4T-C48CQ1 [48インチ] のクチコミ掲示板

2020年11月14日 発売

4T-C48CQ1 [48インチ]

  • 深い黒と鮮やかな発色を表現する有機ELパネル採用の4K有機ELテレビ(48V型)。8K高画質技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S1」を搭載。
  • 有機ELパネルの輝度性能を高める独自の「Sparkling Drive」を搭載。暗いシーンは明暗のメリハリ感を高め、明るいシーンでは明るく色鮮やかに描く。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル 4T-C48CQ1 [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4T-C48CQ1 [48インチ]の価格比較
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のスペック・仕様
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]の純正オプション
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のレビュー
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のクチコミ
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]の画像・動画
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のピックアップリスト
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のオークション

4T-C48CQ1 [48インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月14日

  • 4T-C48CQ1 [48インチ]の価格比較
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のスペック・仕様
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]の純正オプション
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のレビュー
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のクチコミ
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]の画像・動画
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のピックアップリスト
  • 4T-C48CQ1 [48インチ]のオークション

4T-C48CQ1 [48インチ] のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4T-C48CQ1 [48インチ]」のクチコミ掲示板に
4T-C48CQ1 [48インチ]を新規書き込み4T-C48CQ1 [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表表示を好みだけ一発表示する方法?

2021/08/03 16:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]

スレ主 tabi0789さん
クチコミ投稿数:36件

使い始めて半年程ですが
いい方法ありませんでしょうか?
番組表
番組表表示に同TV系列の県外番組表(受信不安定)がありまして
余計な局は表示されないようにしたいのですが
マイ番組表には限定して登録しても
番組表ボタンで一発でマイ番組表になる訳ではない
様子
【番組表】→【青】→[番組表]→[マイ番組表]
→放送局
(次選択するも標準の番組表になる)

取説何度も見返しましたが
受信設定で除外も出来ない様子

見落しあるかも知れませんが
どなたかいい方法ご存知なら教えて下さいませんでしょうか

書込番号:24271031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/03 23:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>番組表ボタンで一発でマイ番組表になる訳ではない様子

まぁ、取扱説明ガイドの2−28の通りなのでは?


>【番組表】→【青】→[番組表]→[マイ番組表]→放送局

最後の「放送局」というのが良く判りませんm(_ _)m
「マイ番組表」を選択したなら、番組表には「マイ番組」に登録がされた局だけが表示されるのでは?
何も登録していないと、選択しているようで「通常表示」になってしまうのかも...

書込番号:24271659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Youtubeアプリ削除

2021/07/05 12:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C55CQ1 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

子供が見すぎるので、リモコンのYouTubeやAmazonプライムビデオから起動出来ないようにしたい。
fireTVに戻してパスワード管理しないと思ってます。
アプリの削除方法ご存知の方いますか?

書込番号:24223997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/07/05 13:54(1年以上前)

ネットワーク設定から、切ればいいのでは。
子供以外が見る時、面倒ですが再設定。

書込番号:24224078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/05 14:23(1年以上前)

こんにちは

Android TV なので、デバイス設定かストレージの設定辺りでインストールされたアプリが表示できるかと。

該当アプリを開いて、アンインストールがあればできるでしょうが、初期インストールされているのはアンインストールできないかも。

その場合、そのアプリの設定の中に強制停止の項目があるかと思いますので、それでどうか?

書込番号:24224108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:17件

2021/07/05 20:42(1年以上前)

ネット関連ボタンのないリモコンに替えるとか
https://cocorostore.jp.sharp/an-52rc3.html

書込番号:24224741

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/05 21:47(1年以上前)

https://support.google.com/youtube/answer/174084?co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
こんな情報が有りますが...

書込番号:24224867

ナイスクチコミ!6


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2021/07/05 22:11(1年以上前)

>パパンパン2020さん

リモコンのホーム→設定→アプリで
目的のアプリを選択すると「強制停止」や「アンインストール」を選択できると思います。

書込番号:24224922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/05 23:42(1年以上前)

こんばんは

YouTubeアプリの設定の中には、強制停止のほかに、「無効」というのもありますね。
(当方ソニーアンドロイドTVです)

書込番号:24225099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/07/06 12:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
物理的制御は思い付きませんでした。参考にさせていただきます。
アプリ一覧からアンインストール項目はありましたが、グレーアウトしてて選べませんでした。プリインストールだからダメなのか、他の箇所からなら削除可能なのかまだわかってません。

書込番号:24225787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/10 11:14(1年以上前)

ご自宅のルーターをMACアドレスで接続制限ができるものをに変更してスマホから操作、設定できます
スケジュールも設定できるのでこちらの方が便利かと思います

書込番号:24232571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/07/30 12:39(1年以上前)

アンインストールはグレーアウトしてましたが、リモコンの決定ボタンを長押しで別メニューが表示され、無事にアプリの無効化に成功しました!
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24264896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ75

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

シャープの4T-C48CQ1 東芝の48X8400 48X9400S ソニーA9S
の中からどれを選べばいいか迷いに迷ってます。
MLB(NHKメジャーリーグ放送)
をよく録画する。
しかしBS101とBS102チャンネルにコロコロ放送が変わるのが難点。追随録画可能か?
あとスタンドの奥行が28センチまでしか載せられない。

シャープしかない美点は首振りが可能な事。これ重要。
でも画質が他社に比べると好みが一段と分かれていそうな点。
eARCなど最先端な仕様でないところが問題。

東芝はスタンドが回転できない。48X9400は奥行がギリギリなのが難点。
載せてもケーブルの接続が非常に困難なことになりそう。

ソニーは画質が一番良いらしいこと。しかしBSチューナー数が足りないのでMLBが録画できないらしい。
どれをえらべばいいでしょうか?

正直4kTVは端境期でもう一年間まったほうがいいと想います。
しかし東芝がハイセンス仕様でないモデルに今後期待できないことなどなどで迷ってます。

書込番号:24179306

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/09 02:59(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>シャープの4T-C48CQ1 東芝の48X8400 48X9400S ソニーA9S
>の中からどれを選べばいいか迷いに迷ってます。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001302103_K0001261214_K0001348152_K0001247727&pd_ctg=2041


>シャープしかない美点は首振りが可能な事。これ重要。

重要な機能を捨ててでも他の機種を選びたい理由は?


>でも画質が他社に比べると好みが一段と分かれていそうな点。

実際にそれぞれの製品の映像は見ましたか?
 <違うソースでは無く、同じ番組やデモ映像で比較して下さいm(_ _)m

違いが分かった上での話なら、一番画質の良いと思った製品にすれば良いと思いますm(_ _)m
 <「画質」は、人それぞれの好みなので...

違いが分からないのであれば、気にせずに他の要素で決めた方が良い様に思いますm(_ _)m


>eARCなど最先端な仕様でないところが問題。

「eARC対応」の機器は何をお持ちなのですか?
 <今後、サウンドバーやAVアンプ等を購入予定なのでしょうか?

必要の無い機能なら別に気にしなくても良いような...(^_^;

書込番号:24179344

ナイスクチコミ!2


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/06/09 04:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>シャープしかない美点は首振りが可能な事。これ重要。

>重要な機能を捨ててでも他の機種を選びたい理由は?

東芝はUSBハブで複数の外付けHDDが可能なてんでしょうか?
これも首振りくらい重要な美点です。


>でも画質が他社に比べると好みが一段と分かれていそうな点。

実際にそれぞれの製品の映像は見ましたか?
 <違うソースでは無く、同じ番組やデモ映像で比較して下さいm(_ _)m

違いが分かった上での話なら、一番画質の良いと思った製品にすれば良いと思いますm(_ _)m
 <「画質」は、人それぞれの好みなので...

違いが分からないのであれば、気にせずに他の要素で決めた方が良い様に思いますm(_ _)m

ここから返信。正直なところ地元な量販店はソニー以外は設置していないので実機を観たくとも
見れません。
シャープの場合プローバさんというHNの方がシャープを評価していてあまり好意的な評価をしていなかったからでしょうか?

>eARCなど最先端な仕様でないところが問題。

「eARC対応」の機器は何をお持ちなのですか?
 <今後、サウンドバーやAVアンプ等を購入予定なのでしょうか?

必要の無い機能なら別に気にしなくても良いような...(^_^;

ここから返信。
AVアンプは所有しています。マランツのNR1711です。
正直もうしましてeARCがどんな機能かわかりません。
しかし次世代ゲーム機の新機能に対応していない機種も多くて
待ちの姿勢になりがちです。

書込番号:24179365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:215件

2021/06/09 06:48(1年以上前)

>Red_ribbonさん

A9Sは視聴1チューナー録画1チューナーなので、録画は可能だと思います。
録画時間を延長する「スポーツ延長対応」、延長時チャンネル変更を追従する「イベントリレー対応」もありますね。
この機能はシャープ東芝もあります。

書込番号:24179411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:215件

2021/06/09 08:35(1年以上前)

>Red_ribbonさん

すいません。
チャンネル追随録画可能か(イベントリレー可能か)は、レコーダーの話でした。
各機種の対応状況はサポートに確認するといいかと思います。

書込番号:24179517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/09 09:13(1年以上前)

>Red_ribbonさん
こんにちは。
録画機能にはメーカー間の差が結構あります。
ソニーは裏番組を同時に1番組しか録れず、オートチャプターも振られず、レコーダーへ録画物をLANダビングもできません。それに対し、東芝は裏番組同時2番組録画、オートチャプター付き、同社レコーダーへのLANダビングも可能です。シャープは裏番組2番組録画は対応しますがオートチャプターとLANダビングはできません。

TVのスタンドはソニー25.5cm、東芝28cm、シャープ29cmなので、TVボード奥行きが28cmならぎりぎりですね。厳密にはシャープははみ出しています。

首振りはシャープやパナソニックなど関西系のメーカーが好む機能ですが、回転中心は結構奥にありますので、TVボードが28cmで後ろがすぐ壁の場合、パネルがつっかえるため首を振れる角度は限定的になる点はご注意ください。

画質はパネルがすべてLG製なので傾向は似ていますが、メーカー間で差はあります。
やはり長く有機に取り組んでいるソニーや東芝が有機ELディスプレイに特化した画作りという点では安心感はありますね。各社数年前有機を初市場導入した頃はいろいろ問題もありました。シャープCQ1はシャープの有機初号機で、市場実績ゼロですから、特にシャープなりの画質メリットはなくリスクのあるものをわざわざ選ぶことはないと思います。シャープの場合、大型パネルの生産をほとんどやめてしまっている今ですら液晶命というところがあり初号機のCQ1もAQUOS銘をつけなかったくらいですから(後継機DS1/DQ1はAQUOS OLED銘)。

ソニーか東芝かというのは好みの問題だと思います。個人的にはソニーが一番画質が良い、とは思いません。あえて言えばどちらを買っても満足できると思います。

他にはOSがソニーとシャープはAndroidなので、AVアンプなど外部機器をつないだ際の安定度に難がある点、バグが多めな点、しかしネット動画などの対応は幅広い点などが特徴、東芝は独自OSなので安定度は高くバグも少ないですが、ネット動画等の対応はAndroidよりはやや狭いです。
ただ東芝は今年モデルから一部Android機を出しましたが、今後徐々にAndroidにシフトしていくなら独自OSの旧製品についてどこまで面倒みるつもりなのか不安は残りますね。まあでもこれは何かあってもfire TV stickなどで補完できるので問題は無いと思います。

eARCはNR1711も対応していますが、eARCのTVとアンプをつないだ状態だと、TV側に再生機器をつないでもロスレスマルチなどの高品位な音声信号が劣化なくアンプにリターンできる点がメリットになります。
でも仮にTVがeARC非対応でも、その場合はアンプ側に入力して切り替えればよいわけです。NR1711は4K120Pパススルーにも対応していますので、PS5などを接続しても映像パススルー可能ですから、まあeARCなくても大きな問題はありません。

最後に将来性を気にされているようですが、候補機種は全機種4K120PやVRRなどのHDMI2.1最新規格に非対応です。PS5などですでに実現されているフォーマットなので、こういうのが気になるなら将来モデルを待った方がよいと思いますね。
ちなみに今年モデルの48型はシャープとソニーは新製品無し、東芝は48X9400Sが非対応となっています。55型以上ですとソニーと東芝(X8400K)は4K120PとVRR両対応、シャープは4K120Pのみ対応です。

書込番号:24179572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 4T-C48CQ1 [48インチ]のオーナー4T-C48CQ1 [48インチ]の満足度5 Tomo蔵。 

2021/06/09 09:32(1年以上前)

シャープ 4T-C48CQ1は使用して3ヶ月弱ですが

メインはパソコンのモニターです
モニタは4画面のメインに以前は32.5インチを使用していましたが
48インチは最初はでかいと思いましたが、今はなれて問題ないです
ハーフグレアでOFFのときは映り込みはあります
使用しているときには明るい画面なので白ベースでも気にならないレベルです
この点は有機ELの利点です

それ以外はVODビデオ、BS、4K放送の視聴です
地上デジタル放送はケーブルもつないでません

視聴距離が1メートル前後ですから、画像の荒い放送は見るに耐えない
BS102チャンネルの画質は我慢してみないと嫌になるレベル

録画は4K録画は1番組だけです、2番組同時録画できますが
あとの1番組は2K放送です
ただバッファローのHD-EDS6U3-BC 6TBを接続して
BS録画で521時間、BS4K・110度CS 4K放送の場合は390時間できるのはありがたい

音質はニュース系は内蔵スピーカーを利用しています
スピーカーが下部にありますが全面に向いているので声がこもらないからクリアに聞こえます

サンドバーSONY HT-X9000FをARC接続です
不満はDolby Atmos非対応なので少し物足りないかな

首振りは、裏のケーブルなどの設定を変えるときには便利です
それ以外は変更することは殆どない

不満はリモコンのボタンにU-NEXTがないくらいです
21モデルはVODボタンが8個あるのはいいですが、48インチはない

録画番組の操作がリモコンの中央に有るので
片手操作で親指、人差し指で操作しやすいのは使いやすい
21モデルはリモコンの下部なので親指しか操作がしづらいのは不便
両手で操作するなら問題はないです
CMスキップは30秒送り、10秒戻しを利用しています
オートチャプターらしきものが有るようですが、正確じゃない
使いものにならないレベル

アンドロイドTVなので音声での操作もできるのは便利です
アンドロイドの不具合もありませんでした

使用してみてのデメリットはDolby Atmos非対応
HT-X9000Fを使用しているので画面より6センチほど前に開けないと
リモコンのON−OFFができないぐらいですね


書込番号:24179606

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/09 09:36(1年以上前)

>東芝はUSBハブで複数の外付けHDDが可能なてんでしょうか?
>これも首振りくらい重要な美点です。

それそれで気になる機能が有るって事ですねm(_ _)m


>正直なところ地元な量販店はソニー以外は設置していないので実機を観たくとも見れません。

と言うことは、他人の好みとかで決めようとする事に問題は無いのですか?
10万以上する商品なので、出来れば自分の目で確認して貰った方が良いと思いますが...

「AndroidTV」の安定性を疑問視する方は多く居るようには思うので、「4T-C48CQ1」や「KJ-48A9S」はネガティブな票が増えるように思いますが、先の「首振り」を重視するなら

東芝=シャープ>ソニー
って感じなのかも...


>AVアンプは所有しています。マランツのNR1711です。
>正直もうしましてeARCがどんな機能かわかりません。

今まで以上の音声フォーマットに対応するってだけです。
その為に「対応HDMIケーブル」も必要になります。

>しかし次世代ゲーム機の新機能に対応していない機種も多くて待ちの姿勢になりがちです。

ゲーム機などは「eARC」とは直接の意味合いはありません。
ゲーム機から出る高音質音声フォーマットをテレビを介して「NR1711」に送れるか?って事です。
 <「NR1711」にスピーカーが2台しか繋がっていないなら、意味は無くなりますが...(^_^;

他には、遅延を気にするゲームをプレイするなら、
「ゲーム機」−(HDMI)→「テレビ」←(HDMI)−「NR1711」
で「NR1711」から音声を出すのに「eARC」の意味がありますが、そうで無ければ、
「ゲーム機」−(HDMI)→「NR1711」−(HDMI)→「テレビ」
で繋げば良いので、「eARC」は全く関係無くなります(^_^;


そうなると、「48X8400」と「48X9400S」は、画質の違いだけで考えているのでしょうか...
 <「タイムシフトマシン」は別段使う予定が無い?


「4T-C48CQ1」以外で首振りをしたいとなると...

https://www.amazon.co.jp/dp/B002TKJJP6/
これだと、幅がギリギリでスタンドの後側がはみ出るため使えないので、
https://www.amazon.co.jp/dp/B079JRTDRP/
こんなのが必要になりそうですが、既にテレビ台が有る場合は、余計な高さが増すことに..._| ̄|○


https://jp.sharp/support/aquos/doc/usb_modellist.html
を見ると、確かに「4T-C48CQ1」は「USBハブ」に対応していないので、複数のUSB-HDDを繋げたいとなるとレグザ以外無いですね...


こうなると、後は「どちらが、より重要か?」になってくると思いますm(_ _)m

書込番号:24179613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/09 10:31(1年以上前)

このサイトで有名な、いつも根拠のないシャープ批判をする方のコメントもありますが、量販店等の売上ランキングにおける48型OLEDの販売台数は、シャープとソニーがダントツです。これが市場の評価です。

シャープのクチコミでは有名な、『シャープ下げ、パナソニック上げのミスリード』には、気をつけて下さい。

書込番号:24179700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:215件

2021/06/09 10:47(1年以上前)

>Red_ribbonさん

チャンネル追随録画可能か(イベントリレー対応か)について、チャットで聞いてみました。

4T-C48CQ1:イベントリレー対応。
48X8400:イベントリレー対応。状況によっては上手く録画できていない場合もあり。約3時間までの延長と放送局から情報が送られてくる前提。
A9S:イベントリレー非対応。

とのことです。参考まで。

書込番号:24179726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/06/09 11:23(1年以上前)

>すずあきーさん
本日ソニーサポートに電話したところA9Sには番組を追従する機能があるそうです。
ただ用語が無いとのこと。

>プローヴァさん
詳しく解説どうもです。
価格COMに記載されているスペック情報にはシャープ機はスタンド込みで奥行253 mmとあるので余裕で乗せられるのではないでしょうか?念のためシャープ公式を閲覧したら65インチの仕様とお間違えになったのでは?

画質についてはあちこちでシャープの画質についてプローヴァさん辛口なコメントが目につきますが
その際に東芝のX9400Sをお勧めしていますね。東芝機の何処が良いと思ったのでしょうか?
東芝機は首振り機能があれば迷うことなく X9400Sを選べたのですが.。

ちなみに新製品でパナソニックの48インチはどう評価されているのでしょうか?
48インチのみ首振り機能が無いようです。

>Tomo蔵。さん

TV設置スペースの後方は細身の人なら入れますが大柄の人には無理です。
購入した際に業者さんに駄目出しくらうかもしれません。
そう考えるとシャープ機を購入したほうが無難かもしれません。

>名無しの甚兵衛さん
やはり首振り機能は魅力的ですね。
でも東芝機にはついてない・・・。悩ましいですね。

書込番号:24179768

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/06/09 11:33(1年以上前)

>姿ヤリイカとポン酢さん

>シャープのクチコミでは有名な、『シャープ下げ、パナソニック上げのミスリード』には、気をつけて下さい。

そのような経緯があったのですね。でもパナを勧める人はいないようですよ。

>すずあきーさん

わざわざチャットまでしていただいてありがとうございます。
そんな情報取集可能な場所がネットにはあるのですか。

書込番号:24179782

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/06/09 12:41(1年以上前)

Android TVはAVアンプを繋いだ時に不安定になるという書き込みは気になる。
初めて聞きました。

書込番号:24179894

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/06/09 12:57(1年以上前)

首振り機能なんて、Amazonあたりで\3kほどで売ってるTVスタンドに付け替えれば済む話でしょ。

書込番号:24179923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/09 13:15(1年以上前)

>Red_ribbonさん
ああ確かに。65型と間違ってました。48型は25.3cmですね。失礼しました。

私の意見含め所詮は個人の見解ですから誰を信じるかはスレ主さん次第です。

私の個人の見解では、シャープの画質って液晶も有機もですが、伝統的に画質軸で評価できるような代物ではないと思っています。明度が高すぎてすぐ白っぽくなる、暗部を早期に潰そうとする。ブラウン管時代から特徴的なシャープの画作りですが、液晶になっても有機になっても連綿と引き継がれています。
個人で買う気は全くありませんし忖度の必要もないので思っていることを正直に書いているだけですが、シャープ系はステマが多いので、発言者の過去発言をよくお読みになって見ることをお勧めします。シャープへのネガな発言の時だけ出てくる人というのがいますので、お仕事かもしれませんね。

あと、私がシャープとの比較で東芝をお勧めしているとのことですが、48型は東芝は48X9400というのを昨年発表して結局発売できないまま流してしまい、48X9400Sになった経緯があります。
発売していない物はお勧めしにくいと思いますが、発売予定だった時期にはシャープよりは東芝を見てから、程度はおすすめしてるかも知れませんね。
https://kakaku.com/item/K0001261212/spec/#newprd

48JZ1000はまだ未発売ですのでお勧めしませんでしたが、スペックを見ると、スタンド以外はスレ主さんのニーズには合っていると思います。
回転スタンドにバリューを感じない人も実は結構多いですが、JZ1000の中では個人的には四角いスタンドの48型が一番カッコよく見えます。
パナソニックは数ある有機ELの中でも、暗部の階調表現が正確でより暗い領域までリニアリティがあることが美点です。映画などを見るには最適の機種ですね。

書込番号:24179950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/06/09 13:26(1年以上前)

>DECSさん

わたしの環境のせいもありますが、なかなか良い代物がないんですよ。
首振りスタンド。
砂上の中から探し出すのは大変です。

>プローヴァさん

とりあえず48インチのパナソニック機の評価が出てからまた悩みます(苦笑)

書込番号:24179965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 4T-C48CQ1 [48インチ]のオーナー4T-C48CQ1 [48インチ]の満足度5 Tomo蔵。 

2021/06/09 14:46(1年以上前)

追伸

マランツのNR1711で5.1.2構成でDolby Atmosを構成したいなら
シャープ 4T-C48CQ1はDolby Atmos非対応
それとアンドロイドからAmazonミュージックHDのアプリをインストールしても
コーデックはSD音質です

私もAVアンプはマランツ SR6015を使用していますが
Fire TV Cube - 4Kを別のシャープの60インチで接続して視聴しています

書込番号:24180036

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/06/09 15:37(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

情報ありがとうございます。
マランツ1711掲示板で有用な情報ですね。

書込番号:24180136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/09 15:56(1年以上前)

いやいや、さりげなく最後にパナソニックを勧める人、いますよね。

いつもこれなんだよね、ステマなのかな。

書込番号:24180157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 4T-C48CQ1 [48インチ]のオーナー4T-C48CQ1 [48インチ]の満足度5 Tomo蔵。 

2021/06/09 18:31(1年以上前)

質問には関係ないことですが
AmazonミュージックHDに関することです

今日メールでAmazon Music HDに関する重要なお知らせです。

>Amazon Music HDに対する追加料金はなくなり、Amazon Music Unlimitedの料金でご利用いただけるようになりました。
追加料金なしで7,500万曲をHDで引き続きお楽しみください。お客様に対する次回の請求より、この度の料金変更が反映されます。


このようなメールが来たのですが
私の場合3月16日にAmazon Music HDに登録して楽しんでいました
4月15日に一括で17800円引き落とされたので

ダメ元でAmazonのカスタマセンターにチャットで問い合わせたら
キャンセル出来ました
プライム会員なら一ヶ月780円です(会員以外980円)

アップルミュージックに対抗の価格改定だと思いますが
AmazonミュージックHDを2ヶ月利用しても解約できるのは素晴らしい

最大24bit/192khzの音質が780円で利用できます
Amazon MusicHDはアップルミュージックより安く利用できますからお勧めです!!

書込番号:24180358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/06/09 18:57(1年以上前)

全くもって個人的意見ですが、
自分は古い三菱の首振り(スイーベル)機能付きのテレビを所有しており重宝してます。

首振りに魅力を感じてるなら単純に「買い」でいいんじゃないですかね?
店頭で画質比較出来る環境なら「すごく」気になってしまったり後悔することもあるでしょうけど、比較出来無いのなら買ったものが基準になるので自分なら気にしません。

話変わりますが、今日、大谷選手が17号打ったみたいで、いよいよ松井秀喜超えが現実的になってきましたね。

書込番号:24180401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4T-C65CQ1にECHOStudioをリンク

2021/05/14 23:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]

スレ主 14270さん
クチコミ投稿数:6件

購入前はfire stick TVをテレビに挿してエコースタジオをリンクさせており、プライムビデオを見る時にだけエコースタジオから音が出るようになっていました。購入したテレビにはプライムビデオアプリが入っている為、fire stick TVを挿さずにプライムビデオを観たいのでが、エコースタジオとの接続が上手くいきません。有線、Bluetooth、WiFiなど色々試してみたのですが音が遅れて出たり、一切出なくなったり…。設定が上手くできません。

第1希望: プライムビデオだけでなく、テレビからの音声全てを音ズレなくエコースタジオから出したい。音量調整がTVのリモコンで可能。

第2希望: プライムビデオだけでも、エコースタジオから出したい。音量調整がTVのリモコンで可能。

詳しい方がいらしたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24135622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/15 00:52(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>第1希望: プライムビデオだけでなく、テレビからの音声全てを音ズレなくエコースタジオから出したい。音量調整がTVのリモコンで可能。

「Echo Studio」を「外部スピーカー」として利用する場合「Bluetoothスピーカー」として利用する事になるため「遅延」は必ずあるのでは?
 <テレビ内蔵の「取扱説明ガイド」6−36,37参照
  「サウンドパートナー」でしか、「テレビの音量調整」で「Bluetoothスピーカーの音量調整」は出来ないのでは?
  「Bluetooth」で送信されるデジタルデータは、「音声データ」であって、「音量」についての情報は送られない。
  つまり、「Bluetooth」で別のデータとして「音量」の上下リモートをするための仕組みが必要。

テレビ側で「Bluetoothスピーカーの音声遅延調整」の機能が有ればそれで改善出来るかも知れませんが...


>有線、Bluetooth、WiFiなど色々試してみたのですが音が遅れて出たり、一切出なくなったり…。設定が上手くできません。

>第2希望: プライムビデオだけでも、エコースタジオから出したい。

何をどうしたのか、具体的な情報が無いので、結局は取扱説明ガイドの通りにやるしか無いと思いますm(_ _)m

「外部スピーカー優先設定」とか「デジタル音声出力」とか気になる設定は色々有りそうですが...

書込番号:24135739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 14270さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/15 10:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

早速「取扱説明ガイド」の「サウンドパートナー」を調べて見ました。こちらのアプリは「AN-SS2」などSHARP製のウェアラブルネックスピーカーとリンクするためのものでした。

Bluetooth接続では音量調整可能なのですが遅延がとにかく酷くて見てられません…。残念ながら遅延調整機能はテレビ、エコースタジオ共に見つけられませんでした。

有線では光デジタルでつないで遅延を我慢できるレベルですが音量調整がエコースタジオ本体でしか出来ない。
アナログ線では音がでない。「外部スピーカー優先設定」や「デジタル音声出力」を変更してもだめでした。

そもそもエコースタジオを外部スピーカーとして使うことが間違っているのかな………。

テレビアプリのプライムビデオアプリを使用せず、今まで通りfire stick TVをつけるしかないですかね。

書込番号:24136159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/15 13:08(1年以上前)

>アナログ線では音がでない。「外部スピーカー優先設定」や「デジタル音声出力」を変更してもだめでした。

「アナログ音声出力」なので、「デジタル音声出力」の設定は意味がありません。
「音声出力端子」に関する設定を確認して下さい。

そもそも、「ヘッドホン/アナログ音声出力端子」では無く、「コントロール端子」や「入力5(AV入力)(入力3音声入力兼用)端子」に繋いで居たりしませんか?(^_^;
 <背面では無く、側面に向いている「アンテナ端子」の上にある「ヘッドホン端子」ですよ?
  紙の取扱説明書31ページ参照。

書込番号:24136387

ナイスクチコミ!0


スレ主 14270さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/15 13:27(1年以上前)

そうですね。「入力5」も念の為試して見たけどだめでした…入力ですしね。「コントロール端子」は試していません。

音声に関する端子は、「ヘッドホン/アナログ音声出力」「デジタル音声出力」の2つあって、それぞれ線を繋ぎ音の設定を色々変えてみたけどだめでした。

書込番号:24136418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/15 14:53(1年以上前)

>音声に関する端子は、「ヘッドホン/アナログ音声出力」「デジタル音声出力」の2つあって、それぞれ線を繋ぎ音の設定を色々変えてみたけどだめでした。

「ヘッドホン/アナログ音声出力端子」に繋いだら、テレビのスピーカーから音は消えますよね?

「音声出力端子」が両方から出力する設定になっていて、切り替わったのか分からない状態だと、切り分けも難しくなると思いますm(_ _)m


「デジタル音声出力」からの接続も試しているようですが、アナログ接続とデジタル接続を両方すると混乱を招くだけのようにも思います。
音質面で考えれば、「デジタル音声出力端子」からの接続の方が良いですが、その場合は「外部スピーカー優先設定」や「デジタル音声出力」の設定をしっかりしないと...

この辺も「どの設定で何を選択したのか」が分からないので、その設定が合っているかも分かりませんm(_ _)m
設定内容を書き込むのが面倒なら、設定している画面を写真に撮って投稿するのが手っ取り早いです(^_^;
画像は4枚まで1回の書き込みに出来ますので、「外部スピーカー優先設定」「デジタル音声出力」「音声出力端子」の各設定画面を投稿すれば、それぞれの設定状態が一目瞭然になります。


テレビ画面を撮影する時の注意点としては、
1.カメラの「フラッシュ」を「発光禁止」にする。フラッシュが光ると画面が白くなってしまい、画面の内容が見えなくなります。
2.部屋の照明を消す。これは、画面を写した時にご自身が映り込むのを防ぎます。
それでも、いろいろ映り込んだりするので、撮影した画像は事前に確認してから投稿して下さいm(_ _)m

書込番号:24136558

ナイスクチコミ!0


スレ主 14270さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/15 16:28(1年以上前)

何回もありがとうござます。

写真撮って見ました。
アナログとデジタル線、1本ずつ接続してこれらの設定を順番に試してみました。アナログ線だとどの設定にしても音は出ませんね。コードの問題かな??

デジタルでは「デジタル音声の信号形式」の「ビットストリーム(1枚目画像の下2つ)」だと音が出ません。

書込番号:24136687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/15 17:44(1年以上前)

>写真撮って見ました。

1枚目の「デジタル音声出力」は、「PCM」にして下さい。
「Echo Studio」が「Dolby」を再生出来るなら良いですが、取り敢えず必ず音声が出る「PCM」で確認して下さいm(_ _)m


>アナログとデジタル線、1本ずつ接続してこれらの設定を順番に試してみました。アナログ線だとどの設定にしても音は出ませんね。コードの問題かな??

「音が出ない」のが、「テレビから音が出ない」のか、「Echo Studioから音が出ない」のか分かりませんm(_ _)m

配線の間違いは無いのですね?
結構しっかりと挿さっていないから音が出ないというのは有りますが、テレビからも音が出ないとなると故障の可能性も...


>デジタルでは「デジタル音声の信号形式」の「ビットストリーム(1枚目画像の下2つ)」だと音が出ません。

表示している映像の「音声フォーマット」が「Echo Studio」の「対応音声フォーマット」に合っていなければ音は出ませんm(_ _)m
 <何の映像を見ながら確認しているのか分からないので...

書込番号:24136818

ナイスクチコミ!0


スレ主 14270さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/15 22:54(1年以上前)

>1枚目の「デジタル音声出力」は、「PCM」にして下さい。

デジタルは「PCM」「Dolby」どちらの信号でも音声が出ます。遅延が気になるのとテレビのリモコンで音量調整出来ないのが問題です。

>「音が出ない」のが、「テレビから音が出ない」のか、「Echo Studioから音が出ない」のか分かりません

テレビ、エコー、どちらからもでませんでした。音量が小さくなって聞こえないわけでもないです。アナログ端子に他の機器をつなげると音が出るのでテレビが故障していることもなさそうです。

音声フォーマットはよく分かりませんが、ふつうのテレビ番組を見ながら確認していました。

書込番号:24137418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 14270さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/25 10:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

色々アドバイスを頂きありがとうございました。

結局のところ希望は叶わず、元々使っていたfire stick TVを再利用することで落ち着きました。これまた設定などで変わるのかもしれませんが、テレビのリモコンのプライムビデオボタンを押してからホーム画面にいくまでに2分近くかかります。fire stick TVは10秒かからずにホーム画面が表示されるので、結果これで良かったかなと思うようにします。

書込番号:24154182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]

クチコミ投稿数:48件 4T-C65CQ1 [65インチ]のオーナー4T-C65CQ1 [65インチ]の満足度5

sharp-4TC6CQQ1を購入して、5か月になります。
そろそろ、音響のグレードアップを考えています。
量販店で、いくつかのスピーカーバーを聞いたのですが、なかなか判断がつきません。
ヤマハ、YAS109を考えています。場所をとらないで、心地よい音響を希望しています。音響はグレードアップするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ちなみに、4TC65CQのスピーカーは、以下の通りです。
「音声の聞き取りやすさと広がり感を高めた新設計
総合出力65W※1 2.1ch 7スピーカー「 FRONTフロント OPENオープン SOUNDサウンド SYSTEMシステム PLUSプラス 」搭載
65V型
当社独自のフロントオープンサウンドシステム(特許取得済)を進化させ、テレビ筐体の更なる薄型化と高音質化を両立しました。スピーカーネットを有さないリフレクター構造を新設計し、音声をより効率的にテレビ前方へ導くことで、聞き取りやすいクリアなサウンドを再生します。また、大容量・薄型ミッドレンジスピーカーBOXを新開発。ツインスピーカーユニットによる高音圧化とバスレフ構造の工夫などにより、豊かな音域を広範囲に届けます。また、ネオジウムマグネットを採用したツィ−ターを前向きに、サブウーハーを本体背面に配置することで低域から高域まで、最大音声出力65Wの臨場感豊かな高音質を実現します。」

書込番号:24116425

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/03 20:41(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ヤマハ、YAS109を考えています。場所をとらないで、心地よい音響を希望しています。音響はグレードアップするのでしょうか?

https://jp.sharp/aquos/products/cq1/spec/
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-109/specs.html
を比較すると、「4T-C65CQ1」の「スピーカー出力」が「65W」。「YAS-109」の「スピーカー出力」が「60W」。
出力だけ見るとテレビの方が良いかも知れませんが、「各スピーカーの大きさ」が重要な面もあるので一概には言えません。

「YAS-109」は、「5.1ch」とありますが、実際には、「2.1ch」しかスピーカーはありません(^_^;
 <https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&TxtPrice=35000&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&


上限がどこまでか分からないので取り敢えず、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001180612_K0001167515_K0001142781_K0001328729_K0001171379&pd_ctg=2045
この辺ですかね...

書込番号:24116533

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/05/04 09:27(1年以上前)

>家電teacherさん
こんにちは。
シャープのフロントオープンの音は薄型テレビの中では決して悪い方ではありません。
でも薄型テレビではどうしてもスピーカーの容積は取れませんので、低音は決定的に不足します。
YAS-109でも音質は間違いなくグレードアップ出来ますよ。昔のブラウン管テレビのように普通に良い音が楽しめます。

あとはサブウーファーボックス付きのものにすれば、更に一回り豊かな低音感が楽しめますね。
ソニーのHT-S350などはお勧めです。

書込番号:24117331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

文字の線

2021/04/29 22:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]

クチコミ投稿数:661件

設定画面とかで文字が黒以外の時に
文字の四隅から白い線見たいのが光で漏れてるような残像が見えるんだけどこれって普通ですか?

書込番号:24108625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/29 22:30(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>設定画面とかで文字が黒以外の時に
>文字の四隅から白い線見たいのが光で漏れてるような残像が見えるんだけどこれって普通ですか?

スマホでその文字の状態を撮影すれば、文字で説明せずに済むと思いますm(_ _)m

撮影するときは、「フラッシュ強制OFF」「近接(マクロ)撮影(チューリップマーク)」で撮影して下さいm(_ _)m

ピンぼけにはご注意下さいm(_ _)m

書込番号:24108665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2021/04/30 06:55(1年以上前)

メガネが原因みたいです。お騒がせしました

書込番号:24109069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4T-C48CQ1 [48インチ]」のクチコミ掲示板に
4T-C48CQ1 [48インチ]を新規書き込み4T-C48CQ1 [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4T-C48CQ1 [48インチ]
シャープ

4T-C48CQ1 [48インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月14日

4T-C48CQ1 [48インチ]をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング