HERO9 BLACK CHDHX-901-FW のクチコミ掲示板

2020年 9月17日 発売

HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

  • 23.6MPの高性能センサーを搭載したアクションカメラ。5Kビデオと20MPの写真の撮影が可能。
  • 前面ディスプレイと、タッチズーム機能を備えた背面タッチスクリーンを搭載している。
  • 従来機「HERO8 Black」と比べ最大30%向上したバッテリー駆動時間を実現。電子式画像安定化機能「HyperSmooth 3.0」を採用。
最安価格(税込):

¥44,000

(前週比:+5,640円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥44,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,000¥44,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:5K 本体重量:158g HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO9 BLACK CHDHX-901-FW の後に発売された製品HERO9 BLACK CHDHX-901-FWとHERO10 BLACK CHDHX-101-FWを比較する

HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

最安価格(税込): ¥32,400 発売日:2021年 9月16日

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWの価格比較
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのスペック・仕様
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWの純正オプション
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのレビュー
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのクチコミ
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWの画像・動画
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのピックアップリスト
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオークション

HERO9 BLACK CHDHX-901-FWGoPro

最安価格(税込):¥44,000 (前週比:+5,640円↑) 発売日:2020年 9月17日

  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWの価格比較
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのスペック・仕様
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWの純正オプション
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのレビュー
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのクチコミ
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWの画像・動画
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのピックアップリスト
  • HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO9 BLACK CHDHX-901-FW」のクチコミ掲示板に
HERO9 BLACK CHDHX-901-FWを新規書き込みHERO9 BLACK CHDHX-901-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Vlog用にGo pro hero9 vs iPhone 12 pro max

2021/03/11 10:08(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 jotaroyaさん
クチコミ投稿数:4件

・外でも中でも友人との普段の日記としてvlogを撮影するには、Go proとiPhoneどちらで撮影するのがよいでしょうか??

・以前、そのためにOsmo pocket(初代)を持っていたのですがケースに入れた状態で落とした際にジンバルが壊れてしまい修理費が10000円もかかってしまった経験から、osmo pocketは考慮に入れず手ぶれ補正はある程度出来ていればいいかなと感じています。描写力もあまり求めていません。

【使いたい環境や用途】
日常生活のVlog、時に車内動画やスポーツ(スキーやランニングなど)

【重視するポイント】
優先ポイントは
・連続撮影時間(1080p、30fps or 60fps程度)

やっぱり撮っててバッテリー切れになって撮れないシーンが
出てくるのはストレスです。
(Go proはスペアバッテリーありの運用でもOKです)

・速射性(撮りたいと思った時にすぐ取りだして使える)

あると嬉しいポイントは
・多少1m程度の場所からそんなに固くないマットレスなどに1回落とした程度では壊れない
・スキーなどに使う際に心配にならない程度のある程度の防水性


【予算】
Go proなどビデオオンリーのカメラであれば6,7万円程度
iPhoneならほかの用途にも使える為15万円未満

【比較している製品型番やサービス】
iPhone 12 pro max
(osmo pocket 2)

【質問内容、その他コメント】
長時間撮影してもバッテリーが切れなかったり、
熱暴走により長時間の撮影が厳しかったりしないのはどっちですかね?

書込番号:24014664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12904件Goodアンサー獲得:749件

2021/03/11 12:53(1年以上前)

予備バッテリーの意識があるなら、モバイルバッテリーを持つという手は無いですかね?iPhoneなら充電しながら撮影とか出来そうに思いますが、、、

速写性、iPhoneだとカメラアプリの設定しだいじゃないですかね?普通に考えるとGoProのほうが優れているでしょう。

堅牢性はGoProでしょう。iPhoneだと液晶画面が割れてる人たくさん居ますしね。防水性もGoProでしょう。
暑かったり寒かったりする屋外で使う場合もGoProでしょう。

iPhoneの利点は充電しながら使えることと、その場でアップロードとかできることじゃないですかね?

VlogカメラとしてはGoProの足下にも及ばないと思います。比較対象が間違ってると思います。

書込番号:24014868

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/03/11 21:01(1年以上前)

>jotaroyaさん
GOPRO HERO9とiPhone 12 MAXは得手不得手がありますね

目的用途が日常生活や車内ということであれば スマホで十分でしょうが
スポーツシーンとなるとやはりGOPROが安心です。

私もGOPROやOSMO POCKETそしてスマホ等用途に応じて使い分けしています。

●優先ポイント 
1080p、30fps or 60fpsとされていますので
GOPRO HERO9とiPhone 12 MAXはどちらも熱落ちもなく安定的に撮影可能です。
GOPRO HERO9連続撮影は 純正バッテリーで約90分程度
ただ 仕様として4GBファイル制限により およそ9分ごとにファイルが分割され管理がやや面倒になります。
外部電源の電力供給で撮影も可能。

●速射性
どちらも同程度でしょか。
GOPRO 通常の電源ON→シャッターボタンで撮影が可能ですし
設定により 電源OFF時でもシャッターボタンのみで速 記録開始もできますが
多少のタイムラグがあります。
ただ 各種設定を都度変えるとなるとやや頻雑です。

●あると嬉しいポイント
耐衝撃性はやはりGOPRO有利 
過去に走行中の車や自転車から何度も落下させてきていますが
外見は傷だらけですが機能的には問題なく撮影できています。
もっとも フィルターが割れたりレンズ破壊もありますが スマホではまずありえないでしょう。

防滴についてもGOPRO有利
衝撃を受けないのであれば海水に沈めていても1時間でも問題なく機能しています。
スキーやスノーボードで利用していますが ハウジングは入れずに撮影しています。
逆にハウジングは結露のリスクがあり極力使わないでいます。
ただサーフ系の時は流石にハウジングに入れています。

●撮影方法にもよりますが 自撮棒やアタッチメントなども考慮すると
GOPROの方が自由度が上がります。
一方で スマホは単体で簡易的ながらも編集からSNS等へのアップロードも行え速報性に優れます。
GOPROもスマホに転送して行えますが ひと手間かかることやバッテリー管理が煩わしいでしょう。

●描写について
描写そのものはどちらも優秀ではあるものの iPhone 12 MAXの方が洗練されている気がします。
手振れ補正もiPhone 12 MAXが優秀になってきているため拮抗しているかもしれませんね。

よって 日常重視なのか スポーツ重視なのかチョイスが変わると思います。

書込番号:24015626

ナイスクチコミ!3


スレ主 jotaroyaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/12 10:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

最初の回答ありがとうございます!

確かにiPhoneでもモバイルバッテリーで長回しできるので、そう考えると電池持ちに関しては容量の大きいiPhoneの勝利ですね!

速写性はGo Proの方が動画撮影に特化してるので操作とか早そうですよね!今持ってるAndroidのスマホではカメラが起動する画面に進むまで意外と起動しなかったり時間がかかります…

堅牢性はGoProなんですね。iPhoneも某ブンブン系Youtuberの方がお風呂に投げていたりして強いと思っていましたが、画面から落ちてしまったら液晶割れてしまいますものね。

意外とその場でアップロードがInstagramとかにも載せやすいので結果気軽で良いのかもですね笑

あまりない比較対象ですよね!なので調べても出てこなくここで質問致しました。改めてありがとうございます。

書込番号:24016454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/03/12 13:08(1年以上前)

>jotaroyaさん
自分だったらGo Proかな。

iPhoneで15万出せるなら多分512GBだと思いますが、動画、写真、アプリ
などを入れていったら何だかんだ容量使います。

いざ、撮りたい時に容量が足りない!とかありえるので普通に
SDカード使えるGo Proかな。

一番良いのは。iPhoneとの差額でジンバルを購入すれば
osmo pocketと同じように使えるので良いと思いますよ。

動画の場合は本体だけで無く、アクセサリーも重要。
ジンバル、NDフィルター、外部マイクなどなど後ほど買いたくなった時に
予算が無いと困るのでその意味でもGo Proかな。

お勧めは9が出て安くなってる8も良いと思いますよ。
9はいい加減デカいし重たくなりすぎてると個人的に思います。

書込番号:24016707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/03/16 14:06(1年以上前)

両方使用してます。撮らぬ狸さんのご回答が私も使っていて感じることにぴったりです。

わたしの使用体験をちょっと補足させていただきますと、

●熱暴走について
熱暴走が問題になるのは、4Kで長時間(給電で)車載動画を連続撮影する時でした。
(4Kでなければそこまで問題にはならないと思います)
goproもiphoneもどちらも暴走しますが、対策で回避可能なのはgoproです。

4K撮影の場合、バッテリーの減りも早いので、給電しながらの撮影になります。
そのさい、goproはバッテリーを外して給電のみで撮影をすれば、今のところどれだけ長く撮影し続けてもエラーにはなりません。iphoneの場合高熱のエラーが出て撮影継続不可になります(スマホの使用自体不可)。
とくにフロントガラスに固定しての撮影は直射日光もあたりかなりの高熱になります。
休憩しながら撮影すれば問題ないですが。
また、iphoneで4K撮影の場合、バッテリーのみでもそれなりに長い時間は撮影可能です。
(測ったことが無いので今度試してみようと思います)

車載以外はそこまで長時間の録画はしないと思いますので、問題ないと思います。



ちなみにyoutubeにアップロードするのであれば、4K撮影した方が良いと思います。
2Kだとyoutubeにアップロードすると実際撮った画像よりかなり悪くなることが多いです。
わたしもそこまで画質にこだわる方ではないのですが、今は基本4K撮影しています。

●車載動画について
goproは暗所に弱いです。夜間の撮影はiphoneの方が綺麗です。

●バッテリー対策
goproはバッテリー交換が面倒、これは以前からずっと思っていましたが、
いまは自撮り棒にモバイルバッテリーが仕込まれているものがあり、結構便利です。
リュックの脇に差し込んで線を伸ばして撮影なんかもできます。

●アクションカムとして
iphoneは激しい動きは厳しいと思います。撮影が難しいか、でかいので壊れるか無くすかしてしまいそうです。
また、結構重いので自撮り棒やジンバルで長時間撮影していると疲れます。

●買ってみて
iphoneはスマホ交換のタイミングだったので良いのですが、スマホ変える必要ないなら普通にデジカメ買った方が良い気もします。
というのも、iphone12 pro maxもgoproも星空の撮影ができるとしって試してみようと思っているのですが、当然センサーのでかいデジカメには敵わないと思いますので。画質が物足りなくなって、どんどんハイスペックが欲しくなるのがよくあるパターンな気がします。
ただ、デジカメのいろいろある機能が面倒、そこまで使いこなさない、簡単に撮れさえすれば良いなら良い選択だと思います。ネットと連携した作業は便利で快適です。
goproについてですが、こちらはいろいろ思うところがあります。
基本的にアクションカムの王道なので、買って後悔することはないのですが、
いまはかなり挑戦的なモデルが出てきており、goproじゃなくてもよかったんじゃないかなとは正直思うことが時々あります。

あと、短時間のvlog撮影には、最近出たinsta360 go2と言うのが良さそうです。
注文しましたがまだ届いていないのでなんとも言えませんが、外や店などで手軽に撮影するならこちらのモデルも検討してみたら良いかなと思います。軽くて小さい、手軽さでは他のカメラとは比較にならないと思います。
アクションにも強いです。

最終的には自然と使用場面に合わせて使い分ける形になってきました。
一つで済ませるなら、自分がどうしてもやりたいことと、それ以外は我慢できることを決めて、
ある程度の不便は我慢することになると思います。

書込番号:24024345

ナイスクチコミ!3


スレ主 jotaroyaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/16 21:17(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

Go Proって4GB制限あるの知らなかったです!
長回しできる点ではiPhoneなんですね!

ただガジガジ自由に使えるのはやっぱりGoProですよね、、
10何万するスマホをビデオカメラとしてガシガシ使うのなかなか大変かもしれないのでGo Proに傾いてはいます。

教えていただきありがとうございました!

書込番号:24025011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/17 01:14(1年以上前)

スポーツならgoPro一択ですよ。手放しで撮れますから・・・

でも、goProって目的のものにカメラを向けるのは面倒では?

私は、goProは、車のフロントウインドウにつけるか、チェストハーネスに付けてます。両方とも、広視野で撮れるのでいいですが、目的のものに向けるには、外さなくちゃならないです。

たとえば、食事を撮るとか、メモを撮る、パンニングするといったことには、goProは向いてないと思います。

goProは電車の中で撮れますが、逮捕されかねないので注意が必要です。撮影していることがバレたら、駅員に突き出される可能性があります。

書込番号:24025448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

maxレンズモジュラーの保護フィルム

2021/02/21 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:3件

maxレンズモジュラーの保護フィルムですが
現在のところ、純正のものはないみたいですが
代替するようなものは、皆さん貼ったりしていますか?
先日maxレンズを購入しどうしようか思案中です。

書込番号:23979855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/02/22 00:21(1年以上前)

>アクマイト光線さん
うーむ maxレンズモジュラーの形状から
おそらく保護フィルムはおろか 保護フィルターも不可能に思います。
155度の画角をクリアする平面フィルターは光学的に無理が生じます。
3次元フィルターは可能性はあるものの フレア等あまりいい結果が望めないと思います。
実際GOPRO MAX(360VRカメラ)のレンズカバーを利用しますが 写り込みが逆に気になり使わなくなりました。
また 魚眼レンズのmaxレンズモジュラーには保護フィルムは可能性が薄いでしょう
コンタクトレンズのような形状になりますからね

書込番号:23981238

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2021/02/23 17:11(1年以上前)

insta360oneX2の360度レンズも同時運用しておりますが、こちらはコンタクトレンズのような形状の保護カバーがあります。
一応、貼り付けていますが、360度カメラの場合、この保護レンズカバーの厚みが問題になり
正面から180度左右部分の合わせ目に変な歪みがおきます^^

それをどう思うかは人それぞれなんですが、私は諦めています(笑)

もしかしたら、不意にモノが飛んできてレンズに当たるかもしれない・・・・持ってて擦るかもしれない・・・・
insuta360はレンズ交換が出来ないので保護フィルタ付けていますが

HERO9は、MAXレンズモジュラーは取り外しも交換もできます^^
なので、貼りません。

傷が付いたら最悪買い直せばいいかって開き直ってます(笑)

WIDEな世界は面白いですが、更に面白い360度の世界もあるのでアクションカメラはホント楽しいですね♪


書込番号:23984186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度5

2021/02/26 20:56(1年以上前)

>アクマイト光線さん

撥水や防汚などはありますが、
硬いものが当たった時は諦めるしかないですね^^;

レンズ部分が多少湾曲しているので、
保護フィルム作るにもかなりの精度でそれ用のを作らないとですし、
作っても採算取れるのか…ってことだと思います。

私は2台にそれぞれMAXレンズ使用していますが、とくに気にしていません。
平面に貼るフィルムならいいですが、魚眼みたいなレンズ保護フィルム貼ると、
余計なゴーストやら歪み、光散なども出ますし…

心配せずに購入して楽しんだ方が良いかと思います。
あまり高額でもないですし、割れたらまた買うくらいの気持ちで^^;

書込番号:23990155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

256GBのSDカード使えますか?

2021/02/19 20:24(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

microSDXC 256GB SanDisk Extreme PRO を使用されている方いらっしゃいますか?
用途は長時間記録で、モバイルバッテリーを接続し4時間くらいの連続撮影。
午前と午後あわせて7時間くらいの録画時間を1枚に収めたいと思い検討押しております。
映像サイズは4Kです。

ぜひともよろしくお願いします。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KSW3N7C/ref=sspa_dk_hqp_detail_aax_0?psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFYQ0c4WUhCOTQ2SEkmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA1MTc2NTUxNzY2MzRUQ0ZTT01LJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QVVHSUc1QkFOTDI2OCZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2hxcF9zaGFyZWQmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

書込番号:23976478

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/02/19 22:41(1年以上前)

>ベッキークッキーさん
メディアの容量以前に4k品質での長時間駆動が難しいですね。
4k記録場合 環境にもよりますが 1時間はもたないと思います。
水冷等冷却システムを考えないと 熱によるシャットダウンがあります。
大げさなシステムを構築するのであれば、元々安定して撮れる機材の方がリスクは少ないでしょう。
コンパクトなウェアラブルカメラはGOPROに限らず 総じて4K等高解像度の撮影では熱落ちリスクがかなりあります。

書込番号:23976781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/19 23:09(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
早々にお返事ありがとうございます。
4k長時間は厳しいと言うことなんですね。

小さいサイズで構わないので、
長時間は回してる方いらっしゃいますか?

書込番号:23976845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/02/20 09:51(1年以上前)

>ベッキークッキーさん
FHD(2K)品質なら長回しは可能です。

私はHERO9で1時間少々くらいしか試していませんが、
HERO5〜8の機種で数時間、最長は5時間以上は記録できていました。
(カーバッテリー、モバイル電源供給時)
ただ FHDであっても環境に依存するのでできるだけ風通しの良いところがいいでしょう。
ハウジング等ケースは避けるべきですし 放熱を考えておく方が安心です。
なお FHDでも120、240fpsは4K並みの発熱をしますので
30、60fpsにしておくといいでしょう。
更にWIFIも結構な発熱源であるため私は極力OFFにしています。

メディア容量についてですが 
オフィシャルサイトに256GB時の目安が書かれています。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero9/10024.html
4K 8時間と記載されていますが、これは連続撮影ではなく撮り溜めた場合の数値です。

書込番号:23977455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/20 10:25(1年以上前)

>撮らぬ狸さん、度々すみません。

夏場の撮影は心配ですね。
音声対策のためメディアモジュラーも検討していたので、
それならアダプターで繋げる方が賢明ですね。

2.7kで長時間撮影された方いかがでしょうか?
編集で看板など寄ったりしたいので、
少しでも高画素で撮影したいのです。

タイトルから脱線ぎみですがよろしくお願いします。

書込番号:23977512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ejijiさん
クチコミ投稿数:109件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度2

2021/02/21 07:41(1年以上前)

>ベッキークッキーさん
うまくいくといいですね。^^
64GBのカードが良いなんて話しは以前から聞いたことあります。
私は64GBでは起きませんが、大きいカードにすると一部コマ送りになっていたファイルがありました。
いずれもサンディスクの赤金のもので、何枚も所持していますが、大きいサイズのみエラー確認してます。
頻繁じゃないですが。

書込番号:23979355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度5

2021/02/21 10:40(1年以上前)

>ベッキークッキーさん

4Kは短時間、普段は2.7Kで設定し、
256GB、512GBを使用しています。

128GBくらいのを複数枚使用した方が、データ破損時などを考えると安全ですけどね。
私の場合、バイクや自転車で給電しながら長時間撮影する為、
大容量メモリ使用しています。
問題なく使えております。

4Kで長時間撮影はまずないですよね。
業務用とかならまだしも、普通のは熱問題とかありますからねぇ。

書込番号:23979647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/22 09:31(1年以上前)

>ejijiさん
>眠りねずみさん

お二人ともご助言ありがとうございます。
大きなサイズはリスクを伴うと言うことですね。
128GB複数枚で検討して行きたいと思います。

書込番号:23981516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

[質問] レンズの保護フィルム

2021/02/12 07:45(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

レンズに貼る保護フィルムについて質問です。
レンズに保護フィルムを貼るとやはり画質は落ちるのでしょうか。
レンズカバーが4000円しない程度で買えるそうですが、万が一の時はレンズカバーを交換するって認識で問題ないでしょうか。
レンズカバーを突き破って内部のレンズに傷をつけるような損傷は起きにくいと考えていいのでしょうか。
個人の好みの問題だとは思うのですが、詳しい方のご意見を聞きたいです。
ご意見お待ちしております。

書込番号:23961125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/02/12 08:01(1年以上前)

好みの問題ではありません。
一眼用レンズに保護フィルムなんか無いでしょう。
保護用フィルターがあるだけです。
いくらアクションカム系ビデオでも、レンズにフイルムなんて、歪んでいそうで嫌ですね。

書込番号:23961141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/12 08:05(1年以上前)

曲面に保護フィルムは
ピッタリ密着させては貼り辛いと思うけど

書込番号:23961149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2021/02/12 08:05(1年以上前)

保護フィルター(ハクバ XC-PRO)で画質劣化を感じたことはありません。

ガードと言う意味では私は弾け飛んできた小石程度を想定しています。
あとは脂汚れや潮風、水垢などで汚れた場合に手入れがしやすいというのがあります。

以前は保護フィルターなし派でしたが、レンズコーティングに傷が付いたことがあって、それから使っています。
レンズが割れるような衝撃に対しては無力だと思います。

書込番号:23961150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2021/02/12 08:07(1年以上前)

あっ、間違えました!

無視してください。m(_ _)m

書込番号:23961153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/02/12 08:08(1年以上前)

フィルムもカバーも付けない方が良いと思います。
フィルムは、光学特性を考えていなそうなので論外だし、カバーも付けているとそれで安心して扱いが雑になったらカバーが傷だらけになりませんか?

書込番号:23961154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/12 08:35(1年以上前)

>カカクカクカク101さん

私はHERO8での使用になりますが、
レンズにフィルムは貼っていません。

屋内での使用は何も付けていませんが、
ダイビングやシュノーケルにはダイブハウジング、
バイクに乗る時はRollcageを使用しています。
(石などの衝撃から保護する目的です。)

これらだとレンズを保護してくれ、
万が一の際も容易に交換できますので。
数十回と使用していますが、
今だに破損して交換したとこはありません。

また、じっくりと比較したことはありませんが、
何も装着していない時と比べ、
画質の劣化を特に感じたことはありません。

書込番号:23961186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/02/12 09:49(1年以上前)

完璧に密着できたとしても、
顕微光学的に無配慮の光学境界面が一面増える訳で、好ましいとは思えません。

半逆光などで、フレア発生などコントラストに影響があるかも。
さらに埃を挟んで貼付した場合は、やはり逆光などで当該部にうっすら白ボケが出たりの可能性。

保護フィルムは、手垢・塩付着や衣服の擦過傷防止が目的ですので、
飛散してくる砂粒等への保護は期待しない方がよいでしょう。

書込番号:23961300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/02/12 10:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
話をややこしくしてしまってすみません。
レンズカバー上に貼る保護フィルムの話です。
一般に売られている平面のフィルムです。
用途は屋外の散策を想定しています。
>うさらネットさん
>imugyaさん
>でぶねこ☆さん
>カメ新さん
>謎の写真家Aさん
>MiEVさん

書込番号:23961324

ナイスクチコミ!0


imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/12 10:48(1年以上前)

機種不明

>カカクカクカク101さん

画像のような薄いガラスフィルムでしたら、
Amazonで購入して使用したことがあります。

個人所有のHERO8はこの手のフィルムは付けていませんが、
会社のHERO8に付けていました。

主に日中の海(水中)や山での使用が多いですが、
装着したことによる画質の低下は、
個人的には感じたことがありません。
その上から、
先のようなハウジングなどを装着することもありますが、
同様に画質劣化は気にならなかったです。

書込番号:23961385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 M まつたろう 

2021/02/12 19:48(1年以上前)

こんばんは〜
平面のガラスタイプを貼ってます
気にしませんというか気になりません
フレアは出やすくなるかもですが気にしてません
先日、強風で三脚ごと砂浜に倒れました
レンズ面から砂浜に突っ込んでしまいましたがが何事もなく済みました
コンクリートでも倒しましたがカバーもしてあったので本堤は無傷でした
張り替えれば済むのですが幸い張り替えるようなことにはなりませんでした
もちろん、予備があるのでそうなったら速攻で張り替える用意は出来てます

書込番号:23962221

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2021/02/12 20:10(1年以上前)

よくわからないのですが…

レンズカバーの上に貼る?
レンズカバーとは保護フィルターの事?

液晶等に貼る保護フィルムのようなものをレンズカバー?(保護フィルター)に貼る考えなら、
まず貼りません。

書込番号:23962264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2021/02/12 20:16(1年以上前)

あっレンズのカバーか
そのまま、貼らない方がいいでしょう。
よっぽどうまく貼らないと画が歪んだりするかと。

書込番号:23962277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/02/13 00:53(1年以上前)

>カカクカクカク101さん
個人的には光学系レンズ(フィルター含む)にはフィルムは貼りたくないですね。
大事に使いたいということなら 効果はあるとは思いますが。。。

純正ではHERO8用のフィルターフィルムは出ているようですが
HERO9用は記載がありません。

HERO8 プロテクトスクリーン
https://www.tajima-motor.com/gopro/product/option/AJPTC-001/index.html

私はハードな環境で利用することが多く 過去にフィルターはもとよりレンズそのものも
そしてカメラ本体も破壊したことが何度もあります。
ウェアラブルカメラとはそのような過酷な中でも撮影が可能なカメラだと思っているので消耗品として扱っています。
フィルターはGOPRO5/6/7と9は交換可能な構造ですので 予備を含めて常に数枚用意しています。
(HERO8は交換できないタイプゆえ困っています)
フィルムは傷がつきやすいだけでなく乱反射などデメリットの方が気になりますね。

プロテクティブレンズリプレースメント(HERO9 Black)
https://www.tajima-motor.com/gopro/product/option/ADCOV-001/index.html

通常 屋外の散策程度の用途であれば 何も気にすることもなくそのままで利用されてはいかがでしょうか。

書込番号:23962894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3

2021/02/13 09:01(1年以上前)

私はガラスフィルム貼ってます。画質劣化は特に気になりません。
前液晶はも貼ってます。裏液晶はモジュラーと干渉してダメなので貼ってません。

書込番号:23963232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度5

2021/02/15 08:49(1年以上前)

まず、このカメラ含めて、今売っているカメラ(スマホ含む)の画質は、
オーバースペックです。

画質気にされていますが、最終成果物はなにでしょうか?

動画撮ってWebにアップするとか、
静止画撮って、A4程度にプリントするとか、
その程度の話ならば、保護ガラス/フイルムでの画質低下は、ほとんどわからないです。

そりゃ、フイルムにシワがあるとか、ガラスに傷があるとかならば、わかるでしょうが、
きちんと貼っていれば、低下してもわからないです。

5K動画撮って、劇場大画面で再生するとか、
静止画を特大ポスター作るとか、
そういうのであれば、少しでも画質高いほうがいいですので、
貼ら無いほうがいいでしょうね。

よく、雑誌の画質比較とかで、パソコンで拡大表示して、どっちがいいかとかやってますが、
最終成果物が、A4プリントや、家庭用テレビならば、並べて比較しないとわからないですよ。

先日、HERO8を三脚において撮影していたら、
ぶつかられて倒れて、レンズの保護ガラスが割れて、交換しました。
もし付けていなければ、本体修理だったでしょうね。

書込番号:23967607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 M まつたろう 

2021/02/15 08:59(1年以上前)

>くちだけさん
こんにちは
だいたい同じ考えです
記録より記憶になってればいいので画質とかは今ので十分かなと思ってます
ならばあとは壊れないで欲しいのでその対策が大事かなと思ってます
消耗品かもしれませんがホイホイ買い換えるほど財布に余裕がありません^_^

書込番号:23967624

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:53件

おしえてください。Goproは全く使用したことのない初心者です。

普段iPhoneでzoomなどのアプリを利用してます。

GoproにはWiFiやBTでiPhoneと接続できるようなので、GoproとiPhoneを無線接続してウェブカメラとしてZoomやFacetimeなどのアプリで利用したいのですが、できている方はいらっしゃいますでしょうか?


ネットで検索するとMacbookなどのパソコンでは接続して利用可能みたいですが、iPhoneと接続して利用できる情報は検索できませんでした。WiFi環境のない自宅外の環境でGoproカメラを使ってテレビ電話のように使用したいと考えているため、iPhoneと接続して利用できたら良いのですが。

Gopro以外でも、上記目的に利用できるカメラがあれば教えてください。

書込番号:23963075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3

2021/02/13 09:03(1年以上前)

パソコンとは繋げてWebカメラになるみたいだけど、、、iPhoneでテレビ電話できるんだからいらなくないですか?

書込番号:23963235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/02/13 09:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ヘルメットにカメラを装着して、画像を他の友人と共有しながら、お話もしたいと思ってます。

携帯ホルダーをヘルメットに装着するのがベストなんでしょうね

書込番号:23963246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の左右で色合いが違う

2021/01/02 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 NNB.jpさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして、同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
本家サイトで購入、バージョンは1.5
1080p50fps HyperSmoothオン

本日スノーモービルの動画を撮影し帰宅後に動画を確認したところ、画面の縦半分を境に左右で色合いが違っており真ん中に線を引いたような状態でした。

何本か動画を撮影したのですが、おかしくなっているモノと正常なモノがあり、さらには動画の途中からおかしくなってみたりと原因も掴めずにいます。

-10℃と寒すぎてこのようになったのか、私の個体の初期不良なのか…

このような症状が出た方いらっしゃいますでしょうか?


書込番号:23885050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 NNB.jpさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/02 18:42(1年以上前)

機種不明

症状は画像のとおりです

書込番号:23885054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/01/21 17:03(1年以上前)

私も本日購入して最初の撮影でそうなりました。
サポートへ連絡するも今後のファームウェアで直るかもしれないとのことでしたが、こちらとしては正常に撮れずイライラしますし待っていられませんよね。
最新のファームが悪さしているかもしれないので、サポートで言われた通りフォーマット後に一度初期化してみようと思います。
それでもダメだった場合は面倒ですが返品交換ですね…送り先は海外なので面倒なことになりそうです。

書込番号:23919427

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNB.jpさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/21 17:51(1年以上前)

>みかんうどんさん

連絡ありがとうございます!

本家サポートページへしつこくアクセスしているのですが、まったく連絡が取れずにどうする事も出来ずにいました。

SDカードのフォーマットは行ったのですが、本体の初期化はしておりませんでしたので、みかんうどんさんの様に本体の初期化も試してみようと思います。

参考までに、みかんうどんさんの撮影した状況はどんな感じでしたか?
気温が低かった、景色がほぼ真っ白だった等

書込番号:23919499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/24 14:45(1年以上前)

私も先日バイクにヘルメットマウントで撮影した動画が(1080 50 リニア ハイパースムース高)
真半分のところで同じように左右で明るさがかわっております。
画面の傾きに対して水平を保とうとする動きに追従しています。

今日少し試しに家の中で撮ったら、症状は出ませんでした。
こんなことがいつ起こるかわからない状況では、はっきり言って使い物になりません。

海外GoPro公式のサブスク付きで購入したので、無条件交換はしてもらえるのですが、
手数料は12,300円取られます。無料じゃありません。
1年保証で無償交換してもらいたいです。
まだ連絡はしてませんが、海外なので思いやられます。

書込番号:23924926

ナイスクチコミ!1


xc11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/25 00:05(1年以上前)

GoPro HERO9ファームウエア v1.5で頻発しているようです。GoPro側でも認識しているので、次のファームウエアで修正されるものとおもいますが、当面はファームウエア v1.22に戻すことで対処できるようです。
ProTuneでEV Compを0に再設定すると直るという書き込みもありました。詳しくはこちらでどうぞ。
https://community.gopro.com/t5/Cameras/Don-t-update-GoPro-9-Weird-issues-Vertical-line/m-p/890152

書込番号:23926103

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNB.jpさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/26 18:14(1年以上前)

>フンドゥルさん

私の個体だけの症状じゃなかったんですね

先日、GoPro本体のリセット・SDカードのフォーマットを行ったところ、1日使用しても症状は出ませんでした。(1080p 60fps 広角 ハイパースムースON 水平維持なし)

サブスクの無条件交換に手数料が掛かるのは初めて知りました。サイトを良く見ると確かに記載されてますね

こんな事ならタジマから購入してれば…

書込番号:23928999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NNB.jpさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/26 18:18(1年以上前)

>xc11さん

リンク先見てきました。
海外でも症状発生しているんですね

本体の初期化・SDカードのフォーマットを行ったところ、症状は発生しなくなりました。
バージョンは1.5のままですが

とりあえず、ファームウェアアップデートを待つ事にします。
ありがとうございました!

書込番号:23929008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/29 10:21(1年以上前)

私もバージョン1.5のまま出荷時リセットSDカードを+gopro側のフォーマットで再度撮影したところ、1時間ほど撮影しましたが症状は再発しませんでした。
正直返品も覚悟していたのでホッとしました…
スレ主様も症状がおさまったようなので良かったです。
またバグるようでしたら他の方が書かれていたEVの設定と1.22へ落とす方法も試してみたいと思います。

書込番号:23933766

ナイスクチコミ!0


gomaroproさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/01 20:23(1年以上前)

3〜4週間ほど前に同じ症状に気付いて、これは困ったなと。

ここを見る前にGOPROサポートに似たような投稿をしているのですが、
ごめんね投稿があるだけで以前音沙汰なし。

EV調整などはもともといじっていないので。0にして治るかどうかもわかりませんが
やはりこれでは、撮影してその動画で満足できるものでもないし。

ファーム1.22にをダウングレードする方法?ってあるのですかね?

xc11さんが書いていただいてるリンクをたどっても
公式を見ても、いまいちわからないのですが。

しかし、次回バージョンをお待ちをと言われても、認識していて、
なぜ公式にはその旨の告知もダウングレード案内も置いてないのだろう?

アクションカムはGOPRO3から 動作不調に耐え切れずいったんソニーへ、し
かしソニーも新機種は全然出ず、9でgoproに戻ってきたのですが、

この辺りの不安定さは当時とちっとも変わらないですね。。。

https://community.gopro.com/t5/Cameras/%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%BE%E3%81%A7-%E5%8F%B3%E5%8D%8A%E5%88%86%E3%81%AB%E9%BB%92%E3%81%84%E5%8D%8A%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B/m-p/930005

書込番号:23940778

ナイスクチコミ!0


gomaroproさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/01 20:26(1年以上前)

説明忘れていました ↑ GOPROサポートハブ? への投稿リンクです。

書込番号:23940788

ナイスクチコミ!0


gomaroproさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/02 00:04(1年以上前)

PCを探っていたら、1.21ZIPファイルを発見したので
ダウングレードはどうすんだっけと調べつつ
解凍して空SD直下にコピーして差し替えて起動してダウングレード成功 1.21に。
入ってるバージョンと比較して・・・なんてことはやってないと。

症状が治ってくれるなら、あんなふざけた記録動画を残されるより何倍もマシなんですけど。

というか、こんなの販売していいんですかね?
サポートハブでは症状を認めているのに、いまだ何の告知も出していないし、
内部部品の製造ロットなのか?

この無駄な作業時間と記録した映像を返してほしい・・・。

書込番号:23941237

ナイスクチコミ!0


gomaroproさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/02 11:20(1年以上前)

連投失礼

サポートハブに 「1080使わないで」コメントきました。
それ以上の解像度にあげたくもないし、下げたくもないんだが(^^;,,,

まったくもって「適当海外対応」ですね〜。

いつ頃に対策ファームウェアは出来るのか?それ待ちですね。。

書込番号:23941723

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO9 BLACK CHDHX-901-FW」のクチコミ掲示板に
HERO9 BLACK CHDHX-901-FWを新規書き込みHERO9 BLACK CHDHX-901-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
GoPro

HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

最安価格(税込):¥44,000発売日:2020年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

HERO9 BLACK CHDHX-901-FWをお気に入り製品に追加する <623

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング