Z 6II ボディ のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥198,445

(前週比:-1,254円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥204,201

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,800 (48製品)


価格帯:¥198,445¥291,470 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 6II ボディ の後に発売された製品Z 6II ボディとZ6III ボディを比較する

Z6III ボディ

Z6III ボディ

最安価格(税込): ¥314,135 発売日:2024年 7月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥198,445 (前週比:-1,254円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ400

返信15

お気に入りに追加

標準

買って良かった:迷っている方へ

2020/12/06 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 NORIZO23さん
クチコミ投稿数:1件
当機種

暗闇でもしっかり写ります

Fujifilm X-T30からの乗り換えです。

その前は、NIKON Df だったたこともあり、NIKONへは愛着はありました。


フルサイズミラーレスが欲しくなったタイミングと、Z 6IIの発売が近かったこともあり、ずっとウォッチ。
こちらの口コミなどを見まくって、でも、価格が高いなぁ、とか悩んでました。

購入した結論は、買ってよかった。の一言。

何を撮影しても、空気まで撮れる! と言えるほどの描写力。

そしてZ 6IIの売りである動画は、異次元の写りにみえます。
ちなみにビデオカメラとしては、SONY FER-AX60を使用していますが、
ミラーレスならではの精細な解像度で、ムービー作りたくなります。

レンズはz50mm f1.8 をつけています。

購入に迷っている人のヒントになれば嬉しいです。

書込番号:23832127

ナイスクチコミ!72


返信する
クチコミ投稿数:166件

2020/12/06 10:56(1年以上前)

>NORIZO23さん

もしもですが、(株) ニコン がアレしたら…
保証もサービスも瞬時になくなるわけで…

このスレ見て買っちゃた人達に対して
どうやって責任取るんですか?

ステマも含めて、かるはずみな言動は
慎むべきかと。。。

壱ニコンファンとして頑張って欲しいものです。
.

書込番号:23832488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2020/12/06 12:21(1年以上前)

>陰多亜子弟坊遺さん
揚げ足取りで申し訳ない。
ニコンは明日にでも倒産の危機なんですか?
多分ニコン程の実績があれば、海外(中国企業とか)からの支援があると思うので、
直ぐに使えないガラクタには成らないと思いますが。
(既に各サービスを受けられないMINOLTAやCONTAXを現役で使っている人達もいますよ)

書込番号:23832649

ナイスクチコミ!87


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/06 16:51(1年以上前)

>NORIZO23さん
ご購入おめでとうございます。
自分はZ7ですが、やっぱり較べれば暗所はZ6の方がきれいなんでしょうね、ノイズは少ないはず。
暗所の作例いいですね。

ところで、本日いろんなものを下取りに出してキタムラでZ6を注文しました。
そうしたら、なんと3ヶ月待ちでした、ちなみにZ6IIは2ヶ月待ちでしたよ。
Nikon、売れないんじゃなくて、造ってないんじゃない?だったらもっと働いて欲しい、、、それともキタムラの問題?
なんにしても、売れてないわけじゃないみたいだから、安心しましょう。

書込番号:23833190

ナイスクチコミ!25


Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/06 18:47(1年以上前)

>陰多亜子弟坊遺さん

スレ主さんは素直な感想を述べただけで、何の問題もないと思います。
責任取らなければいけないというあなたの思考の方が問題かと。

書込番号:23833476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!112


shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件Goodアンサー獲得:20件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/06 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴船で

ホテルの庭で

ホテルロビーからガラス越し




>NORIZO23さん
  

購入おめでとうございます。

私も購入しました。

皆様に自信を持って薦められるカメラかと思いますよ。



>おさるオサルさん

Z6の中古買ったのですか。

Z7に追加なんですね。

おさるオサルさんはマップカメラ駄目なようですが、マップでは中古沢山出てますよ。

値段は他のカメラやより少々高いと思いますが、次の日に送ってくるかと思います。

勿論送料無料でカード払い回数も指定できますよ。

写真はJpeg撮って出し、手持ちです。





書込番号:23833481

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/12/07 02:24(1年以上前)

>多分ニコン程の実績があれば、海外(中国企業とか)からの支援がある

私の勝手な想像ですが、ニコンはそれも見越して
今後50年の歴史に耐えるとされる、
大口径Zマウントを設計したのではないかと思います。

書込番号:23834295

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2020/12/07 03:17(1年以上前)

Z 6IIが良いカメラなのは間違い無いが
Z 6IIは動画が売りのカメラではないと思うけれど?
動画に関してはかなり控えめな感じなんだけど動画が売りとはどの辺りになりますか?

書込番号:23834321

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2020/12/07 09:24(1年以上前)

>貧乏してます。さん
Z6/Z6IIの動画はdpreviewなどでもよく推奨されてると思います。

- AF動作・手ブレ補正が妥当
- AFノイズ、フォーカスブリージングに多数のレンズが配慮されている
- EOS R5/R6のような露出の失敗が少ない
- カラーも悪くない

といった感じだと思います。
動画の制御は目立つ欠点がないことが非常に重要なことなので、
そういう意味でレベルの高いハイブリッド機になってると思います。

書込番号:23834578

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/07 15:17(1年以上前)

>貧乏してます。さん

これ私感なんですけど、このカメラはスチルよりムービーの方が無理なく使い易くトータルバランスも良いと思えました。
写真のみで使うとなるとかなりAF関連の癖を熟知する必要性がありますが動画だと想像以上に癖無くバランス良いです。
ただニコンはいつも早くから動画の類を搭載するのですがあまり宣伝しませんね。
そもそも一眼ムービーも全然宣伝していなかったのをsundiskが目を付けて宣伝してくれたくらい使える物らしいので。
ただ、最初ばかりで後々は他のメーカーに良いとこ取りされて行ってしまってるようにしか見えませんけどね。
良く言えばパイオニア的存在かも、悪く言えば中途半端。やるだけやって放置みたいな。
しかしこの機種はムービーの方がクオリティを発揮し易そうです。

書込番号:23835185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/07 20:09(1年以上前)

>shuu2さん
自分は3ヶ月待ちでZ6を注文しました(実際は嫁が使います、新品が欲しいと言っていましたので)。
実際そんなに待つことはないだろうと思っての注文でしたが、、、

これですかね!
https://digicame-info.com/2020/12/akm.html
だったら本当かも?

Z6IIすでに持っている方々、決断早くて良かったですね。

書込番号:23835675

ナイスクチコミ!10


shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件Goodアンサー獲得:20件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/08 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丸の内

新橋駅前

六本木けやき坂

恵比寿ガーデンプレイス




以前アップした夜景は少し寂しかったので、華やかな夜景を撮って来ました。

手持ちでも結構奇麗に撮れますよ。

今店頭に在庫が無いようですが、おさるオサルさんが言っているような事が本当なら手に入りにくいかも知れませんね。



書込番号:23838131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/10 21:19(1年以上前)

別機種

こういう写ならZ7よりZ6の方が較べればきれいですかね?

>shuu2さん  そしてみなさん。

カメラのキタムラ3ヶ月待ちの続報です。
12月6日に注文して、お店のタブレットにも納期3ヶ月と出ていたのを確認しています。
が、なんと本日入荷したとの連絡が来ました、明日取りに行ってきます。
3ヶ月?中3日でしたよ?

個人的にはすっごく嬉しいです。
が、あんなことをここに書いてしまって本当に申し訳ないです。
個人のうれしさよりも気になっちゃいますよ、きっと皆さんも同じ気持ちになると思います、だから哀の顔。
なぜ急に入荷できたのかはわかりません。

書込番号:23841596

ナイスクチコミ!7


shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件Goodアンサー獲得:20件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/10 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅

六本木けやき坂

六本木けやき坂

恵比寿ガーデンプレイス



>NORIZO23さん


横スレ失礼します。

私もキタムラで9日に14mm-24mmf2.8を頼んだのですが、掲載には1,2週間待ちと記載されていました。

そうしたら明日届くようです。

もう少しでおさるオサルさんと同じレンズになりますよ。

写真の>こういう写ならZ7よりZ6の方が較べればきれいですかね?

条件は違いますがZ6Uで撮った写真アップします。

Jpeg撮って出し、手持ちです。


書込番号:23841797

ナイスクチコミ!4


nonpapa3さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/15 14:28(1年以上前)

>おさるオサルさん
15日現在キタムラのネットショップにて本日注文しました。宅配の場合、若干在庫あるようですよ。

書込番号:23850481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2020/12/18 11:39(1年以上前)

確かに迷いに迷いました。
私は動画をやるので、SONYのα7SIIIの圧倒的なスペックにはクラクラきます(^^;
が、10代の頃から約40年、Nikonへささげてきた操(みさお)をここで浮気するわけにもいきません。
そもそも、動画だの4Kだの言いだしたのはほんのここ数年のこと。40年の歴史は重いです(笑

そんなこんなでZ 6IIを買う決心したのですが、肝心のモノが品薄なのでまた心が揺れて・・
タイムリーにZ 6II 24-70 レンズキットが発売されるということで、予約開始日に速攻で予約しました。どうせボディーだけ買っても24-70/f4を中古で買うつもりでしたが、これがまた中古市場からすーと消えて行ってるし相場が上がってるし。
D850とFマウントレンズはそのまま使い続け、FTZマウントアダプターは使わない予定です。レフ機は性能等はどうあれ、愛着有ります。

書込番号:23855577

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

Z6 U 動画作成事例

2020/11/29 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

Z6Uの動画事例が掲載されていないので 参考に掲載しました。
動画初心者です...
主に Z 24-200 で手持ち or 三脚使用です。
DaVinci Resolve編集 カラコレなし

https://youtu.be/Grc0GrKMHQE

書込番号:23818358

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量

2020/11/23 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:388件
機種不明

本日撮影会に参加して撮影した枚数とバッテリー残量です。

使用条件は、
ほぼ単写、背面液晶の確認はたまに、こまめに電源オフ。
使用バッテリーはEN-EL15cです。
こんな感じで3000枚以上いきました。

書込番号:23806642

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/23 21:43(1年以上前)

折角の撮影会なのだから、悔いが残らない様に
撮影結果の確認はこまめにした方が良いと思う。

書込番号:23807019

ナイスクチコミ!1


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/11/24 00:54(1年以上前)

>無学の趣味人さん

単写で電池残量18%で3,328枚とはかなり撮影枚数のびましたね。
バッテリーグリップの2個のEN-EL15cを使えば無学の趣味人さんの撮影スタイルだと6,000枚を超えますね。

この3連休はずっと人物撮影(ポートレート撮影、コスプレ撮影、HP掲載写真の撮影(ロケーションポートレート))していましたがバッテリー2個だとZ6に比べ安心して撮影に臨めます。私の場合自然光のみでの撮影は少なくオフカメラフラッシュ撮影が多くなります。撮影枚数は1日あたり平均して800枚程度という事もありZ6IIの電池の持ちの向上はありがたいと感じています。

書込番号:23807446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:388件

2020/11/24 05:56(1年以上前)

>横道坊主さん
>Berniniさん
コメントありがとうございます。

>横道坊主さん
今回は行き付けのスタジオだったのと、テストを兼ねてなので、
さほどこまめに確認しなくても大丈夫でした。

>Berniniさん
ミラーレスではバッテリーの持ちをきにして、こまめに電源オフの癖が付いているので、
それが多きな要因だと思います。
後お遊びで高速連写テストもしたので撮影枚数も伸びたのでしょうね。

ミラーレスのアキレス腱であるバッテリー持ちが改善されることは、とても良いと思います。

書込番号:23807542

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/27 22:26(1年以上前)

>無学の趣味人さん
>Berniniさん

一つのバッテリーで撮影できる枚数が増えたのは、ボディの性能によるものではなく、新しいバッテリーEN-EL15cのお陰なんですね。
気になってググってみたらデジカメWatchにニコンからの回答として載っていました。
「――撮影枚数が増えているのは新バッテリーのためですか?
はい、その通りです。」
https://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267/189/amp.index.html

一瞬、Z6をZ6Uに入れ替えた方がいいかも!と勘違いしちゃいました(笑)

書込番号:23815230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

標準

Z 6Uの動体AF

2020/11/07 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 Qキューさん
クチコミ投稿数:288件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

素早く動く鴨は楽勝

Z DX 50-250mmで

AF-S 70-200mm F4で

Fマウント単焦点

昨日、Z 6Uが届いたので、手持ちのレンズで動体AFを試してみました。

まだフルサイズのZレンズが、Z 24-70mm F4しかないので、Z 50用の Z DX 50-250mmとFマウントのAF-S 70-200mm F4で試してみました。
条件は、最大14コマ/秒の高速拡張(H+)、AF-C、オートエリアAF(動物)です。

公園で走り回る犬、池を素早く泳ぐ鴨とも、良好な捕捉です。
EOS R6/R5には負けるかもしれませんが、悪くないAF性能です。

一眼レフも併用しているで、これ以上の高性能は自分には必要ないと感じました。
Zレンズはまだ揃っていませんが、単焦点はFマウントのGレンズがあり、自分にはこれで十分です。

書込番号:23773702

ナイスクチコミ!22


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/11/07 18:13(1年以上前)

>Qキューさん、こんにちは。

>EOS R6/R5には負けるかもしれませんが、悪くないAF性能です。
やばい、欲しいかも。

書込番号:23773833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2020/11/07 18:17(1年以上前)

>Qキューさん
Z7II待ちなので参考になります。
私は動体はほとんど人の動き(スポーツ)しか撮らないので、R5も使っていますがAFはZ6と差が無く現行機で十分ではありますが、連写中のEVFの見え方の改善に期待しています。

D850も併用しているので、(光学ファインダーは超えられないという点で)私もこれ以上の高性能は必要ないと感じています。

書込番号:23773842

ナイスクチコミ!8


スレ主 Qキューさん
クチコミ投稿数:288件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/07 18:39(1年以上前)

>wanco810さん

子供やペットの動体撮影には十分な性能がありそうですよ。

自分は野鳥撮影用にD500/D850を使っています。Z 6Uでも 野鳥は厳しいかもしれませんね。

書込番号:23773891

ナイスクチコミ!3


スレ主 Qキューさん
クチコミ投稿数:288件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/07 18:42(1年以上前)

>kosuke_chiさん

店頭やショールームで試すこともできますが、連写中のEVFの見え方の改善はかなり改善されていると思います。
EOS R5/R6ほど、ガーっと食いつく感じではないですが、EVFの遅延が減ったので、動体を追いやすくなっていると思います。

Z 9?でしょうか、D5相当のミラーレスではどのような進化をするのでしょうね。

書込番号:23773902

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/11/07 21:20(1年以上前)

EVFの見え方は シャッターモードによっても異なるので その辺りを
量販店等で確認されれば良いと思います。

電子シャッターを別にすれば
メカシャッターか 先幕電子シャッターになりますが、
その両者でも違いがありますし、動態を撮影する場合の、ブラックアウト量の違いがあります。

お勧めとしては 先幕電子シャッターがお勧めです。
他機種(Sony α7S3/ EOS R5・R6 /Lumix S1系・S5 )含めても Z6無印で感じられた
カメラを振った際の像の流れもや シャッター押下時のブラックアウトも 極小と思えます。

書込番号:23774316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 21:33(1年以上前)

>kosuke_chiさん
横レス失礼します
R5と併用し、しかも差があまり無いとの事で飛びついてしまいました。

現在Z 6で奥から手前、手前から奥等の動態を高速連射した際に連射の真ん中くらいの画像がピントの合ってないことが多く悩んでいます。

AF-s28-300はAFが遅いからかなと思い、AF-P(dx)を借りても同じような現象がありました。Z24-70は大ボケはないにしてもやはりピンずれもありました。

こりゃZがまだ発展途上だからかな、と悩んでいるところです。レフに戻ろうか…と。


ぶしつけな質問でもうしわけありませんが、
同様のケースに遭うことはございますでしょうか?

書込番号:23774350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/11/07 22:17(1年以上前)

>Qキューさん
価格の掲載写真がスマホだとちゃんと見られないので、PCで見ました。

ワンちゃんのサンプルは2枚目3枚目ともピントが芝生に合っているように見えます。
SS1/1000だと手振れ補正も意味が無くカメラ内の処理が無駄に動くので、手振れ補正OFFの方がAF反応が良いと思います。
3枚目は手前の柵がAFの邪魔をしていると思うので、ワイドエリアの方が精度が上がると予想します。

ピクチャーコントロールはオートでしょうか?
Expeed6のオート、スタンダード、風景あたりはかなり厚化粧なので、折角のレンズの描写をダメにしています。
線も太く色も減っていて塗り絵です。
Nikonがなんでこの調整にしているのか非常に気になっている点です。

既にご承知とは思いますが、1枚目の鴨の写りもRAWで撮っておりましたら試してみてください。
NX-Dでポートレートなど加工が少なめのピクコンをベースに現像するともっと画質も良くなります。
もっと繊細で綺麗な写りなのでピクチャーコントロールはカスタムで調整した方が良いですよ。

フラットが殆ど画像加工なしのモードなので見比べるとあまりの厚化粧にビックリですよ。
Nikonの最新機はもっと画質が良いです。

書込番号:23774485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2020/11/07 22:33(1年以上前)

>むすめいのちさん
撮影対象が何かで大きく違うと思います。私は、走る犬や飛ぶ鳥は撮らず、フィールドスポーツとダンスが中心なので、Z6/7+FTZ+Sigma100-400, R5+100-500, α7RIV/9+100-400のうちのいずれか2台で行くことが多いです。

遠くの人を写すので、数メートル先を動く子供ほどシビアではありません。とはいえ、400mmだと被写界深度は20cmもありませんが。いずれの組み合わせでも大差ありません。

書込番号:23774543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/08 05:30(1年以上前)

>kosuke_chiさん
なるほど、参考になります。
子供は難易度が高いと聞くし実感しているところです。

他メーカーと大差ないというのはいいですね
ありがとうございました!

書込番号:23774964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/11/08 06:44(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさんが言われるようにピンが来ていないように思います。
SS1/1000なので被写体ブレもなさそうなのでピンズレでしょう。

設定の問題なのか性能の限界かは分かりませんが、他の方からの動体の報告を待ちたいですね。

書込番号:23775019

ナイスクチコミ!5


スレ主 Qキューさん
クチコミ投稿数:288件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/08 10:26(1年以上前)

>ICC4さん

コメントありがとうございます。
デフォルトでは、電子先幕シャッターとメカシャッタ―が自動切換えになっており、おそらく電子先幕の結果が表示されていたのではと思います。

ただ、Z 6Uの場合、メカシャターで高速拡張(H+)にしても、EVFの見え方はあまり変わりませんでした。
EVFの遅延が減ったのは、ニコンが言うように、EXPEED6デュアル化の効果のような気がします。

書込番号:23775313

ナイスクチコミ!1


スレ主 Qキューさん
クチコミ投稿数:288件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/08 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Z DX 50-250mmで

AF-S 70-200mm f4/Gで

ボールにくい付く前

>娘にメロメロのお父さんさん
>kyonkiさん

コメントありがとうございます。
昨日はワンちゃんがボールをくわえる瞬間をアップしたので、等倍で見てもう少しピントが合っているものをアップします。
なお場所が公園なので、人が写っているものはトリミングしてあります。

FTZでAF-S NIKKOR 70-200mm f/4Gを使っても、そんなに悪くないです。
70-300mmクラスのZレンズをニコンがなかなか出さないのは、Fマウントレンズで十分と考えているためでしょうか。

AFのオートエリアをワイドエリアに変え、D850などと同じくAFロックオンを鈍感にすれば、背景への抜けが減るかもしれません。
なお、Z 6UにはAFロックオンの「被写体の動き」「ランダム/スムーズ」の切り替え機能はありません。

激しく動く犬や鳥を、10枚/秒以上で連写した場合、ほぼ全てのカットでガチピンということはありませんので、Z 6Uの動体AF性能はまずまずと思っています。
感覚的には、昔使っていたD750並みでしょうか。

書込番号:23775348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2020/11/08 11:02(1年以上前)

なるほどこれがZ6Uの実力か
恐れ入りました

書込番号:23775402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Qキューさん
クチコミ投稿数:288件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/10 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらにレビューを書きました。
https://review.kakaku.com/review/K0001301157/ReviewCD=1386730/#tab

瞳AFは試していませんが、飛翔する鳥も撮れなくはありません。

価格.comでのZ 6Uのランキングも、注目1位、売れ筋4位と上がってきたようですね。
ニコンには頑張って欲しいので、Z 6Uを発売前に予約購入しました。

書込番号:23780633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/11/11 00:35(1年以上前)

>Qキューさん
お写真ありがとうございます。

書込番号:23780777

ナイスクチコミ!1


スレ主 Qキューさん
クチコミ投稿数:288件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/23 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Sigma 150-600mm C DXクロップで

Sigma 150-600mm Cで。こんなシーンも撮れます。

純正の300mm PF F4+テレコン1.4倍。トリミングあり。ピント精度は純正。

D500+Sigma 1500-600mm C。D500はサードパーティーでもピント精度もが良い。

PhotographyBlogに、「ニコン「Z 6II」のAFは改善されてはいるが動体撮影が多い人にはあまり勧められない」という記事が載ったようです。
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-3.html

先週に続いて、鳥撮影をしてみましたが、Z 6IIの動体AF性能がそんなに劣るとは思いませんでした。

電子シャッターを利用したEOS R6やα9には及ばないでしょうが、Z 6UのAF性能が動体に使えないレベルではないと思います。
だいたいD750(=D7200)と同等程度です。

要はドッグラン時の動物AF性能は、EOS R6が優れているという話です。


ただし、FTZでサードパーティ―のレンズ(Sigmaの超望遠)を使用した場合、ピント精度が純正に比べて下がり、それほど良くない感じがします。
D500はSigmaの超望遠でも、よく合焦します。

書込番号:23807329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2020/11/24 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1点AF枠ならZ6でも合焦

>Qキューさん
そのレビュー見ました。レビューワーが普段から動体を撮っていて動きもの撮影に長けている方かどうかわかりませんが、追尾モードでの比較をされているようですね。確かに、Z6の追尾モードが速い動きものには全く使えないレベルだったので、Z6IIでも大きく改善しているとは思えず、なるほどとは思いました。

しかし、1点AF枠で合わせられればドッグランの犬にもピントはZ6でも合うので、一概に動体撮影が多い人にはあまり勧められないというのもどうかと思いました。追尾モードが楽に撮影できるというのは確かにありますが。

Z6II/Z7IIの[ワイドエリアAF(L-動物)]は是非とも試してみたい機能です。

書込番号:23808991

ナイスクチコミ!3


スレ主 Qキューさん
クチコミ投稿数:288件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/11/25 19:19(1年以上前)

>kosuke_chiさん

コメントありがとうございます。
そうかもしれません。

kosuke_chiさんは、本当に撮影が上手な上級者ですね。

書込番号:23810711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

「Zの世界」

2020/11/24 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

YouTube ニコンイメージングジャパン公式チャネルで、「Zの世界」やってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=TwAgz7e07Rc

第3回目は小田急線を撮っていて、AF性能の参考になります。

書込番号:23808823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

おもちゃに飛び付く猫にゃんさん、ちゃんと撮れていますね。

https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033222/

望遠ズームでは無く、85mm F1.8Sを装着したNikon Z 6IIですが、良い感じです。

書込番号:23794851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/18 21:26(1年以上前)

>The_Winnieさん
猫飼いなので楽しく拝見しました。

気持ちよく寝ている茶トラさんの写真は85mmですね。

じゃらしで遊んでいる写真は24-70で、近接撮影でギュンとAFスピードが必要な写真ですが、ピントは合ってますね。

書込番号:23795963

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2020/11/18 22:36(1年以上前)

>すとろぼらいとさん

ご返信をありがとうございます。

>じゃらしで遊んでいる写真は24-70

ご訂正、有難うございます。

スマホで見たときは、てっきり、単焦点と思っていたのですが、PCで確認すると、以下の通りですね。

・撮影情報;1/500 秒。 f/4 34.5 mm
・ISO 5600

「24-70mmのF4」との記載が有るので、筆者が使用しているレンズは「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」のようですね。

猫にゃんさんが飛びつく動作は敏捷なので、てっきり単焦点レンズと思っていましたが、望遠ズームでピントが合うので、Z 6Uは、かなりAF性能が改善されているみたいですね。

記事に「玄人好みのカメラ」との記載が有りますが、万人向けする多機能カメラでは無く、基本性能を押さえたプロ・カメラマンの道具という意味合いに思いました。

書込番号:23796099

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5228件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/11/19 20:54(1年以上前)

こんばんは。

( *´ω`* ) にゃんこ撮影の参考になります。

書込番号:23797849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥198,445発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング