三菱 エクリプス クロス PHEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス PHEV

エクリプス クロス PHEV のクチコミ掲示板

(534件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクリプス クロス PHEV 2020年モデル 1152件 新規書き込み 新規書き込み
エクリプス クロス PHEV(モデル指定なし) 270件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクリプス クロス PHEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクリプス クロス PHEVを新規書き込みエクリプス クロス PHEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電気温水式ヒーターのON-OFF

2022/03/25 13:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

スレ主 taro31さん
クチコミ投稿数:54件

既出でしたらすみません
オプションの電気温水式ヒーターは自由にON-OFFできるものでしょうか?切り替えスイッチのようなものはありますか?

書込番号:24667617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/03/25 23:44(1年以上前)

私のグレードは、付いてないので正確なことは分かりませんが、
暖房をつけなければオンになることは無いかと。

レス車では、1番最低温度「Lo」にしておけばエンジンはかからないので、
電気温水式ヒーターは作動しないと思います。

逆に「Lo」以外で暖房するためにONしたら、エンジンが強制的にかかるので、
電気温水式ヒーターは作動するものと謂われます。

書込番号:24668465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/26 19:25(1年以上前)

取説見ても、電気温水式ヒーターのスイッチについての記述はないようなので、自由にオンオフは出来ないと考えるのが妥当かと。

私も電気温水式ヒーター付き車に乗ってます。
私の考えですがハイブリッド走行になった時、エンジン側の水温が高いときはこちら側の熱も利用し、電気温水式ヒーター側の電力使用を抑えるような仕組みで、自動で制御されて電気温水式ヒーター側の電力は完全にはカットされてないのかなと思ってます。電池残量が無い状態での暖房の経験は今季なかったんですけどね。

書込番号:24669837

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 taro31さん
クチコミ投稿数:54件

2022/03/26 23:49(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24670333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

accで停車時のブレーキ音

2022/02/27 21:54(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

スレ主 lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5 Camera photo 

先日acc利用中に渋滞で完全停止した際に、サイドブレーキで減速かけたようなガガガというような音がしました。

accでのブレーキは低速になるとパーキングブレーキが稼働している?
皆さんも同じような挙動でしょうか?

書込番号:24624768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:711件

2022/02/27 22:01(1年以上前)

>lovearth7さん
>先日acc利用中に渋滞で完全停止した際に、サイドブレーキで減速かけたようなガガガというような音がしました。

普通にABSだと思いますよ。

書込番号:24624785

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/28 04:11(1年以上前)

どういう運転をしたら、ABSが作動するまで手動でブレーキを掛けないんでしょうか。

完全自動運転じゃないのです。

書込番号:24625083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2022/02/28 06:05(1年以上前)

>lovearth7さん
>accでのブレーキは低速になるとパーキングブレーキが稼働している?

パーキングブレーキ(サイドブレーキ、駐車制動装置)は、主制動装置が故障した場合などの非常時を除き、走行中の車両に制動をかけるために使用しません。パーキングブレーキには運動中の車両を停止するに必要な制動能力が無いからです。

ACC(マイパイロット)での減速時も主制動装置(含回生制動装置)によって制動しているはずです(エンジン車ではエンジンブレーキも使われる)。
また仮にパーキングブレーキが作動したとしても「サイドブレーキで減速かけたようなガガガというような音」はしないでしょう。ブレーキングでそのような音がしたとするなら神楽坂46さんがご指摘のようにABS作動音だと思います。

質問ですが、「渋滞で完全停止した際」にACCは前方停止車両に事前にロックオンしていましたか?
つまりACCで定速走行中に遠方の渋滞停止中最後尾に接近したのか、ACCで先行車両に追従走行中に先行車両が停止し自車もそれに追従停止したのか、どちらでしょうか。

書込番号:24625118

ナイスクチコミ!1


スレ主 lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5 Camera photo 

2022/02/28 07:11(1年以上前)

前方車両はロックしていました。

前車にあわせて徐々にスピードが落ちていって(特に音はしません)、最後の10mくらいでガガガっと鳴る感じですね

書込番号:24625159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2022/02/28 07:30(1年以上前)

>lovearth7さん
>前車にあわせて徐々にスピードが落ちていって(特に音はしません)、最後の10mくらいでガガガっと鳴る感じ

「ガガガ」が音だけで急制動ではないならブレーキ系統のどこかに機械的な異常があると思います。
その音はACC追従走行・減速中のみでしょうか、それともご自身でフットブレーキを踏んで止まる時も同様でしょうか?

音だけでなく急制動もかかるのでしたらACCの制御不良が推定されます。

この現象は購入時からでしょうか、それとも最近起き始めたのでしょうか?

書込番号:24625174

ナイスクチコミ!1


スレ主 lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5 Camera photo 

2022/02/28 08:22(1年以上前)

購入時からですね
急制動という感じではないですね
停止保持のために、自動で電動パーキングがかかる仕様ですが、それが、停止前から効き始めてる感じですね

書込番号:24625234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2022/02/28 09:12(1年以上前)

>lovearth7さん
> 停止保持のために、自動で電動パーキングがかかる仕様ですが、それが、停止前から効き始めてる感じ

成る程。

取説5-156に「ACCによる停車保持」について極めて曖昧な説明がありますが、二つの説明のどちら場合もご理解なさっておいでの通り停止前に電動パーキングブレーキが作動する事は無いと解釈できますし、それは常識と一致します。

つまりACC制御不良による故障でしょう。

書込番号:24625286

ナイスクチコミ!1


スレ主 lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5 Camera photo 

2022/02/28 14:54(1年以上前)

他車の事例ですが、ほぼ同じ音でした
どうやら仕様のようです
https://www.youtube.com/watch?v=cDhrDqd-svE

書込番号:24625682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2022/02/28 18:01(1年以上前)

>lovearth7さん
>他車の事例ですが、ほぼ同じ音でした
>どうやら仕様のようです

そうですか、仕様ですか。
それがこの車の設計意図とご納得なさったようですね。

しかし何の為にブレーキングで音を出すようにしたのでしょう。
「ブレーキかかってるぞ」ってドライバーへのフィードバックでしょうか。
私ならブレーキイングで一切異音がしない設計をするブランドを選び、もし異音が発生すれば徹底的に直してもらいます。

仕様(スペック)の意味:
1 製品、設計、材料などが満たすべき一連の要求事項を文書化した技術標準。
2 製品またはシステムの技術的要件を定めた要件 - 機能的要件、機械的要件、運用要件、および品質・性能要件など。
3 技術的要求事項の詳細な記述

書込番号:24625902

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2022/02/28 18:40(1年以上前)

ACCってあくまで安全装置ですから運転手が漫然運転しないように
作動が分かるものと国土交通省から通達が出ています。

自動運転とは異なるので仕方ないのでは?

書込番号:24625953

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

クチコミ投稿数:113件

2016年型のアウトランダーPHEVに乗ってます。この度5年目で車検なのですが、7万km以上走行しており、車検の見積もりをすると、補助バッテリーの交換やその他諸々で27万円ほどかかるようです。おまけにスタッドレスタイヤ及びノーマルタイヤもそろそろ買い替え時、それらを合わせると50万円はかかるのかな?と思います。その上、主バッテリーも感覚的には20%以上は劣化している印象です。多分、交換にはならないレベルかなと思います。半年くらい前までは2日間の通勤が電気のみでいけたのですが、最近は2日間は無理になりました。新型のアウトランダーは魅力的ですが、サイズが大きくなってしまったことと、Pグレードで5人乗りが選択できないことで躊躇してしまいます。また、新型は出たばかりより1〜2年位して諸問題が解決されてからで無いと安心して乗れない気もします。その点エクリプスクロスはほぼ現行アウトランダーのシステムを使っているので安心かと。ただ、新型アウトランダーの装備・機能などを考えるとコスパの点ではエクリプスクロスの方が見劣りしてしまうのか?とも思います。
アウトランダーから乗り換えた方がいらっしゃいましたら是非感想及びご意見を下さい。

書込番号:24542554

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/13 19:22(1年以上前)

エクリプスはなんといっても形がカッコいい。

今でも新鮮だし、永久に輝いていると思います。

新型アウトランダーも悪くないので
迷いは永遠と思います。

私は新型アウトランダー推します。

書込番号:24542669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/01/13 20:13(1年以上前)

2020年12月に2015年マイナーチェンジ後の2LアウトランダーからエクリプスクロスPHEVーPに乗り換えました。2018年型2.4LアウトランダーPHEVに試乗して、2015年型とは全く別物なのに驚きました。車検を前にして、2018年型のシステムが載るエクリプスに乗り換えたわけです。走行性能には、大変満足しています。ボディ剛性も向上しています。エンジン始動時のショックもとても小さくなっていて、満足しています。EV走行距離も10%以上伸びています。質感も高くアウトランダーのバラバラで雑然とした機能配置から、きちんと設計されていて整理されていて使いやすいです。相変わらず小物入れは少なく少々不便を感じていますが、アウトランダーよりも囲まれ感のある運転ポジションも気に入っています。そのスタイルから、荷室は少し小さくなっています。新型アウトランダーも大変評判が良くて気になりますが、我が家の車庫には収まりません。僕としては、RVRクラスのPHEVが出れば、そのサイズが一番良いのですが・・・。2LPHEVアウトランダーからの乗り換えならば、エクリプスクロスは満足感が高いと思います。2.4LアウトランダーPHEVからの乗り換えるのならば、条件さえ合えば新型をお勧めします。

書込番号:24542762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2022/01/16 00:50(1年以上前)

2回目の車検だと高すぎる感覚ですね。

見積もりは予防交換も含めての金額で、車検を取るだけなら年式距離を考えるとせいぜい15万以下くらいが普通だと思います。

これからもう少し乗っても良いと思われるのであれば、ゆくゆくは交換しなければいけない部品も含まれていると考えれば特別高過ぎるという事もないかもせれません。
安心を先に買う見積書ですね。


書込番号:24546652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2022/01/16 11:20(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスや情報ありがとうございました。
新型アウトランダーにも、もう一つ踏み切れず、また、エクリプスクロスにも踏み切れない現状では、ここでグット我慢して車検を通すのがベストな選択かなと言う気がしてきました。
1年ぐらい様子を見て、新型アウトランダーPHEVのマイナーチェンジやRAV4PHEVなどもゆっくり研究してみようかと思います。
今年は電動車やPHEVに新型も各メーカーから出るかもしれませんし、それらを眺めるのも楽しみの一つになるかもしれませんね。
現行アウトランダーにはバッテリーの劣化以外はこれと言って不満もなく乗っていますので、もうしばらくお付き合いいただこうと思います。
皆様のご意見でクールダウンが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:24547070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/01/18 18:13(1年以上前)

初期型アウトランダーPHEVから乗り換えました。
ラゲッジは狭いですが、通常の利用では問題ないと思います。
初期型アウトランダーPHEVもエクリプスクロスPHEVもそれぞれにいいと感じる点、劣ると感じる点があると思いますから何度も実物を見て、試乗をして決めるといいと思います。

補機用バッテリーは自分で交換するなら25千円で交換可能です。
ここ↓を参考にしました。
http://pycal.air-nifty.com/pycal/2018/08/post-c0db.html

書込番号:24551163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/01/18 18:42(1年以上前)

>エアトレ大好きさん

貴重なアドバイスありがとうございました。
バッテリーが安く交換できる方法があるのですね。しかし、私はこの方法では交換できる自信がありません。
走行距離も74000kmを越えていますし、デイラーに交換してもらうことにしました。
バッテリー容量のチェックをしてもらうかどうか悩んでいます。
確実に2割は充電容量が落ちていると実感していますが、3割までは落ちてないかな?
デイラーの担当者が言うには、まず3割までは落ちていないでしょうとのこと、1万円近くを捨てることになるかもと思うと無駄な気がしますが、一体どんな状況か見てみたい気もします。
明後日、車検に入れることにしましたので、それまでに決めようと思います。

書込番号:24551204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/02/18 14:53(1年以上前)

2017年型のアウトランダーPHEVから、2月にエクリプスクロスPHEVに乗り換えました。
アウトランダーはGプレミアムで、エクリプスクロスはPですので、あまり変わり映えしないとも言えますが、コンパクトでガッチリしたボディーになり、エンジン可動時のノイズも小さくなったと感じています。
ほとんど人を乗せませんので、後席のことはなんとも思いません。
スイッチ関係は、統一感のないアウトランダーから比べると操作しやすくなっていますし、所詮車ですので、なんでも望むのでなく、これだけついていればあとは「おまけ」このように考えています。
旧アウトランダーの最終モデルで、スイッチ関係がスッキリしたモデルがお勧めと思ってしまう自分は、大きくなりすぎ3列シートになったアウトランダーは、自分の選択肢になかったと思います。

書込番号:24606769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアゲートの開閉について

2022/02/17 08:42(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

スレ主 taro31さん
クチコミ投稿数:54件

リアゲートの開閉は手動のようですが他車と比べて重いと感じますか?慣れの問題でしょうか?

書込番号:24604473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 10:49(1年以上前)

アウトランダーPHEV2013年モデルより乗り換えたものですが、エクリプスクロスにエレクトリックテールゲートが設定されておらず不便に感じている状況ですが、確かに、正直重いかなと感じておりました。
軽い、重いは、人それぞれの感覚ですが慣れなんでしょう。

ちなみにディーラーに自動開閉の設定がない理由、車両価格を抑えるためということで、せめてオプション設定すればいいのではと要望。

書込番号:24604629

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2022/02/17 13:29(1年以上前)

>taro31さん

>慣れの問題でしょうか?

慣れでしょう

リヤゲートはガスダンパーで上げますよね
乗用車ではガスダンパーの場合とトーションバー(棒バネ)の場合があります

開きが強い場合はダンパーやバネえお弱くするか扉の抵抗(重さ)を増やせばバランスが変更出来ます

例えばスポイラーがついていると扉が重くなるのでダンパーやバネが違ったりします
僕は乗用車のトランクが(雨でも)一発で上がるのが嫌なのでトランク内側に多少荷物をネットでこていしたりして
半空きになるようにして使っていました


書込番号:24604877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 taro31さん
クチコミ投稿数:54件

2022/02/17 18:24(1年以上前)

重いのを軽くするような調整ができるものなんですね

書込番号:24605284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しない場合の実燃費

2021/12/04 08:32(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

退職を機に、乗り継いできた欧州プレミアムSUVから新型NOTEに乗り換えたところ、EV走行の感覚にはまりました。
しかしSUVの使い勝手が合っており、サイズも運動性能もぴったりなエクリプスクロスへの買い替えを検討しています。
しかし、マンション住まいのため自宅に充電環境はなく、エンジンでの「発電」に頼る比率が高くなると考えています。
また、ディーラーで急速充電を行っても満充電するのは効率が悪く、結局は80%充電になると思っています。
アウトランダーPHEVも含めて、同じ環境で所有されている方がおられましたら、実燃費はどの程度が期待できるのか、どのような使い方が効率よく使えるのか、ご教示いただければ幸いです。
さらに、ずっとバッテリーセーブモードで走るとどうなのか知りたいところです。

書込番号:24476544

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2021/12/04 09:05(1年以上前)

私は2013年型アウトランダー PHEV で、あまり参考にならないかもしれませんが13〜14 km というところでしょうか。
補助金が増額されたので、私もこの車に買い替えしようと思っていますので、実燃費気になります。(昨日試乗しに行ったらアウトランダーよりもすごく動きが良かったです)

audi romeoさんに、1点アドバイスするとなると、2週間もしくは最低でも1ヶ月に1回は普通充電で満充電にされたほうがバッテリー性能維持に良いので、周辺にそれが可能な環境があるかどうかは確認された方が良いかと思います

書込番号:24476579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/04 18:18(1年以上前)

>audi romeoさん

 アウトランダーPHEV2019年式に乗っています。
 ほぼ同年式なので、同じくらいの燃費と思います。

 以下はOBD2の表示の値です。
 燃費は夏場にエアコンをつけて、11から13km/Lと思っていただいた方がいいと思います。回生が弱いのか、上り下りが多いと9km/Lの時もあります。
 エアコン無しだと、一定速度でスムーズに流れる道を20km/L近く行く時もありますが、大体16km/Lと思っていただければ、と思います。

 充電の効率は70%くらいまでが最大給電の60Aだと思いますので、20分以内の充電にすると、お得に、時間的にもそれほど負担にならない程度で充電できますよ。

 バッテリーを長くもたせるには、
・バッテリー残量50%以上での急速充電をしない
・たまに普通充電で満充電まで充電する
・満充電での放置をしない
・放電した状態での放置をしない
 などの注意事項がありますのでご注意下さい。

書込番号:24477335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2021/12/04 20:58(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん
>ラニラニさん

参考になる情報をいただき、ありがとうございます。
やはり普通充電で満充電にできる環境がないと効率よく運用できないようですね。
30分圏内に大型のSCがあり、駐車場に無料の充電設備があるのですが長時間の充電器占有は顰蹙ですし。

マンションの管理組合には充電設備の設置の要望を出しているのですが、反対意見もあるようで、、、。
急速充電もそんなに頻繁にはできないとなれば、チャージモードの頻度が高くなりそうですね。

書込番号:24477653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2021/12/04 23:38(1年以上前)

audi romeoさん
>30分圏内に大型のSCがあり、駐車場に無料の充電設備がある
最高な環境では無いですか!!

>長時間の充電器占有は顰蹙ですし。
私はラニラニにさんと違って、結構な頻度で「無料」急速充電を多用しています。(爆)
大型SCの急速充電で80%まで持っていって、普通充電すれば宜しいのではないでしょうか。

最近は、無料の急速充電は減ってきましたが、急速充電を多用してきたにも関わらず、
購入8年後6.6万kmのバッテリー残量検査では72%と、まさかのギリギリ7割を下回らず・・・涙
(普通充電リセットをしなければよかった・・・笑。時間指定の普通充電できる環境が自宅にあります。)

普通充電リセットをオススメしましたが、あえて、劣化させて交換してもらうのもありかもです。(爆)
ちなみに、72%に劣化していますが、私の記憶が悪いのか、EVで到達できる範囲は、そんなに狭くなっていないどころか、ほとんど変わっていない気がしているのですが・・・(真偽不明)

※ただ、バッテリー問題の初期リコール組だったので、新車8カ月くらいで新バッテリーに交換となっています。
 ので、本当の「8年後」の測定であれば70%を切っていたのではないかなーと思っています。
 まぁリコール中のガソリンを、数十万円補償いただいたので、何の不満もありませんが。

日産ノートe-Powerも加速はなかなかでしたが、B0の回生ブレーキ無しができないので面白くありませんでした。(失礼!!)
トヨタライズハイブリッドも、エンジン音が大きく、またモータで動かしている機敏な動きが感じられず、楽しくありません。

三菱PHEVなら後悔しないのではないでしょうか。

書込番号:24477922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/05 02:48(1年以上前)

>audi romeoさん
本日、遠出しましたので、充電残ゼロからの燃費報告を。
エアコン無し(外気5度)で約16km/L。
エアコンあり(外気5度、エアコン設定25度)で約13.5km/Lでした。
ただし、いずれも信号にあまり引っかからず、平坦な道がほとんどで、燃費に気をつけての走行です。

>お好み焼きは広島風さん
 無料急速充電が近くにあるのですね、羨ましいです。誤解があるようですが、商業施設の無料急速充電は歓迎ですが、混み合っていてなかなか使えないことが残念なのと、1部の人が占有していること、商業施設への還元を全くしないで充電だけしようという考えに賛同できないだけです。
 それらを解決するためには、有料がいいと思っています。
 公共施設は無料充電の設置の意図がよく分からないと思います。ごく一部の人しか恩恵を受けられないので。どうせやるなら、多くの人が利用できるようにすればいいのにとは思いますが、電気の持ち帰りなどの問題があるので、難しいでしょうね。
 商業施設は、実際は個人のモラルと店の判断(撤去するか、継続設置するか)次第なので、私がどうこう言ったって仕方ないのですけどね。
 願わくば、図々しい人が横入りなど、一方的に得しないように、ルール作りをしてもらえると嬉しいですね。

 私だけの考えですので、いろいろな考えがあることは承知しています。決めつけにならないように、私の言い方気をつけなきゃいけないですね。分かっているのですが、なかなか…

書込番号:24478114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2021/12/05 08:44(1年以上前)

>audi romeoさん
エクリプスクロスPHEV、新型アウトランダーPHEVもバッテリー保証は8年16万キロですが、これまでの70%未満から66%未満に変わっていますので、通常であれば保証交換になるケースはほぼ無くなると思います。
退職されたのであれば、ショッピングセンターや温泉施設の普通充電、高速SA/PAや道の駅の急速充電を積極的に利用されたら運用も可能だと思います。
今では三菱の充電カードは一番コストが安いです。
急速充電多用なら新型アウトランダーPHEVのほうが充電能力が上がっていますから有利です。(最大60A=>105A)
チャードモードやセーブモードはHVで走るより燃費は悪くなりますから、必要な時(深夜に帰宅などの手前)以外は使わないほうが良いと思います。

書込番号:24478313

ナイスクチコミ!3


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2021/12/05 09:27(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん
すみません、私の言葉足らずでしたがイ◯ンに設置してあるのは普通充電設備なんです。
なので20%の追加充電に2時間以上かかるのかなと。
1台だけ有料の急速充電器が設置されていましたがとっくに故障・撤去されていました(汗;
三菱ディーラーには急速充電器がありますが、24kwのが1台だけなんですよね。
日産ディーラーは既に40kw以上の高出力充電器に入れ替えを進めていますが。

>ラニラニさん
燃費報告いただきありがとうございます。
この辺りが本当の実燃費なんでしょうね。
でもエアコンを入れるとすごく燃費に影響するんですね、EVって。
NOTEもエアコンを入れると確実に10%以上は燃費が悪化します。

書込番号:24478368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/05 10:40(1年以上前)

>audi romeoさん
 最初に書いたのが夏ごろの燃費、後から書いたのが冬の燃費と思っていただければ。(冷房と暖房の違い)
 暖房使用時の短距離のハイブリッド走行はめっちゃ燃費悪かったです(5km/Lくらい)。上記は10km以上走っての燃費です。

 ところで、以前の書き込みを少し拝見したら、ディーラーまで10kmくらいでしょうか?だとすると、往復で20kmあるので、充電だけをしに行くのはかなり無駄が生じちゃいますね。
 出先からの帰宅経路上近くにディーラーがある時だけの充電が基本になるわけですね。
 ただ、本日(昨夜から未明にかけて)の私がそうでしたが、時間に余裕がないと、急速充電に立ち寄ることもできません。本日は約300kmを充電なしで移動しました。
 途中、コンビニなどに寄りましたが、時間があまりなかったし、そもそも急速充電が設置されているコンビニがなかったので、ハイブリッド走行のみになりました。

 残念ながらaudi romeoさんはあまりPHEVをお勧めできない環境ですね(EV走行に魅了されたという動機を考えると)。
 イオンのスポーツジムに通ったりするのであれば、その間に充電できますが、買い物だけで3時間も過ごすのはかなり苦痛です。本などがお好きなら読みながら待つのもいいかもしれませんね。

 あと、普通充電でも、満充電付近は出力が落ちます。できるだけ空の状態からの充電をお勧めします。

書込番号:24478467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2021/12/05 14:00(1年以上前)

>audi romeoさん
イオンの普通充電器も昔はWAON認証で無料でしたが、今はもう有料ですね
もちろんe-MP提携充電器なので三菱の充電カード(プレミアム契約1500円/月)で認証すると無料になります。
https://ev.gogo.gs/contents/1487399529#i5
他にニトリや温泉施設等ほとんどe-MP提携なので三菱の充電カード(プレミアム契約)で普通充電は無料になります。

三菱ディーラーは30kWが多いようで、日産ディーラーは初期から44kWで今は90kW機への交換/増設が進んでいます。
エクリプスクロスPHEVは最大60Aの充電能力だと思いますから、24kW機でも同じでしょうね


書込番号:24478794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2021/12/05 21:43(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>ラニラニさん

ありがとうございます。
仰るように三菱のディーラーまでは10km足らずで、充電目的で行ける所ではないです。
帰りに充電したとしても、今までのお話だと20分くらいの急速充電だとすぐに消費してしまいますね。

それに、エクリプスの充電能力は旧アウトランダーより向上していると思っていました。
なぜなら、バッテリーの温度管理機能がついていたからです。
でも、旧アウトランダーのユニットを移植しただけなら急速充電器の能力が上がっても意味がないですね。

本当に有益な情報ありがとうございます。
初期のアウトランダーPHEVから三菱のハイブリッドが気になっていて、いよいよ熟成されてきたように思っているのですが
如何せん、まだインフラが追いついていないようですね。
新型アウトランダーはサイズが大きくなったので検討外になりました。
今までは車幅が1900mmを超えるSUVに乗っていましたが、一度コンパクトカーに乗って小さな車のメリットを体験すると、もう大きな車には戻れないですね。全長を含めてエクリプスのサイズが上限です。

いただいた情報を元に慎重に検討して見ます。

書込番号:24479576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/20 21:15(1年以上前)

>audi romeoさん

こんばんは。同じく賃貸でエクリプスクロスPHEV乗りです。
納車されてから半年以上たちました。


15分圏内に200Vの無料充電スポットがあります。
納車されてから1ヶ月は充電をして楽しんでいましたが、今はもう面倒くさくて充電しません。
時々充電できるハイブリッド車として楽しんでいます。


僕の場合渋滞の多い地域だからか、夏場でも13km/lほどです。
冬場はこれからなのでまだわかりません。
エクリプスクロスの前はプリウスに乗っていたので、燃費は落ちましたが乗り心地が格段に違うので満足しています。


今は考慮に入れてないと思われますが、充電をほとんどしないならガソリンモデルの検討もありだと思います。
一度試乗しましたが、充電してない状態のPHEVと
さほど変わらない乗り心地でパワフルな加速
(D談:マイチェンでかなり改良したそうです)でした。

書込番号:24504060

ナイスクチコミ!3


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2021/12/21 10:20(1年以上前)

>ibaraki6382479さん

ありがとうございます。
やはり面倒くさくって充電はしなくなるものなんですね。
現実的なご回答で非常に参考になります。

充電せずに普通のハイブリッド車として楽しむ覚悟で、燃費13km/Lが納得できれば
「買い」なんでしょうね。
でもそれなら、仰るように良く出来たガソリン車と同等ですものね。

悩ましいですね。
EV感覚に慣れると、もうエンジン車には戻れない気がしますし、かと言ってエクリプスの燃費が
それほど良くないなら、e-Powerの車種展開を待ってみるのも一つですね。

書込番号:24504755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。
先日エクリプスクロスPを納車致しました。

三菱サウンドをオプションでつけて凄くいい音が流れるのですが、1点不満が、、、
ナビを設定した際に、音楽を流しているとナビが優先されて音楽が物凄い小さい音になります。
かなりストレスで今どきこんなことありえるのかな?と思いました笑
ナビ音量0にしてもナビが優先されて音楽がすごく小さくなります。
エクリプスクロス大好きな皆様、解決方法あれば教えてください。ネットでどれだけ調べても出てこず、、、
よろしくお願いいたします(´;ω;`)

書込番号:24491841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2021/12/13 13:34(1年以上前)

>ひのまるくんさん

ルート案内・ETCの案内オン・オフはできますが、音量下げを調整できるかどうか分かりません。
ナビで音声案内をしているときにボリュウムを動かすか、
メニュー→情報・設定→システム設定から調整できるかやってみては?

でも、しょせんカーナビですので....。

書込番号:24492034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/12/13 14:03(1年以上前)

メニューや設定からもなく、多分今回の自分がやりたいことは基本的に2パターンで、ナビav優先があるか、ナビ音0にしたら音楽優先になるのが一般的だと思ってたのでまさかでした、、、
しょせんナビでも、仕事柄いろいろなトヨタとホンダの車によく乗っていたのですが、ナビ優先のみなんていくらなんでも今までなかったです笑

今どき音楽聞いて楽しく歌いながら運転するのなんて大半数がそうだと思うので、これはかなりう〜ん、、、って感じです(;_;)まだ可能性的に出来るかもしれないので帰ったらいろいろいじってみます。

書込番号:24492073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/12/13 15:47(1年以上前)

ナビは、ポータブル、オーディオはヘッドユニットのみにすれば、MUTE端子なんてありませんから。

書込番号:24492206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクリプス クロス PHEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクリプス クロス PHEVを新規書き込みエクリプス クロス PHEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクリプス クロス PHEV
三菱

エクリプス クロス PHEV

新車価格:409〜465万円

中古車価格:166〜464万円

エクリプス クロス PHEVをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクリプス クロス PHEVの中古車 (294物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクリプス クロス PHEVの中古車 (294物件)