4T-C48CQ1 [48インチ]
- 深い黒と鮮やかな発色を表現する有機ELパネル採用の4K有機ELテレビ(48V型)。8K高画質技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S1」を搭載。
- 有機ELパネルの輝度性能を高める独自の「Sparkling Drive」を搭載。暗いシーンは明暗のメリハリ感を高め、明るいシーンでは明るく色鮮やかに描く。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2024年12月11日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月22日 20:19 |
![]() |
86 | 8 | 2024年9月26日 21:09 |
![]() |
28 | 6 | 2024年2月29日 00:21 |
![]() |
5 | 2 | 2024年1月22日 01:18 |
![]() |
50 | 9 | 2024年1月4日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]
2020/08購入した4T-C65CQ1
大きな問題も無く、画面綺麗に見れていますが
まる4年、年末の掃除の度に、静電ホコリが気になる
半濡れたティッシュや乾いたキッチンペーパーなど
いろいろ試すけれど、
拭いた方向にホコリの筋が残って、窓からの写り込みで汚く見えてしまう
今回評判のいいクロスを購入(\1259)して使って、好感
乾燥したまま拭き取り、ほぼ完全にホコリ取れ、残っていたホコリの筋も消えて満足
専用のクロスの実力に改めて気づきました
お困りなら参考にして下さい
エレコム クリーニングクロス 超極細繊維 Lサイズ クリーナー マイクロファイバー 水性/油性汚れ対応 強力 ウォッシャブル 【日本製】 グレー KCT-008GY
書込番号:25992488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は車の洗車で購入した純水器で
車の洗車後にお手入れ用にペットボトルにスプレーを付けて
それほど高くはない私の場合は車の洗車で購入した純水器で
車の洗車後にお手入れ用にペットボトルにスプレーを付けて
それほど高くはないクロスにスプレーで濡らして拭いています
ムラもなくホコリもつかいないです
市販されている、高純度精製水で試してみてはいかがですか
書込番号:25992510
0点

ティッシュやキッチンペーパーは画面に傷がつく可能性があるので使わないほうがよかったですね。
私の場合はエアブローで大まかなホコリを飛ばしたあと液晶テレビ画面用マイクロファイバークロス(シャープ純正品)を精製水で濡らし固く絞って優しく撫でる程度に拭いていた直後に乾いたマイクロファイバークロスで撫でる程度に乾拭きして終わりにしています。
頻度は年末に1回です。
書込番号:25992511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はメガネ拭きと同じ素材のクロスを使っています。 大判が見つかれば一番ですが、眼鏡用でも十分だと思います。
https://www.toraysee.toray/general/product/tv/tv_001.html
普段の埃拭きならクイックルワイパーのシートで十分かな...(^_^;
https://amzn.asia/d/dYQ2f2H
他には、ハンディで一番最初に拭き取り、その後部屋の掃除に使っていました。
<シートでも同様で、一番最初にテレビを拭き掃除してから他に使います。
https://amzn.asia/d/08lZRRh
書込番号:25995114
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]
2020年12月に4T-C48CQ1 [48インチ]を購入したが2024年3月に電源点滅エラーで電源が入らなくなりました。
シャープに修理の依頼をしたら、すぐに復帰しましたが、次回同内容の不具合があれば有機ELの画面交換が必要と
言われました。また、ヤマダデンキの長期保証は6年ですが、3年を過ぎると部品代は個人持ちとなるので10万円との事
2週間後に電源不良が再発し、シャープに修理を依頼したら有機EL画面交換で10万円必要と言われました。
3年2ケ月で壊れたので、シャープとヤマダデンキどうにかなりませんかと確認したが、どうにもなりませんと冷たい返事
従来テレビは、10年位は持つと思ってましたが、3年で18万のテレビが壊れるのは非常に残念です。
7点

>まもちゃんばーさん
私自身はシャープは耐久面で問題のあるメーカーと思っていますが
中には壊れずに10年も使用されている方もいますので(この商品ではないですけど)
単に当たり外れと思います
書込番号:25687736
17点

>まもちゃんばーさん
>>従来テレビは、10年位は持つと思ってましたが、3年で18万のテレビが壊れるのは非常に残念です。
工業製品なので、保証期間を超えたら何年持つかは運次第です。
ヤマダあんしん保証にいまからでも入れば、年会費4000円程度かかりますが(3000円程度ポイントバック)修理代の内の部品代も出るように出来ますよ。
書込番号:25687754
3点

今のシャープは赤字ですからね、色々と厳しいでしょう(笑
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1094892?display=1
ちなみに、2010年製亀山モデルは未だに現役バリバリです。
このままだと20年ぐらい使えそうだけど、、、流石にそろそろ有機に買い替えたいですわ(笑
書込番号:25687793 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>シャープ有機ELは最悪
シャープは有機ELパネルなんて製造してませんからねぇ。
製造はやはりLG?サムスン?それとも中国メーカーでしょうか?
しかし電源が点滅→電源が入らなくなった、という症状でパネルの交換って、なんか変な感じですね。
電源廻りや制御系基板の交換とかならわかりますが・・・
書込番号:25687809
17点

電源部が怪しい感じがしますが。
部品のチョイスそのものが悪いのではないかと思います。シャープの赤字 判る気がします。
書込番号:25687898
11点

シャープがどうこうではなく
あらゆる工業製品が現代の趨勢として
高品質で高値にするより
安く作って安く売る方向強まってるように感じます。
前者の方向性はハイブランドぐらいしか生き残れなくなってるので。
現に日本は10年持つテレビ作ってきた結果
韓国、中国勢に世界市場で負けたじゃないですか。
書込番号:25688400
11点

SONY/PANAの有機/高級機だって、壊れる時は壊れるからね。
それなら、5年-10年サイクル前提で、有機/コスパ機で買い替えしていった方がいいでしょう。
最低、延長保証加入はマストだが。
書込番号:25688577 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分も購入から2年ほどで電源ランプの故障に当たりました。
パネルの在庫もないということで新品交換しかできないとのこと、、、、
もうシャープで買うことはないと思います。
書込番号:25905380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C55CQ1 [55インチ]
先日、外部スピーカーとしてBOSEの「TV SPEAKER」を購入しました。HDMI ARC接続でテレビにリモコンと連動させたいのですが、テレビ側にHDMI出力端子が見当たりません。スピーカーと接続するためには、光デジタル接続しか方法はないのでしょうか?
教えてください。
4点

HDMI ARC接続とは、TVのHDMI入力端子(ARC対応端子)と繋げる仕組みのものです。
なので、問題なくHDMIケーブルだけで繋げられます。
書込番号:25640461
6点


>バスタムさん
こんにちは。
対処法は上のお二方のとおりですね。
参考まで、
テレビ機体には表示がHDMI「入力」しかないので戸惑ったんですよね。「出力」なんて何処にもないし、と。
『ARC対応』HDMI入力端子って、「繋ぐ先や用途によって音声『出力』にもなりますよ」な双方向性の端子なんです。
#だったら「入力」なんて書くなよ、なんですが。
テレビ本体の取説にも「HDMI(ARC)対応のシアタースピーカー類はそこに繋げ」と指示があるかと。
ご確認を。
書込番号:25640576 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>バスタムさん
こんにちは
>>テレビ側にHDMI出力端子が見当たりません。
TVにHDMI出力端子はありません。HDMI入力端子のみです。ARCは音声信号のみ逆方向にリターンします。つまり、HDMIは映像は片方向ですが、音声は双方向と言うことですね。ARCによりHDMIケーブルが一本で済むわけです。
ですから本機の取説にも
>>テレビのHDMI ARCを使用する
と書いてあり、HDMI出力につなげなどとは書かれていません。
CQ1はHDMI2がARCなのでここにつなげばOKです。
書込番号:25640589
0点

みなさん、ご回答ありがとうございました。
「出力」端子を探してしまいましたが、「入力」端子で問題ないということですね。
おかげさまで解決できました。
「HDMI 2」の入力端子に接続して使用します。
本当にありがとうございました。
書込番号:25640821
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HDMI ARC接続でテレビにリモコンと連動させたい
テレビ内蔵の「取扱説明ガイド」を読めば質問する必要は無かったと思います..._| ̄|○
<6-3
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25641451
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]
本製品は、過去にメジャーアップデートで不具合が発生したが、今は対策できているように紹介されていたので安心して23.9月に購入しましたが、既に2点問題が発生しています
1.AirPods等のワイヤレスイヤホンのうち、認識しないものがある
あるいは、認識するが接続後しばらくすると切断される
2.リモコン操作をしていないのに、稀に電源が切れる
です
対処方法に関する知見をお持ちの方、対策をご教示くださいませんでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:25592600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガンバ君さん
こんばんは
OSがAndroidなのでそんな程度ですよ。
Androidはソニー含めて過去10年近くの歴史がありますが安定はしていません。バージョンアップで何かバグが取れても別のバグが仕込まれる印象です。
電源コンセントを抜いて10分程度放置すればOSが再起動しますのでそうすればしばらくの間は問題なく使える可能性があります。
それでもダメならメニューからストレージのリセットを行ってください。
書込番号:25592823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1.AirPods等のワイヤレスイヤホンのうち、認識しないものがある
>あるいは、認識するが接続後しばらくすると切断される
「Bluetooth機器(サウンドパートナー)」に接続数の制限は無いのですか?
登録済みの「Bluetooth機器」を一覧で確認出来無いですか?
途中で切れる場合、充電状態や電波状態は問題無いですか?
<電子レンジの近くで使用すると同じ電波帯の影響で切れてしまう可能性も...
>2.リモコン操作をしていないのに、稀に電源が切れる
「無操作電源OFF」など、「安心・省エネ」に関する設定は確認しましたか?
最低でも、そういう設定などの確認をしてみて下さいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25592870
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]

>家電teacherさん
こんにちは
内蔵アプリで何か特定の問題でもあるのでなければ、性能云々については大差ないですよ。
デジタル配信ですから、正常にデコードできていれば画質も音質も基本デバイスに関わらず一緒です。
書込番号:25571742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電teacherさん
こんにちは
旧旧4k、旧4k、旧MAXを持っていますが、動作は新MAXが速いでしょう
旧MAXでも旧4kの2倍は速いです
使い勝手は、BRAVIAのアプリの方が速いですね
配信サイトによって違いは有りますが
旧世代のテレビと、旧4kはコーデックがvp9
最近のテレビと、MAXがAV1です(新4kもかな)
圧縮の深さが2倍以上違うから、通信量の違いのレスポンスと
画質の荒さが違います
同じサイトで比較すると、AV1の方が画質が荒いです(再生開始から画質が良い)
vp9の方が綺麗ですが、回線の安定が必要です(サイトが混んでると、再生開始時に画質が悪いかも)
書込番号:25571780 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

amazon primeのDolby atmosを聞きたいのですが、FireTV 4kを追加しなくても大丈夫でしょうか?
書込番号:25571781
2点

atmosは対応してるアンプがないと無理だから
Fire TV Stick 4K MAX必要無いかと
書込番号:25571789 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>家電teacherさん
どうせやるのでしたら、AppleTV4Kでしょうね。
あまり知られていないですが、AppleTV4Kは映像開発者がマニアックで高画質エンジンが搭載されているので、内蔵アプリと是非ご自身で比較なさってみてください。
またこの端末はeARCテレビを推奨していてAACコーデックのドルビーMAT音声出力とかウワサもあるので音声が他の端末より、動画配信アトモスでもピカ一ですよね。
ご自身で確認してみてください。
書込番号:25571802 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>家電teacherさん
お使いのテレビはeARCでは無いですね。
アップルで画質は良いと思いますよ。
動画配信映画音響はあ持ちのサウンドバーが底上げできますね。
書込番号:25571806 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>家電teacherさん
>>amazon primeのDolby atmosを聞きたいのですが、FireTV 4kを追加しなくても大丈夫でしょうか?
CQ1はやや古いですが、内装アプリではアトモス非対応ですか?ネトフリやアマプラでアトモス表示は出ませんか?もし既に出ているならfireTVにしなくても同じ事ですよ。
書込番号:25571822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電teacherさん
AppleTV4KのドルビーMATはeARCテレビで無いとお使いのサウンドバーへ伝送変換出来ないということですね。
通常の動画配信アトモスはARCテレビ伝送可能は既にご存知ですよね。
書込番号:25571827 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>家電teacherさん
購入してから今まで何をしていたんですか?(笑
アマプラなどの動画配信系アトモスはロッシー/16bitなので、どちらからでも大差ないですよ。
stickの方が処理が早いぐらいです。
ただ、このTVはeARC非対応なので、TV側からはロスレスアトモスは再生はできません。
APPLE TVも同様ですが、圧縮レートが高いので若干いいぐらいです。
DOLBY MATはただのコンテナなので、中身がロッシー/16bitの場合は、大差ないです。
オーディオ初心者の珍回答は、ほとんど根拠のないデマですので要注意です。
書込番号:25571838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





