Z 6II ボディ のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥197,581

(前週比:-1,218円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥203,372

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,800 (47製品)


価格帯:¥197,581¥291,470 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 6II ボディ の後に発売された製品Z 6II ボディとZ6III ボディを比較する

Z6III ボディ

Z6III ボディ

最安価格(税込): ¥315,923 発売日:2024年 7月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥197,581 (前週比:-1,218円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 GYOENさん
クチコミ投稿数:136件

みなさん こんばんは
Z6IIの購入を検討しているのですが、今年は期末のキャッシュバックキャンペーンは無いんでしょうか?
噂とかでも結構ですが、何か情報は無いでしょうか?
昨年は2月28日〜あったみたいなので期待しているんですが。

書込番号:23992426

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/27 20:20(1年以上前)

ニコンのホームページを逐一チェックしましょう。
それが一番手っ取り早く情報がわかります。

書込番号:23992489

ナイスクチコミ!3


スレ主 GYOENさん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/27 20:29(1年以上前)

有難うございます。
ニコンのHPはチェックしているですが、今のところ無いですね〜
結構頻繁にキャンペーンをやる様なので期待してるんですが。

書込番号:23992519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/02/27 20:41(1年以上前)

2020年は、2月、6月、10月にキャンペーンがあったので、緊急事態宣言が終了したら、
Z30発売記念キャンペーンとかやらないですかね。

書込番号:23992551

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2021/02/27 23:35(1年以上前)

期末なので可能性はあると思います。ただ、キャッシュバックが発表されると価格が上がるので、いかにタイミングよく購入するかですね。
がんばってください。

書込番号:23992962

ナイスクチコミ!2


スレ主 GYOENさん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/28 07:45(1年以上前)

有難うございます。
そうか、値段が上がる話は聞きますよね。
いつも買っているお店は多分変わらないと思うので、チェックしておきます。

書込番号:23993296

ナイスクチコミ!0


松男118さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/28 08:47(1年以上前)

中古価格が下がっているので期待しているのですが、CP+でNewレンズの発表もないのでZレンズのキャッシュバックもあれば嬉しいですね。

書込番号:23993405

ナイスクチコミ!1


スレ主 GYOENさん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/28 09:22(1年以上前)

松尾118さん   こんにちは
自分はZシリーズは初めてなので、レンズが全く無いんですよね。
ですから、レンズもキャッシュバックが有ると嬉しいな〜
この際、Fレンズは全部下取りに出してもいいと思ってます。
来週末ぐらいにはZ6IIを購入予定なので、キャンペーンが無くても
買ってしまうと思います。

書込番号:23993455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/02/28 22:34(1年以上前)

>GYOENさん
キャッシュバックは事務処理作業などが面倒で入金まで不安なので、普通にバーゲンの方が嬉しいです。
欲しいタイミングと安いタイミングは結構違いますね。

書込番号:23995131

ナイスクチコミ!2


スレ主 GYOENさん
クチコミ投稿数:136件

2021/03/01 09:35(1年以上前)

こんにちは
自分は値段が下がるまで待てないので、手間が掛かってもキャッシュバックキャンペーンが
嬉しいですね。  4万円返ってくるのは大きいです(笑

書込番号:23995681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/01 11:10(1年以上前)

>GYOENさん
こんにちは。
キャッシュバックあるといいですね。
私もレンズのキャッシュバックを待っています。

ボディはどうでしょう。根拠は何もありませんが、Z6Uはキャッシュバック折り込み済みの発売価格のような気がしています。発売日の価格を比較するとそんな風に思っただけです。
昨年末、他社がキャッシュバックを始めた時に、ニコンはZ50以外やりませんでしたので。あのタイミングでせめてZ6、7、Zレンズだけでもキャッシュバックをやると期待が持てたのですが。

書込番号:23995824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/01 12:06(1年以上前)

私もキャッシュバックを待ってたのですが我慢出来ずに昨日ヨドバシで買ってしまいましたw値引きもしてもらいそこそこ安く買えたと思います!

書込番号:23995916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 GYOENさん
クチコミ投稿数:136件

2021/03/01 12:15(1年以上前)

今日も何もお知らせがないと、キャンペーンは無さそうですね。
自分も今週末に買ってしまうと思います。

書込番号:23995940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/03 03:15(1年以上前)

>GYOENさん
今が買い時の価格ならサッとコタ方がええかも。まだ急いで撮るもんがないのなら待つとか。
買うまでのプロセスちゅうのが楽し嬉し言うのもあるやろ、あんまり急いでコタらそのプロセスを楽しめへんいう考え方もあるよ。

書込番号:23999384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GYOENさん
クチコミ投稿数:136件

2021/03/03 18:02(1年以上前)

青連赤道さん  こんばんは
今日まで待って無いと言うことは、今年はこの時期はキャンペーンが無さそうなので、
今週購入することにしました。  今が欲しい時なので(笑

書込番号:24000378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2021/03/07 15:09(1年以上前)

>GYOENさん

あんたはんみたいな客しかおらへんよって
会社が傾くんとちゃいまっか?

壱ニコンファンとして頑張ってほしいものです。
.

書込番号:24007582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi接続について

2021/03/04 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 oregon2021さん
クチコミ投稿数:9件

昨日、D750からz6Uに変えた新参者です。
カメラの画像をWi-FiでiPhoneへ取り込もうとしましたが、画質モードがNORMALで撮った写真は取り込めましたが、FINEで撮った写真は取り込めません。説明書を読んでみましたが記載がないような。
設定の問題か、そもそも出来ないのかもわかりません。
初心者な質問ですいませんが、わかる方がいましたら教えて下さい。

追伸、z6Uは思った以上に良いカメラですね。変えて良かったと痛感しています。

書込番号:24001724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2021/03/04 14:04(1年以上前)

>oregon2021さん

Z6IIの設定がRAW+FINEでもFINEでもiPhone(Snap Bridge Ver2.7.1)でFINEで読めますよ。

書込番号:24001796

ナイスクチコミ!3


スレ主 oregon2021さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/04 14:17(1年以上前)

ありがとうございました。
解決致しました。
私の使っていたアプリが古いものだった事がわかりました。
アプリを新しく入れたら取り込めました。
感謝します。

書込番号:24001815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ184

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Z6UとTZE−01について

2021/01/03 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:106件

当方ソニーよりの乗り換えを考えています。ユーチュブで見た感じではTZE-01の動作が良好なようなので考えています。FEレンズが使えるのが魅力的です。そこで質問です。質問1、TZE−01を使用されている方ソニー及びタムロンのFEレンズ使用感はどうですか。質問2、Z6Uのトラブルはありませんか?。よろしくアドバイスください。

書込番号:23886839

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/03 17:42(1年以上前)

>マーおじいさん

ご自分で試されたほうが早い類のご質問かもしれません。

どの程度のことを不具合だと感じるかは人それぞれです。

動き回る人などのモチーフを撮る場合と、三脚に据えて動かない風景を撮る場合とでも、使用した際の感じ方は異なってきます。

画像ファイルの撮影データ表示が正しく表示されるかも気になるところですね。

乗り換えを検討しているなら、ソニーEレンズ数本をZレンズ一本に置き換えた方が精神衛生上いいですが、

再度ソニーEに戻ろうとしたとき、潰しが利かないですよね(笑)

TZE-01も01とわざわざ謳っているので、TZE-02とか、しれっと出すかもしれません笑

書込番号:23886886

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2021/01/03 18:21(1年以上前)

>マーおじいさん

>> Z6Uのトラブルはありませんか?

そう思われるのでしたら、買われなくてもいいかと思います。

書込番号:23886956

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/03 20:41(1年以上前)

>マーおじいさん
自分はZ7、Z6IIでこのTZE-01使ってます。
AFはほぼ良好ですがたまに外す事もあります。
AFのスピードは直接比べた訳では無いですが、
さほど不満は無いくらいですね。(感覚的で申し訳ない)

ただしこちらのクチコミにも書かれているように、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133754/
色々問題は有ります。(現在発売されているEマウントレンズ全て対応する訳では無い様です)

使用に関しては自己責任でおねがいしますね。

書込番号:23887256

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2021/01/03 22:26(1年以上前)

>マーおじいさん
Z6,Z7,Z7IIで使っていますが、FEレンズは概ね良好で、Xが1割、△が2割、〇が7割です。
デジタル補正ありきのレンズは歪曲補正が効きませんのでAFは使えども、実用に耐えません。

使えない2本は、FE 24-105mm F4とタムロン70-180mm F2.8です。
△は広角端だけケラれるとか、AFが中心しか使えないというものです。

書込番号:23887478

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:251件

2021/01/04 02:09(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

>>そう思われるのでしたら、買われなくてもいいかと思います。


わからないなら無理に書き込みしなきゃいいのに。

あなたあちこちの質問スレに節操なくしゃしゃり出てるけど、
質問に対してマトモに答えること出来ないなら、書き込みしなくてもいいかと思います。

書込番号:23887733

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:7件 Z 6II ボディの満足度3

2021/01/04 15:07(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん
同感です。
中にはシンプルに質問しているだけの方もいますので、あまりキツイ返答は人としてどうかと思います。

スレッドに影を落としますし

書込番号:23888417

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:106件

2021/01/05 10:45(1年以上前)

西から・・・さん、スワ・・・さんインターネット上はこんなものでしょう。相手にしないことです、スルースルーです。さて本題ですが私がニコンに乗り換える理由は、1、Sは故障3回ウンザリです。2、私はストリースナップが主です。目的が決まっているときは単レンズで、知らない町・イベントなどではズームレンズが欲しいのです。しかも24mmからはじまるレンズ軽くてそこそこ高性能なレンズ。ようやく私の希望にかなったレンズがニコンから発売です。しかしソニーのレンズ4本持っています。これをどうしようかと悩んでいたところでした。TZE−01がそこそこ作動するみたいなので購入しようと思います。後は買って自分で動作を確かめることみたいです。まあーうまくいきそうな予感がしています。無学の・・・さんKOSUKEさん有難うございますた。

書込番号:23889848

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:7件 Z 6II ボディの満足度3

2021/01/05 12:46(1年以上前)

>マーおじいさん
私ももともとSONYユーザーでした。
RX100m6が購入してすぐ故障したことと、α6600の色と操作系に納得できず、Z 50に出会って以降NIKONユーザーとなりました。今ではZ 6で純正レンズ3本(24mm、35mm、24-200)を使って撮影を楽しんでます。

できれば純正レンズを使っていただきたいですが結構お金がかかりますので、アダプター経由でお持ちのレンズがうまく動作したら良いですね。

書込番号:23890037

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/06 03:00(1年以上前)

Zレンズはソニーのレンズより出来が良いので下取りに出してZレンズ買った方が精神衛生上良いと思います。
14-30,24-200+お好みで1.8単の組み合わせでほぼカバー出来て軽量なのでおすすめです。

書込番号:23891325

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:106件

2021/01/07 10:29(1年以上前)

スワコワさん、マオティさんありがとうございます。Z6、24〜200mmm、TZE−01購入する予定です。まあTZE−01を試してみてから、またいろいろ検討する予定です。アドバイスありがとうございました。

書込番号:23893487

ナイスクチコミ!4


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/01/31 14:53(1年以上前)

あくまでもアダプターなので完璧な物は
ないと思います。それほどFEレンズをしようしたいのならばEマウントに移行すればいいのでは?

書込番号:23938318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2021/03/04 10:54(1年以上前)

ソニー7sで2回、7Vで一回故障、現在もパワーオフが正常に作動していません。ウンザリ。そこでニコンに移行を決断したところです。もともとがニコンファンでしたので・・・・。ニコンがミラーレスを出すのが遅すぎました。ニコンさん頑張って下さい。

書込番号:24001529

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

同機種をお使いの方に質問させていただきます。

一か月前に本機種を新品購入したのですが、グリップ部分を握るとキシキシと音が鳴ります。
特に親指が掛かる突起部分を通常押さえる程度の力でも軋みます。

写真撮影には影響ないのですが、手持ちで動画撮影をするとこの軋み音が入ってしまいます。

同様の症状の書き込みやレビューは探しましたが見当たりませんでした。
近くに展示機を試す場所がないので同機種かZ7Uをお使いの方ご返信よろしくお願いいたします。

書込番号:23947038

ナイスクチコミ!7


返信する
imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/05 08:37(1年以上前)

>じょんそんあんどじょんさん

こんにちは。
Z7 IIを使用しています。
確認したところ、所有している個体ではそういった症状はありませんでした。

何度かヨドバシカメラでも展示機を触っていますが、
それらでも軋むようなことは感じませんでした。

書込番号:23947259

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2021/02/05 13:50(1年以上前)

imigya様ご返信ありがとうございます。

やはり症状はないのですね。

おそらく個体差の問題かと思いますが、使用に支障があるので購入店に連絡してみようと思います。

書込番号:23947779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2021/02/05 16:03(1年以上前)


>じょんそんあんどじょんさん

先月緊急事態宣言前に、ニコンプラザ東京(旧新宿)で 試用した機体はそのようなことは無かったです。

一度SCへ電話してみてはいかがでしょうか?

https://www.nikon-image.com/support/showroom/reservation.html

書込番号:23947966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/05 17:01(1年以上前)

>じょんそんあんどじょんさん

そうですね。
早いうちにご相談されるのが一番良いと思います。
満足行く対処をしてもらえると良いですね。

書込番号:23948054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/02/05 17:21(1年以上前)

TAD403様
ご返信ありがとうございます。
展示機も症状がないとの事ありがとうございます。
早急に購入店とNikonに連絡致します。

書込番号:23948079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/02/05 17:24(1年以上前)

出来れば新品交換か少し癪ですが修理に出すしかなさそうですね。
早速メーカーと販売店に連絡します。

書込番号:23948086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2021/02/06 06:34(1年以上前)


>じょんそんあんどじょんさん

もし、ご購入当初からそうゆう症状があったのなら、購入先へ連絡してみる手もあるかと思います。

ただ、一か月経過しているので、なんともですが。
購入先から修理に出してもらう方法もありますが、保証期間内ということで.....

こううゆうのは、一度気になりだすと精神衛生上良くないので、早期に解決すると良いですね。

書込番号:23949070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/06 13:04(1年以上前)

コロナ禍ですが気になるためちょっと遠出をして展示機を触ってきました!

やはりお二方のおっしゃる通りグリップを握ってもきしむ音はしませんでした。

AMAZONで購入したため30日以内の交換返品が可能でしたのでギリギリ期間内なので今回は一旦返品をさせて頂きました。

ですがこの製品はとても気に入っているので再度購入する予定です。

お忙しい所ご返信いただきありがとうございました。

書込番号:23949672

ナイスクチコミ!3


imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/06 16:56(1年以上前)

>じょんそんあんどじょんさん

無事、返品できて良かったですね!
早く解決して安心しました。

書込番号:23950151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/09 23:32(1年以上前)

>先月緊急事態宣言前に、ニコンプラザ東京(旧新宿)で 試用した機体はそのようなことは無かったです。

つうか、こういう人ってすんげえ静かな部屋でニギニギしてる。

書込番号:23956703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/13 10:36(1年以上前)

皆様、お世話になっております。

本日再度購入した本体が届きました!

早速握ってみましたが軋み音は全くしませんでした。

やはり前回の機種はおかしかったようです。

追伸

>横道坊主さん

動画撮影で異音が入ると書き込みました。

人を神経質の様に言うのはどうかと思いますよ。

書込番号:23963363

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件

2021/02/21 02:25(1年以上前)

別機種

スポンジをはさんでみました。

>じょんそんあんどじょんさん

解決済みですが、強く共感しましたので今更ながらのコメント失礼します。

私はZ6無印でご指摘の軋み音に悩まされました。
軋み音、当初はしておらず、1年くらい経ってからしはじめたと思います。
私は、動画静止画に関係なく、このせいで何となく気持ち良く撮ることができませんでした。

対策としましては、添付画像の通り(分かり辛いかもですが)、メモリーカードカバーにスポンジをはさんでいます。
対策当初はスポンジが干渉して記録メディアが外れた状態になったり、防塵防滴性能への影響は・・など不安もありますが、とりあえず軋み音はしていません。

じょんそんあんどじょんさんの愛機が今後も無事であることをお祈りしております。
共感できるクチコミをありがとうございました。

書込番号:23979195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/02/23 23:02(1年以上前)

>ビニボーンさん

ご返信ありがとうございます。

基本的な構造が同じなのでz6でも症状が出るものもあるんですね。

あの軋み音はグリップを握るたびに鳴るので写真を撮る気が萎えますよね。

ソニーや自社の一眼のようにL型ではなくメディア部分のみカバーがあればこの不具合は出なかったのに
小型化のために実現できなかったのでしょうか。

スポンジを挟むアイディアはいいですね!
もし今の機種がヘタって軋むようになったら試してみよと思います。

この症状は先にも書いた通り構造的に出やすい気がするのですが私たちが稀なのか、
まったく同症状の方が見当たりませんでしたので貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:23985097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

本体充電

2021/02/15 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II 24-70 レンズキット

昨年末にZ6Uを購入し、ニコン遣いの末席に入った者です。
本日撮影に出てから、バッテリー残量が半分なのに気づき、車のシガーソケットからの充電を試みましたが充電できず↓
モバイルからの充電を試みるも×
コールセンターに確認しましたが、特定のモバイルバッテリーしか動作確認できていない(アンカー)との事。家庭のAC電源からは充電可能なので、故障ではなく仕様なのだと思いますが、折角の追い充電なのに制約が多すぎる感が…
お使いの皆様で、うまく付き合っていけるヒントがあればお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23969329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/16 01:26(1年以上前)

https://onlinemanual.nikonimglib.com/z7II_z6II/ja/03_first_step_02.html

本体充電ACアダプターを使用した充電時のご注意
には
「このカメラは、別売のUSBケーブルUC-E25を使ってパソコンと接続した場合も充電または給電できます。付属のUSBケーブルでパソコンと接続しても充電および給電できません。」
と書いてある。

https://onlinemanual.nikonimglib.com/z7II_z6II/ja/15_technical_notes_10.html
には
「モバイルバッテリーで充電または給電する場合、モバイルバッテリーに付属している両端がType-CのUSBケーブルをお使いください。」
と書いてある。


この二つのことから
付属の
カメラ側がType-C、接続機器側がType-AのUSBケーブル(UC-E24)
を使う限りは
例えAnker製のモバイルバッテリーとつないでも充電できないのでは?

書込番号:23969485

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/16 01:44(1年以上前)

PD対応のモバイルバッテリーとその付属ケーブル
なら全部大丈夫…かどうかは判らないけれど

上手くゆく可能性は、そこそこあるのでは?
量販店の
モバイルバッテリー売り場で接続テストさせて貰って
購入すれば良いと思います。

書込番号:23969491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/16 06:38(1年以上前)

お早うございます

USBの信号線の検出で充電可不可を判断している可能性があります。以下のリンクのようなUSBの通信線の+と-をショート出来るアダプターを挟み、スイッチを充電側にすれば解決する可能性があります。お試し下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SPUKACK/

書込番号:23969571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/16 08:39(1年以上前)

俺の場合ソニー機だが、最初は本体充電してたのだが
本体にケーブルを挿してる間持ち出せない。
充電中の体勢が不安定
なので、互換品のバッテリーとチャージャーが
セットになってるモノを買った。
互換バッテリーは勿論だが、純正品も充電出来るので便利。
長時間撮影する場合、リュックに入れて撮影現場で充電してる。
どの互換品も同様なのかは不明なので自己責任で。

書込番号:23969684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/02/16 10:26(1年以上前)

8v付近の充電をUSB5vやシガーソケット12vをダイレクトに流しても充電はされませんよ。

これはニコンに限らずに基本的にに各社同じです。

モバイルバッテリーなら最低でもPDやQDといった端子からでないと充電はされません。

書込番号:23969828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/02/16 12:32(1年以上前)

あ!
クイックチャージだからQCでした。

書込番号:23970010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2021/02/16 12:56(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
説明書を見ていなかったので…すいません
コード両端がUSB-Cでないとダメなんですね
◯イソーで早速買ってきました
その際色々見たら、USB-AよりもCの方が
スピードが早いとの記載も見つけ、アダプターも
USB-Cバージョンを◯マゾンでポチりました。
いまは満充電なので、後日試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23970068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2021/02/16 12:57(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
アダプターはどうも苦手なので
両端がUSB-Cのコードを入手しました
ありがとうございます

書込番号:23970073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2021/02/16 18:36(1年以上前)

>さすらいの旅芸人さん

情報ありがとうございます。

>特定のモバイルバッテリーしか動作確認できていない(アンカー)との事・・・

現行Z7では 予備バッテリーでは長時間撮影途中でバッテリー交換で撮影中断なので
6U,7Uとも給電撮影できるようになったとの触れ込みに やっと他社並みになったと思ってたけど
ぬか喜びでしたかね。
今シーズンはゲレンデ通い出来なかったのでスキー資金を回そうかと目論んでましたが 
給電撮影すら この程度では 見送りかな(´;ω;`)

書込番号:23970642

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2021/02/16 22:34(1年以上前)

>さすらいの旅芸人さん
USBの端子がUSB-Cに変わってきて給電できるようになりましたが、USB PD(Power-Delivery)用のケーブルでないと対応してないです。ケーブルによってはPDに対応してないのもあるので。

書込番号:23971197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2021/02/18 08:58(1年以上前)

>横道坊主さん
ソニーも同じような感じなんですね…
個人的に大枚はたいて買ったカメラなので
バッテリーは純正品でいこうと思います。
『本体充電』『追い充電』と言われますが
いろいろ制約があるようで…
予想外の出費がかさみそうです↓

書込番号:23973549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2021/02/18 09:01(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん
◯ドバシで見てきました。
たかがコードですが…高いですねぇ。
バッテリーをもう一つ買うか
コードとモバイルバッテリーを買うか
悩みどころです

書込番号:23973555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2021/02/18 09:02(1年以上前)

>しま89さん
◯ドバシで見てきました。
PD対応は高いですねー
どうしたものか思案中です。

書込番号:23973559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/18 13:10(1年以上前)

>バッテリーをもう一つ買うか
>コードとモバイルバッテリーを買うか
>悩みどころです

そこ、悩むとこじゃないです。

そもそも EN-EL15c を Z6II 本体付属の1個しか持ってないことが問題なんでしょ。
使い方にも依るでしょうが
3個くらいまでは買い増ししましょう。

安く上げるなら、
中古屋を回ってEN-EL15b/EN-EL15a の中古良品を物色する手もあるでしょうし。
それでも互換バッテリーより良いでしょう(と、私は思う。)

Z6II 高い思いして買ったんでしょ。
より活かす方向で考えねば。

PD対応のモバイルバッテリーに投資するのは
Z6II のパフォーマンスを高い状態で発揮する環境が
出来た後で良いと思います。
モバイルバッテリーの活躍シーンを増やすのが目的ですか?
それともカメラの活躍シーンを増やしたいですか?

書込番号:23973916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2021/02/18 17:32(1年以上前)

さすらいの旅芸人さん こんにちは

たしか、バッテリーは充電回数で寿命が来るようです

なので、バッテリーをある程度使い切ってから予備のバッテリーと交換したほうが長持ちするかと思います

自分は、バッテリー3個をローテーションして使っています

初期の EN-EL は2年くらいで劣化し始めたのですが、EN-ELb? は3年以上使ってますが劣化度は変化してません

書込番号:23974316

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2021/02/18 19:02(1年以上前)

別機種

>さすらいの旅芸人さん、こんばんは

自分は、バッテリーが消耗しきってから新しいバッテリーに買い替えるのと、
複数のバッテリーをローテションしながら使うのと、どちらが長命かは分かりません、が、
消耗しきってからというのは何となく不安で、自分はローテション派です。

EN-EL15Cは 未だ入手しておりませんが Zは無印EN-ELも流用できるので 
写真のように番号を振り キッチリ ローテション使用してます。

無印EN-ELは既に5年くらい経過しており、撮影できる枚数は落ちているようですが 未だに劣化度は0で 現役・健在です。
(満充電保存はできるだけ避け、撮影に出かける前に必要本数だけ充電)

書込番号:23974489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2021/02/18 21:00(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
現状、EM-1 mk2kとの併用で、バッテリー一個あれば1日大丈夫だったのです。今回は当方のうっかりで残量半分だった為、追い充電したかったのですができなかった…というのが発端です。
ですのでバッテリーは一個で問題なく、追加購入の予定はありませんでした。ソニーと違いニコンは自然放電も少ないようなので、もうしばらく様子を見たいと思います。

書込番号:23974701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2021/02/18 21:05(1年以上前)

>弩金目さん
説得力ある写真ありがとうございます(笑)
自分は管理が苦手なので、持って2個だなぁ…と
EM-1 mk2kでも、2個をローテして何とかなってましたので…
生活環境も変わり、撮影回数は増えていくと思いますので、いずれ予備を購入するとして、今は安く本体充電できる方法を探してみたいと思います。

書込番号:23974718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2021/02/21 20:57(1年以上前)

こんばんは
PD対応の急速充電器とケーブルを購入し
試してみました。
無事、充電できました。
手持ちのモバイルバッテリーでも充電できるように
なり、とりあえず緊急用の備えができました。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:23980788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像再生について

2021/02/16 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
HDMIにてTVと接続しゆっくりと画像を見たいのですが、
操作をしていないとすぐに画面が落ちてしまいます。
静止画を表示させたまま保持する方法はございますでしょうか?
宜しくお願い致します。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23969492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/16 02:03(1年以上前)

https://onlinemanual.nikonimglib.com/z7II_z6II/ja/09_menu_guide_05_c03.html

この設定を変更すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:23969499

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2021/02/16 02:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
設定してみたらできました。
ありがとうございました!

書込番号:23969502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥197,581発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング