NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S のクチコミ掲示板

2020年10月30日 発売

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

  • 絞り開放から画像周辺部まで解像感の高い描写力を発揮する大口径超広角ズームレンズ。NIKKOR Zレンズの「S-Line」シリーズに属する。
  • 全長約124.5mm、約650gの短く軽量なボディと、開放F値2.8の高い描写力を両立している。
  • 従来品「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」と比べ、「点が点に写る」高い点像再現性や、ゴースト、フレアを効果的に抑える逆光耐性などが大幅に向上。
最安価格(税込):

¥272,858

(前週比:-3,902円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥272,858

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥228,000 (5製品)


価格帯:¥272,858¥348,700 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜24mm 最大径x長さ:88.5x124.5mm 重量:650g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sニコン

最安価格(税込):¥272,858 (前週比:-3,902円↓) 発売日:2020年10月30日

  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S のクチコミ掲示板

(468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2本目のレンズを買うなら…

2025/09/11 19:38(2ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

スレ主 0896さん
クチコミ投稿数:15件

1本目にこのレンズを買いました。急に星空撮影したく、本体はz7iiで、悩んでローンしてこのレンズを数年前に買いました。旅行とかでも人物や建物だったり、普段使いを全部このこのレンズで撮っていましたが、そろそろ広角じゃないレンズで普段使いしたいと思ってます。2本目のレンズに、NIKKORz mc105mmf2.8 vr sを買おうかな…と思っています。マクロレンズでも人物写真も撮れるというのをYoutubeとかで聞きました。
今現在フィギュアや腕時計を撮りたい…という気持ちがあったり、あと10年もすれば孫が居るだろうから、孫の写真も撮りたい…という気持ちがあったりします。このレンズの選択で大丈夫だと思いますか?
自分自身は金遣いが荒くすぐ沼る性格です。もう歳だし貯金も無いのでレンズの沼に落ちたくありません。
『自分で調べだす=沼る手前』だと思うので、今回は先人たちにアドバイスをもらおうと思い投稿しました。

私の環境で2本目が最後だとしたらどんなレンズを選べば良いと思いますか?
ちなみに10年後に3本目があるとしたら、2本目3本目と何を選びますか?

【予算】
10から15万で中古でも可

書込番号:26287581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4744件Goodアンサー獲得:350件

2025/09/11 19:49(2ヶ月以上前)

0896さん
2本目はNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sで良いと思います。

>ちなみに10年後に3本目があるとしたら、2本目3本目と何を選びますか?

3本目は、その時になったら決めれば良いと思います。

書込番号:26287591

ナイスクチコミ!1


スレ主 0896さん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/11 20:07(2ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございます!

書込番号:26287606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:45件

2025/09/11 21:08(2ヶ月以上前)

>0896さん

 趣味というものは、嵌れば嵌るほど沼るものです。あきらめてください。

 次にどんなレンズが良いかは、人それぞれです。私ならば、最も使用頻度の高いNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIまたは、NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sが良いですね。

 標準ズームは絶対数が多いため中古が割安で狙えるので、旧型になったばかりの。NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古を狙うのもありでしょう。(AF合焦点速度は、新型のSUより遅いようですが。)

 3本目には、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sもお勧めですが、AF性能を高めたシルキースウィフトVCM搭載のSUが、いずれ登場しそうなので、それまで待った方が良いでしょう。(旧型になって、中古が割安に買える。)

 NIKKOR Z 70-180mm f/2.8という非Sラインレンズもありますが、これはタムロン製のEマウント用の旧型がベースで、VR非搭載がネックです。

 もちろん、フィギュアや腕時計の撮影には、NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは外せません。人物撮影にも使えますが、お孫さんの顔等のドアップばかり取るのでなければ、最適ではないです。開放f2.8では、ちょっと物足りないかな?

 人物撮影には、NIKKOR Z 85mm f/1.2 S及び、室内撮影ではNIKKOR Z 50mm f/1.2 Sがベストですが、予算に応じて、f1.8Sラインシリーズや、50oは非Sラインのf1.4なんかもありますね。(開放での解像力は高くないが、柔らかい描写が特徴。)

 ほかにもお勧めは有りますが、きりがないので、まずは外せないものを挙げてみました。

書込番号:26287663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/09/11 21:34(2ヶ月以上前)

>0896さん

正直なところ、マクロの105が良いかはわかりません。

ワーキングデスタンスもよく考えた方がよろしいかと。

それと、
マクロレンズで接写をするなら
ピントの合う範囲が狭くなりますの、
時計やフィギュアだとごく一部にしかピントが合わないかと。
絞ればその分、被写界深度を広くとることは可能ですが
絞り過ぎで回析現象も出てきますので…
一度レンタルして確認してみるのも
よいかと思いますが…

また、多灯やライティングボックスなどの機材も接写撮影において
重要な要素になってくるかと思います。
更には、接写撮影に適した
三脚も必要になるかと…


>10年後に3本目があるとしたら、

2、3本目を考える時、何をどう撮るかですね。
必要なレンズは変わってくるかと…
例えば、
同じ被写体を同じ場所から撮るにしても、
全ての撮影者が同じ焦点距離で撮るとは限りませんので…

書込番号:26287686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0896さん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/11 21:42(2ヶ月以上前)

早速の回答ありがとうございます!
沼っている人達(ほめ言葉)の回答はそれぞれ正解で間違い無いというのは知っています(笑)そしてそれは伝染するのが怖いところです(笑)一言一言で楽しさが伝わるから(笑)
2本で終わらす事は難しそうというのは確定しました(笑)
なるほど!参考になります!リストに追加しますありがとうございます!

書込番号:26287696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0896さん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/11 21:59(2ヶ月以上前)

>okiomaさん
早速の回答ありがとうございます。
被写体の距離によって…てことはズーム機能で被写体に寄る事が出来るので、それで撮影も可能なので出来上がりにシビアにこだわることが無いのであればマクロレンズじゃなくても初心者の私は満足するかもていうかわからないかも…それならばお金に余裕があるわけじゃないので汎用性のあるズーム機能持ったレンズの方が…ということで合ってますか?ありがとうございます!参考にして考えます!

書込番号:26287715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0896さん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/11 22:01(2ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
早速の回答ありがとうございます!
沼っている人達(ほめ言葉)の回答はそれぞれ正解で間違い無いというのは知っています(笑)そしてそれは伝染するのが怖いところです(笑)一言一言で楽しさが伝わるから(笑)
2本で終わらす事は難しそうというのは確定しました(笑)
なるほど!参考になります!リストに追加しますありがとうございます!

書込番号:26287718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 0896さん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/11 22:33(2ヶ月以上前)

この度はみなさんありがとうございました。とりあえず選択肢を減らすつもりが増えてしまいました(笑)そうですよねある意味レンズ交換をも楽しむ世界なのだから見方を変えるだけで必要なレンズは変わってきますよね。
CB雄スペンサーさんオススメのレンズを候補に入れながら、もう少し将来的な本数や使い方、金額も考慮し、考えたいと思います。何か分からないことがあったら、また質問したいと思います。ありがとうございました。


書込番号:26287761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/09/11 22:53(2ヶ月以上前)

>0896さん

ご返信ありがとうございます。

>汎用性のあるズーム機能持ったレンズの方が…ということで合ってますか?

合っているかは、私には判断できません。
何をどう撮るかで変わってきますので、
判断できるのは0896さんですから…



ちなみに、
マクロレンズに関して
まず、等倍撮影ができるマクロレンズなら
焦点距離に関係なく被写体は同じ大きさになります。
違うのは、
被写体までの距離つまり、
ワーキングデスタンス。
一般的に、焦点距離が短いものは、
近くから撮影でき、
焦点距離が長いものは離れて撮ることができます。
つまり、近づいて撮ることができないとか、
虫など近づくと逃げやすい被写体なら
焦点距離が長い方が撮りやすいかと。

あとは、背景の写る範囲が違っています。
焦点距離が短いほど広く、長くなるほど、写る範囲は狭くなります。
背景のごちゃごちゃしたものの
写り込みを少なくしたいなら、
焦点距離の長い方がよいかと。

一般的に、テーブルフォトなら短い焦点距離のものが適していますが、
ライティングを考える場合は、
ライティング機材の位置によっては、
カメラ自体の影が写り込みやすいなど
撮影には注意が必要になってきます。

最初のマクロなら100mmあたりがよいかと思いますので
マクロレンズとして105は悪くないかと思います。

あと、
簡易的なマクロ撮影なら、
標準ズームとかに
数千円で購入可能なクローズアップレンズを付けて撮影もありかも?
クローズアップレンズは近づけて撮れる距離(拡大できる)が違う
数種類のものがフィルターメーカーから用意されています。
但し、風景や離れた通常の被写体を撮る場合は、
付けたままだとピントを合わせることができませんので
クローズアップレンズを外す必要があります。

書込番号:26287778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:45件

2025/09/11 22:59(2ヶ月以上前)

>0896さん

 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sでの被写界深度については、okiomaさんがおっしゃる通り、近接撮影では、被写界深度はとても浅いです。

https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/zmount/nikkor_z_mc_105mm_f28_vr_s/sample.html

 かつては、f32まげ絞っても、まだ足りないなんてこともありましたし、テーブルフォトをメインに撮る方たちは、被写界深度を稼ぐのに有利な、絶対的な焦点距離の短いマクロレンズが使える、マイクロフォーサーズを使う方も多かったです。

 でも近年のデジタル一眼カメラ(Z7Uも含む)は、フォーカスシフト撮影が可能になり、被写界深度の浅さは気にしなくてよくなりました。(Lightloom等の社外ソフトは必要ですが。)

 Zレンズで、ティルトやシフトレンズが無いのも、どちらもソフトで対応できるからだと私は思います。

 さらに、しっかりした三脚とマクロスライダーは、このレンズには必需品です。特に1/2倍〜等倍付近では、VRなんて全く役に立ちません。(手持ち撮影はまず無理。かつ、三脚使用時ブレ補正機能は無し)

 ワーキングディスタンスは、等倍で約13cmと、そこそこ使いやすいです。

 逆にポートレート撮影では、開放f2.8のボケ味があまりきれいとは言えず、口径食の影響を受けたラグビーボール型のボケが、やや目に付きます。これが、人物撮影には使えなくはないが向いているとも言えない理由です。

書込番号:26287784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4798件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2025/09/12 01:11(2ヶ月以上前)

こんばんは

お持ちのレンズが"14-24mm"だけなら
"24-70mm"あるいは"24-120mm"ってのが普通かと。
普通と違う強い意志・要望があれば別ですが。

"NIKKOR Z 24-70mm f/4 S"の中古なら5万円台かな、玉数も豊富なようです。

35mm判フルサイズの"Z 5"に"Z MC105mm"も使ってます。

もし等倍に近い虫撮りマクロなら、使いこなしは難しいですよ。
被写界深度は浅くて、バッタの眼を狙うとあごはピンボケとか。
手振れ補正も手持ちではナントモ、"Z 5"では
(レンズとボディの協調補正が働かないのかも、"Z 5"では)

まぁ、何か写ればイイほどなら、それなりには。

このレンズのメリットはニコンの商品説明にある
「色にじみや縁の色づきがない美しいボケ」かと。

<余談>

"Z 5"に"Z MC105mm"の写真は[この製品で撮影された画像]を
https://kakaku.com/item/K0001274576/photo/?lid=sampleimg_thisProduct#tab

"24-70mm"にニコン純正にはないAF接写リングを組み合わせたお手軽マクロもあります。
"Z MC105mm"に度の強いクローズアップレンズを付けた等倍超えの超ウルトラマクロも。
ほとんどがフラッシュを光らせてます。

"Z MC105mm"や"24-70mm"のマクロでない風景みたいな写真も

動く虫ではなくて、動かないいわゆるテーブルフォトならフォーカスブラケットの深度合成が役に立つとは思います。
虫には使えないようなので使ったことはありません、あしからず。

書込番号:26287839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0896さん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/12 07:14(2ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
ありがとうございます!なるほど、そのレンズで撮った写真などを見ると参考になります!
スマホにマクロレンズが付いていて結構撮ってきましたが、出来上がりにそこまで深く考えた事がありませんでした(汗)気にしてみると色々と難しそうで気になってもきますね。もう少し考えながら(沼らない程度に)レンズに向き合いたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:26287959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/12 19:09(2ヶ月以上前)

>0896さん

焦点距離は、自分が移動すれば、どうにでもなりますが、レンズの明るさは、どうにもなりません。

焦点距離105mmは中望遠レンズで、あらゆる被写体に向いたレンズでは有りません。

あとで後悔すると思います。

ご予算を考えると、NIKKOR Z 28-75mm f/2.8 が最適だと思います。

https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/zmount/nikkor_z_28-75mm_f28/

最短撮影距離は、0.19m(焦点距離28mm)、0.22m(焦点距離35mm)、0.3m(焦点距離50mm)、0.39m(焦点距離75mm)です。

コンパクトで軽量なので、持ち運びも苦になりません。

書込番号:26288447

ナイスクチコミ!1


スレ主 0896さん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/12 19:43(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
ありがとうございます!今現在は皆さんの助言のお陰でmc105mmのレンズは候補から外れました(笑)
お金が有り余ってる訳じゃないし、やはり後悔するかもなのですね(笑)
28-75mm f2.8ですか。いろんなレンズがあるんですね((汗))
今は、24-120mm f4sというレンズをいこうかと思ってます。これなら万能そうだし初心者なので十分ではないかなと…。そしてこれならいずれ3本目買わなくても済みそうな気がしています。
助言ありがとうございます!

書込番号:26288475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/14 08:38(2ヶ月以上前)

>0896さん

了解しました。
24-120mm f4sは、写真家にも高く評価されている良いレンズです。
ただし、このレンズが得意とする被写体は、風景、スナップです。
28-75mm f2.8は、風景、スナップに加えて、ポートレート、テーブルフォト、夜景もいけます。
ご使用の目的に会った、最適なレンズに巡り会えたら、良いですね。

書込番号:26289648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

PLフィルターは使ってますか?

2023/04/20 12:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
別機種
当機種
別機種

PL無し

PL有り

PL無し

PL有り



このレンズを所有して2年以上になりますが、PLはまだ購入していません。

皆様はPLを使ってますか。

純正は高いのでKANI Premium LR MC CPL 112mm PLフィルター 偏光フィルター(19,800円)を予定。

このレンズはフィルターを使えるので使ってみたいとは思っているのですが、広角なので必要ないかとも思ってます。

撮る被写体も難しいので持ち出す機会も多くありませんが、PLを使う機会は多いでしょうか?

書込番号:25229033

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/20 12:39(1年以上前)

>shuu2さん
富士山の上が黒くなってますね。
回してちゃんと合わせました?
風景とかとる撮影する時に青をハッキリ濃くさせたいので付けますね。
野外ポートレート撮影でも使うから、ほとんど付けっぱなしですね。
室内、夜は外します。

書込番号:25229071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/20 13:20(1年以上前)

>shuu2さん
PLとCPLは別物です。
本当の偏光フィルターはPLで回転して偏光量の調整が出来CPLより強力です。
高価だったため廉価版のCPLが売り出されました。
今は程度の良いPLフィルターは入手しにくいですね。
PLフィルターは経年劣化がありますので確認してから買った方が良いです。
CPLは簡単ですが期待した効果はもひとつですので使ってないですね。

書込番号:25229126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/20 13:36(1年以上前)

>shuu2さん
こんにちは 初めまして
確かPLフィルターはAFの精度が狂うので
使えなかったと思います
使用するならC-PLフィルターです。

私がC-PLフィルターを使用する時は
順光で空の青さを深めたりしたり
水面の反射をとる時や
家の中でも光があればどこかに反射があるものなのでそれをとる時です。
それ以外は光が入る量が減りますので付けません。

書込番号:25229138

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2023/04/20 14:35(1年以上前)

shuu2さん こんにちは

自分の場合 超広角域になると 空の部分に偏光のムラが出やすいので 空を青く見せるためにC-PLフィルター使わないことが多いです。

でも 本来の目的の 反射を制御するためには使うので このような場合は積極的に使います。

書込番号:25229199

ナイスクチコミ!5


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/04/20 14:41(1年以上前)

レフ機は構造上C-PLフィルターでないとAFに支障が出ますが、ミラーレスではPLフィルターは使えるのではないですかね?
試したことがないので実際分からないのですが。

>shuu2さん

14-24mmほどの超広角になると偏向ムラが発生し見栄えが良くないので、自分ならRAW現像で対応します。

書込番号:25229203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19934件Goodアンサー獲得:1249件

2023/04/20 15:52(1年以上前)

>shuu2さん

広角レンズは、
偏光ムラが出る場合が多いかと思います。

一眼レフですと、撮ってからの確認になりますが、
ミラーレス一眼ですと、撮る前にも偏光の効きが確認出来るかと思います。

PLフィルターは、MFの一眼レフでは使用OKですが、
AFのハーフミラーがある一眼レフでは使用NGかと思います。
(AF一眼レフの場合は、C-PLフィルターを使う必要があります。)

でも、ミラーレス一眼では、そのハーフミラーもないので、
PLフィルターの使用はOKだと思います。

書込番号:25229277

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2023/04/20 16:27(1年以上前)

>プラチナ貴公子さん

いろいろと認識が違うような。。。


>本当の偏光フィルターはPLで回転して偏光量の調整が出来CPLより強力

どちらも回転させて偏光効果の調節ができます。


>高価だったため廉価版のCPLが売り出されました。

一般に通常のPLよりCPLの方が高価です。
例えば、KenkoTokina 86mmサイズの希望小売価格は、PLが¥20,000、CPLが¥28,000。

現在販売されている偏光フィルターは、ほとんどがC-PLですけれど。


>CPLは簡単ですが期待した効果はもひとつです

通常のPLもCPLも偏光効果は変わりません。


『「PL」と「CPL(サーキュラーPL)」の違いは何ですか?』
https://nisifilters.jp/faqnisi/diff-pl-cpl/
  ↓
・CPL(サーキュラーPL)は、通常の「PL」に1/4λ位相差板を組み合わせたものとなります。
・「PL」と「CPL」では反射を除去する効果はどちらも同じです。

書込番号:25229324

ナイスクチコミ!13


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/20 16:30(1年以上前)

当機種
別機種

PLを使っていなくてもこんな感じです

PL使用

>わいちゃん2さん
>プラチナ貴公子さん
>neo-zeroさん
>もとラボマン 2さん
>から竹さん
>おかめ@桓武平氏さん


皆様返信ありがとうございます。

単にPLフィルターと書きましたが、デジタルなのでCPLのつもりで書きました。

紛らわしくてすいませんでした。

皆様が言われている通り広角ではPLを使わなくても偏光ムラが出ることがあります。

尚且つPLを使うともっと偏光ムラが出来るのではないかと思い質問してみました。

それと桜などもグレー色ぽくなり汚い感じになりますね。

この14mm-24mmはせっかくフィルターが使えるので使ってみょうかと。

フイルム用のPLはありますが、デジタルでは使用してません。






書込番号:25229326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2023/04/20 17:12(1年以上前)

>shuu2さん

>単にPLフィルターと書きましたが、デジタルなのでCPLのつもりで書きました。
>フイルム用のPLはありますが、デジタルでは使用してません。

現在販売されている偏光フィルターは、ほとんどがCPLになっていますね。

偏光フィルターに「フィルム用/デジタル用」という区別があるのではなく、一眼レフのAFにハーフミラーが使われているため、通常のPLフィルターだと具合が悪いのです。それでCPLが一般的になりました。


>広角ではPLを使わなくても偏光ムラが出ることがあります。

「PLを使っていなくてもこんな感じです」のお写真で左側の空が暗めですね。
これは偏光ではなく、単に左右で空の明るさが違うだけでしょう。太陽に近い方が空が明るくて、太陽から遠い方が暗めになっています。

青空の明るさが偏光フィルターで変わるのは、空が青く見える原因の「レイリー散乱」に偏光特性があるからで、それは太陽に向かって90度の方向で最大になります。だから画角の広い場合に偏光フィルターを使うと、空に偏光ムラができてしまうわけです。

書込番号:25229374

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3920件Goodアンサー獲得:203件

2023/04/20 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ドピーカン時は捏造し放題。PL未使用です。

確か現像時にデジタルPLフィルタアプリを噛ましました。

もうやりたい放題です(笑)。

>shuu2さん

>皆様はPLを使ってますか。

10枚程度所有してます。が、ここ5年以上使った記憶がありません。
青空をクッキリスッキリ濃厚に…出すために使ってましたが、ある日を境にフォトショで捏造するようになりました。

フツーのPLも円偏光のPLも、グルグル回して効果最大になる回転角を求めるのは同じだと理解してます。ついでに言えば太陽に大して正対=逆光か、背後から=順光か、はたまたお天道様がどの角度に居るかで効果が大きく変わる、と言う点も要注意でしょう。

…そう言えば渓流をネットリ流れる長秒露出時にもPL使ってましたが、最近は渓流は釣りばかりでカメラをぶら下げて入る事は無くなりました…

書込番号:25229698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2023/04/21 08:04(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

>shuu2さん

水を撮るときに使います。

書込番号:25230093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2023/04/21 09:42(1年以上前)

>shuu2さん
>PLフィルターは使っていますか?

はい、使っております。
葉や水面の反射量や光点ボケの調整に使っています。

空の調整にはリバーサルでは使っていましたが、今は使っていません。
使っても使わなくても、空色が不自然なことには変わりがなくて、しかも広角側では必ず色ムラが出るからです。
必要な時にはソフトで調整します。

書込番号:25230183

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/21 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

館林つつじヶ丘公園

足利フラワーパーク




>Tranquilityさん
>くらはっさんさん
>いぬゆずさん
>sheherazadさん

こんばんは

>Tranquilityさん

画角の広い場合に偏光フィルターを使うと、空に偏光ムラができてしまうわけです。

確かにムラが出来ることが多いですね。

広角にPLを付けるともっとムラが多くなるのかなとも思ってます。


>くらはっさんさん


作例ありがとうございます。

>青空をクッキリスッキリ濃厚に…出すために使ってましたが、ある日を境にフォトショで捏造するようになりました。

私も以前は結構使用してましたが、この頃はあまり使ってません。

ソフトでカスミ除去をすると青空がクッキリする時があるので使ってます。

こんなには青く出来ないので青空だけ青く出来るソフトもあるのでしょうか?


>いぬゆずさん

作例ありがとうございます。

水面やガラスなどの反射を撮る時は確かに効果的ですね。



>sheherazadさん

PLは時と場所によって使い分けているようですね。

>必要な時にはソフトで調整します。

今はソフトで出来るので便利になりましたね。



本当はこの「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」で使用している人がいたらと思い聞いて見ました。

純正は5万程しますが2万程のPLでも同じ様なのかなと思い、もしそんなに違わないならとりあえず購入しょうかなと。



今日館林つつじヶ丘公園と足利フラワーパークで撮って来ました。

このレンズですがPLは付けていません。





書込番号:25230844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/22 14:18(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。

>広角なので必要ないかとも思ってます。

青空を落とすだけなら、必要はないかもしれませんが、
水面や表面反射のコントロールはできませんので
そのあたりもつかれるなら、(C)PLはあった方が
良いのではないでしょうか。

書込番号:25231744

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/04/23 05:34(1年以上前)

言われてみれば、AF一眼レフのハーフミラー等の関係でC-PLが出てきたかと思いますが(キヤノンNewF-1は測光のためにハーフミラーを使っていたような・・・対してNikonF3はピンホールミラーで通常のPLが使えた)、ミラーレスだと従前のPLフィルターでOK?

個人的には、水の反射等を調整するために使うかもと思うくらいで、デジタルになってからはあまり使わなくなりましたね。
青空だと、画像修正で調整しちゃうパターン?
フィルム時代でも、ド派手な発色のフォルティアあたりなら、PLを使う必要もない感じでした。

書込番号:25232565

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/23 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

風景によっては色が濃くなる時があります

加工前 Jpeg撮って出し

加工後 カスミ除去と空のゴミ除去




>とびしゃこさん
>ssdkfzさん

こんばんは


>とびしゃこさん

>水面や表面反射のコントロールはできませんので

こう言うのに使えばいいのでしょうが、次々と撮って行くので多分使わないでしょうね。

じっくりと撮って行くのならこんな使い方のするでしょうが、何時も5,6台で撮っているので無理かも知れません。

もう少ししたら1,2台で撮る様になるでしょうね。


>ssdkfzさん

>デジタルになってからはあまり使わなくなりましたね。

デジタルは簡単に加工が出来るのでどれが本当か分からなくなる時があります。

AIで作った写真、本物と分からなく受賞した話がありましたね。

一発入魂の写真は遠くに行ってしまいました。

書込番号:25233368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3920件Goodアンサー獲得:203件

2023/04/23 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

BRIDGE=画像ブラウザから選択直後、CameraRAWが立ち上がり、

『段階フィルタ』を選んで、グラデーション方向を指定して、露出スライダも弄り、

良い塩梅になればフォトショに処理を渡す。

天頂と地面手前の露出をグラデーション掛けて下げました。

>shuu2さん

>こんなには青く出来ないので青空だけ青く出来るソフトもあるのでしょうか?

現在、当方PCにあるフォトショはCC 2018が最新です。プラグインを毎度アップグレードするのも面倒なので、2018のまま放置してます(笑)。 しかも毎月のお布施も数年前に辞めてしまいましたので、そのまま数年経過です。

で、フォトショCCにはCameraRAWと言うフロントプロセスがありまして、これに『段階フィルタ』と言うのがあります。
平たく言えば、任意の方向にグラデーションを掛けるという奴です。

この段階フィルタに掛ける処理を『露出』にすれば、天頂を露出アンダーに、地面を露出そのままと言う具合にグラデーションしておけば、PL噛ませたみたいに青空が濃く=露出小、となります。

段階フィルタは多重に掛ける事も出来て、例えば手前の稲を刈った田んぼの地面を見せたくないような場合も思いっきり露出アンダーにグラデーションしておけば、画面真ん中だけ通常露出で仕上がると言う訳です。

このCameraRAW,別にRAWファイルのみならずJpeg画像データも処理可能です。なのでPLフィルタの代用はもちろん、色調整をチャチャっと済ませるのは何時もこれを使ってます。

書込番号:25233787

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/24 08:28(1年以上前)

当機種
機種不明

オリジナル サイズダウンしてます

ソフトでこんな加工も出来ますがインチキ過ぎて


>くらはっさんさん  おはようございます


>フォトショCCにはCameraRAWと言うフロントプロセスがありまして

私はadobe photoshop dlements 14と言うソフトを使っていて、主にサイズ変更と画質調整の自動カスミ除去をつかってます。

フォトショCCのどれがいいか教えて頂ければありがたいです。




書込番号:25234104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2023/04/24 10:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

shuu2さん こんにちは

空を青くするだけでしたら PLフィルターより ニコンの純正ソフトに付いているコントロールポイント使うのが簡単で良いですよ。

写真お借りして コントロールポイント使い補正してみました

書込番号:25234188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/24 20:01(1年以上前)

ミラーレス一眼に関して言えば、
C-PLである必要はありません。
AFへ影響を及ぼすからであって
ありがたがっってわざわざ高い方を買う方は
ありませんが・・・

市場のトレンドは、PLと可変NDが一体となった
フィルターですね。

書込番号:25234838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/26 17:42(1年以上前)

機種不明
別機種

広角系はフィルターを付けられないが 

昔は色々使ってました


皆様参加して頂いて有難うございます。

PLとCPLを混同したような書き方をしましたことをお詫びいたします。



「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」はNikonが広角でフィルターを使える設計にしてくれたので試してみたいと思います。

とりあえずCPLを購入してみょうと思ってます。




これでこの口コミを閉めたいと思います。

有難うございました。


書込番号:25237143

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/14 16:51(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

CPL無し

CPL有り 劣化はしていないようです

CPLのガラスの色は薄いですが付けると結構暗く見えます



そんなに使用頻度が多くないので購入が後回しになり本日ようやく買いました。

購入先によって値段が違うようで翌日届くと18,000円位ですが、2,3週間かかると13,000円位で購入できました。

メーカーはK&F CONCEPTで中国から船便できたようで箱などはつぶれていましたが、中身は大丈夫でした。

書込番号:26237493

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/21 21:10(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

車山高原

清里テラス




車山高原と清里テラスでこのレンズにCPLを付けて撮ってきました。

広々とした空がCPLで吸い込まれそうな青い空に!

少し強調しすぎたかも知れませんが嫌いじゃ無いですね。

もっと早く買っとけばよかったかなと!

書込番号:26243774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズケース

2025/04/16 21:23(7ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

皆様はレンズケースはお使いですか?
アマゾンで探しましたが適当なものがありません。
メーカーと型番を教えてください。

書込番号:26149002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/04/16 22:20(7ヶ月以上前)


スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2025/04/16 22:33(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。

ハードケースを探しています。
ニコンFマウントの70−200F2.8のケースには入ったですが長さが長いです。
適当な物がなければ代用もありです。

書込番号:26149086

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/04/16 22:36(7ヶ月以上前)

専用ではないけど
ニコン純正で付属品の
これではダメ?

https://nij.nikon.com/products/lineup/accessory/lenscase/cl-c2/

書込番号:26149089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/04/16 22:37(7ヶ月以上前)

ハードケースですか…

書込番号:26149091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2025/04/17 06:56(7ヶ月以上前)

Fマウントの14−24用ですが・・・ちょっと大きいかな?
https://nij.nikon.com/products/lineup/accessory/lenscase/cl-m3/

書込番号:26149292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/04/17 08:00(7ヶ月以上前)

ハードでしたか。
ハードケースは非収納時に邪魔になるので、ソフトタイプに変えたんでしょうね。

書込番号:26149343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4744件Goodアンサー獲得:350件

2025/04/18 21:04(7ヶ月以上前)

Nikon CREATORS レンズケース
https://nij.nikon.com/products/lineup/accessory/lenscase/120808328/

これは入りそうです。

書込番号:26151267

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2025/04/18 21:24(7ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
検討をします。
とりあえず70−200mmのケースで、明日撮影に行きます。

書込番号:26151293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon Z 20mm F1.8Sと色味は同じ感じでしょうか?

2025/03/06 22:34(8ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

【使いたい環境や用途】
星景写真を撮りはじめて1年です、赤道儀は使用しません

【重視するポイント】
色味が同じ青系?かどうかが知りたいです

【質問内容、その他コメント】
現在Nikon Z 20mm F1.8Sを使っております、色味も写りも満足しております、このレンズの色味はNikon Z 20mm F1.8Sと同じ感じでしょうか?
色味が同じ青系?かどうかが知りたいです

わかる方、どっちも使っている方など実際の写りの色味の違いを知りたいです、よろしくお願い致します。

書込番号:26100617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/03/07 07:44(8ヶ月以上前)

機種不明

標高1,600m 気温マイナス15° で撮影しました
LightroomでRAWからJPEGに変換しただけで編集はしていません
スキー場が下に写っています、この空の色味が好きです

書込番号:26100894

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/03/07 07:48(8ヶ月以上前)

書き忘れました
ISO5000 F1.8 10s 0.3ev
です

書込番号:26100900

ナイスクチコミ!0


Anglo10さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2025/03/07 15:55(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

2月17日乗鞍高原5:09:14気温-18℃相当WB3700 Z6

2月16日乗鞍高原20:11:57気温-12℃相当WB3700 Z6

11月7日23:02坊ガツル湿原気温0℃前後WB3950 色被り補正+4 Z8

20mmF1.8Sは所持していないので明確な比較はできませんが、お写真を拝見する限り14-24F2.8とあまり違いは感じません。ただ率直に言うと、写真の色味の比較はホワイトバランスが大きく左右しますので提示の写真データのホワイトバランス数値が分からないとはっきりとは言えません。また星景の場合は撮影地の光害の影響、または気象コンディションで空の見え方が変わりますのでその点でも断言はできません。さらに言うならExpeed6か7かの機種による傾向の違いも考慮する必要があるかもしれません。

私の写真1と2は気象条件としては比較的類似していると思いますが1に関しては日の出時間が多少近くなってるのでその影響も考慮して2の写真を補足しました。また拝見する限りソフトフィルターを使用されてるようですので、気象条件は異なりますがKaniのPartial Soft Focus Filterを使用した写真3も補足しました。

私の写真はタイムラプス前提で撮っていますのでシャッター速度を短くするためにISO設定値は高めです。1枚目は10000、2枚目は12800、3枚目は6400です。ただ画像比較のため撮って出しJpegです。ノイズが見苦しくてもご了承ください。

書込番号:26101371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2025/03/07 15:59(8ヶ月以上前)

SECTOR-3さん こんにちは

写真を見ると 青めに感じるのですが ホワイトバランスは オートでの撮影でしょうか?

書込番号:26101377

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/03/07 16:50(8ヶ月以上前)

>Anglo10さん

作例まで回答して頂いて誠にすみません。

>もとラボマン 2さん

WBは、4170Kです
WBは重要でしたね、全く頭にありませんでした、ソフトフィルターは前玉にKenkoの1番強いのを付けています。
Z 14-24mm f/2.8Sがあまりに高価なので困ってます。

書込番号:26101418

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/03/07 16:54(8ヶ月以上前)

撮影時間は今年の2月21日 22時9分です

書込番号:26101423

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/03/07 17:02(8ヶ月以上前)

>Anglo10さん

>星景の場合は撮影地の光害の影響、または気象コンディションで空の見え方が変わります

そーなんですか、WBは毎回固定なのに違う色が出るのを不思議に思っていました、勉強になります。
撮影日は快晴で、スキー場の光害は盛大でした

書込番号:26101426

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/03/07 22:09(8ヶ月以上前)

>Anglo10さん

PCでじっくり3枚目の写真を見たらすごくキレイですね、前景とのバランスもいいですね、これぐらいの写真が撮れるようになりたいです。
20mm F1.8Sで気に入っているのが、歪みがほぼ無く正確な写真が撮れることです、パノラマ撮影もよくするのですが、キレイにパノラマ合成してくれます。歪みの大きいレンズで撮影したものをパノラマ合成しようとしてもうまく行かないことが多いですが、20mm F1.8Sではいい感じに行きますね。
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sは歪みは大きいでしょうか?問題ないレベルでしょうか?
14mmでは歪むが、20mmあたりでは歪みが少ないと言う感じでしょうか?


書込番号:26101748

ナイスクチコミ!0


Anglo10さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2025/03/08 01:22(8ヶ月以上前)

当機種
機種不明
当機種

14mm

14mm

17mm

私の個人的な考えですが、パノラマ合成を使わなくても1枚で雄大な景色を収めることができるのが広角レンズの長所と思っています。ただ広角でパノラマ合成を行うと左右の広がりが強すぎて奥行きが消されるので、広角画角でパノラマ合成は今はしていません、それでもある程度の左右の広がりを見せたいときは画像比率を16:9にして撮っています。

確かに広角レンズの特徴として画像1のようにパースはつきますし前景までの距離が近いと画像2のように四隅に流れは見られます。ただある程度前景までの距離があり、画角も少し狭めた画像3だと特に違和感は感じないように思います。

パノラマ合成は望遠レンズで遠くの山なみを撮影するときにたまに行う程度ですが、Lightroomなんかだと3つの合成方法が用意されていますし、それを使い分けることによって上手く繋がることもあると思います。

書込番号:26101862

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/03/08 09:28(8ヶ月以上前)

>Anglo10さん

3枚の写真どれも素晴らしい出来ですね、こんな写真をいつか撮れるようになりたいものです。
Anglo10さんの提示して頂いた写真と近い環境の写真を探してRAW写真を確認したら、ほぼ同じ色味でしたので、NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sと同じ傾向の色味であるように思いました。
結論が出て良かったです、同じNikonであれば同じような色味になるってことなのでしょうか?メーカーによる多少の色味の違いはある感じでしょうか?

書込番号:26102152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信40

お気に入りに追加

標準

買いました

2020/12/11 17:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
当機種

14mm-24mmf2.8 買いました

大きさ比べ

右の14mm-30mmf4は下取りに出します

撮ってみました



いずれ買うなら早いうちに楽しもうと思い、迷っていましたが結局買いました。

NIKKOR Z 14-30mm f/4 SとAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRの2本を下取りに出しました。

マップさんは追加金36,520円、キタムラさんは18,720円だったので、何時もはマップさんでしたが今回はキタムラさんで購入。

何故金額が違うかというと、マップさんは下取りの金額は変わりませんが、キタムラさんは変わることもあるようです。

付属品や曇りが無く、作動品でA〜B迄なら変わらないが、キタムラさんは品物を見てから判断するようです。

ちょっと心配ですが電話で問い合わせた所、上記の条件が満たしていれば下取り金額は変わるようなことは無いとの事でした。

これで70mm-200mmf2.8と、14mm-24mmf2.8が揃ったので、どうせなら後一本欲しいと思いますがもう少し先ですね。

FマウントはD850,Df、レンズ等持ってますがZ8が出たらこれらを下取りしてZマウントに移行する予定です。











書込番号:23842806

ナイスクチコミ!19


返信する
肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/12 00:43(1年以上前)

>shuu2さん
おめでとうございます。
そして、真ん中の一本は50 1.2で決まりですね?!

書込番号:23843709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/12 16:55(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは。
購入おめでとうございます。

F4を中古に出されるようですので、その前に機会があれば2.8vs4のF値をある程度絞った解像度の比較など是非お願いします。

書込番号:23844840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件

2020/12/13 08:46(1年以上前)

おはようございます。
購入おめでとうございます。
このレンズが使いたくて
うずうずしてますねん、Zカメラなんも持ってないのに…
とにかく羨ましいです。

書込番号:23846026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 13:48(1年以上前)

当機種

増上寺で

>肉野郎さん こんにちは



肉野郎さんもこのレンズ持ってますよね。

50mmf1.2も気になるようですが、購入したのですか?

私は24mm-70mmf2.8をその内追加しょうと思ってます。

その後に余裕があれば50mmf1.2でもと思ってますが。




書込番号:23846635

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 13:56(1年以上前)

当機種
当機種

増上寺で




>エリンギシェイクさん こんにちは


有難うございます

いいレンズですよー。

お値段は少々高いですがそれだけの価値はあるレンズかと思います。

Zマウントも揃ってきたので是非ゲットして下さい。


書込番号:23846649

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 14:10(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

リサイズしてます

リサイズしてます




>W.T.H.T.さん こんにちは


ありがとうございます


>F4を中古に出されるようですので、その前に機会があれば2.8vs4のF値をある程度絞った解像度の比較など是非お願いします。


F2.8〜F22まで撮りましたが開放の4枚。

三脚使用、Jpeg撮って出し、WB自然光オート、PCビビッド、

書込番号:23846685

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 14:27(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

リサイズしてます

リサイズしてます




>W.T.H.T.さん


こちらはF11です

書込番号:23846715

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 14:46(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
別機種

改装中です 左側増上寺本堂

8mm-15mm 魚眼ズームで

春はこんな感じです




>W.T.H.T.さん


本当は増上寺の建物でと思ってましたが、今改装中で撮る事が出来なかったので裏庭のモミジで撮って来ました。

増上寺は桜や紅葉でも結構絵になるお寺です。

書込番号:23846746

ナイスクチコミ!2


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/13 15:08(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは。

作例ありがとうございます。

中心部、周辺共にF4の健闘を感じました。
S-Lineの光学性能のレベルの高さを改めて実感しました。

私はF4使用の際、日中の撮影では不満に感じたことがない一方、夜間は不満が残る結果となっているので、
ライトアップなど撮影の機会の多い人はF2.8を選択といったところでしょうか。

いずれにしても24−70に比べ重量差が少ないので悩ましいです。

書込番号:23846780

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種





港区芝の増上寺に行って試し撮りをして来ました。

残念ながら増上寺は改装中で撮る事は出来ませんでした。

近くのタワーなどを撮って来ました。

Z7には大きさ重さのバランスがとてもいいです。

Gレンズの様に前球が出目では無いのでそんなに気を使わないでも持ち歩けますね。

それとズームしても長さが変わらないのと、沈胴式でないので一手間かからないのも使いやすいです。

フィルターはまだ付けていませんが一応頼んであります。(純正ではありません)

フードが大きくなるので取り回しが不便になりますが、レンズ保護のために付ける予定です。



書込番号:23846798

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/14 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




近所を散歩しながら撮って来ました。

一眼レフと比べれば小さく軽いですが、それなりの重さはありますね。

でもこのレンズ、Z7やZ6には非常にバランスがいいので撮りやすいです。




書込番号:23848638

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/16 16:42(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

付けてみました




このレンズ用のプロテクターのフィルターを買いました。

112cmで特に大きいので汎用品でも結構値段が高いです。

Nikonの純正品に比べれば安いですが、9,980円で買えます。
https://item.rakuten.co.jp/locadesign/k15013/

アマゾンは送料取りますが、楽天は送料無料です。

PLもあり19,900円、ND可変も24,800円
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1260739.html

純正より安いので純正に拘らなければお買い得かと思います。

効果の程は自己責任でお願いします。



書込番号:23852354

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/18 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何時ものイルミネーションの場所が今年はスケートリンクになってました




六本木ミッドタウンに行って撮って来ました。

撮りやすくいいレンズです。

フィルターを付けたので見た目迫力がありますね。

Nikonが出目金を止めてせっかくフィルターを付けられるようにしてくれたのだから、112cmのフィルターは伊達じゃないです。




書込番号:23856269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2020/12/23 22:36(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは。
やはりこのレンズも、Z 24-70mm f/2.8 S も手に入れられんですね (笑)

私は助川プロのYouTube動画でZ6UのAF追従性の向上度合いに驚かされ、同様のAF性能を実装されているであろうZ7Uを追加しました。
D850を超える描写と言われるZ7Uと大三元の広角・標準・望遠トリオでどんな画が撮ろうかワクワクしています。

それよりも、手許に残しているZ6のファームウェアが更新され、Z6UやZ7Uのように使いやすくなる日がいつになるのかイライラしながら待ってます (>_<)

書込番号:23866031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/24 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

拡大すると中に人影が




>ひしひしさんさん こんばんは



>D850を超える描写と言われるZ7Uと大三元の広角・標準・望遠トリオでどんな画が撮ろうかワクワクしています。

そんな3本で夜景の試し撮りをして来ました。

あいにく曇り空なので星が出ていません。

東京スカイツリーはクリスマスカラーです。





書込番号:23867729

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/04 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雷門

浅草寺

三脚使用

宝蔵門と五重塔

早朝の浅草浅草寺で撮って来ました。




カメラに手振れ補正があるので、手持ちでも十分に使えますね。

14mmは広角の迫力がでます。

三脚も使用して撮ってみました。





書込番号:23889070

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/03 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

和光

SAPPORO

三越

HERMES




銀座の夜をこのレンズで撮って来ました。


銀座のど真ん中4丁目交差点。

書込番号:23944891

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/18 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピンぼけ

よく見ると富士山と星が見えます

吾妻山公園で



稲村ケ崎と吾妻山公園で撮って来ました。

稲村ケ崎から朝焼けの富士を撮る予定でしたが、時間が早く着いたので星撮りにも挑戦してみました。(初めて)

ピントを合わせているうちに明るくなってきて撮ることが出来ませんでした。

書込番号:23974876

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/21 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みんなの思い 結構重いなー

上野ぼたん苑にて

青空が気持ちいいですねー

春の日差し




湯島天満宮と上野ぼたん苑、このレンズで!!!

14mm側は超広角になるので中々場面がありません。

でも使いやすくいいレンズです。

シャッター押すのが楽しいです。




書込番号:23980919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 17:26(1年以上前)

当機種
機種不明

隅が流れずしっかり解像してます

どうしても隅は流れます

>shuu2さん

午前中は18℃でポカポカだったのですが今は1℃程で雨が雪に変わりました(>_<)。
これでまた冬に逆戻り、当地の春はまだまだ先です。

35mmのできの良さに14-24mm f/2.8Sをまだ試していなかったのとFTZ+105mm f/1.4Eの組合せの
テストもしたかったので撮りにいってきました。軽いですね!!ウソみたいです。あと隅も流れずに
解像感も良いですね。14-24 f/2.8Gはキャラが被るのでやはり手放す事にしました。

FTZ+105mm f/1.4Eの組合せは写りが良いので、105mmは残すことにしました。あと丁度この組合せが
50mm f/1.2Sの重量と同じなのでこれぐらいだったら充分常用できますね。
ただ私は35mm、50mmが常用なので軽さを求めて50mm f/1.8Sも欲しくなるかもしれません。

書込番号:23998492

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/02 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

試しに14mmで撮りました

気味悪いほど解像してますね

8mm-15mm このレンズが好きなのですが

Zマウントで出ることを願います 流れないでいいレンズですよ



>hukurou爺さん こんばんは


>軽いですね!!ウソみたいです。あと隅も流れずに解像感も良いですね。

このレンズいいでしょー

今迄の「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」の様な前球が出目で無いので端が流れないで写るようになったんですね。

ただこのf2.8G EDの写りはf2.8 Sレンズより良くはないのですが、この出目が好きなのでコレクションに欲しいと思ってます。

今は余裕が無いので買えませんが欲しいレンズの一つです。(使わないですが)

>14-24 f/2.8Gはキャラが被るのでやはり手放す事にしました。

使わなくても見ているだけで満足できるレンズかと思いますが、手放しますか、惜しいですね。

>ただ私は35mm、50mmが常用なので軽さを求めて50mm f/1.8Sも欲しくなるかもしれません。

f1.8もとてもいいレンズかと、普段撮りには断然こちらのがいいかと思います。

f1.2は大きいのと重いので普段使いには向いていないかと。




書込番号:23998598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 21:19(1年以上前)

>shuu2さん

今回70-200mm f2.8Sも導入し、14mm f/2.8Dもあるので持っている余裕は正直言ってないです(笑)。
ほとんど出番がない24-70mm f/2.8Gも併せて手放す予定なのでさらに防湿庫がスッキリします。

書込番号:23998947

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/04 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

銀座ショールームで

これがあればFマウントは必要ないかも

池上本門寺で




>hukurou爺さん


>ほとんど出番がない24-70mm f/2.8Gも併せて手放す予定

でしょうね。

Zマウントで同じレンズがあれば、わざわざFマウントを使う理由は無いですからね。

ミラーレスに変えたらレンズはどんな事を言ってもZマウントのレンズの方が優秀ですから。

でもほとんどの一眼レフを楽しんでいた岩盤層の人達は、壊れないので使い続けのでしょう。

一眼レフのが撮っている気分になれるとか、機能が一眼レフと同じになるまでとか理由を付けて変えないのでしょうね。

Nikonは両方のお客さんを大切にしたいのでしょうが、そうすると両方とも駄目になる可能性もありますね。

私個人とすればミラーレスに舵を取って欲しいと思ってますが、Nikon使いの皆様はどう思っているのでしょうか?






書込番号:24001738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/06 05:47(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

>私個人とすればミラーレスに舵を取って欲しいと思ってますが、Nikon使いの皆様はどう思っているのでしょうか?

NikonはZマウントに舵を取ったと思います。

書込番号:24004588

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/09 21:11(1年以上前)

当機種
当機種



>hukurou爺さん こんばんは



NikonとすればFマウントもやりたいのでしょうが、とりあえずZマウントが先でしょうね。

力が付けばDfの様なミラーレスも可能かも知れませんね。

個人とすればSPの様なレンジファインダー風ミラーレスがいいのですが、流石にこれは無いでしょう。

レンズのことが出ていますね。

デジカメinfoにZレンズが
https://digicame-info.com/2021/03/z12.html

広角系が出ていますが10mm-15mmhが欲しいです。

今年は資金がいくらあっても足りそうにないですね。




書込番号:24011961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/10 10:09(1年以上前)

当機種
別機種

>shuu2さん こんにちは

いっそ思いっきり軽いパンケーキレンズが欲しいですね。50mm f/1.2Sの対局で40〜45mmのf/2.8なんかどうですか?

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3があるじゃないというのはナシです。絶対売れると思います。私は出たら即、買います。

フランジバックが短いので作るの難しいのでしょうか?

書込番号:24012831

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/10 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座

銀座ソニーショウルーム

湯島天満宮で

上野公園 今年も花見は駄目なのでしょうね

>hukurou爺さん こんばんは


ついに来ましたよ Z9
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0310_z9_01.htm

多分80万位はするので購入することは出来ませんが、Z8がきっと来るだろうと思ってます。

Z8は50万以下と思うので、これは手に入れたいと思います。

いよいよミラーレスも本格的になって来ましたね。

フラッグシップは買えないですがとてもワクワクしてます。


>いっそ思いっきり軽いパンケーキレンズが欲しいですね。

皆さん結構望む人が多いようですが、私はそんなに欲しいとは思いません。

あれば購入するかもしれませんが使い道がないですし、それならコンデジで十分の様な気がします。

超広角の単焦点レンズなら興味があります。(8mm位 f4かf5.6位でもOK)


明日あたり撮りに行こうかと思ってますが、都内の公園などは軒並み休みや駐車場が使えないので行くこともNGです。

コンバーターを買ったので試し撮りに野鳥でもと思いましたが、非常事態宣言が伸びたので21日迄は身動き出来ませんね。






書込番号:24013521

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/19 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜

鐘楼堂

ソメイヨシノ




今枝垂れ桜が満開なので、何時もの増上寺に行って撮って来ました。

本堂は大殿屋根瓦総葺き替え中で6月迄かかり、足場が撮れるのが10月だそうです。

境内には枝垂れ桜が何本かあり今満開です。

枝垂れ桜が咲き終わると、ソメイヨシノが咲き始めますよ。

いよいよ春本番ですね。

コロナ禍に気を付けて撮り歩きましょう。



書込番号:24030463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2021/03/23 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

定番の構図

皆があまり撮らない構図

おまけ:α7V&SEL1224GMのワイド端

>shuu2さん

こんばんは。
今日の夕方、久しぶりに五色桜大橋の夜景を撮りに行ってきました。
桜はまだ少し早いようで、来週始めあたりがベストな気がしました。
しかし、今日は風が止むことがなく、開放か一段絞り&ISO上げで撮らざるを得なかったので、来週リベンジしてくる予定です。

2枚目の写真を撮った場所で、フィッシュアイで面白そうな構図で撮っている方がいました。
8-15mmのフィッシュアイをお持ちですよね? 持っていかれると珍しい構図を切り撮れると思いますよ!
その方も、確かそのフィッシュアイを使われていたようですので。

書込番号:24038931

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/25 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

スタバの中から

靖国神社

増上寺で

靖国神社 8mm-15mm



>ひしひしさんさん おはようございます


例の場所、撮りに行ったんですね。

まだ満開ではなさそうなので月末あたり行けたら撮ってこようかと思います。(確か3年前位に行ったかな)

あの時はシグマのレンズでしたが、このレンズで撮ってみますか。(シグマの12mm-24mmと15mm対角魚眼)

同じ場所からですか?14mmと12mmあまり変わらないような感じですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001290457/SortID=23842806/ImageID=3525334/

Nikonも10mm位のレンズ出さないかなー。

普段使いには14mmは中々使いこなせませんね。

このレンズでつい最近撮った写真です。





書込番号:24041220

ナイスクチコミ!1


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/26 20:06(1年以上前)

>ひしひしさんさん こんばんは。

Z14-24目的で閲覧しましたが、SEL1224GMと同じ構図の写真は
背景左隅の橋はZの方が自然な感じがしますが、画面全体の桜の木と花はSEL1224GMの方がきれいに見えました。

樹木は微妙な風の影響も受けるので一概には言えませんがSEL1224GMもいいですね。

作例ありがとうございました。

書込番号:24044055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2021/03/28 15:58(1年以上前)

>shuu2さん
こんにちは。
この場所も今頃は満開になってそうですね。
今夜は雨で行けませんが、明日か明後日にでも再挑戦する予定です。

> 同じ場所からですか?14mmと12mmあまり変わらないような感じですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001290457/SortID=23842806/ImageID=3525334/

SONY機での写真は、2mから3mくらい前に出て撮りました。
そのため、14mm と 12mm で差がないように見えたのかもしれませんね。


>W.T.H.T.さん
初めまして。
Z14-24 と SEL1224GM で撮影している位置やカメラ&レンズの高さも異なるので、そのように見えるかもしれませんね。SONY機の方が2m以上、桜の木や花に近かったので。
次回は同じ位置で撮り比べて見ようと思います ^ ^

書込番号:24047682

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/01 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まあまあ気に入った写真 建長寺 桜を目いっぱい入れました

別に14mmでなくてもいい様な

桜のボリューム感が出ません

狭い部屋では本領発揮




>ひしひしさんさん こんにちは


>この場所も今頃は満開になってそうですね。今夜は雨で行けませんが、明日か明後日にでも再挑戦する予定です。

行きましたか? 私は機会を逃してしまいました。

このレンズを付けて小田原城と鎌倉の建長寺で撮って来ました。

Z7に14mm-24mmを付け、Z6Uに24mm-200mmを付けてレンズ交換無しで撮り歩きました。(お供がいたので)

24mmは普通に撮れるのですが、14mmは中々難しいですね。






書込番号:24055006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2021/06/05 21:51(1年以上前)

>shuu2さん
shuu2さんの予想通りになってしまいましたが、遅ればせながら本レンズを購入しました。
先日の新レンズの発表で100-400mmがようやく来るかなと思っていたのですが、マイクロレンズだけだったので、予算をこちらに流用した次第です。

描写については、予想以上で驚きでした。満点をつけたZ14-30mm F4でしたが、遥か上を行き、Z7IIで解像感・透明感で顕著な差を感じます。違いは14mmの四隅くらいだけかと思っていましたが、1枚モヤを外したかのような写りですね。

書込番号:24174020

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/05 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドラード和世陀

堀切菖蒲園で

堀切水辺公園




>kosuke_chiさん こんばんは


kosuke_chiさん購入おめでとうございます。

この14mm-24mmはZレンズの中でも満足のいく1本かと思います。

>先日の新レンズの発表で100-400mmがようやく来るかなと思っていたのですが

私も期待していたのですが、肩透かしを………ですね。

Nikonは良い物を出しますが、今の時代としてはペースが遅いですね。

マクロレンズは殆ど使わないのですが、105mmが思ったより手頃だったのでとりあえず手に入れようかなと思ってます。

と言っても60mmマイクロと24mm-70mmf4を下取りに出す予定ですが。

Z9は多分高くて手に入れられないかと思うので、Z8が出ればZ7と入れ替えようかとも思ってます。







書込番号:24174143

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/07 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小田原城

強羅公園


小田原城と箱根の強羅公園に行って来ました。


小田原城は菖蒲と紫陽花が、強羅公園はバラが咲いています。


この広角ズームで思い切り広々と撮れました。




書込番号:24177514

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/20 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光金谷ホテル

日光田母沢御用邸



日光に連れ出しました。

紅葉には少し早かったようで、11月末あたりが見頃かと思います。

書込番号:24404892

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/23 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大石公園

都庁

芝公園から

神宮外苑前



このレンズ持ち出す機会は少ないですが、撮っていて気持ちがいいレンズです。

大きさ重さも手頃で撮りやすいレンズですが、思ったようないい絵が中々撮れません。

書込番号:25110492

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/23 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅

国際フォーラム

新国立競技場

東京スカイツリー



開放でも隅々まで解像します。

PLフィルター等も付きますがまだ購入はしていません。

書込番号:25110509

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/02/07 16:32(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田で 彼岸花

昭和記念公園 チューリップ

堀切菖蒲園 花菖蒲

あじさい寺 妙楽寺 紫陽花




持ち出す回数は減っていますが、魅力あるレンズに変わりはないですね。

14mmでも超広角ですが、10mm位のレンズが出るともっと変わった風景が撮れるのではないかと期待します。

Zマウントは広角に強いので期待して待ちたいですね。





書込番号:26065698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Z8とnikkor Z 14-24mm 首掛けカメラケース

2024/10/05 16:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:191件
機種不明

質問です。

Nikon Z8 + nikkor Z 14-24mm+ ピークデザインスライド を所有しているのですが、肩掛けのカメラバッグではなく、首掛けのカメラポーチ?を探しております。

どなたか上記組み合わせでちょうど良いカメラポーチを持っている方、情報をください。

カメラポーチのイメージは、画像にあげた通りです。

書込番号:25915532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2024/10/05 16:35(1年以上前)

情報が不足しておりました。

nikkor z 14-24mm はプロテクターを付けているため、112mmのレンズキャップを付けています。

なのでレンズの先端が太くなっています。

購入したい物のイメージはあるのですが、
試せていないので入るか不安です。

書込番号:25915542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/17 22:20(11ヶ月以上前)

遅レスです

Loweproロープロ カメラバッグ プロタクティック T トップローディングバッグ カメラケース 容量 4L レインカバー付き LP37278-PWW

https://store.shopping.yahoo.co.jp/vitec/0056035372780-56e-ol.html

こちらはいかがでしょうか?

書込番号:26003708

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
ニコン

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

最安価格(税込):¥272,858発売日:2020年10月30日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング