PMA-A110 のクチコミ掲示板

2020年10月上旬 発売

PMA-A110

  • デノン創立110周年記念モデルのプリメインアンプ。大電流出力と安定性の高い回路構成の「Advanced UHC-MOSシングルプッシュプル増幅回路」を採用。
  • MM型とMC型の両方に対応したCR型フォノイコライザーを搭載し、全帯域で均一な音色、繊細で素直なサウンドを実現。
  • PCと直接接続できるUSB-B入力を搭載し、11.2MHz DSD、384kHz/32bit PCMに対応。テレビ自動再生機能を備えている。
最安価格(税込):

¥314,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥314,800¥314,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥393,800

定格出力:80W/8Ω/160W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:3系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○ PMA-A110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-A110の価格比較
  • PMA-A110のスペック・仕様
  • PMA-A110のレビュー
  • PMA-A110のクチコミ
  • PMA-A110の画像・動画
  • PMA-A110のピックアップリスト
  • PMA-A110のオークション

PMA-A110DENON

最安価格(税込):¥314,800 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月上旬

  • PMA-A110の価格比較
  • PMA-A110のスペック・仕様
  • PMA-A110のレビュー
  • PMA-A110のクチコミ
  • PMA-A110の画像・動画
  • PMA-A110のピックアップリスト
  • PMA-A110のオークション

PMA-A110 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-A110」のクチコミ掲示板に
PMA-A110を新規書き込みPMA-A110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ AVC-X8500HA との違いについて

2022/01/27 10:21(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-A110

スレ主 yoshi18☆さん
クチコミ投稿数:50件

AVアンプを買い替えようと思い色々彷徨って悩んでます。
今はAVC-X8500HAがいいなと思っているのですが、私の現在の環境ですと4K120は必要ありません。(将来的には分かりませんが・・)
そこで色々悩んでいる内に、AVアンプはそこそこにしてその分の予算でプリメインアンプを購入した方が良いのでは?と思ってきました。
今検討しているのが中古のX6500HとこのPMA-A110を購入したらどうかと思っています。
(X6500HのフロントプリアウトからPMA-A110に繋げる)

そして今後4K120が必要になるなどした場合はAVアンプのみ買い替えれば良いのではと思ってます。
使用の用途はfire tv 4K max を使ってamazon musicのULTRA HDを聴く事とYouTube視聴がメインで、特に
amazon musicのULTRA HDを気持ちよく聴きたいと思っています。
使用スピーカーは
フロント:opticon6
センター:optocon vokal
サラウンド:opticon1
ウーファー:subE9F
ハイトスピーカー:alteco c1
部屋の広さは12帖程度です。

素人ですので上記スピーカーがこのクラスのアンプと合うかどうか等不明です。

以上、ご意見をお聞かせいただけると嬉しく思います。宜しくお願いいたします。


書込番号:24565060

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/27 13:35(1年以上前)

>yoshi18☆さん

このサイズ置けるならば二台が音質的にも有利だと思います。
https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/umeda/2022123/
しかし、最近情報あったコレ一台もありだと思います、

書込番号:24565330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi18☆さん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/27 15:26(1年以上前)

>kockysさん
コメントありがとうございます。
今回は別途pma-a110を買って別途avアンプを買う事にしました。ありがとうございました。

書込番号:24565503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーは、繋げれますか?

2021/05/04 19:07(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-A110

みなさんこんばんは!

このアンプに、『サブウーファー』は、繋げれますか?

教えてくださいm(_ _)m

書込番号:24118275

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2021/05/04 19:38(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん

サブウーファー出力端子はありません。

スピーカー入力のあるサブウーファーなら、スピーカー端子から接続することはできます。
スピーカー入力がないサブウーファーは、こういったものを使えば接続できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P4PNU0S/

書込番号:24118317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2021/05/04 19:45(1年以上前)

>あさとちんさん
早速のレス、ありがとうございます!

ただ、このアンプ、スピーカー出力が1系統しかなさそうなのですが、その1系統を、普通のスピーカーにつなげると…、どうなるのでしょうか?

書込番号:24118333

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/04 19:48(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん

こういうサブウーファーもあります。
https://www.eclipse-td.com/products/td316swmk2/spec.html
説明書見てみてください。繋げ方がわかると思います。

書込番号:24118340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2021/05/04 20:01(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます!

PMA-A110 の仕様には、

アナログ音声出力端子   アンバランス出力(RECORDER)×1、ヘッドホン出力× 1

と書いてありました。どれに繋げるのでしょうか?

書込番号:24118368

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/05/04 20:10(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん こんにちは

>あさとちんさんのコンバーターをA110のスピーカー出力へスピーカーと一緒に接続すればOKです。

一つのターミナルへ二つを同時に穴へ差し込んでねじ込みます。

書込番号:24118382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2021/05/04 20:18(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます!

そんなテクが、あったのですか!!!
なるほどです!!

ありがとうございます。でも、欲しいけど、まだ、買えません。お金たまってません…。

書込番号:24118404

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/05/04 20:28(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん

ちなみにPMA-2500NEなら同時出力のスピーカーターミナルが左右それぞれ2つありますから、スピーカーとコンバーターを別々に
接続できます。
これは本来はバイワイアリング接続のためのものですが、スピーカー接続とコンバーター接続とにできます。
裏側画像ご覧ください。
https://kakaku.com/item/K0000845822/images/page=ka_2/

書込番号:24118425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2021/05/04 21:29(1年以上前)

スピーカー端子からのアドオン接続で良いのでは?

実際にどのように使用しているのか、機種名と伴に回答者に確認された方が無難ではないでしょうか。
使用して薦める方は良いのですが、、、

感性次第ですが自動調整機能を備えたアンプのほうが良いのではと思います。

書込番号:24118553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-A110

スレ主 天飛爺さん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
A110の入力が足りないのでアナログFMチューナーやカセットデッキをA110のデジタル入力に差したいが、最近定番の96Khz出力のアナログtoデジタル コンバーターは認識しないようです(デノンサポートにて確認済み)。
もしかして96Khzの入力にプロテクトがかかっているなら48Khzとか44.1Khz出力出来るコンバーターなら認識するのかと想像しますが安価な製品が見つかりません。
どなたか解決策ご教示願えませんか?
(当然、CDプレーヤーもSACDディスクはA110のデジタル入力は認識せず、アナログ接続のみ再生可能)

【使用期間】
1ケ月

【利用環境や状況】
CDプレーヤーはDENON DCD-1600NE
(DVDに焼いた24bit96KhzのFLACファイルは画像のようにA110で認識します)

現在は、一度引退させたONKYO P-306にチューナー、カセットデッキ、2ndレコードプレーヤー差し、プリアウトからA110のEXT.PREに入れて使ってますが、いつ壊れるかわからないのでP-306は外したいのです。

書込番号:23857901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/12/19 17:01(1年以上前)

>天飛爺さん

『A110の入力が足りない』

足りないのはアナログ入力ですよね。
昔テープ機器やチューナー等が多く入力不足した頃使っていたのはラインセレクターでした。

この様な機器を使うのは選択肢に入らないのでしょうか。
https://www.spec-corp.co.jp/audio/H-SL55/index.html

書込番号:23857924

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/12/19 17:50(1年以上前)

>天飛爺さん

追伸 RCA端子接続機器が主であればこちらの方が…。

https://www.spec-corp.co.jp/audio/H-SL5/index.html

書込番号:23858011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 天飛爺さん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/19 18:22(1年以上前)

>古いもの大好きさん

情報ありがとうございます。
カッコ良いラインセレクターですね!

小型のラインセレクターは持っているのですが、アンプの入力が余っているのを何とか使いたいのと、CDプレーヤーDCD-1600NEのリモコンでPMA-A110の操作がほとんど出来るのが快適で、出来れば機器を増やしたくないと言う気持ちがあります。

書込番号:23858075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/19 18:32(1年以上前)

>天飛爺さん

SPECの製品はとても安価な製品?とは思えませんでした。
古いもの大好きさんは安価と考えられていらっしゃいますし、、どう捉えるかは主観です。

中古のビクターラインセレクター探しませんか?
例 ビクターのJX-S777等 往年の良いセレクターです。
ヤフオクで現在一品出品されてます。

書込番号:23858094

ナイスクチコミ!2


スレ主 天飛爺さん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/19 22:15(1年以上前)

SONY SB-RX300D

>kockysさん

AVセレクターですか!
そう言えば、と思い物置探したら、SONY SB-RX300Dがありました。
電源は入りリモコンでも切り替わりそうです。
昔ならピュアオーディオには使わなかったけど、今回、BGM用のFMチューナーとカセットデッキなら使えるかもです。

が、PMA-A110の空きデジタル入力への可能性を追求したいのです。

書込番号:23858543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2020/12/20 00:04(1年以上前)

>天飛爺さん

"最近定番の96Khz出力のアナログtoデジタル コンバーター"
というのがどの機種なのか分からないのですが、それを書かれたらまだ提案しやすいかもしれませんね。
仕様がわからないと何故ダメなのか分からないので。

書込番号:23858750

ナイスクチコミ!0


スレ主 天飛爺さん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/20 01:34(1年以上前)

ADC

このスレッドを読んでいただいた皆さんに 訂正があります。
最初の困っているポイントに、A110が96KhzのADCを認識しないと書きましたが、正しくは認識はするが音が出ない、です。
SACDを聴くのに、A110のデジタル入力では音が出ずアナログ入力でしか再生されないのと同じかと思います。
DENONにADCを使った接続はサポート外と言われ混乱していました、すいません。

>core starさん

なるほど。
"最近定番の"と書いたのは48Khz以下しか出力しない機種で使えそうなのが見つからず、安価なADCだと〜96Khz仕様しか見つからなかったと言うのが正しい書き方でした。

実際とりあえず音が出たのは某Amazonとかで売られている3,000円くらいの製品です。

購入当初はこのADCを介してFMチューナーをネットワークオーディオプレーヤーのデジタル入力に入れて(96Khzはデジタル出力されないので)アナログ出力からプリメインアンプに入れてましたが、地元FM放送を聞くのに常にネットワークオーディオプレーヤーの電源を入れるのも無駄なので、A110の空いているデジタル入力を使いたいと期待しています。

(安価な)アナログ入力ー48Khzデジタル出力なコンバーターは市販されてないのでしょうか?

もしくは、(この質問とは根本的にちがってしまいますが)地元放送のradikoと、NHKらじるらじるが聞けるネットワークオーディオプレーヤーを探す方が早いのでしょうか?

書込番号:23858837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 天飛爺さん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/20 08:03(1年以上前)

自己レスです。

少し探したらTEACのPD-301がFMチューナー内蔵で16bit44.1Khzのデジタル出力有りの様です。

仮に48Khzや44.1Khz出力可能なADCが見つかっても電源は必要な訳で、毎回コンバーターの電源をオン/オフする事を考えるとこれにするのが簡単ですね。

最初に気付けば質問しなくとも済んだ内容でした、お騒がせして申し訳有りませんでした。
これにて解決済とさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23859015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PMA-A110」のクチコミ掲示板に
PMA-A110を新規書き込みPMA-A110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-A110
DENON

PMA-A110

最安価格(税込):¥314,800発売日:2020年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

PMA-A110をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング