Z 6II ボディ のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥197,480

(前週比:-1,319円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥203,207

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,800 (47製品)


価格帯:¥197,480¥291,470 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 6II ボディ の後に発売された製品Z 6II ボディとZ6III ボディを比較する

Z6III ボディ

Z6III ボディ

最安価格(税込): ¥315,024 発売日:2024年 7月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥197,480 (前週比:-1,319円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信7

お気に入りに追加

標準

241,560 円は横並び?

2020/10/17 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件

Z6も良いなあと思っていましたが、いくつかの不満な点がありました。
Uが発表され、ほぼ解消されたと感じました。

実機を触ってからと思っていましたが、某カメラ店からメール案内があり、気がついたら予約していました。
241,560 円は横並びなんでしょうかね(笑)

Z6のキャッシュバックキャンペーンが終わる直前にUの情報を出すというのは、Nikonの良心だったのでしょうか?

書込番号:23730778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/10/17 07:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Z 70-200 f/2.8S f/2.8@135mm

Z 70-200 f/2.8S f/2.8@70mm

Z 70-200 f/2.8S f/8@200mm

>Bad Bloodさん

私も241,560円で10月16日午前中予約開始直後に予約入れました。

>Z6も良いなあと思っていましたが、いくつかの不満な点がありました。
Uが発表され、ほぼ解消されたと感じました。

Z6は気に入っていて2台購入し使用しています。私も気になっていた点がありそれが解消できそうなのでZ 6IIを購入します。

カメラ本体の電源をOFFにせずバッテリーが交換できるホットスワップ機能を持つパワーバッテリーパック MB-N11がZ 6IIのアクセサリーとして発売されるので即決でした^^
Z6 IIとパワーバッテリーパックとEN-EL15cを注文しました。

人物撮影が中心でヘアメイクやモデル等と撮影した画像をパソコンやタブレットで確認しながら撮影しています。
WiFiをだいたい3時間ぐらいはONにしたままSONYのNPFバッテリーやキヤノンのバッテリーLPーE6をリグで組んで取り付けて運用しています。
それでもバッテリーが無くなれば一旦カメラの電源をOFFにしてWiFiを再び設定しています。

現在のワークフローでも問題はないのですが唯一悪天候や砂塵舞う中での撮影ではパワーコネクターカバーやアクセサリーターミナル端子カバーからの水や砂の侵入の恐れがあるため気になっています。

ワイヤレストランスミッターWTー7もケーブル接続が必要なため同じ点が気がかりです。予め砂や埃があるところだったり水面すれすれや水中での撮影の場合は水中撮影用のカバーを使っていますが、微妙にカメラのハンドリングが悪くなるのでできれば水中撮影以外の時はカバーは使わずに撮影したいと考えています。

それに対しMB-N11は本体と同様に確かなシーリングが施されているようですしかつカバーを開ける事なく使えるため悪条件下での撮影でも安心してWiFiが使えそうです。

最近ニコンは同じタイプのバッテリーをずっと採用してくれています。私の手元には既にEN-EL15系のバッテリーが10個程あるのでそれらがZ 6IIで使えるのはありがたいです。

WiFiが途切れて再度設定をやり直すのは少し面倒と感じています。WiFiを途切れさせずホットスワップで逐次バッテリー交換する方が短時間かつ自分の手元でできるのでありがたいと考えています。WiFiの再設定の場合、自分の手元のカメラだけでなくタブレット側で操作をしなければならず場所的に離れた位置で再設定を行う場合にはアシスタント等にやってもらう事になります。アシスタントがパソコンやタブレットに不慣れでうまくいかないケースを何度か経験しているのでホットスワップは大歓迎です。

それから、つい先頃購入したZ 70-200 f/2.8 Sをとても気に入っており、ぜひその性能をZ 6IIで引き出して使ってみたいと思っています。海外のレビュー動画を見るとワイドエリアAFの使い勝手が良さそうなので(AFの食いつき及びロストしてからの復帰)ぜひ使いたいと思っています。

書込番号:23731015

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/17 16:10(1年以上前)

Z 6の初値は¥245,220(2018年11月)
Z 6IIは初値¥241,560 (2020年11月予定)

価格コムの過去データなので比較になるかわかりませんが、Z 6IIの方が少し安いですね。
発表前は3割ほど高くなると噂があったので、30万オーバーにならなくて良かったです。

Z 6は発売から3ヶ月後の2月13日に¥199,613に。初値-¥45,607。
現在¥199,800なので、近い将来に20万くらいになれば買い時でしょうか。

お得に買いたいなと考えながらも、つい予約の電話をしていた自分がいました。。

書込番号:23731975

ナイスクチコミ!12


スレ主 Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件

2020/10/17 17:23(1年以上前)

>Berniniさん

Z 70-200 f/2.8 Sは手に入れたいレンズです。
ミラーレスになる前の70-200F2.8を使用していましたが、とても良いレンズでしたから。

薄給の身なので、どこからレンズに手をつけるか思案中です。

書込番号:23732135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件

2020/10/17 17:27(1年以上前)

>すとろぼらいとさん

私も30万越えでないといいなあと思っていたので、この価格は嬉しかったです。
11/6が待ち遠しいです。

販売店からは、初日にお渡し出来る見込みですと言われてホッとしています。

書込番号:23732139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/18 11:42(1年以上前)

良いカメラなんですが、世間の反応薄過ぎ。
時代はもうカメラじゃないですね。

書込番号:23733636

ナイスクチコミ!7


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/10/18 14:02(1年以上前)

>Bad Bloodさん

>Z 70-200 f/2.8 Sは手に入れたいレンズです。

既にZ 6II実機で撮影した女性ウェディングフォトグラフアーのCharmi Patel-Penaさんが感想述べていますね。
いつもは35mmと85mmの単焦点レンズでしか撮ってないけど実際にZ 70-200mm f/2.8 Sをみたところ最短撮影距離が短いので花嫁・花婿控え室でも使えるって認識できたし今後使っていこうと思っていると述べてますね。

Nikon Z6 II and Nikon Z7 II Live Panel Discussion
https://www.youtube.com/watch?v=X9NjybeKct0
(Joe McNallyさんのノクトF0.95での撮影の際のフォーカスピーキングと画面情報表示完全OFFの話は興味深いです)

撮影した写真と解説はこちら↓(28m30s)
https://www.youtube.com/watch?v=YVgizQ841h4


>私も30万越えでないといいなあと思っていたので、この価格は嬉しかったです。
11/6が待ち遠しいです。

紅葉の季節ですしバンバン使っていきたいですね^^

私は被写体にじっとしてもらっているのではなくどんどん動いてもらっているところを撮っていく撮影スタイルです。Z6ではもっぱらシングルポイントAFモードを使い状況に応じターゲット追尾AFを使っています。

上記のCharmi Patel-PenaさんはワイドエリアAF(Lー人物)が結婚式中たくさんの人がフレーム内に混在するときでも主要被写体にフォーカスし続けやすいと言っていたので試してみて積極的に使ってみようかと思っています。

私も知人の成人式の着物撮影がZ 6II発売日の翌日から続けて2件入っているので早速使っていこうと思っています。

書込番号:23733877

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/10/19 01:17(1年以上前)

Nikon Z6 II and Nikon Z7 II Live Panel Discussion
https://www.youtube.com/watch?v=X9NjybeKct0

ちなみに画面左下のNikon USのシニアプロダクトマネージャーMark Cruzさんを撮影しているレンズは50mm f/1.2のようですがまだあまり50mm f/1.2の動画出ていなかったと思います。動画を見ていると自然なボケなのはもちろんですが瞳をロストしてから再び瞳が見えるようになってからの復帰が早いしフォーカスブリージングがよく抑えられています(59m:00s)。
50mm f/1.2も欲しくなりました^^

AF追従感度とAF速度の設定の組み合わせ次第のところもあるので撮影者の意図通りに使えるようワイドエリアAFを使いつつジンバルに搭載して早くその感覚を掴みたいと思いました^^

書込番号:23735143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信32

お気に入りに追加

標準

速攻レビュー記事

2020/10/14 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

Z6/7との性能比較が分かりやすく書かれています。

https://kakakumag.com/camera/?id=16069

バッファはかなり増強されたようですね。

書込番号:23725621

ナイスクチコミ!12


返信する
PRMX8さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/14 18:39(1年以上前)

>kyonkiさん

これフライングだと思うんですが良いんですかね?
2週間前くらいから今日の夜9時から発表しますって言ってて、ニコンさんが発表する前にレビュー記事って。。。て思いました。

書込番号:23725887

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/14 18:43(1年以上前)

って、よく見たらメーカーホームページにも製品内容が出てましたね。
夜9時からのスペシャルコンテンツってただの発表じゃなくって目を引く何かがあるんでしょうか?

書込番号:23725899

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2020/10/14 18:52(1年以上前)

>PRMX8さん

私もてっきり今日の夜9時に公式発表と思ってましたら、いつも通りに午後1時にニコンHPで発表されていました。
9時に何が公開されるんですかね?
ありきたりな宣伝ビデオならどうでもいいです。

書込番号:23725915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2020/10/14 19:00(1年以上前)

>kyonkiさん
既にYoutuberには渡されていて編集も終わっているはずなので、今日の21時以降に解禁で一斉にリリースされるのでしょうね。

書込番号:23725924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2020/10/14 19:10(1年以上前)

>kosuke_chiさん

有名Youtuberはメーカーから新製品を無償で提供されているので中立な意見は得難いですね。

書込番号:23725945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2020/10/14 19:13(1年以上前)

>kyonkiさん
海外のレビューサイトの方が参考になりますね。

書込番号:23725948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/14 19:14(1年以上前)

新型コロナウィルス下で人を集めて発表会は開けないでしょうに。

午後9時からはオンラインでのセレモニー。

書込番号:23725954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/14 22:36(1年以上前)

Z 6II AFについて
●オートフォーカス検出 -3.5から-4.5Evに性能アップ
●電源OFF時にフォーカス位置を記憶可能
●ワイドエリアAFに瞳AFが対応
ここらへんが個人的にナイスグレードアップポイント!
欲しくなってきたかも!値段はよ



書込番号:23726489

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/10/15 00:45(1年以上前)

>kyonkiさん
性能良さそうですね。
Zの煩わしいポイントが丁寧に修正されてきましたね。流石です。
連写時のカクカクがどの程度改善されたのか、AF速度が位相差AFくらい速くなっているか?楽しみです。
これらが改善されていれば、バッファもあるのでD780と似たような感覚で使えそうです。
気になるポイントは熱対策ですが、これもクリアしていることを期待します。

デザイン改善の方向性も良いですね。
少しスタイリッシュになりましたので、更なるカッコ良さへの追及をやり続けて欲しいです。
デジカメinfoの書き込みだと軍艦部のロゴが斜めになっているのは不評のようですが、前よりは良くなってると思います。

レンズも揃ってきたので個人的には、このカメラは売れると思います。
Nikonのカメラは性能が高く故障率が低いので頑張って欲しいです。

書込番号:23726723

ナイスクチコミ!10


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/15 03:07(1年以上前)

これからはミラーレスと皆が言いつつ、ならなかった2年間でした。

書込番号:23726815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2020/10/15 05:26(1年以上前)

AF強化、USB給電、SD使用可とかイイですね。
キットの内容&価格とキャッシュバックの有無が気になります。

書込番号:23726839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2020/10/15 07:00(1年以上前)

>只今さん
キットはなくてボディのみの発売であることを量販店で確認しました。
キットは併売のZ6でとなります。

書込番号:23726894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2652件Goodアンサー獲得:51件

2020/10/15 10:10(1年以上前)

>kosuke_chiさん

キット販売が無いということは、買い替えを狙っているみたいですね。

シャッターユニットの耐久回数、デュアルEXPEED6採用によるカメラ本体の放熱設計について、触れられてはいないようですね。

書込番号:23727137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2020/10/15 12:29(1年以上前)

>The_Winnieさん
>キット販売が無いということは、買い替えを狙っているみたいですね。

そこが解せないのですよね。Z6持ってる人が下取り価格との差額10万円払って買い替えるかと言うと、少ないのではないでしょうか。

これから新規に買う人なら30万円もするプラスチッキーなEOS R6にテレコンの付かないRF 70-200mm F2.8を買うよりも、Z6II + Z 70-200mm F2.8でそろえる方がお得感あると感じるのですが。

当面、Z6併売とのことなので、いずれはキットが販売されると思いますが。Z 24-105 F2.8-4のキットがでれば買ってしまうかもしれません。

書込番号:23727343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2652件Goodアンサー獲得:51件

2020/10/15 13:19(1年以上前)

>kosuke_chiさん

ご返信を有り難うございます。
昨日は、キット販売が無かったので、おかしいな?と思いました。
Zマウントのユーザーを獲得しようとするなら、当然、キット販売も有ると思っていました。
Z6Uと2.8通しの標準ズーム&望遠ズームを揃えようとしたら、90万円前後の買い物になるので、このご時世、庶民には、なかなか手が出ませんね。

書込番号:23727457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/15 13:41(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> Z6持ってる人が下取り価格との差額10万円払って買い替えるかと言うと、

レンズ+FTZキットを一式売って、ボディを買う
ただいま、考え中です。(^^;
24-70mm f/4.0 S、24-200mm f4.0-6.3 VR無印で、どっちが…
なんとなくだけど、ズーム時のピンずれ耐性も?

Z6併売は、私も、意外です。
よほど、在(以下自粛

書込番号:23727488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/10/15 14:06(1年以上前)

一応、Z6とZ7は併売ですが、ニコンダイレクトでは既に欠品になっています。
おそらく、在庫限りの販売でしょう。

書込番号:23727518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/15 14:19(1年以上前)

Z6/Z7の在庫が掃けたところで、Z24-105mm Sキット設定?

書込番号:23727543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/10/15 17:26(1年以上前)

>あれこれどれさん

24-105キット、そうかもしれませんね。ニーズがありそうです。

Z5を出したということは、初代Z6を長く売る気はないのでしょうね。

Z6/Z7とZ6U/Z7Uが数万円差だったら、ほとんどの方はSDカードが使えて、バッファも大きいU型を買うと思います。
併売する意味があまりないように思います。

書込番号:23727858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2020/10/15 19:23(1年以上前)

ところで21:00に何かありましたか?

書込番号:23728084

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥197,480発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング