三菱 エクリプス クロス PHEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス PHEV

エクリプス クロス PHEV のクチコミ掲示板

(1422件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクリプス クロス PHEV 2020年モデル 1152件 新規書き込み 新規書き込み
エクリプス クロス PHEV(モデル指定なし) 270件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクリプス クロス PHEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクリプス クロス PHEVを新規書き込みエクリプス クロス PHEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信18

お気に入りに追加

標準

年内で生産終了

2025/03/28 13:43(8ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV

題名の通り年内で生産終了のようです( ; ; )
とても気に入って乗っていたので残念です
新たに新型の車でるのかなぁ(^_^;)

書込番号:26126319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/28 14:04(8ヶ月以上前)

>ラッキー ☆アーツさん

情報のソースは?
どこで、入手されたのですか?

書込番号:26126339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/28 14:57(8ヶ月以上前)

乗っているんだからいいんじゃない
買えなくなっても問題ないでしょ

書込番号:26126393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/03/28 15:12(8ヶ月以上前)

年内って どっちの年 ですか

書込番号:26126406

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:182件

2025/03/28 15:28(8ヶ月以上前)

受注停止の話も聞かないけど・・・

書込番号:26126420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2025/03/29 18:42(8ヶ月以上前)

先日ディラーに点検に行ったとき今の車を買うときに5年後買い替える旨を伝えてあって(今年で四年目)2025年末で生産終了になりますと教えてもらいました。

書込番号:26127764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/29 19:04(8ヶ月以上前)

>ラッキー ☆アーツさん
わかりました。
このような情報をインターネット上に投稿する際は、スレ主さん自身がフェイクニュースを拡散している人と誤解されないように、情報の入手先をある程度、公開されることをお勧めします。

書込番号:26127804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/29 19:05(8ヶ月以上前)

>ラッキー ☆アーツさん

もう生産されないなら、お乗りの車はスペシャル感たつぷりとなり素晴らしいことなのでは?

僕もスバルXV最終型買ったけど、もう生産終了となると、今後買いたくても新車は買えないので希少かつスペシャルになると思うとワクワクしたもんだね。

そして、もうすぐ3年経つけど、最後のガソリン車というのもあって車の出来も素晴らしくワクワクが止まりません。

書込番号:26127805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:182件

2025/03/29 22:37(8ヶ月以上前)

ディーラーにそんな情報が下りて来るんだろうか、来るにしても早くない。
まあ年末まで大分あるし信憑性は皆無だな。

書込番号:26128041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2025/03/30 11:07(8ヶ月以上前)

日本海側のけんちゃん さん勉強になりました。ありがとうございます

書込番号:26128541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/30 11:09(8ヶ月以上前)

ナイトエンジェル さんありがとうございます

書込番号:26128544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/01 00:31(8ヶ月以上前)

>ラッキー ☆アーツさん
>ナイトエンジェルさん
>ひろ君ひろ君さん
>ちゃんちゃら-pupさん
>BREWHEARTさん
皆様!

下記動画はやはりフェイク動画ですかねぇ?
流石の私でもフェイク動画に見えてしまいます。

https://youtu.be/cBf4kTorCmE?si=Rs_50cNHM5dV5YoQ

フロントマスクを見ると、2020年のマイナーチェンジ前に似ているような(笑)!

書込番号:26130572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/04/04 10:02(7ヶ月以上前)

私も2月にディーラーへ点検に行った際にそのような話を聞きました。
私が聞いたのは「夏頃に受注終了」という内容でした。
正式リリースされていない今の段階では、いろんな言い方が出回っているのかもしれませんね。

で、結局17年間連れ添った愛車デリカD:5から乗り換える決心が固まり、無事に明後日納車となります。

書込番号:26134245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2025/04/04 21:21(7ヶ月以上前)

追伸です。

同じセールスマン(副店長)情報ですが、新型は出ないそうで、エクリプスクロスは終了だそうです。
後継は、欧州からASXを輸入する案や、アジアからエクスフォースを輸入する案があるようですが、決定はしていない模様。

次は私の仕事関係での情報(ソースは書けません)ですが、エクリプスクロス生産終了の理由は、三菱岡崎製作所のエクリプスクロス分の生産能力(輸出含め約5,000台/月)を、アウトランダーの他社向けOEM車生産に振り向けるためらしいです。

私は海外生産の車には乗りたくないので、現行モデルを購入しました。

書込番号:26134957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:22件

2025/04/04 21:54(7ヶ月以上前)

タイミングが合わず購入には至りませんでしたが、見かける度に「かっこいいなあ」と思っていたので、終了は残念です(試乗だけはガソリン、ディーゼル、PHEVの各モデルでさせてもらいました。印象はとても良かったです)。
噂レベル(日刊自動車新聞の記事)では27年から水島製作所でエクスフォースベースのRVRを量産する予定だそうですので、それが後継になるのでしょうかね。
しかし、それが現実になるとしても暫くは登録車では実質的にデリカd5とアウトランダーの2択になってしまうのが勿体ない気がしますね…。

書込番号:26135001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/04/16 16:57(7ヶ月以上前)

私も新車半年点検の時ディーラー担当から謝罪したい事として聞きました。3月22日です。メーカー担当が出向いて説明に来たとのこと。
女房からプレミアムがつくと喜ばれました。6年落ち8万キロのエクリプスクロス、ホワイトGを180万で下取ってもらい買い替えました。何でもハイブリッドの新型車を投入し、phevは生産終了し舵取りをハイブリッドへ変更することになったそうです。デリカミニのフルモデルチェンジと関係してます。前から聞いてましたがあとパジェロの復活がほぼ決まったようです。
私は北陸地方在住です。

書込番号:26148710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/22 00:34(7ヶ月以上前)

>ラッキー ☆アーツさん他
皆様へ

下記YouTubeのチャンネルでは、5月11日にて注文受付終了との情報があるようです。

https://youtu.be/a4sfkpR_H7w?si=fwJ_qjhMr-uOdRBI

書込番号:26155000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/11 20:47(6ヶ月以上前)

今日、ディーラーに1か月点検に行った際に営業マンに聞いたところ、やはり仕様を選んでの注文は今日までとのことでした。
営業マンの方(2012年式アウトランダーPHEV所有)も、自分用に今日エクリプスクロスPHEVの注文をしたそうです。

書込番号:26176110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2025/05/17 08:24(6ヶ月以上前)

皆様へ

PHEVは5月11日で、各地のディーラーからの注文受付が終了して、今後はディーラーでメーカーへ発注した{売れ筋」の販売見込分を購入できる?ようなことらしいですが、来年?あたりにBEV版が登場する可能性がありそうですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2121d8c298c4c43fe171322a0305aa05a3ffc3bc

書込番号:26181302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

車検時の容量測定

2025/03/17 09:01(8ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV

クチコミ投稿数:12件

先日、4月末に継続検査(車検)満了で初回検査を三菱ディーラーにてすませてきました。
その際、三菱電動車両サポートの容量測定クーポンを使い測定を受けました。
走行距離28500キロ、3月から11月くらいまで自宅での普通充電をほぼ毎日行い、冬季は
どうせエンジンがかかるのでハイブリッド車として乗っています。急速充電は月2、3回程ディーラーで。
結果としては、約80%の容量で、補正をかけて86%という結果になりました。
補正というのがどういうものか、よくわからなかったんですが(面倒なのと時間がなかったので)
そんなもんかなと。(容量劣化が)
だからなんだという報告なんですけど、だれかの何かの参考になればと。

書込番号:26113303

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2025/03/17 09:11(8ヶ月以上前)

えっと2回目の車検ってことですかね?つまり5年経過?

経過年数と走行距離と充電状況(普通充電と急速充電の割合とか)などを書かれると購入者及び購入検討者の参考になると思いますよ。8年目70%以下で電池交換って謳ってるんですよね〜三菱は。

でも巷にある情報ではその補正とやらでなかなか70%切ることが無いとか、、、でもし自費交換するとなると部品代だけで100万とか聞きますね〜。100万ってレギュラーガソリン換算で約6000L分ですからね〜。燃費が15としたら9万kmになりますね〜。そのまま乗ったがいいってことになりそうですね。

そういうのあるからPHEV車も悩みますね〜。

書込番号:26113310

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2025/03/17 09:20(8ヶ月以上前)

この車の発売が、この価格コムのところに、2020年12月になってますので、
3年目の初回車検でしょうね。
失礼しました。

書込番号:26113317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/03/17 11:58(8ヶ月以上前)

令和7年4月満了車両から 60日前になったかと

書込番号:26113452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/03/17 13:12(8ヶ月以上前)

三菱ディーラーなので指定工場で最大45日前から車検実施が可能でした。
なので今は仮証票がついてます。ちなみに3年目の初回です。
2か月前に変更なのは4月1日より施行なのでまだできないと認識してましたけど。
EV走行距離は、バッテリー劣化が体感できるほど低下していません。
私の住む地域は、北の大地なので今はバッテリー効率が低温で悪いせいか
充電しても、笑えるほどしか走りません。日中でも氷点下なので、ストロング
ハイブリッド車と割り切ってます。PHEVの恩恵は来月くらいからでしょう。

書込番号:26113554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/17 16:03(8ヶ月以上前)

>午後ししまるさん へ

 私も先月、初回車検および容量測定し、走行距離29000km、マンションなので普通充電は2週間に1回 ゴルフ場で3kwhの普通充電するぐらい最初の1年間は、三菱ディーラーで月15回程度 3か月くらいがっつりやったこともありますが、、ここ3か月は、急速充電もしない状況でした。
 寒さとバランスが悪いのか急速充電しても思うような走行可能距離にならなかったので、、

 測定結果は、84.8%と 午後ししまるさんとほぼ、同様の結果でした。

参考までに、、、

書込番号:26113709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8494件Goodアンサー獲得:1100件

2025/03/18 05:34(8ヶ月以上前)

>その際、三菱電動車両サポートの容量測定クーポンを使い測定を受けました。

このクーポンも改悪でなくなってしまうのですよね。
https://www.east-mitsubishi-motor-sales.com/news/detail.php?seq=702

書込番号:26114308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2025/03/18 17:38(8ヶ月以上前)

要は3年で15%くらいダウンってことですかね?
単純計算だと5年で25%。7年で35%ダウンですかね?となるとその時点でバッテリー交換ってことに、、、、

でも巷の情報だと85%からが落ち幅がゆっくりになるとか?これは本当にゆっくりになってるのか、その補正とやらで誤魔化せられている?のか。ちょっとわからないですね〜。

EVもハイブリッド車もバッテリーの劣化問題がネックですかね〜。

プリウスPHEVでも60〜70万とか?アウトランダーで100万とか聞いてますので、エクリプスクロスも同様でしょうね。
これがせめて50万円以下になれば、PHEV車の市場価値もグンと上がると思うのですけどね。


書込番号:26114937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/18 19:39(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>要は3年で15%くらいダウンってことですかね?
単純計算だと5年で25%。7年で35%ダウンですかね?となるとその時点でバッテリー交換ってことに、、、、
>でも巷の情報だと85%からが落ち幅がゆっくりになるとか?これは本当にゆっくりになってるのか、その補正とやらで誤魔化せられている?のか。ちょっとわからないですね〜。

バッテリー交換リミットは70%なんですか?

だとすれば、そこに到達するまでの容量低下カーブ特性などは、学術的、あるいは実態的に分かっているんじやないのかなあ?
勿論同じような使い方をしたとしてだけど。

勝手な推定だけど、比例カーブのように一定に落ちるのではなく、複雑な落ち方をしそうだけどね。
果たして何年もつのだろう?

書込番号:26115065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2025/03/18 21:43(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

三菱のPHEVは8年以内に70%以下になったら無償交換らしいよ。

書込番号:26115206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/18 22:03(8ヶ月以上前)

>三菱のPHEVは8年以内に70%以下になったら無償交換らしいよ。

なあーんだ、じゃあ全然心配ないじゃん。

書込番号:26115222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2025/03/19 03:20(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

でもその数字がメーカーの機器でしかわからないから、ギリギリ70%以上って言われた人がいるらしい。
80%くらいまではすぐに下がるのに70%までがなかなか。
しかも明らかに70%以下の走行しか出来ないのに、70%以上とかいうらしい。

書込番号:26115406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2025/03/19 06:53(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>ナイトエンジェルさん
容量保証70%は昔の話ですね (旧型アウトランダーなど)
エクリプスクロスから66%になって、新型アウトランダーも66%ですよ
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/usp/phev.html
抜粋
初度登録(届出)後8年以内かつ、走行距離が16万km以内に駆動用バッテリー容量が66%を下回った場合に、無償で修理・交換をいたします。

バッテリーはekクロスEVと現行アウトランダーがAESC製で日産サクラやリーフと同じ
エクリプスクロスと旧型アウトランダーがGSユアサ子会社リチウムエナジージャパン製ですね
旧型アウトランダーは70%でギリギリ保証交換になるケースが多かったですけど、閾値が66%になっているので保証交換になるケースは少ないと思いますね

書込番号:26115467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/19 09:21(8ヶ月以上前)

パジェロから乗り換える車を考えてた時、初期のアウトランダーは電池がアウトになったら、交換出来ないので、それにて車はお釈迦という話しを聞いて、これはダメだと、僕の中でこの車は候補からアウトランダーしてしまいました。

でも今は電池交換できるなら良いね、ただメチヤメチヤ高そうだけど。

書込番号:26115595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2025/03/21 02:53(8ヶ月以上前)

2018年式のアウトランダーの中古車検討でバッテリーの残容量を問い合わせたら77%という回答が来ました。
これは噂の補正数字って可能性大なので、実際には70%程度なんでしょうかね?

8年っていう期限を考えると来年ってことになりますが、その時はギリギリ70%以上とか言われちゃうんでしょうかね?

書込番号:26117753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/21 09:47(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
補正って確かに意味不明のような。
無償交換のリミットで補正かけたらギリギリ無償交換の対象にならない、なんてことになったらガッカリだね。
そのための補正だなんて思いたくないけど。

書込番号:26117931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2025/03/21 11:09(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

三菱は過去に色々あったからね〜疑っちゃうよね。
そもそもユーザーで確認できない構造にも問題があるよね〜。

同社の過去のEVのiMievも一部のグレードに積まれたバッテリーのみが東芝製で、それだと10年経っても殆ど劣化しないっていう性能を持ってるらしいんですよね。なぜそれを活かしてくれないのか不思議です。

書込番号:26118004

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DR付きのデジタルインナーミラー

2025/02/06 21:32(9ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

スレ主 ch_margauxさん
クチコミ投稿数:18件

購入予定者です
DOのドライブレコーダーが高めなので、DR付きのデジタルインナーミラーの取り付けを考えています。
youtubeでも個人で取り付けされた方の情報が少ないので、された方の情報が欲しいです。

書込番号:26064838

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2025/02/06 21:46(9ヶ月以上前)

ch_margauxさん

下記のエクリプスクロス PHEVのドライブレコーダーに関するパーツレビューでデジタルインナーミラータイプも多数報告されていますのでご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/eclipse_cross_phev/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

又、下記のドライブレコーダーに関する整備手帳で取り付け方法も紹介されていますので併せてご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/eclipse_cross_phev/note/?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc

書込番号:26064850

ナイスクチコミ!0


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2025/02/12 21:59(9ヶ月以上前)

>ch_margauxさん

こんばんは

私はエクリプスクロスPHEVに、マックスウィンの デジタルインナーミラーを自分で取り付けました。

純正のミラーを取り外して交換なので、純正のような仕上がりです。

前後の録画もされます。

私のブログに取付記録が残ってますので
参考になれば幸いです。

https://dohi-net.com/blog/?p=5531

書込番号:26072734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ch_margauxさん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/17 14:24(9ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>GOLDJPさん
ありがとうございます
デジタルインナーミラータイプに変更しようと思います
しかし純正バックモニターの画質は笑っちゃいますね、

書込番号:26078875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冬場の電気温水式ヒーターについて

2025/02/03 21:29(9ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
1日の走行は30.40キロ程度
寒冷地ではありません
現在ハイブリッドのヴォクシーですが、買い替えを検討しています


【質問内容、その他コメント】
電気温水式ヒーターをつけた場合、この時期でもEV走行のみで過ごせそうでしょうか?
とにかくガソリンが高いので、電力だけでなるべく過ごしたいと考えています。

書込番号:26061183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/03 21:53(9ヶ月以上前)

>迷えるりりさんさん

みんカラで調べてみたらどうですかね?

使用者の使用状況も判ると思いますよ

書込番号:26061218

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:182件

2025/02/03 22:53(9ヶ月以上前)

ランニングコストじゃなくてトータルコストで本当にお得かしっかり考えた方がいいよ。

過去の投稿では電気温水式ヒーターを使うと極端に走行可能距離が減るとか半減するという人も(古い型だけど)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452194/SortID=17701077/

こちらの投稿ではヒーター有無の記載がないけど、満充電で40kmしか走らないという人もいます。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mitsubishi/eclipse_cross_phev/chiebukuro/detail/?qid=10308738720

書込番号:26061271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/04 13:37(9ヶ月以上前)

三菱は辞めときな、トラブル多発でっせ。

書込番号:26061771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/04 17:26(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
>BREWHEARTさん
>天龍八部さん

皆さまありがとうございます。
教えていただいた情報を元に、再度検討したいと思います。

書込番号:26061967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

冬場はキツイ

2025/01/24 19:59(10ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

前回に続きご教示お願いします。

もうすぐ乗り始めてひと月が経ちます。
当方マンション住まいの為充電設備は近場の急速充電を利用しています。
しかし急速充電は全体の80%しか入らないらしく、また冬場もあり航続可能距離はいつも42km位です。
本日バッテリー容量を計測して貰ったところ82,5%でした。

毎日充電しても郊外なのであっという間に消費されてしまうので1日2回急速充電する事もあります。

なので少しでも燃費電費の良い乗り方をしたいと思いこちらのスレッドも読ませていただきました。
が、時間が経ち皆様の経験上やっぱりこれが1番効率が良いよと改めて教えては頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26048927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2025/01/24 20:08(10ヶ月以上前)

PHEV車は自宅に充電設備がある人が買うもんだと思っていました

乗り方の工夫にも限界あると思うので、車種選択からやり直した方がよくないですかね

書込番号:26048942

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/01/24 20:27(10ヶ月以上前)

み〜おんちゃんのデータによるとサクラとかアウトランダーとか買ったご近所さんの家には充電器つけてないよ
ちな一軒家ね
多分そういう人多いのでしょう
シマホで充電するか?

書込番号:26048963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/24 21:42(10ヶ月以上前)

情報が少なすぎて、使用環境がわからないから、皆さん、レスを付けられない
のでは?
例えば、毎日通勤に使用しているなら、勤務先近くで200V普通充電器を探して
1日かけて100%まで充電するとかアドバイスできると思いますが・・・

>が、時間が経ち皆様の経験上やっぱりこれが1番効率が良いよと改めて教えては頂けないでしょうか?
人によって「これが1番効率が良い」というのは異なります。
スレ主さんは、何を優先にしているのでしょうか?
快適性は必要? それとも不要?

>少しでも燃費電費の良い乗り方をしたい
というのはわかるけど、では、エンジンはどうしているのでしょうか?
暖房はどうしてるのでしょうか?

もし電気温水式ヒーターを使っているなら切ったら?
道路が空いている時間帯に走り、極力ブレーキを踏まず、空調は一切使用せず
に、タイヤの空気圧を常に高く維持すれば航続距離は延びるでしょうが・・・
スレ主さんは、そんなことを聞きたいのでしょうか?

ただ・・・走りたい距離とEV航続距離との関係は、購入前に検討すべきもの。
冬・夏は電費が落ちるから不足する分はガソリンで補う。
春・秋は電費が良いから電気だけで走る・・・
正直言って「その為のPHEVじゃないの?」

書込番号:26049048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2025/01/24 22:27(10ヶ月以上前)

自宅で充電できない上に42kmて…
実用的じゃないでしょ。
諦めてガソリン燃やして走るか
いっそのこと車に乗らないようにすれば?

書込番号:26049097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/24 22:29(10ヶ月以上前)

一番効率の良い
一軒家購入がいちばん!

書込番号:26049102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/01/24 22:31(10ヶ月以上前)

返信を頂いた方々ありがとうございました。

大切な言葉が抜けていました。

効率を良くする為の運転の仕方を教えて頂けたらと存じます。

私自身回生ブレーキを0にして転がすイメージで運転する事を試してみたり、逆に車に従いナチュラルに回生ブレーキを効かせる事をしてみたりしているところです。

充電に関しては時間のある時に普通充電のスポットで充電する事位しか出来ません。

書込番号:26049108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:182件

2025/01/24 22:59(10ヶ月以上前)

効率よく走るには暖房を使わないことや高速走行しないことくらい?

普通充電しようにも出先で4〜5時間(3kW)掛けるのも馬鹿らしいですよね。
毎日出来るものではないですし、比率的に急速9割くらい?
毎日急速充電だと経たるのも速そうですね。
車種選定を間違ったとしか・・・早めに損切りした方が良いのでは。

書込番号:26049135

ナイスクチコミ!2


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:22件

2025/01/24 23:41(10ヶ月以上前)

>キング37さん
エクリプスクロスの所有経験はありませんが、アウトランダーを乗り継いでいる者です。
エクリプスクロスPHEVのEV航続距離はカタログ上57キロですから、冬期であることや急速充電であるために満充電でないこと、また、容量測定の結果を踏まえれば、航続可能距離42キロは極端に悪い数字ではないと思われます。
その上で経験上申し上げますと、
・まず、季節を問わず言えるのは、基本はB0走行でなるべくアクセルを踏まないこと、赤信号や渋滞による停止は早めに予測し、急のつくフットブレーキは避けて回生ブレーキで減速することだと思います。B5が1番回生力が強いのは言うまでもないですが、最初にB5でがつんと減速してから緩めていくパターン、最初はB2あたりから徐々に強めていくパターン、交通状況に応じてどちらもありだと思います。
因みに私の場合、現行アウトランダーでの数値で恐縮ですが、20キロほどの街中走行で回生により「+7キロ」ほど稼ぐこともあります。
・次に、高速道路での走行については、時速90キロあたりからはEV走行は不利(あっという間に充電がなくなる)なのでSAVEモードでガソリンを使った方が効率です。街中走行に比べて燃費は相当悪くなるものの、SA・PAで充電しながらよりはガソリンでも走れるPHEVの特性を活かした方が、充電のタイムロスを避ける意味でも効率的かと思います。この場合は、完全な電欠状態ですと燃費がかなり悪いので、EV航続距離を10キロでも残してSAVEモード、の方が燃費的にはよいかと思われます。
・最後に、冬期での運転に関しては、こう言っては元も子もないようですが、なるべく暖房(エアコン)を使わないことです。ヒートポンプどころか電気温水式ヒーターすら付いていなかった頃のアウトランダーに乗っていた頃は、暖房によりエンジンがかかるのが嫌で、100VのAC電源にセラミックヒーターを繋いでエアコン代わりにしていました(転倒の恐れがあるため自己責任です)。
長くなりましたがご参考までに。

書込番号:26049175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/25 00:57(10ヶ月以上前)

>効率を良くする為の運転の仕方

私の場合、

オートホールドをオンにするのと、
右パドルでB0モードにするのが、

走り出す前のルーティーン。

走行中減速する必要がある場合は、
パドルではなくシフトレバーでB3とB5の使い分け。
ECOモードはタルくなるだけで効果を感じないので使わない。

ぐらいかな。

ただまあ、今の三菱の充電プランですら、
ディーラーでの充電以外、走行コストはガソリン代と大差ないっしょ。

もうすぐ値上げされるから、そしたら走り方にもよるけど、
素直に充電せずに走った方がコスト的には有利じゃね。

つうワケで、

効率とか走行コストとかあまり考えずに、
この車の良さを味わいながら走る、

か、

あくまで経済性を求めるなら買い替えるか、

の二択かと。

燃費、電費で評価するなら、決して優秀な車ではないから。、

書込番号:26049219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/25 10:54(10ヶ月以上前)

安く済ませようとして三菱なんて買ってる時点でアウト

書込番号:26049565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2025/01/25 12:49(10ヶ月以上前)

>PHEV車は自宅に充電設備がある人が買うもんだと思っていました

私もです。
i-MiEVの頃から、戸建ガレージで簡単に充電できる人が近距離の通勤や買い物に使う用途の代物だと思っていました。
いくら高級タワマンでも駐車場1台ずつに充電設備を備えているところはそうそうないでしょうし。

多少の工夫もされても、気温の変化に左右されるでしょうし、バッテリーが劣化してきたら、更に神経質に管理しないといけなくなるでしょうから、スレ主さんの住環境と用途に合っていない気がします。

車のために引っ越すのは現実的でないので、THSUハイブリッドあたりに乗り換えるのが精神的にも楽かと。
いや、もちろんそういう工夫自体を楽しんでおられるのなら余計なお世話ですけど。

因みに、私は別にEV反対派でもなく、むしろ地域内のGSが廃業して隣の市に給油しに行かないといけないような地方なら、自宅で充電できるEVは悪くない選択ではと思っています。
うちみたいに2.5Lの純ガソリン車で妻がちょい乗りを繰り返すのを見ていても、EVの方が合ってるかも…と感じますし(苦笑)。

ただ、環境整備や技術が追い付いていない中、規制や補助金で無理やり急速に普及させようとして、EUなんかでも失敗して揺り戻しが起きていますし、当面は多くの人にとってハイブリッドが最適解なんだろうなぁと。
EVは用途や環境が合ったところから、合理的なスピードで普及させていけばよいですよね。

まだマンション住まいの方にはあまり合ってないように思います。

書込番号:26049715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/01/25 16:12(10ヶ月以上前)

>自宅で充電できない上に42kmて…
>実用的じゃないでしょ。

普通にガソリン車なら、なんの問題も無い話のような。

書込番号:26049927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/26 12:43(10ヶ月以上前)

>キング37さん
私は、自宅充電なしでの購入にも賛成です。

ただし、急速充電だけに頼るのではなく、エンジンによる発電も併せて
「電気自動車(BEV)を楽しむ」という使い方です。

MX-30 R-EVというシリーズ式ハイブリッドに乗っています。
エクリプスクロスはシリーズ・パラレル式ですが、実際には高速時のエンジン駆動が
違うだけで、高速以外は構造的に同じ(パラレル式)です。
購入時にエクリプスクロスとかなり悩みました。

たまに自宅充電なしで電気自動車(BEV)に乗っておられる強者も見かけますが、
これは少数派だと思います。

シリーズ式PHEVは「自宅で充電できない人でも、電欠が心配な人でも安心して電気自動車(BEV)を楽しめる」
ものです。

効率のみを追及するのは、かなり無理があると思います・・・

書込番号:26050833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2025/01/28 07:15(10ヶ月以上前)

自分も充電できないマンション暮らしで、エクリプスクロスPHEVを買いました。ただ、買った時点で効率性云々は最初から期待していません。たまの急速充電とチャージ走行です。基本、スタイルと走りに惚れて選んだクチなので…。それでも街中走行が多くリッター8〜9キロだった前車に比べれば常に13は走れるので充分満足してます。まあ、上を見ればいくらでもありますが、元を取る気もありません。走って楽しいのが自分的には一番です。
とはいえ、回生パドルやセーブモードなどいろいろ試して少しでも効率のいい走りを見つけるのもこれまた面白いです。めんどくせーと感じるのか思いきやゲーム感覚で楽しめてます。

書込番号:26052893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合だらけ

2025/01/15 17:40(10ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

納車から3ヶ月たちました。
納車日からフロントガラスとダッシュボードの継目辺りからギシギシときしみ音、今はたまにきしみ音。
マイパイロットはレーンキープしません。(日産も同じか?)車線逸脱警報も感知したりしなかったり。
雨が降ると衝突軽減システムがエラー表示。
ロック、アンロックは反応悪すぎてイライラ。
ロック時ハッチが開かない症状が出たり出なかったり。ハッチが閉まって全ロックするボタンも反応したりしなかったり。アラウンドビューカメラで左側面に影が出ています。一度カメラを交換したが?
バックモニターのカメラは20年ぐらい前の画像。
駐車場からハンドルを切って出てハンドルを戻した時に足回りの辺りでカコンと音が鳴る。
購入検討の方は良く考えてから!アウトランダーは良さそう!

書込番号:26038258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2025/01/15 18:43(10ヶ月以上前)

>あずきなこたろうさん

>購入検討の方は良く考えてから!アウトランダーは良さそう!

このコメントの根拠は何でしょうか。
車の中身が、大きく違うのでしょうか。
開発時期の違いとかかな。
私としては、同じメーカーの兄弟車のイメージなのですが、
三菱自動車に、マイナス(イクリプスクロス)から、プラス(アウトランダー)のコメントは、気になります。
三菱自動車へのただの配慮でしょうか。
よろしければご意見、お願いします。

書込番号:26038334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/01/15 19:31(10ヶ月以上前)

〉車の中身が、大きく違うのでしょうか。
〉開発時期の違いとかかな。
〉私としては、同じメーカーの兄弟車のイメージなのですが、

今のアウトランダーの兄弟はエクストレイルです。

まあ車に詳しくないあなたのような人なら兄弟と思えるのでしょう。

次期型のエクリプスが出るのであれば同じプラットフォームを使うかもしれませんが、日産や三菱がホンダに助けてもらえるかはまだ分かりませんので、次期型が日産三菱連合製か以前に次期型があるのかすら不明です。

とはいえ、所有者の運が悪かったからハズレ車が来たのだと思います。

うちの上司の先代アウトランダーPHEVはそんな不具合は出てないみたいなんで…

書込番号:26038394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/15 19:51(10ヶ月以上前)

>ロック時ハッチが開かない

ロックされてるのに開いちゃう方が問題じゃね。

なんにせよ、3年超えた我が家には一つもない症状ですな。
ご愁傷さまです。

ま、購入検討は慎重にという点に異論はないし、
自分はどんなに気に入っていても、他人に勧めようとも思わんけどね。

年式が古くなって走行距離がかさむ前に、
できるだけ早く売却されることはオススメします。

補助金返納した上でね。

書込番号:26038415

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2025/01/15 20:03(10ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。

わかりました。
まあ、同じ三菱でも、違い大きいのですね。
失礼いたしました。

書込番号:26038434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/01/16 09:45(10ヶ月以上前)

エクリプスクロスphevは、私が乗った感想です。
修理は症状が改善するまでは、言い続けます。
アウトランダーは同じ職場で私より2ヶ月程前に納車された車です。
実際私は運転をしていませんが、オーナーに聞いた所、不具合はナビゲーションがバグっただけで直ぐに改善された様です。
他の人が運転して見たら、エクリプスクロスとは全く別物、安定性、制動性、かなり良かったとの事でした。決して三菱自動車への配慮ではありません。
※金額も別物ですがね!

書込番号:26038893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/01/16 09:49(10ヶ月以上前)

アウトランダーとエクリプスクロス、兄弟車とは思っていません。エクストレイルが兄弟車(プラットホーム)が同じと言う事も

書込番号:26038899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/01/16 09:53(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。ホンマに大外れですは〜
数ヶ月違いで他にも3台同じ車があるのですが、多かれ少なかれ違い症状が出ています。大外れが集約されております。

書込番号:26038901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/01/16 10:24(10ヶ月以上前)

エクリプスクロスは、2017年発売と8年前の車。
普通なら、とっくにフルモデルチェンジしてもおかしく無い車です。

それなのにマイナーチェンジでもADAS関連に手が入ってないと、競合他社だけじゃなく、自社の最新の車比べて見劣りしますね。

書込番号:26038938

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2025/01/16 11:46(10ヶ月以上前)

>あずきなこたろうさん
ありがとうございます。

エクリプスクロスは、先代のアウトランダーに近いのですかね。
モデル末期なのに、安定するまでに至ってないのか、スレ主様のお車の問題ですかね。
今のアウトランダーは、日産と絡んで良くなってきてるということですかね。
まあ、どちらにしても。私は手が出ませんので、
無駄話おつきあいありがとうございます。

書込番号:26039034

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エクリプス クロス PHEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクリプス クロス PHEVを新規書き込みエクリプス クロス PHEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクリプス クロス PHEV
三菱

エクリプス クロス PHEV

新車価格:409〜465万円

中古車価格:166〜464万円

エクリプス クロス PHEVをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクリプス クロス PHEVの中古車 (292物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクリプス クロス PHEVの中古車 (292物件)