VIERA TH-55HZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年10月16日 発売

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

  • 「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」を搭載した有機ELテレビ(55V型)。明部から暗部まで高コントラストを実現している。
  • 独自のパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー Pro」の改良により、明部と暗部の階調表現がより豊かに進化。
  • 背面上部に上向きに配置した「イネーブルドスピーカー」を含む最大出力140Wのスピーカーシステムを搭載。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 5月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月16日

  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信78

お気に入りに追加

解決済
標準

映像設定

2021/05/18 17:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:737件

今日hz2000が届きました。映像のオススメの設定を教えてくださいm(_ _)m

ps4でゲームしたりBlu-rayを視聴するのでゲームの時とBlu-ray視聴の際のオススメ設定があったらアドバイス下さい♪
今やっているゲームは龍が如くでBlu-rayは主にコンサートで安室さんやDA PUMP、バレエなどのダンス系やロック系です
YouTubeでは音楽視聴します。Amazonプライムは日本や海外のドラマをたまに視聴します。
HDR設定などもチンプンカンプンです(^^;

書込番号:24142469

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/18 19:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ps4でゲームしたりBlu-rayを視聴するのでゲームの時とBlu-ray視聴の際のオススメ設定があったらアドバイス下さい♪

ゲームをするなら「ゲームモード」にするのが必然だとは思います。

「BD」については、内容毎に違いも有ると思いますm(_ _)m
「映像モード」を色々変えてみて、ご自身の「好みに近い設定」を先ずは見付けて下さい。
その上で、不満点をココに書けば、更にどこの設定を変えれば良いのかをアドバイスして貰えると思いますm(_ _)m
 <コレは、「ゲームモード」の場合も同じです。

大抵のテレビは、ソース(ゲーム/BD/ネット動画)毎に設定を変えて保存出来ますので、それぞれで好みの設定に出来ます。


>HDR設定などもチンプンカンプンです(^^;

「HDR」は、「BS4K」とか、アマプラやNetflixの一部の作品で有効に出来る画質設定なので、「作品(番組)による」となりますm(_ _)m

書込番号:24142604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2021/05/19 17:11(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん こんにちは

コメントありがとうございます。
今の設定はこんな感じでps4でWOWOWで放送されたコンサートのBlu-rayを観ていて気になる点があります。
人間は綺麗なんですが、背景?周りが滲んでるというか何か汚い感じなのと白っぽく見える時があるのを設定で改善できたら嬉しいです。
そのコンサートBlu-rayは4k対応DIGAに録画したものをBlu-rayにダビングしたものです。リビングにあるビエラgz2000でも似た感じなのでパネルの問題ではなく我が家のアンテナがおかしいのかもしれません
分かりにくいですが動画撮ってみました↓明るさマックスにしてもらったらちょっと分かるかもです。
背景の滲み?モヤモヤしたノイズ?ユラユラ動きます
https://youtu.be/G9Bf6PflL64

書込番号:24144240

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/05/19 17:40(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
こんにちは。
ゲームモードをオンにするのはゲームをする時だけにした方がいいですよ。
ゲームモードは高速応答させるために処理に時間のかかる高画質機能を殆どキャンセルしてしまうモードです。

スイッチで切り替えられる設定は全部オンにすればいいというわけではなく必要に応じて選択するためのものです。ゲームモードで高速応答性が要求されないコンサート映像を見ても画質は良くないですよ。

書込番号:24144295

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/05/19 17:49(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
背景のノイズに関してですが、コンサート映像は暗いので、暗部にノイズが出ることはあります。
WOWOWの制作したコンテンツに最初からノイズが入っている場合はテレビ側で除去できません。
録画の際にDRではなく3倍モードなど圧縮記録すると圧縮ノイズとして記録される場合がありますが、これもテレビで後から除去はできません。
綺麗に見たければ、元が綺麗なソースをDRモードで録画する必要がありますね。

それと設定ですが、
・ダイナミックレンジリマスターはオフにしましょう。
・Wスピード設定は弱にしましょう。

書込番号:24144323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2021/05/19 20:00(1年以上前)

>プローヴァさん こんばんは

いつもアドバイスありがとうございます。


ps4 でBlu-rayを視聴する際にゲームモードオフにしていたのですがYouTube視聴していたらオンになってました。
画質良く観るために常にゲームモード気にしておきます。

>背景のノイズに関してですが、コンサート映像は暗いので、暗部にノイズが出ることはあります。
WOWOWの制作したコンテンツに最初からノイズが入っている場合はテレビ側で除去できません。
録画の際にDRではなく3倍モードなど圧縮記録すると圧縮ノイズとして記録される場合がありますが、これもテレビで後から除去はできません。
綺麗に見たければ、元が綺麗なソースをDRモードで録画する必要がありますね。

WOWOW録画する際はDRモードで、かんたんダビングでBlu-rayにダビングしています。
粗いのは元々の映像なんですかね?

>それと設定ですが、
・ダイナミックレンジリマスターはオフにしましょう。
・Wスピード設定は弱にしましょう。

ダイナミックレンジリマスターはオンにすると何に良くないのでしょうか?
アドバイスありがとうございます。

書込番号:24144597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/05/19 21:19(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ダイナミックレンジリマスターはHDR分の情報量のないSDRコンテンツを適当にHDRに変換するため、画の階調が不自然になるからです。2D3D変換などと一緒ですね。

DRで録画して、ゲームモードオフで見て見える背景ノイズはコンテンツに入っているものと考えて良いでしょう。

書込番号:24144808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/19 21:50(1年以上前)

>プローヴァさん

教えて下さりありがとうございます。

>ダイナミックレンジリマスターはHDR分の情報量のないSDRコンテンツを適当にHDRに変換するため、画の階調が不自然になるからです。2D3D変換などと一緒ですね。

なるほど〜!それなら常にダイナミックレンジリマスターをオフにしておきますね!

>DRで録画して、ゲームモードオフで見て見える背景ノイズはコンテンツに入っているものと考えて良いでしょう。

そのノイズがREGZA 740xsの時より鮮明に分かるのは、このhz2000がそれだけ映像を鮮明に映し出すからソースが汚いと粗いノイズ映像が際立って見えるって事なんですかね?
コンテンツそのものの映像だと諦めて気にせず我慢して視聴します♪

書込番号:24144896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/19 22:47(1年以上前)

>人間は綺麗なんですが、背景?周りが滲んでるというか何か汚い感じなのと白っぽく見える時があるのを設定で改善できたら嬉しいです。

その映像、元々スモークが焚かれている為に白っぽいのでは?

照明がカメラに見えると、スモークがゆらゆらするのが見えたりしませんか?
 <薄明光線とかチンダル現象とか言いますが...
1枚目の画像の右上に照明が映り込んでいて、そこにスモークの形跡がありますが...

書込番号:24145024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/19 23:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

コメントありがとうございます。

この動画↓の14秒あたりからが分かりやすいでしょうか、スモークと照明使った演出のことですよね?
https://youtu.be/Ce1Dotp0AD4
因みに白っぽいというのはその画像のことではなくて黒系の色が白っぽく見える時があるというか、その写真を撮らずにいてすみませんm(_ _)m
黒レベルを上げて白っぽさ改善されるか明日やってみたいと思います。

書込番号:24145091

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/05/20 07:05(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
実際に同じものをこちらで見てはいないので断定はできませんが、コンテンツに入ってるものという気はします。
WOWOWは契約してますので、まだ再放送の予定があればこちらでも見れます。
暗部の正確な再現や色のりでは有機は液晶を圧倒します。暗いところがぼやっとしてしまう液晶よりしっかり見えますね。また、テレビが原因でノイズが付加されることもありません。

書込番号:24145388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2021/05/20 11:16(1年以上前)

>プローヴァさん こんにちは

コメントありがとうございます。
そのライブ映像を最近WOWOWで放送されてないのですがまた放送する時があったらお知らせしますので確認して頂けたら幸いです。
因みに明るいシーンでも気になるのでリンク貼っておきます。
https://youtu.be/UPGxsoXAExs
↑この動画48秒あたりの女性の後ろの壁が滲んで見えませんか?51秒あたりの壁も滲んで見えます。
YouTubeの動画なので粗い画質なだけかもしれませんが!

あとパネルの表面がサラサラ真っ直ぐではなく、ボコボコ?してるんですがサラサラ真っ直ぐな有機ELは存在しないのでしょうか?
他のスレでGZ2000のみ真っ直ぐキレイで鏡のように美しいと書いてあったけど我が家のリビングにあるgz2000も私のと同じ感じのでこんなもんなんですかね?
玄関が2階で私の部屋が3階、ケーズさんに設置してもらうのを私は3階の部屋で待っていたのでどういう風に持ち運んできたのか良くわからないんですけれど、まず2階で箱から出して私の部屋に運んだようですが箱を見ると上下逆さまで出してるような?これも気になるし、ネットに有機ELの正しい運び方が載ってるような持ち方と違って見えたし気にし出したらキリがなくて( ; ; )笑
2階から3階に運ぶのは男性2人、三階の私の部屋でテレビボードに乗せる作業は女性1人、男性1人で女性の方が男性に指示されながらやっていましたが、このスピーカー部分を画像2枚目の下のように持ってました。
2枚目の上の写真、スピーカー部分が歪んで見えるのはこんなもんですか?持ち運び方が下手くそで歪んでしまったのでしょうか?
このテレビ在庫なくてケーズが取り寄せたものだしこれ以上母に迷惑かけられないので気にしないようにしますけど暫く気にしそうです(笑)
細かいところが気になる性格も疲れて良くないですね(^^;

書込番号:24145699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/20 11:26(1年以上前)

>プローヴァさん

書き忘れましたm(_ _)m

再現や色のりは有機は液晶を圧倒するとなるとやはりソースが粗ければ、その粗さも液晶より再現されてしまうということなんですね

>テレビが原因でノイズが付加されることもありません

ということは私が気にしている滲みみたいなノイズはパネルのせいではないという解釈で大丈夫でしょうか?

書込番号:24145713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/05/20 11:54(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ソースの情報量の再現能力は高いです。液晶で見えなかった暗部のディテールは有機では見えることがありますし、逆に暗部の微小なノイズについても知覚しやすくなる可能性はあります。

youtubeの圧縮画像は見ましたがあれでは何かを断定はできません。スレ主さんは録画オリジナルとyoutubeにアップした撮影映像両方ご存知だから、ここここ、ってわかるかもしれませんが、第三者にはちんぷんかんぷんです。

書込番号:24145746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/20 13:23(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。

>ソースの情報量の再現能力は高いです。液晶で見えなかった暗部のディテールは有機では見えることがありますし、逆に暗部の微小なノイズについても知覚しやすくなる可能性はあります。

商品化されてるソースで見てみるのが近道ですね、しかし私がこのテレビで最初に見たWOWOWの放送されたやつは商品化されてないんですよね( ; ; )
なので他の商品化されていて所持しているライブ映像のBlu-rayを見てみます。

>youtubeの圧縮画像は見ましたがあれでは何かを断定はできません。スレ主さんは録画オリジナルとyoutubeにアップした撮影映像両方ご存知だから、ここここ、ってわかるかもしれませんが、第三者にはちんぷんかんぷんです。

私もゴールデンボンバーのPVなどはYouTubeでしか見たことないんですが細かいところまで気にしてしまうみたいで…
こちらはDVDで商品化されてますがBlu-rayでは出ておらず、やっぱり今時は買うならBlu-rayなのでケチってYouTubeで視聴しております(笑)

書込番号:24145874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/21 10:27(1年以上前)

ところで龍が如く0めっちゃ面白いです♪
このシーンがめちゃくちゃ高画質で感動しました♪( ´▽`)無事に生きてる桐生さんと久瀬にもビックリ(笑)
小沢さんの肌質が細かく再現されていて凄いですわ〜!
https://youtu.be/s5P3gNyTavU
小沢さんって見た目に反して猫好きなのですね、ギャップ萌えというやつですね(笑)
猫めっちゃ可愛い…飼いたい

そしてまたまた設定の話しさせて下さいm(_ _)m
wスピードは弱にしていても上下左右の動きがカクつく時あり気になったのでwスピードオフにしてみたらカクつきが改善されたような?なのでwスピードはオフにしました。
カラーリマスター、ビビッドはオフの方が良いのでしょうか?好みによると思うんですがカラーリマスターなどオンにした場合副作用ありますか?
リマスター超解像もどうなんでしょう?画質が粗い時だけオンの方が良いのかしら

書込番号:24147469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/05/21 13:33(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
Wスピードは私もオフが多いですね。オフだとヌルヌルはしませんが補間エラーの副作用もありませんので。
オンで補間エラーが起こるのは原理的なことなので各社共通の副作用です。60フレームは60フレームのまま見ればよいという考え方は十分ありです。ただこれは好みの問題なので、人によっては副作用は許容してもぬるぬるしないと気が済まないという方もいらっしゃいますね。好みなので正解はありません。

リマスター系やビビッドも基本オフです。コンテンツに存在しない情報は復元できません。なので、オンにすると、不自然な色、不自然な解像感といった副作用があります。私の場合はなるべく放送局の作ったままの形でコンテンツをみたいという志向なので、余計な補正や自動調整はオフ傾向ですね。それで十分綺麗です。

書込番号:24147781

Goodアンサーナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2021/05/21 18:49(1年以上前)

スレ主さん、
私は4万円くらいの27インチPCモニターで見ていますが、

>背景の滲み?モヤモヤしたノイズ?ユラユラ動きます
https://youtu.be/G9Bf6PflL64

これはよく分かりません。
黄色のドラムがゆらゆらしているのは分かりますが、それがテレビのせいなのか、もとの映像がそうなのか。。。
他のメーカーのテレビで見たらゆらゆらしていないのでしょうか?

>この動画↓の14秒あたりからが分かりやすいでしょうか、スモークと照明使った演出のことですよね?
https://youtu.be/Ce1Dotp0AD4
因みに白っぽいというのはその画像のことではなくて黒系の色が白っぽく見える時があるというか、

この14秒あたりは、普通に綺麗ですよね。真っ黒な中に鮮やかな虹色のレーザーがきれいです。
ぜんぜん白っぽくなったりしません。
ノイズはありますが、気にはなりません。


https://youtu.be/UPGxsoXAExs
↑この動画48秒あたりの女性の後ろの壁が滲んで見えませんか?51秒あたりの壁も滲んで見えます。
YouTubeの動画なので粗い画質なだけかも

これは分かります。背景が地図の等高線のように、または木の年輪のように縞々になっています。
もとの映像がそうなのか、またはYouTubeにアップした時点で諧調が失われたのかもしれません。

有機ELテレビの表面がうねうねしているものがあったり、またはしていないものがあったりするのは、もしかしたらメーカーでの組み立て時に精度のばらつきがあるのかもしれません。

書込番号:24148201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/23 07:15(1年以上前)

>プローヴァさん おはようございます。

いつもありがとうございます。
wスピードは弱でも副作用は出るんですね!カメラワーク上下左右の動きでカクつくってのも補間エラーなんですね?違和感あるので常にオフにします。

余計なものを与えずコンテンツそのままの状態の方が自然ということなのでリマスター系やビビッドもオフにしますね!

因みに龍が如くで↓のような麻雀するとき明るさ60くらいだったか、それくらいの明るさで1時間くらい(それ以上かも)やってましたが、焼き付きの問題で東南戦を続けてやるのは避けた方が良いでしょうか?ついつい熱くなってしまって(笑)
https://youtu.be/pxbtun5es6k

書込番号:24150720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/23 08:03(1年以上前)

>taka0730さん おはようございます。

コメントありがとうございます。

>これはよく分かりません
黄色のドラムがゆらゆらしているのは分かりますが、それがテレビのせいなのか、もとの映像がそうなのか。。。
他のメーカーのテレビで見たらゆらゆらしていないのでしょうか?

ユラユラという表現がおかしかったかもm(_ _)mそのモニターの明るさはどのくらいですか?私のiPadだと明るさマックスで確認できるのですが男性の後ろがチカチカしてるの確認できますでしょうか?
すみませんドラムのユラユラは私の手ブレのせいです(笑)

>この14秒あたりは、普通に綺麗ですよね。真っ黒な中に鮮やかな虹色のレーザーがきれいです。
ぜんぜん白っぽくなったりしません。
ノイズはありますが、気にはなりません。

白っぽいというシーンを写真に撮っていなくて貼れてないのと私の文章が変なことで上手く伝えられずすみません。
白っぽいのは例えば武道館ライブにて、ステージだけ照明を浴びており客席は暗い それを上から撮影したシーンの暗部が白っぽく見えました。
これもまた説明下手くそでごめんなさいm(_ _)m
そのリンクのYouTubeのは薄明光線、チンダル現象っていうのはこういうスモークと照明を使った幻想的な演出の事ですかね?ってのを聞きたくてリンク貼りました。

>これは分かります。背景が地図の等高線のように、または木の年輪のように縞々になっています。
もとの映像がそうなのか、またはYouTubeにアップした時点で諧調が失われたのかもしれません。

そうですそうです。やはりそのようなものが見えますよね!
売られているDVDを見てないので元からなのかは分かりませんけど多分YouTubeにアップすると元の画質より粗くなるのかもしれませんね!

>有機ELテレビの表面がうねうねしているものがあったり、またはしていないものがあったりするのは、もしかしたらメーカーでの組み立て時に精度のばらつきがあるのかもしれません。

なるほど〜!プラズマテレビは、うねうねしてなくて綺麗でしたよね、プラズマテレビのガラスみたいに綺麗な表面にはならないんですかね?

書込番号:24150765

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/23 20:34(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん

しかも小沢仁志さんはディズニー好きでも有名ですからね(笑)

書込番号:24151793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の明るさ

2021/05/14 17:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

スレ主 leafkeyさん
クチコミ投稿数:6件

店頭でHZ2000とJX950が横並びで置いてあったので比較してみたのですが、なんだかHZ2000のほうが画面全体が暗く感じました。
設定は両機種ともダイナミックになっていたのですが有機ELテレビがこんなに暗いとは知らず少し驚きです。

これは店頭というギラギラした照明の下で見たからそう感じるだけで実際に購入し部屋に設置して視聴すれば画面は暗く感じない、そもそもダイナミックだと眩しすぎて使い物にならないぐらい暗さは気にならないみたいな変化はあったりしますか?
デモ映像だと有機ELテレビのほうが液晶テレビと比べ全体的に引き締まっており吟味するまでもなく綺麗だと感じましたが、地デジやYouTubeのSDRの映像だと画面の暗さが先に気になってしまい今回質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:24135132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/14 17:21(1年以上前)

>leafkeyさん
この機種では無い有機ELを二台使用中です。
ダイナミックは明るすぎの展示モードで普段使い出来ません。
私はシネマモードで明るさを半分に落としてます。
これでも充分明るいです。
ギラギラした画質に惹かれる方が多いですが、目立っいるだけで適切な表示には思えません。
但し、ギラギラ表示に慣れている方は有機ELのコントラストの良さよりも液晶の見かけの明るさ(白っぽい絵)が普通と感じるようです。

書込番号:24135152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/05/14 17:24(1年以上前)

>leafkeyさん

リモコンで映像の設定を弄れれば自分の好みに調整出来ますよ

ダイナミック、リビング等でもコントラストやその他の細かい設定は

項目が色々あるので弄り倒して見てはどうですか?

書込番号:24135155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/05/14 17:27(1年以上前)

>leafkeyさん
こんにちは

>>これは店頭というギラギラした照明の下で見たからそう感じるだけで実際に購入し部屋に設置して視聴すれば画面は暗く感じない、

ですね。
店頭の基準照度は一般家庭の10倍近いです。そういう環境で他社より目立つためにテレビの店頭モード(ダイナミック)はギンギンギラギラの設定なので、店頭ですらノイズが目立つたり輪郭が汚くなったりして破綻気味ですね。
当方GZ2000ユーザーですが普段うちでは明るさ設定50(半分)位で使っていて暗さを感じた事はありません。

>>ダイナミックだと眩しすぎて使い物にならないぐらい暗さは気にならないみたいな変化はあったりしますか?

時々自宅でもダイナミックモードを使うお爺さんとかいらっしゃるので一概に言えませんが、個人的には良くあんなにギラギラした破綻画質見てられるなと思ってしまいます。

>>地デジやYouTubeのSDRの映像だと画面の暗さが先に気になってしまい今回質問させていただきました。

大丈夫だと思いますよ。実家の高齢の両親ですら、輝度下げた状態で使っててなんの不満もないと言ってます。

書込番号:24135161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/05/14 17:47(1年以上前)

特に2台が横並びであった場合など、人間の目はパっと見明るい方が見やすいと感じてしまうのでそういった印象を受けるかもしれませんね。
これが自宅の明るさで見た場合は話が別で、結局スタンダード(標準)等のモードに落ち着くと思います。設置当初はなんか暗い・・・と感じてもすぐに慣れますし、長時間見た場合などは目の疲れ方が違います。HZは有機ELの中でも一番明るさが出ているモデルなので有機であれ以上は無いです。ウチもパナの有機ではありませんが、標準もしくは映画(シネマ)の明るさ半分で十分な明るさで、この位が一番クッキリしていて見やすいです。もし、明るくないと絶対無理・・・という方は液晶を選んだ方が無難かもしれません・・・、なんせ液晶はバックライトで強制的に明るくできますからね(笑

書込番号:24135193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/14 21:05(1年以上前)

HZ1800とHX950を使用していますが、
比較的明るいリビングで使用しているHX950は
ノーマル画質を更に明るさを落として使っています。
ダイナミックは家庭で使用するには明る過ぎるので
画質はダイナミックにしても明るさは落とさないと
実用的じゃないと思います。
有機ELの方が暗く感じますが、自宅で視聴するには
それでも十分過ぎるくらいの明るさですよ。
VAパネルを使用している他社の製品を考えず
Panasonicのテレビで画質を重視するのであれば
有機EL一択だと思います。

書込番号:24135443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/17 08:38(1年以上前)

HZ2000を購入した者です。
リビングに置いて暗くは無いです逆に明るすぎる位なので少し輝度を下げました。
私は今のLEDバックライトのテレビは少し明るすぎると言うか不自然に白が強いので好きでは無いです。
前に買ったシャープのLC-52LX20(現役)の映像は好きでは無くその前に買った(これも現役)東芝の37Z9500(CCFLのバックライト)の方がすきです。
それよりその前に持っていた日立のプラズマの方が好きでした。
まあプラズマもCCFLも今は無いので、
有機ELの発色は好きなので長く使いたいです。

書込番号:24139968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 4kpc入力時に画面からはみ出る

2021/05/12 12:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

psから4kで入力すると画面内に収まらずはみでるですがこれは仕様ですか?1080p入力なら収まります。

入力先 HDMI2
グラボ R9 Nano 4k30Hz

書込番号:24131581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/12 15:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>psから4kで入力すると画面内に収まらずはみでるですがこれは仕様ですか?1080p入力なら収まります。

「オーバースキャン」の設定を変えて下さいm(_ _)m
 <PC入力にしている時に操作して下さい。

ビエラ操作ガイド、298ページ

書込番号:24131738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/12 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
4kできましたありがとうございます。

書込番号:24132215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

NHKの音が小さくなる

2021/05/10 07:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

スレ主 aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件 VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の満足度5

おはようございます。

5月に入ってから以下の事象が発生していますが皆様のテレビは如何でしょうか。
また、根本的な解決策が有れば宜しくおねがいします。

@突然、NHKのみ音声が他のチャンネルに比べてかなり小さくなる。
(ささやき程度。音量レベルで例えると5くらい)

A番組はモノラル音声の時に起こってる様子。
今どきモノラル放送ってあるのかな?

B主電源を切って再投入すると音声が元の大きさに戻る。

書込番号:24128315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/05/10 08:11(1年以上前)

>aoshi_zrさん

最近のOSがインストールされたTVアルアルですが
電源OFFだけで無く
コンセントを抜いて10分程度放置後に戻すとどうですか?

書込番号:24128359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時?

2021/05/08 07:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:31件

レグザZ810Xを使用しています。
5年経って当時は高嶺の花だった有機Elも、手に届く価格になりました。今度はパナソニックのテレビにしようと思っていますが、最新のJZ-2000は高値。型遅れの当モデルが魅力的です。映画やドラマをよく観ます。シアターバーをつけていますが、子供達がスピーカーコーンを指でいたずらし、いつかは破りそうです。音が良さそうですね。
21万円代に下がりましたが買い時でしょうか?
じきに売り切れになりそうなので悩んでいます。

書込番号:24124717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/05/08 07:53(1年以上前)

>さぼてん1968さん
こんにちは
HZ2000の前年モデルGZ2000の歴代最安値が21万前後ですから、HZがそこまで下がれば十分買いだと思いますよ。
最安値購入を目指しすぎて買いそびれないよう、早めの確保をお勧めします。

書込番号:24124741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/08 12:19(1年以上前)

私は5月2日に買いました。
近くのEDION,とKs’は展示処分でした。
EDIONは248000円で展示品で新品も未だ取れるとは言っていましたが値段が上がると言われました。。
私は欲しい時が買い時と思い出来るだけ交渉して買いました。
余り待っていると無くなるかも知れないですし下がっても1万位かなと思いますが此ればかりは分からないので決めました。

書込番号:24125095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

ここに来て価格のこなれたHZ2000にすべきか、最新モデルで低価格モデルのJZ1000にすべきか迷ってます。
(価格が同じくらいかなと)
今すぐ買い換えないといけない状態ではないですが、HZ2000が在庫に不安が出てきたのでそろそろ決断しようか、それとも、同じ予算でもう少し待って最新版を買うべきか。。。

みなさんならどちらを選びますか?

書込番号:24101444

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/26 00:39(1年以上前)

>やんやかやん¥さん

その選択ならばJZ1000にします。
4k120p対応を取るという事です。

HZ2000
・独自調整高画質
・高音質
JZ1000
・4k120p

高音質は所詮たかが知れてるので不要。
多少の画質より入力の差を取る。こういう考えです。

書込番号:24101489

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/26 01:00(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今すぐ買い換えないといけない状態ではないですが、HZ2000が在庫に不安が出てきたのでそろそろ決断しようか、それとも、同じ予算でもう少し待って最新版を買うべきか。。。

どちらも買いませんm(_ _)m

今使っているテレビに何か問題やその兆しが見えてきたらその時の最新機種と1つ前のモデルで比較し直しますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24101506

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/04/26 06:56(1年以上前)

>やんやかやん¥さん
こんにちは
JZ1000はHZ2000に迫る高ピーク輝度を実現しているとの事です。また4K120PやVRRにも対応します。ただし音質は2000シリーズよりはかなり劣ります。
JZ2000はJZ1000よりさらに輝度が高く高音質です。
ご自身のニーズと予算で決めれば良いと思います。

音を別途サラウンドシステムやサウンドバー等で揃えるならJZ1000が良いと思いますが、テレビ単体である程度音も良い方が良い、あまりゲームは重視しないならHZ2000ですかね。

書込番号:24101650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月16日

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <541

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング