Z 6II ボディ のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥198,522

(前週比:-1,327円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥204,280

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,800 (48製品)


価格帯:¥198,522¥291,470 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 6II ボディ の後に発売された製品Z 6II ボディとZ6III ボディを比較する

Z6III ボディ

Z6III ボディ

最安価格(税込): ¥314,789 発売日:2024年 7月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥198,522 (前週比:-1,327円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Z6UとZ6どっちが買いなのか

2023/11/18 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:22件

先日D750とレンズ達を手放して暫くはカメラ我慢をしよう。と思っていたのですが手放したら手放したで写真が撮りたくてうずうずしてしまいました

Z6V/ Z7Vを待とうと思ってましたがZfが出たばかりですし年内にポンっと発表はなさそうと考えて
現行のZ6Uが中古価格もだいぶ落ち着いて来たので手を出そうかと思いましたがZ6は更に価格が下がってきているのでレンズも買うことを考えると旧型でもいいかも?と思いましたがスロットがシングルというのが少し不安です

撮影するものがかなりジャンルの違うもの
モータースポーツ (スーパーGT、S耐、F1、ラリー)
航空祭
ペット
ツーリング先で愛車撮り
あじさい等の植物
旅行、祭事での物撮り、ポートレート等
です

今まで使用していたD750でも連射速度はそこまで不便に思ったことがなかったのでそこまでのスピードは必要ないかなと思ってます。
また使うなら高解像度のカメラも気になっているのでZ7Uも次点で候補です

この新型が出るかも?という状態であるなら本体は抑えてレンズ投資をしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:25510771

ナイスクチコミ!3


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/18 19:20(1年以上前)

>24534_849zuさん、こんにちは。

モータースポーツを撮るならZ8です。
Z6かZ6Uか、なら絶対にZ6Uです。
バッファ容量が違います。
Z6は拡張高速連写で、43枚、3.6秒で詰まります。
ちなみに、嫁がZ6、自分がZ6Uを使っています。

書込番号:25510788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2023/11/18 19:21(1年以上前)

>24534_849zuさん

今買うならZ6Uだと思います。
進化してますから、Z6にする必要は無いように思います。

書込番号:25510790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2023/11/18 19:29(1年以上前)

>24534_849zuさん

>> モータースポーツ (スーパーGT、S耐、F1、ラリー)
>> 航空祭
>> ペット

こちらですと、Z8がおすすめです。

>> ツーリング先で愛車撮り
>> あじさい等の植物
>> 旅行、祭事での物撮り、ポートレート等

Z6IIの方が、性能がいいですので、おすすめです。

書込番号:25510801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/11/18 19:38(1年以上前)

当然新しい方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25510812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/18 19:43(1年以上前)

当機種

岐阜基地航空ショー予行

>24534_849zuさん

Z6Uです。拡張H+(連写)と高速カード(XQDなど)の組み合わせです。

機動飛行時、たまにピンズレが発生しますが(笑)、連写時は拡張にされますとファインダー映像がそこそこ

つながってピント位置がわかります(レフ機のようにはいきませんが、そこは費用対効果です)

書込番号:25510816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


karin01さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:21件

2023/11/18 21:04(1年以上前)

>24534_849zuさん
動きものが対象なら、歩留まりの点でz8を買った方が幸せになりますよ^_^

書込番号:25510941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/11/18 21:33(1年以上前)

私は新品購入の無印を更新無用なので継続していますが、
今からなら当然 II 型でしょう。

書込番号:25510998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2023/11/18 21:46(1年以上前)

>wanco810さん
Z8憧れはあるんですけど高すぎて全く手が出せないです(´;ω;`)
夫婦でカメラ撮影はとても素敵ですね!
Z6Uがやっぱりよさそうですね!レンズも買わなければですし

>with Photoさん
確かにそうですよね。
しっかりと見ましたけどZ6もZ6Uもそこまで大きな値段差なかったのでUを買った方がよさそうですね

>おかめ@桓武平氏さん
Z8いずれは手にしてみたいです
やっぱりZ6Uがよさそうですね

>ブローニングさん
旧型もおとくかも!って思ってましたがそこまで大きな差がないので便利さ、スペックの向上があるんで新しい方が良いかもですね!

>万年下手さん
すごいです!C-2でしたっけ?
でかくて迫力ありますよね!
ミラーレスはカメラ始めたときに使っていたのでなんとなくわかりますw
Z6Uは展示機で触ったことがありますがそこまでの違和感も感じなかったので自分の中ではデメリットがないかもしれないですw

>karin01さん
やっぱりZ8はすごいですね。。。
実機を触ったことも見たこともないので気になりますがさすがにまだ手が出せないですね・・・(予算と技術が...

>うさらネットさん
現Z6使用者さんがおっしゃってくださるならZ6Uがやっぱりよさそうですね!!


皆さんありがとうございます

書込番号:25511017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/19 03:44(1年以上前)

>24534_849zuさん

お世話になります!
もう、決断なされたでしょうか?
自身は、キャッシュバックを機にZ6からZ6Uに乗り換えました
鉄道風景が主です。

換えて思った事をご参考までに
皆様がおっしゃっているとおりで
メカニカルシャッターで拡張14コマ程度
Z6で一番気になっていたバッファ詰まりも解消
連射追従にてカクカクしたファインダーの見えも改善
バッテリーグリップも改良型で縦位置もオッケー
(結構な重さになりますがバッテリーグリップはリチウム電池1個でもオッケーです)
Z6の不便な面が解消されました。

ただZ6UはバッテリーのもちがZ6に比べて悪いように思えます。
自己責任で使用していた互換バッテリー電池が認証されず
慌てて、追加のモバイルバッテリーも購入
後、小さな事ですが水準器の感度がZ6Uがシビアでなかなか手こずる事も。

目的の被写体が動き物も入るのでやはりZ6Uかと私も思いますが
Z7Uでしたら、クロップで距離を稼ぐ事ができるので悩ましいですね。

自身はミラーレスとレフ機を併用です。
電車待ちで三脚固定、置きピン長時間の場合もあるのでレフ機の電池のもちの良さを改めて感じます。
最近D780を購入したのですが電池のもちも良く使いやすいです。
>先日D750とレンズ達を手放し
でしたら、やはりミラーレスですね。

かき混ぜてごめんなさい。
ご参考になれば。
(^.^)

書込番号:25511332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/19 03:52(1年以上前)

>24534_849zuさん

連投でごめんなさい<(_ _)>
本当ですね!中古のA品が多数でていますね!



書込番号:25511335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/19 09:59(1年以上前)

>24534_849zuさん

>Z6V/ Z7Vを待とうと思ってましたがZfが出たばかりですし年内にポンっと発表はなさそう。Z6は更に価格が下がってきているので旧型でもいいかも?と思いましたがスロットがシングルというのが少し不安。また使うなら高解像度のカメラも気になっているのでZ7Uも次点で候補。この新型が出るかも?という状態であるなら本体は抑えてレンズ投資をしたほうがいいのでしょうか?

必然的にZ 7IIになりますよね。

書込番号:25511555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/11/21 21:14(1年以上前)

Z fのバックオーダーを抱える状況ではZ6iiiはすぐには出なさそうですね。
ZマウントはZ50、Z6ii、Z9と使ってきました。
Z6iiのAFだと動きモノは少し不満が残るかもしれません。Zレンズは描写は素晴らしいので、ピントさえ外さなければ文句なしです。
Z6も視野に入るなら中古のZ50ダブルズームキットも検討しても良いかも。浮いたお金でタムの150-500が買えます。

書込番号:25515032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/12/10 19:44(1年以上前)

みなさん色々と教えていただきありがとうございます。

前回あの後某カメラ屋さんに行って両機とも改めて触って、レンズも見てきました
どっちか悩みながらぶらぶらしていたところ、店員さんに声をかけてもらい相談をさせてもらいました
店員さんからもZ6Uがいいかもしれないねと助言を頂き、気持ちがZ6Uになったところで気になる別機種を見つけてしまい、そちらの方を結果的に購入してしまいました

書込番号:25540832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/10 22:32(1年以上前)

>24534_849zuさん

グッドアンサーありがとうございました(^.^)

>気持ちがZ6Uになったところで気になる別機種を見つけてしまい、そちらの方を結果的に購入してしまいました。

いずれにしても、自身に合った機種が見つかり良かったです、ご購入おめでとうございます!
機種がきになります、フジのFUJIFILM X-T5かEOS R6 Mark II とか(^.^)

では、いざ撮影に!

書込番号:25541056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 af設定時のフォーカスリング操作について

2023/12/02 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:15件
別機種

タイトルの通り、『af設定時のフォーカスリング操作』の項目についてなんですが、
自分のZ6Uにこの項目が見当たりません。
公式サイトには
Menuボタン→カスタムメニューのa12にあるようなんですが、a11までしか項目がありません。
動画撮影時などでフォーカスリングに触れてマニュアルモードになるから無効にしたかったんですが、
見つからず悩んでいます。

ファームウェアはC1.60です。
何か設定で出現したりするのでしたらご教授お願いします。

書込番号:25530032

ナイスクチコミ!1


返信する
haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2023/12/02 19:21(1年以上前)

>あるはたるさん、今晩は。初めまして。

今確認しましたが私のではA12は有りました。

正しファームウェアーが1.50でした。

Nikonに直接相談する方が早そうですね。

書込番号:25530072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/12/02 20:46(1年以上前)

>haghogさん
情報提供ありがとうございます。
検索しても同じ症例がないので、Nikonに問い合わせてみます。

書込番号:25530206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2023/12/02 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

Z 400mm f/4.5 を装着

Z 26mm f/2.8を装着

レンズをボディに取り付けると「AF設定時のフォーカスリング操作」の
項目が出てきます。

レンズによって表示されるのと、表示されないのがあります。
Z 400mm f/4.5 VR Sをボディに装着すると表示されます。
Z 26mm f/2.8は表示されませんね。

書込番号:25530218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2023/12/02 20:57(1年以上前)

ボディはZ30で確認しました。

書込番号:25530221

ナイスクチコミ!0


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2023/12/02 21:05(1年以上前)

>まる・えつ 2さん、今晩は。

ありがとうございました。私のカメラでもレンズなしだとA12表示されませんでした。

>あるはたるさん、という事でレンズ装着確認してください。

書込番号:25530234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2023/12/03 07:32(1年以上前)

あるはたるさん
最新版のZ7U / Z6U活用ガイドの380ページに、
※2 このメニューに対応したレンズを装着したときのみ表示されます。
の記載がありますね。

書込番号:25530611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/03 09:25(1年以上前)

>あるはたるさん
フォーカスリングとコントロールリングの両方があるレンズはおっしゃっている項目が表示されると思います。
コントロールリングしかないレンズは、あくまでもコントロールリングであってフォーカスリングではないので、当該項目は表示されないのだと思います。
例えば、24-120ですと、レンズ先端からフォーカスリング、ズームリング、コントロールリングと並んでいますが、14-30ですと、ズームリング、コントロールリングとなりますので、後者のレンズは表示されないはずです。
コントロールリングしかないレンズで、AF時もマニュアルフォーカスしたい場合は、コントロールリングの設定をフォーカスリングとして設定し、マニュアルフォーカスしたくない場合は、コントロールリングにフォーカスリング以外の設定をするか(例えば絞りリングに設定すればF値の設定ができるようになる)、何も設定しないにすれば良いと思います。

書込番号:25530711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/12/07 16:39(1年以上前)

>おでん_くんさん
>まる・えつ 2さん
>haghogさん
みなさん返事が遅くなりすみません。
その間に確認や検証をしていただきありがとうございます。

手持ちのレンズではカスタムメニューa12が表示されないので疑問でしたが、
おでん_くんさんの『コントロールリング』で謎がやっと解けました。
フォーカスリングだと思ってたものが実はコントロールリングで、初期設定でフォーカス機能が割り当てられてたということですね(^^;
どうもお騒がせしました。

書込番号:25536328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種

【質問内容、その他コメント】

画像にこのような円状が入ります。
全ての画像ではないのですが、薄い場合もあり濃い場合もあります。
画像モニター再生画像にも写っております。

メーカーには相談済
『サイレント撮影で撮ってみてください。写り込間なければ、シャッター幕になんらかの異常が発生。修理センターまでの発送してください。』とこと。

やはり、修理依頼が懸命でしょうか?

書込番号:25526549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2023/11/29 23:21(1年以上前)

>にこさん@さん

私もメカシャッターに何か異常があるのかと思います.
シャッター幕は機構上,若干円弧を描くように上下に動作しているので,画像のように緩やかな円弧が写り込んでいる点からシャッター幕が疑わしいと感じました.

書込番号:25526575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/11/29 23:46(1年以上前)

ときどき話題に上りますね。
メカシャッターの課題だとは思いますが、メーカーで見解をいただいたほうがいいと思います。
出ない時もあるということですが、シャッタースピードが効いていると思われます。

書込番号:25526608

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/29 23:57(1年以上前)

>にこさん@さん

アレ、ですわ。

書込番号:25526618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/30 00:37(1年以上前)

>にこさん@さん

こんにちは。

先幕の後端が欠けて(穴が開いて?)
いるのか後幕の先端が欠けているのか。

スリット幅が狭くなる最高速シャッターに
近い速度程円弧が目立つようなら
そういうことかもしれません。

書込番号:25526652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/11/30 07:43(1年以上前)

>から竹さん

こんにちは!
お返事ありがとうございます。助かりますm(_ _)m
「光の加減??」なのか ?と思ったりもしてました…

メーカーに修理依頼します。

書込番号:25526786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/30 07:48(1年以上前)

>holorinさん
こんにちは!
お返事ありがとうございます。助かります!
「シャッタースピード」気がつきませんでした。

雪本番前に!メーカーに修理依頼します。

書込番号:25526790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/11/30 07:50(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こんにちは!
お返事ありがとうございます。
アレですね…??&#8226;&#769;ω&#8226;&#768;)?

書込番号:25526791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/30 07:55(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは!
お返事ありがとうございます。助かりますm(_ _)m

「腕の問題」?とも思ったりもしてましたぁ
メーカーに修理依頼をします。

書込番号:25526795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/30 07:58(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

こんにちは!お返事ありがとうございます。

アレ ですね…&#8226;&#769;ω&#8226;&#768;)???

書込番号:25526800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/30 08:09(1年以上前)

機種不明

アレ

>にこさん@さん

コレ、ですわ。

書込番号:25526817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:3件

みなさん、始めまして。

これまでニコンD750を長年愛用してきましたが、 ニコンZ6IIを新たに購入することを検討しています。

できれば、新しいカメラをWeb会議やストリーミング等でWebカメラとして使用したいとも考えているのですが、二つの点で不明な点がありますので、もし経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。


【不明な点1】

Z6IIからHDMIで出力した場合、液晶に表示されているメニューを消すことは可能でしょうか?
(手持ちのソニーαシリーズでは可能ですが、D750ではメニューを消すことができないため、確認したいと思っております。)


【不明な点2】

HDMIで出力した場合、映し出される映像で遅延はないでしょうか?


情報を収集していたところZ6では遅延が多くてあまりWebカメラとして使えなかったというレビューを複数見かけたため疑問に思っております。


なお、Webカメラとして使用する場合、Nikonのソフトを使わずに、ビデオキャプチャーボードを使用する予定でおります。


もしWebカメラとして使用された経験がある方がいらっしゃいましたら情報を頂けると大変ありがたいです。





書込番号:25481336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

連写設定

2023/10/15 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:3件

最近飛行機撮影を始めたのですが高速連写(拡大)12bitロスレスで設定しているのにも関わらずyoutubeなどに上がっているレビュー動画のような連写速度にならず悩んでおります。

メモリーもcfカードなのでどこか設定などが別にあるのでしょうか。
最近カメラを買ったので助言のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25463592

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2023/10/15 05:58(1年以上前)

説明書128ページの※3と※4のフォーカスモードによる制限でしょうか

書込番号:25463600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2023/10/15 06:07(1年以上前)

ud473274923さん
サイレント撮影「する」「しない」でも、
連続撮影速度が違ってきます。

書込番号:25463604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/10/15 06:38(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
先ほど説明書を見て設定を確認して14コマ/秒の設定をしてみたところほぼ変わらないみたいです。

わかりずらいですが、撮影ボタンを長押ししてからシャッターを切って一瞬ですが間を取って再度シャッターを切っているかんじです。

書込番号:25463622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2023/10/15 07:13(1年以上前)

ud473274923さん
Z 6II ボディ
『連写について』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=25401875/#tab

書込番号:25463647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/15 18:57(1年以上前)

ud473274923さん こんにちは

P381
AF-Cモード時の優先
レリース

になっていますか?





書込番号:25464736

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/15 19:00(1年以上前)

ディレイは「なし』になってますか?

書込番号:25464747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/10/16 12:55(1年以上前)

>WIND2さん
ディレイの設定になっていました。。。
ありがとうございます。

>Mアッチャンさん
>まる・えつ 2さん
回答ありがとうございます。無事解決いたしました。

書込番号:25465855

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連写について

2023/08/30 04:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 10とさん
クチコミ投稿数:1件

主にテーマパークで使用しており連写する機会が多いです。RAWで撮影しています。
NikonD500から乗り換えたのですがZ6Uに変えてから連写中つまるのが早くなりました。
SDカードはExtreme PRO SDXCカード Class10 UHS-II U3 V90を使用しています。
初歩的な質問で申し訳ございませんが原因と解決方法を教えていただけますか?

書込番号:25401875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/30 06:40(1年以上前)

>10とさん、こんにちは。

連写詰まりは、ボディ性能のバッファによるものだと思います。
D500は、バッファ200枚で連写10枚/秒ですから、20秒間の連写が出来ます。
詰まってからの復帰も一瞬ですので、記録メディアの容量までほぼ連続しての連写が出来ます。
これが、連写番長と言われた由縁です。

対してZ6Uのバッファは124枚で、拡張連写14枚/秒ですから、8.9秒間の連写となります。

ちなみに、Z6だとバッファ43枚で12枚/秒ですので、3.6秒で詰まります。



書込番号:25401908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2023/08/30 07:02(1年以上前)

まあZで連写向きなボディて8と9だけだからね

Z6Vに期待♪

書込番号:25401916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/30 07:05(1年以上前)

>10とさん
このカメラの仕様データは、CFexpress Type B 書き込み速度1480MB/s を使用しています。
今お使いなのは、SanDisk Extreme PRO SDXC UHS-II 書き込み速度260MB/s。
バッファーを早く解放するには、メモリーカードに早く書き込む必要がありますので、CFメモリーを使いましょう。
後は、撮影したいシーンの時のみシャッターを押す、例えばキャラクターが後ろを向いた時は撮影しないなど、工夫をして何とか乗り切れると思います。

書込番号:25401920

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2023/08/30 09:45(1年以上前)

みなさんが言われるようにバッファつまりでしょう。
秒間コマ数が多くとも、カードに書き込むのに時間が必要です。
高速カードが使える機材で、秒間コマ数が多くとも、カードへの書き込みにもたつく機材は多いです。
スポーツ撮影に特化したカメラでないと、数秒で連写が出来なくなります。

書込番号:25402068

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥198,522発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング