4T-C48CQ1 [48インチ]
- 深い黒と鮮やかな発色を表現する有機ELパネル採用の4K有機ELテレビ(48V型)。8K高画質技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S1」を搭載。
- 有機ELパネルの輝度性能を高める独自の「Sparkling Drive」を搭載。暗いシーンは明暗のメリハリ感を高め、明るいシーンでは明るく色鮮やかに描く。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年8月26日 08:51 |
![]() |
6 | 5 | 2021年8月14日 08:38 |
![]() |
2 | 1 | 2021年8月3日 23:44 |
![]() |
6 | 2 | 2021年5月4日 09:27 |
![]() |
7 | 2 | 2021年4月30日 06:55 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2021年4月29日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]
先日本製品に買い替えをしました。
それまではBRAVIAのKDL-40w600bを使用してました。AppleTV4kと接続してるのですが、BRAVIAの時はテレビの電源つける時は(テレビのリモコンで
)AppleTVの電源はつかず、Apple TVの電源消すときは(AppleTVのリモコンで)テレビの電源も消えると言う具合でした。
本製品の場合だと消すときは同じなのですが、テレビの電源つける時も連動してAppleTVがついてしまいます。設定方法分かる方いましたら教えて頂きたいです。
書込番号:24308227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビの電源つける時も連動してAppleTVがついてしまいます
「AppleTV」を繋いだ外部入力の状態でテレビを点けているのでは?
「ON/OFF」だけの情報なので、テレビの状態が良く判りませんm(_ _)m
また、「HDMI連動」に関する設定がどうなっているのか確認していないのでしょうか?
先ずは、現状の設定状態を確認して下さいm(_ _)m
<「4T-C48CQ1」だけでは無く、「AppleTV」側の設定も確認して下さい。
書込番号:24308385
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]
Pana BDレコーダー4t201と繋げてみて、ノイズ発生がありました。TVの設定でHDMIコンテンツタイプ連動を切にしました。ノイズ等の不具合がなくなりました。この設定でいいのでしょうか?
1点

>家電teacherさん
こんにちは
ノイズが音声なのか映像なのかわかりませんが、
HDMIケーブルも怪しいかもしれないですね。
書込番号:24287650
1点

ノイズは映像です。HDMIケーブルはHIGHスピードを使っています。よろしくお願いいたします。
書込番号:24287676
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Pana BDレコーダー4t201と繋げてみて、ノイズ発生がありました。
>TVの設定でHDMIコンテンツタイプ連動を切にしました。
>ノイズ等の不具合がなくなりました。
>この設定でいいのでしょうか?
結果だけなので何とも言えません。
それぞれの「HDMI」に関する設定が合っていない為に起きている可能性も有ります。
「HDMIケーブルで繋げば、双方で勝手に最良の設定になって使い勝手が良くなる」とか思っていると思わぬ不具合が出る事も有ります。
「コンテンツタイプ連動」しか設定を変えていないのか、他にも設定を変えているけどレコーダー側は何もしていないとか、色々考えられます。
書込番号:24287690
1点

>家電teacherさん
こんばんは
4T201は4Kチューナーを持つレコーダーなので、テレビに繋げるならプレミアムタイプの18Gbpsを通せるHDMIケーブルが必須です。
ハイスピードタイプではノイズの原因となる可能性がありますね。
HDMIの転送速度は非常に高速な部類で、しかも多芯ケーブルですので、規格に適合しないケーブルを適当に使っても何とかなる可能性は割と低いです。
現在は必要条件を満たしてないので、まずはケーブルを変えてみることです。それでもダメならさらなる原因切り分けが必要になります。
書込番号:24288178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度コンテンツタイプ連動を入れてみる。
それでノイズが出ればビンゴですよ。
書込番号:24288420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]
使い始めて半年程ですが
いい方法ありませんでしょうか?
番組表
番組表表示に同TV系列の県外番組表(受信不安定)がありまして
余計な局は表示されないようにしたいのですが
マイ番組表には限定して登録しても
番組表ボタンで一発でマイ番組表になる訳ではない
様子
【番組表】→【青】→[番組表]→[マイ番組表]
→放送局
(次選択するも標準の番組表になる)
取説何度も見返しましたが
受信設定で除外も出来ない様子
見落しあるかも知れませんが
どなたかいい方法ご存知なら教えて下さいませんでしょうか
書込番号:24271031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>番組表ボタンで一発でマイ番組表になる訳ではない様子
まぁ、取扱説明ガイドの2−28の通りなのでは?
>【番組表】→【青】→[番組表]→[マイ番組表]→放送局
最後の「放送局」というのが良く判りませんm(_ _)m
「マイ番組表」を選択したなら、番組表には「マイ番組」に登録がされた局だけが表示されるのでは?
何も登録していないと、選択しているようで「通常表示」になってしまうのかも...
書込番号:24271659
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]
sharp-4TC6CQQ1を購入して、5か月になります。
そろそろ、音響のグレードアップを考えています。
量販店で、いくつかのスピーカーバーを聞いたのですが、なかなか判断がつきません。
ヤマハ、YAS109を考えています。場所をとらないで、心地よい音響を希望しています。音響はグレードアップするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ちなみに、4TC65CQのスピーカーは、以下の通りです。
「音声の聞き取りやすさと広がり感を高めた新設計
総合出力65W※1 2.1ch 7スピーカー「 FRONTフロント OPENオープン SOUNDサウンド SYSTEMシステム PLUSプラス 」搭載
65V型
当社独自のフロントオープンサウンドシステム(特許取得済)を進化させ、テレビ筐体の更なる薄型化と高音質化を両立しました。スピーカーネットを有さないリフレクター構造を新設計し、音声をより効率的にテレビ前方へ導くことで、聞き取りやすいクリアなサウンドを再生します。また、大容量・薄型ミッドレンジスピーカーBOXを新開発。ツインスピーカーユニットによる高音圧化とバスレフ構造の工夫などにより、豊かな音域を広範囲に届けます。また、ネオジウムマグネットを採用したツィ−ターを前向きに、サブウーハーを本体背面に配置することで低域から高域まで、最大音声出力65Wの臨場感豊かな高音質を実現します。」
4点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ヤマハ、YAS109を考えています。場所をとらないで、心地よい音響を希望しています。音響はグレードアップするのでしょうか?
https://jp.sharp/aquos/products/cq1/spec/
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-109/specs.html
を比較すると、「4T-C65CQ1」の「スピーカー出力」が「65W」。「YAS-109」の「スピーカー出力」が「60W」。
出力だけ見るとテレビの方が良いかも知れませんが、「各スピーカーの大きさ」が重要な面もあるので一概には言えません。
「YAS-109」は、「5.1ch」とありますが、実際には、「2.1ch」しかスピーカーはありません(^_^;
<https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&TxtPrice=35000&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&
上限がどこまでか分からないので取り敢えず、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001180612_K0001167515_K0001142781_K0001328729_K0001171379&pd_ctg=2045
この辺ですかね...
書込番号:24116533
2点

>家電teacherさん
こんにちは。
シャープのフロントオープンの音は薄型テレビの中では決して悪い方ではありません。
でも薄型テレビではどうしてもスピーカーの容積は取れませんので、低音は決定的に不足します。
YAS-109でも音質は間違いなくグレードアップ出来ますよ。昔のブラウン管テレビのように普通に良い音が楽しめます。
あとはサブウーファーボックス付きのものにすれば、更に一回り豊かな低音感が楽しめますね。
ソニーのHT-S350などはお勧めです。
書込番号:24117331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>設定画面とかで文字が黒以外の時に
>文字の四隅から白い線見たいのが光で漏れてるような残像が見えるんだけどこれって普通ですか?
スマホでその文字の状態を撮影すれば、文字で説明せずに済むと思いますm(_ _)m
撮影するときは、「フラッシュ強制OFF」「近接(マクロ)撮影(チューリップマーク)」で撮影して下さいm(_ _)m
ピンぼけにはご注意下さいm(_ _)m
書込番号:24108665
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ]
こちらのTVを購入しました。
壁掛けにしたいと思ってるのですが、このTVにあうおススメの壁掛け金具ございましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:24107338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>壁掛けにしたいと思ってるのですが、このTVにあうおススメの壁掛け金具ございましたら、教えてください。
https://jp.sharp/support/aquos/option/search.html#kanagu
で「4T-C65CQ1」を選択すると、適合壁掛け金具が出て来ます。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/size_4tc65_55cq1.pdf
に寸法図が有り、「テレビ取付ブラケット取り付け部の寸法」が載っていますので、VESA規格で対応する壁掛け金具も利用出来ると思います。
<「耐荷重」は、十分な余裕を持った製品を選んで下さいm(_ _)m
書込番号:24107352
0点

>セヴァちゃんさん
「壁掛け金具」で検索すればよりどりみどりです。例えばこんなの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M9KPR1P/
壁の強度には十分ご注意を。
書込番号:24107400
0点

>セヴァちゃんさん
特別な理由が無ければ壁掛けは避けたほうが良いと思います。
テレビ本体の裏側にも重要な接続端子が数多くあります。テレビの裏側に半永久的にアクセスすることが無ければ壁掛けも良いですが。
テレビメーカーのカタログなどには壁掛け設置の画像もありますが見映え重視だと思います。絵画の壁掛けとテレビの壁掛けは違います。
書込番号:24107780
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





