラーに設置予定でしたが、Aピラーに配線がないため、ドアミラー取付部のカバーにツゥイーター設置で考えています。
書込番号:23819229 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


GRヤリスの中古車 (502物件)
-
- 支払総額
- 329.0万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 406.8万円
- 車両価格
- 394.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 404.0万円
- 車両価格
- 396.6万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 407.7万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 241.7万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.0万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 406.8万円
- 車両価格
- 394.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 404.0万円
- 車両価格
- 396.6万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 407.7万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 241.7万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 10.7万円