-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-M730F
- 病院のカウンター、店舗のバックヤードなどにもすっきりと収まるコンパクトサイズのA4インクジェットビジネスプリンター。スキャン・FAX機能を搭載。
- A4サイズ1ページあたりカラーは約9.5円、モノクロは約3.2円と低コストを実現(税別)。大量に印刷するオフィスでは大容量インクを選べる。
- 耐久枚数は8万ページで、ファーストプリントも高速。自動両面印刷に対応し、600dpiの高解像度で文字もくっきりとプリントする。
-
- プリンタ 65位
- インクジェットプリンタ 51位
ビジネスインクジェット PX-M730FEPSON
最安価格(税込):¥17,137
(前週比:-113円↓)
発売日:2020年10月 8日



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M730F
現在、「おたっくす」 KX-PD552DL-H(パナソニック)を使ってFAXの送受信および電話をしています。
最近、固定電話を止めようと思っています。
電話は町内会から年10回程度、FAXも10回程度の使用量です。
ここで、質問ですが、
@上記のFAX,電話の使用頻度では固定電話を止めて本機でFAXした方が維持費が安い?
A把握していないですが、「おたっくす」 でFAXした場合、FAX料金がかかっているのでしようか?
B現在、ブラザーDCP-J928Nを印刷に使っていますが、固定電話を止めた場合、別のFAX機能をもつプリンタを購入しなければならないか?
宜しくお願い致します。
書込番号:26045462
1点

特殊な契約ならわからないけど、一般的にFax料金なんて無いですよ、固定電話回線を共有しているだけですよ
なので、機器を買い替える意味は無いし、専用機にしても、回線費用は安くなりません
書込番号:26045478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもFAXは、電話の音声に画像データを乗せて送っているので。電話を解約したらFAXも使えなくなります。
…って話だよね? FAXの通信費用は、そのまま電話の通話料金で。電話回線をFAXに使ったからと特別な通信料金が発生することはありません。
インターネットFAXなら、インターネット回線の費用に加えて、中継してくれるFAXサービス会社への費用がかかりますが。おたっくすとは関係ないので省きます。
書込番号:26045482
0点

>下市田村mabu19631さん
>最近、固定電話を止めようと思っています。
随分以前に固定回線は止めましたので、深夜の迷惑電話やFAXが無くなりました。
FAX送受信は未だ必要なので、現在はインターネットFAXを契約して使っています。
おたっくす等専用機器は不要です。
PCとインターネット回線が有れば、月1,500円くらいの使用料で済んでいます。
書込番号:26045498
1点

一般向けプリンタでインターネットFAXに対応している機種は無いように見えます。PC・スマホ利用のペーパーレスでいいならドコモが安いようです。
https://www.onlineshop.docomobusiness.ntt.com/s/d7775046-95a6-11ee-b4e5-4f0529be4007
固定回線の有無は与信枠などにも絡んでくるので、維持するのが無難です。
書込番号:26045549
0点

mokochinさん、KAZU0002さん、demio2016さん回答ありがとうございます。
>特殊な契約ならわからないけど、
申し遅れました。現在の契約は
MEGAEGG 光ネットホームファミリーを契約しています。 先月は\5,500でした。
>FAX送受信は未だ必要なので、現在はインターネットFAXを契約して使っています。
おたっくす等専用機器は不要です。
PCとインターネット回線が有れば、月1,500円くらいの使用料で済んでいます。
インターネット回線は月1,500円くらいの使用料ということですが、もし私が固定電話を止め、
インターネットFAXを利用した場合、1,500+5,500=7,000円位かかるということですか?
尚、PCでネットも利用しています。
書込番号:26045574
0点

ありりん00615さん回答ありがとうございます。
>一般向けプリンタでインターネットFAXに対応している機種は無いように見えます。
単純に本機の電話回線をつなげばOKと思っていました。そうではないようですね。
書込番号:26045589
0点

今、思い出しました。
会社では、インクジェットプリンタと電話機1台あり、インクジェットプリンタから
FAXの送受信しています。インクジェットプリンタに頻繁に使う送信先が登録されています。
書込番号:26045599
0点

>下市田村mabu19631さん
>インターネットFAXを利用した場合、1,500+5,500=7,000円位かかるということですか?
そうなりますが、固定回線維持しているよりは安くなります。
携帯の通話定額プランで通話時間も気にしないで済みます。
以前は、クレジットカードの申込時に固定電話番号必須なんてものも有りました(今でも若干残ってはいるようです)が、最近は固定電話持たない人は多いので、携帯電話番号のみで可能という対応が多いですね。
固定電話の有無は気にする程の事ではありません。
書込番号:26045628
1点

>下市田村mabu19631さん
インターネットFAXの利用料金は1,200円/月前後でした。
もう8年弱利用していますので、今更変えるのも面倒なのでそのまま使っています。
紙やFAX機は当然不要です。
PDFひな形を作成していて、そこに文言を打ち込み送信すれば、送信FAXはWEBサーバー保存されますので原稿は破棄終了して良いです。
何時でも、PCでも、スマホでも利用可。
書込番号:26045783
1点

demio2016さん回答ありがとうございます。
PC,スマホだと紙が不要ですね。
検討してみます。
書込番号:26045874
0点

固定電話をやめる=ひかり電話を解約するという話ではないのですか?
実質500円の電話回線と考えると、インターネットFAXよりは全然安いですよ。
https://www.megaegg.jp/option/fiberphone/
書込番号:26045881
0点

ありりん00615さんと同じ意見ですが、光回線使っているのに光電話使っていなかったんですか?
年に10回くらいしか使っていないなら、光電話より高いインターネットFaxに契約するのは、無駄だと思います。紙の節減なんて高が知れているし
書込番号:26046106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > ビジネスインクジェット PX-M730F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/01/22 10:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/04 18:34:06 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/21 23:16:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/27 20:03:14 |
![]() ![]() |
7 | 2023/09/01 15:59:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/07 20:19:02 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/07 23:35:46 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/06 21:37:44 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/01 18:48:23 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/01 11:19:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





