Ryzen 7 5800X BOX のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Ryzen 7 5800X BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
  • 「Precision Boost 2」、「Precision Boost Overdrive」に対応している。
  • PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
最安価格(税込):

¥26,980

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,499

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,980¥76,352 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 7 5800X 世代・シリーズ:Ryzen 5000シリーズ クロック周波数:3.8GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:4MB Ryzen 7 5800X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 7 5800X BOXの価格比較
  • Ryzen 7 5800X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 5800X BOXのレビュー
  • Ryzen 7 5800X BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 5800X BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 5800X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 5800X BOXのオークション

Ryzen 7 5800X BOXAMD

最安価格(税込):¥26,980 (前週比:+1円↑) 発売日:2020年11月 6日

  • Ryzen 7 5800X BOXの価格比較
  • Ryzen 7 5800X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 5800X BOXのレビュー
  • Ryzen 7 5800X BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 5800X BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 5800X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 5800X BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 7 5800X BOX

Ryzen 7 5800X BOX のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 7 5800X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 5800X BOXを新規書き込みRyzen 7 5800X BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

さらに値下げ!って喜んだら、、、

2021/11/15 11:19(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX

クチコミ投稿数:12833件

今話題のAmazonでしたか、、、Amazonはよく利用はしますけど、CPUに関しては今とてもやばいですよね。

なんかもうデタラメの商品管理状態のようですね。これは返品チェックが甘いせいなのか、はたまたスタッフが持って帰ってるのか?こうなってくるとヤフオクなんかも怖いですね。新品未開封となっていても巧妙にシールを剥がして中身を取り出しているものもあるようですし、、、

一度信用失うとなかなか手が出しにくいですよね。

少々高いのを我慢しても実店舗で買うしかないようですね。

書込番号:24446854

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/15 11:47(1年以上前)

11900Kは、シール切らずに開封可能。

でも、使ってるとIHSにロックのキズが…。
ロックなしでも動くのかな?

書込番号:24446881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2021/11/15 12:06(1年以上前)

5800Xの殻割後

見えにくいけどAmazonに投稿されてた画像

>小豆芝飼いたいさん

コメントどうも。Intelのは最近使ってないのでよくわかりませんが、、、箱の形が変なのになったのは知ってます(笑)

それはそうとAmazonの商品ページに行くと、なんとCPU単体での販売価格になってました。つまりバルク品ってことですかね?さらに怪しさ増しますね。
おまけにレビューにはとんでもない詐欺製品の報告もありました。ヒートスプレッダなしのも問題ですが、CPUが明らかに違うもの。これはひどすぎます。

書込番号:24446911

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2021/11/16 13:21(1年以上前)

つい最近Ryzen 5 5600GをAmazonで買ったけれど中身は入っていましたね。

書込番号:24448505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2021/11/16 13:30(1年以上前)

入ってる人はいいんですが、入ってないときにアマゾンの対応がひどいっていう評判なのですよね。

PCパーツに関してはしばらくは専門業者の通販もしくは店頭で購入したいと思います。

書込番号:24448517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2021/11/16 13:37(1年以上前)

先の最安値をアマゾンは一気に引っ込めましたね。

短期で値下げってのはアマゾンがよくやるパターンですが、今はとにかく評判が悪いので早々に引き上げた感じでしょうか?

書込番号:24448523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2021/11/17 21:23(1年以上前)

正規国内版

本体

48004円で注文しました。

プライム解約しちゃったので中1日待ちましたが、
ちゃんとした製品届きましたよ。

ラッキーでした。

そろそろ値下げの兆しでしょうかね?

書込番号:24450800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メインPC入れ替え

2021/11/01 11:00(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX

クチコミ投稿数:12833件

別板で購入報告をしてます。変体ケースの中身予定です。
メインPCの入れ替えです。メインはとりあえず次期サブにして、新メインが問題無いのを確認後、解体して売りに出そうかと思ってます。
ノートPC購入に伴い現在使用してない現サブPCのパーツも流用します。

ケース:LianLi OdysseyX・・・・・3.6万円で購入済み
https://kakaku.com/item/J0000036440/

CPU:Ryzen 7 5800X・・・・5.5万円

SSD:CFD PG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNF・・・・0.8万円
https://kakaku.com/item/K0001169976/


マザーはSSDソケット3以上、メモリスロット4以上、チップセットはB550で検索すると下記の製品一択になったので、これにします。

マザー:MSI MEG B550 UNIFY・・・・・3万円
https://kakaku.com/item/K0001317773/


あとはCPUクーラーは、特に拘りもないのでLEDコントロールの親和性を重視してマザーと同じMSIの製品にします。レビュー記事もまずまずの評価ですしね。
CPUクーラー:MSI MAG CORELIQUID 360R・・・・1.7万円
https://jisakuhibi.jp/archives/1077502006.html
https://kakaku.com/item/K0001263301/


【流用パーツ】
メモリ:Gskill F4-3200C16D-16GTZRX 8GBx4  
GPU:Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC
電源:シーソニック SSR650FM
サムスンのSSDや、WDの6TB HDDなども流用。
また、ピクセラのTVチューナー(DT-260)も流用。
OSはサブPCのWin10Homeのライセンスを使用して新規インストール。


なお、ケースファンは付属してないようなので、とりあえずは手持ちの製品(サーマルテイク製140mm)を流用します。

〆て15万円弱ってとこですかね。現メインPCのパーツを先々売って5〜6万円くらいねん出できないかと皮算用してます(^^;


当初はメインPCの中身をそのまま新ケースに入れ込んで、電源とグラボとチューナーを移設することも考えましたが、1番重い作業になるシティズスカイラインがかなりCPU性能を必要とするので、マザーごと一新します。
年末年始の需要増で価格高騰する可能性があるので、ちょい早めに検討しているところです。

書込番号:24423960

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/11/01 12:11(1年以上前)

MSI Core Liquid 360RのLEDはヘッド及びファン共に普通の5V3pinなんで問題なく大丈夫だと思いますよ
ただマザーのB550 UNIFYはM.2とPCIE間で結構排他があります…
チューナーカード流用をされるみたいですが…マザーの排他仕様は十分に確認されましたか?
要らぬお世話だったらごめんなさい…

書込番号:24424042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2021/11/01 12:45(1年以上前)

>kiyo55さん

アドバイスありがとうございます。排他仕様は見落としてました。
一応、メインのSSDは1枚なんですが、サブPCと現行のメインPCで使っているSSDも流用したいと思ってるので3枚は使いたいと思って本マザーの予定です。排他利用ということは3枚はいける感じですかね〜。

もう少し調べてみます。

書込番号:24424087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2021/11/01 14:57(1年以上前)

車のマフラーも交換したいなぁって思ってきたので、今回は現在の環境を移植するだけにするかもしれません。

書込番号:24424251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX

アイドル時

CPUフル稼働で温度がどの程度まで上がるのかを
blender Benchmarkでチェックしてみた。

巷で爆熱のうわさですが
240mm簡易水冷使用で何程も数値は上がらず
フル稼働で最高85℃程度でありました。(室温24℃)

超安定で問題なし。
8コアなのでタイムは3900Xの12コアには届かず あたりまえか。
真夏に温度再計測しましょうか。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23997380

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2021/03/02 07:14(1年以上前)

>オリエントブルーさん
試しで走らせてみましたが…

このソフト実行したときDLされたファイル(650MBほど)どこにあるのかな?
消したいが見つからないので気持ち悪い。(笑)

オリさん、DLされたファイルの行方ご存知ですか?

書込番号:23997518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2021/03/02 07:42(1年以上前)

自己解決です。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\blender-benchmark-launcher
っていうフォルダーに勝手に1GBも...

スレ汚し失礼しました。(^_^;)

書込番号:23997553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2021/03/02 07:50(1年以上前)

おは〜!

ここから落とせるが
Blender Benchmark 1.0 version
https://softexe.net/win/system/diagnostics-tests/blender-benchmark:ahag.html

書込番号:23997563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2021/03/02 08:18(1年以上前)

何種類かあるのですかね。
自分がやってみたのは、
インストールしない実行ファイルのタイプです。

裏でこそこそユーザーフォルダーにファイル作るソフト嫌いです。(笑)

最近はゲームもそのタイプ多いですが…

書込番号:23997604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2021/03/03 07:46(1年以上前)

時間かかりすぎ。(笑)

改めてオリさんリンクのやつでやってみました、

このベンチ「ぬるく」ないですか?
CPU自体がフル稼働してるのかはちょっと怪しい?(笑)

じぶんのRyzen5-3500+ロープロクーラーの手裏剣 リビジョンB(100mm) で、
70℃行かないです。(室温17℃)

他のベンチやゲーム時はしょっちゅう80℃超えます。
OCCT1時間では最大87℃の環境です。

書込番号:23999497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2021/03/03 10:11(1年以上前)

スコアの差なんかも見るに、
ひょっとしたらSMTやHTに最適化が強いのかな?
1 T/CのCPUだと演算部が結構遊ぶのかな?

興味深いです。

書込番号:23999661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28861件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2021/03/03 10:31(1年以上前)

おは〜!

>CPU自体がフル稼働してるのかはちょっと怪しい?(笑)

この画像で分かる (^_^)

書込番号:23999699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2021/03/03 12:27(1年以上前)

>オリエントブルーさん
お付き合いどうも。

2T/CのCPUだと、上手く負荷がかかっていそうですね。

再度回して見ないとわかりませんが、
自分の1T/Cだと、多分スロットユーズは100%になっても、
CPU全体は100%になっていないのだとおもいます。

詳しくないので妄想ですが、
キャッシュ等の待ち時間とかの影響かな?

何れにしてもAMDはもっと頑張ってCPU造って価格下がって来るようにして欲しい。(^^;
最近はAMDのAPUの2大ゲーム機が売れてるのがきっと元凶だ?!(笑)
とか妄想してしまいますが…どうなんだろう(笑)

書込番号:23999886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

忍者五 空冷動作報告

2021/01/30 18:08(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX

スレ主 rkgtさん
クチコミ投稿数:5件

CPU 5800x
CPUクーラー 忍者五
グラボ ゲフォ3070

の環境で組んでみたのですがCPUの冷却自体は問題なさそうです。

室温19℃、マザボ解放環境でシネベンチを回してMAX82℃、エコモードで性能8%低下でMAX67℃
通常使用で90℃まで行くことはまずないでしょう。というか消費電力的に当たり前ですがグラボの発熱のほうがはるかに高いです。

問題としてはケースの排熱量とか特に考えずP7Silentを使って重量級ゲームをプレイしたところ、排気が間に合わず、無限に温度が上がってしまう状況になってしまいました。CPU使用率30%程度でMAX90℃のところ93℃、SSDがMAX70℃のところ75℃と公式動作環境をぶっちぎる状況に。ケースの背面とかディスプレイケーブル端子も触れないぐらい高温になってました。

空冷CPUクーラーの性能だけでなくグラボの熱も併せてケースの排熱も考えないなといけないなと勉強になりました。現在は高風量のケースファンを注文して到着待ちです。

やばいぐらいにに高温になってても表面上は普通に動いてしまっていたので、組んだ直後のストレステストをしてよかった・・・。

書込番号:23936404

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 rkgtさん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/11 13:35(1年以上前)

ケースファンを1800rpmの高風量のものに5個総変更した結果、CPUGPUに10分間負荷をかけた状態でcpu温度MAX87℃を維持できました。ほかのデバイスも50℃に届かない範囲で安定していたのでやはり5800Xは空冷でも問題なさそうです。

書込番号:23959434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2021/02/12 03:24(1年以上前)

忍者五使って定格使用で87℃とか温度上がりすぎです。
マザーが電圧盛ってません?マザーが電圧盛ってる場合は1.4v程度までオフセットで電圧下げてみてください
あとヒートシンクの熱が抜けきってない感じですね。ケースはエアフローと排気だけ気を付ければ大丈夫なので
とりあえず、忍者五二重反転にしてヒートシンクの熱抜いてみてください・・・多分80℃も行かなくなります
うちの環境じゃ5800xは70℃超えでクロックが上限固定され85〜90℃でサーマルスロットルリング起こすので多分だいぶパフォーマンス落ちてますよ

書込番号:23960969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/02/21 12:43(1年以上前)

ウチの環境が、それに近く投稿させて頂きました。
クーラーが無限5の2重反転化
吸気側にサイズのMAGISTERIAL 12TとMAGISTERIAL 12のセットを排気側には、元々のファンを取り付けてます。
グリスは、MX-4です。
この仕様で、Cinebench R23のマルチを10分かけて、
Max80℃で概ね68℃〜76℃を前後してました。
ケースも同じP7Silentです。ケースファンは、替えています、参考になれば幸いです。

書込番号:23979856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

5800XでCurve Optimizer

2020/12/24 17:43(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX

スレ主 spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件

CB R20 MC

CB R20 / Temp

5800Xを常用してから結構経ってますが12月初旬に実装されたCurve Optimizerの効果が非常に高いので結果のみ提示しておきます。


** ASUSマザーでのCurve Optimizerの設定方法 (実装されてるBIOSなら)

BIOS Menu → Advanced → AMD Overclocking → Precision Boost Overdrive
→ Precision Boost OverdriveをAdvancedに設定するとCurve Optimizerの項目が出ます。

** 環境とPC構成

CPU - Ryzen 7 5800X
CLR - be quiet! Shadow Rock 3 fan*2 / Superflower NEON 360
M/B - ASUS Pro WS X570-ACE (BIOS 3003)
Mem - 3200 CL16 8GB*4 32GB
GPU - Radeon RX 6800


上記SS、CB R20 MCスコアの結果はAll Cores / Nagative 30設定のみで室温20℃、Superflower NEON 360(Quiet)での結果になりbe quiet! Shadow Rock 3 fan*2では+5℃前後になります。

5800X Auto時はオールコアクロックで4.45GHz〜4.5GHzで5900〜5950前後、温度は80℃中盤で殆ど何も調整しておらず電圧盛りすぎな感じです。
Curve Optimizerを利用すると低電圧化により4.70GHz〜4.75GHz前後で動作するようになり温度も70℃後半でパフォーマンスも6350前後出るようになるのでZen 3ではほぼ必須な機能というかこれ前提の設計してますね。

書込番号:23867228

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件

2020/12/24 18:17(1年以上前)

CB R20 / Temp (Re)

CB R20 / Tempの画像が小さすぎで数字が見づらいので再アップ

書込番号:23867289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2021/04/04 23:14(1年以上前)

忍者5を買いましたので、改めて、数値をいじってみました。
negative 30ではベンチが落ちてしまいだめでしたがたが、
27でなら常用出来る事がわかりました。
温度も10度弱下がったし、スコアも上がったので、いいことづく目です。
良い情報を教えてもらいありがとうございます。

書込番号:24061734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 Xアカウント 

2021/04/05 16:20(1年以上前)

CINEBENCH R23の温度

ウチもココしばらくPar Coreのネガティブで検証運用してたんですけど(All Coreのネガティブだと100%負荷以外の時…ゲームなどで落ちることがあったため)、電圧要求の厳しくない☆と〇の良コアじゃなくて、むしろ要求の厳しいダメコアに印が欲しいですよね。最大ネガティブ値はダメコアの耐性で決まるようなものだから。

しかし、低電圧化は施してますが、結局5800Xの性能引き出すには冷やすのが一番だと分かりました。

それというのも、先日、新しいウォーターブロックに交換したところ、10℃近くコア温度が下がり、CINEBENCH R23の実行中4.78〜4.80GHzを維持するという高冷却性能を見せたため、さすがに「こりゃ元のブロックが何かおかしかったのかな?」と思って試しに開けてみたんです。すると、マイクロフィンが黄色い粉みたいので詰まってウォーターブロックが性能を発揮しきれていなかっただけでした。顔料系の循環液(透けて見えないヤツ)使ってるDIY水冷ユーザーは気を付けましょう。

そんなワケで、ネガティブ低電圧化と新ウォーターブロックで、クロックアップしなくても(PBO2を弄るとOC扱いだが)初代スレッドリッパーにホントに並ぶほどのスコアが出ました。

このCPUの電圧設定は、空冷で使ってる人は特に見直したほうが良いですね。
通常、5800XのCINEBENCH R23平均スコアは16000未満でしょう?
80℃以下に冷やすことができれば勝手に16000超えるかも。

書込番号:24062879

ナイスクチコミ!2


スレ主 spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件

2021/04/06 16:02(1年以上前)

CB R23

CB R20 ベストケース

返信遅れました。

>うっかり野郎さん

Negative 30だと落ちましたか。
うちはこのスレ上げた昨年12月から30のままで安定しててBIOSは随時新しいのが出てるので更新しています。
マザーとかCPU自体の個体差(低電圧耐性)なんかも微妙に影響してるのかも?
それでもほとんど変わらない27で安定してるなら御の字って感じですね
お役に立てて幸いです

>軽部さん

お久しぶりです。
変わらずガッチリ攻めた構成で検証してますね!
Curve Optimizer Negative設定 + 水冷仕様だと常用ではほぼベストケースに近いのかも
CBで70℃強しか上がらないのはさすがに冷えてると思いますしCB R23で16200越えはあまり目にしてないスコア

うちの環境では今の時期室温24℃でCB R23で15800〜900前後でクロックは4.72GHz前後(SS1)、温度は70℃中盤から後半です。
当初の検証時は冬で何度か検証してて結構冷えた日のCB R20の方のベストケースのデータが残ってたので提示しておきます
CB R20で6400越えてたので(SS2参照)たぶんCB R23ならこの日なら16000超えてた可能性ありです

常用ではすでに十分な環境ですけどやっぱりベストの中のベストを目指すなら冷却も超強化な感じなのがわかりますね

自分の方は最近PCを弄ってない(実は掲示板もあまり見ていない)ので当初設定したままでAll Core Negative 30のまま使ってます
手にしたのが買った時期考えると初期物の5800Xっぽいので低電圧耐性かマザーの調整が多少いいのかもしれないです

書込番号:24064853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX

う〜ん ちょい惜しい壁紙かな(笑)
次に期待しましょうか (^_^)

またも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23855152

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/18 00:37(1年以上前)

あなたこれでしょう

書込番号:23855175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/12/18 03:24(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

あなたこれでしょー♪(´・ω・`)b

書込番号:23855234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/12/18 08:23(1年以上前)

赤いゴキブリ…

書込番号:23855360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2020/12/18 14:36(1年以上前)

∠(^_^)  みんな しらん

書込番号:23855801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/12/18 17:09(1年以上前)

Hybrid X 2021仕様1

2021仕様2

2021仕様3

2021仕様4

こんばんは

Formula Hybrid X 2021仕様はカッチョいいですよ♪
エンジンカバーのメルセデスマーク(スリーポインテッド・スター)とINEOSのロゴの所はあんまし好きじゃないけど。。
A New Black Mercedes W11 Inspired Livery for the RSS Formula Hybrid X 2021
Skins for both Lewis Hamilton and Valtteri Bottas
https://www.racedepartment.com/downloads/updated-black-mercedes-amg-petronas-w11-livery-rss-formula-hybrid-x-2021.34118/

こっち(本家)にはメルセデスF1壁紙大量にあります。
mercedesamgf1.com
https://www.mercedesamgf1.com/en/wallpaper/

書込番号:23855995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2020/12/18 19:21(1年以上前)

こんばんワン!

いや〜クルマの壁紙は3枚のみ。
ちょい増やしましょうかね 情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23856204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 7 5800X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 5800X BOXを新規書き込みRyzen 7 5800X BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 7 5800X BOX
AMD

Ryzen 7 5800X BOX

最安価格(税込):¥26,980発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 7 5800X BOXをお気に入り製品に追加する <1516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング