REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 のクチコミ掲示板

2020年11月20日 発売

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

  • 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
  • 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
  • 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 製品画像
最安価格(税込):

¥42,273

(前週比:-997円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥43,753

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥42,273¥66,016 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥42,273 〜 ¥42,300 (全国740店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の店頭購入
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオークション

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210東芝

最安価格(税込):¥42,273 (前週比:-997円↓) 発売日:2020年11月20日

  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の店頭購入
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210」のクチコミ掲示板に
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210を新規書き込みREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいIron Wolf 推奨

2023/03/06 08:50


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 ky00さん
クチコミ投稿数:91件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

去年の4月に購入して、順調に全録してましたが、増設したあまりの古いHDDが年末年始に壊れてそのときの2chが録画できず、家族の評価が少し下がりました。
ケチらず新しい大容量HDD、できればIron Wolfなどの無停止NAS向けx3で換装をおすすめ致します。

書込番号:25170318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:226件

2023/03/06 10:16

換装は不具合の危険性もあるので安全を考えるなら止めた方がいいでしょう。

書込番号:25170415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの換装について

2023/01/23 12:51(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:2件

もともと内臓されている2TBのHDDを8TB換装することを前提に購入を検討しています。
過去のレビューやクチコミを参照したところ、工場出荷後、いきなりHDDを換装すると認識されないため、一度、内臓2TBで初期設定を行ってから換装するように書かれています。これは大変助かる情報でそのように行うつもりです。

そこで質問ですが、換装した8TBのHDDが何らかの理由で故障し、さらに新しいHDDに換装する場合、工場出荷直後のように、いったん、もともと内臓されている2TBに戻さないといけないのでしょうか?

8TBに換装してしまえば、もともと内臓されている2TBを遊ばせておくのはもったいないので、別の用途に転用させてしまおうかと考えています。しかし、上記の通り、換装HDDの故障→再換装の際に必要であるなら、内臓2TBを外したまま保管しなければならないと思い質問する次第です。

書込番号:25109914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5266件Goodアンサー獲得:448件 縁側-備忘録の掲示板

2023/01/23 14:29(2ヶ月以上前)

困ったうさぎ2号さん

最近、別な東芝レコですが新規で購入して、コンセントで繋げる前に内蔵HDDを換装し、電源を入れた結果です。
内蔵HDD(1TB)を取り出し別な内蔵HDD(HDD)へ換装した後、アンテナケーブル、LANケーブル、HDMIケーブルを繋ぎ、電源コードをコンセントへ。そして電源を入れ初期設定が出るので、地域設定やチャンネル設定、LAN設定など進み設定完了しますが、新しい内蔵HDDが換装されているので、録画可能時間は0の表示です。
このままでは録画できないので、HDD初期化をした後、また地域設定とはじめての設置を繰り返して、内蔵HDDが録画可能時間が表示され使えるようになりました。

>そこで質問ですが、換装した8TBのHDDが何らかの理由で故障し、さらに新しいHDDに換装する場合、工場出荷直後のように、いったん、もともと内臓されている2TBに戻さないといけないのでしょうか?
故障での換装はしていませんが、元々の内蔵HDDへ戻すのは不要と思います。ただ、本体に紐付けされているUSB-HDDは解除されるそうなので、注意が必要と思います。

書込番号:25110027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:928件

2023/01/23 16:25(2ヶ月以上前)

>本体に紐付けされているUSB-HDDは解除されるそうなので…

上記を踏まえると内臓はそのままであまり使用しないで温存し外付けメインで使うのが正当かな。

本体の機能が同じなら容量の少ない廉価版が人気の?ようですけどね、外付けの理由かも。

書込番号:25110157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/23 18:00(2ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
>麻呂犬さん

早速ありがとうございます。
全録ではないレコーダーが一台ありますので、今のところ本機では通常録画せずに6チャンネルすべて保存不要のタイムシフト専用と割り切り、外付けも無しの予定です。(内臓を換装して2、3週間残ってればいいかな程度)
取り外して余った2TBをケースに入れて既設レコーダーの外付けとして転用しようかと思い質問しました。

書込番号:25110257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


north_foxさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/13 15:20(1ヶ月以上前)

全く同じことを考えてます。購入後即WD-80EAZZに換装し、外付けUSB無しで運用していますが、内蔵だけだとタイムシフトで3CHしか設定できず、容量の持ち腐れ(期限は当然かなり伸びる)なので元の内蔵を外付けにしようかとしています。ここのスレみると電源オフオンで内蔵で再使用できそうですが。。

書込番号:25141308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 13:10(1ヶ月以上前)

使用中D-M210に廉価\1万USB-HDD バッファロー HD-TDA6U3-B 外付けHDD 6TBを購入、互いに内臓HDDをスワップしました。
D-M210 換装 検索でかなり情報出てきますので調べた方が良いです。
D-M210はサイトで在庫限り、とあり欠品も出始めているのでそろそろモデルチェンジで新型でるかと・・・

USB-HDDでタイムシフト録画は2chまでしかできないので、3ch以上で長時間タイムシフト録画は結局本体内蔵HDDを大容量に換装するしかありません。
レコーダーなど内臓、USB-HDDなどは本体機器依存ですので換装しますと認識せず初期化が必要となりますのでご注意下さい。D-M210内臓2TBをUSB-HDDにしても認識せず初期化が必要でした。
新品購入でいきなりHDD入替が良いですが、録画してあり保存したい場合、NASなどにダビング保存が良いです。
内臓HDD換装ですが、単体8TBよりケース入りUSB-HDDが安かったりします。取り出したD-M210内臓HDD 2TBはケースに入れ替えて外付けUSB-HDDとして使用しています。2TBしかありませんが、DRで184時間録画でき、機種依存であり残したいものは将来的にNASに移さないといけないので2TBがほどほどで良いかと。
内臓HDDのタイムシフトは容量上限最大87.5%までで注意。
あまり触れられてないが、録画機器用HDDはAVコマンド対応が必須でAVコマンド非対応は絶対不可。書込みはSMRよりCMRが良いとあるがそれにこだわるより、AVコマンド対応でHDDの信頼性諸元の「MTTF」「ロード/ アンロードサイクル」「ビット読み取りあたりの回復不可能な読み取りエラー」で比較し、性能の良いものを選択。
ちなみにバッファロー(東芝) HD-TDA6U3-B 外付けHDD 6TBはそもそも録画用HDDで、内臓DT02ABA600VでSMRだがAVコマンド対応、スペック上高信頼性。
右まとめ。 https://ameblo.jp/icarus777z/entry-12788481576.html

書込番号:25144069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:13件

購入後、早々にHDDを交換したのですが、
その当時はSMRとCMRの違いを意識しておらず、
安かったWD60EZAZにしました。
しばらくは正常稼働するのですが、3週間に1度くらいの頻度で、気づくとタイムシフト録画が停止し、添付のような画面が表示されています。
停止したタイミングはシステムメンテナンス時刻以降で、システムメンテナンス復帰時に何らかの理由でエラーとして認識されているような感じです。
元のHDDは処分してしまっていたので、いったんCMRのHDD(家に転がっていたmn05aca600)をつけて様子見してみようと思います。

書込番号:25105701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/01/20 16:19(2ヶ月以上前)

写真添付できていませんでした。

書込番号:25105703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/24 11:05(1ヶ月以上前)

私はSeagateのST8000VN004に換装していて、換装後3ヶ月経ちましたが不具合はありません。(内蔵のみ6CH全日録画AVC中画質)
SMRは不具合報告がチラホラあったので意識してCMRを選びました。
(換装前と比べてかなりうるさくなったので、手放しでお薦めはできません)

全録の東芝TVも使っています。全録用の外付けは内蔵HDD(SMR)+HDDケースで、最初の頃はメンテナンス明けにエラーが発生して全番組消えるということが数週間に1度くらい起きていましたが、ケースを変えたら安定しました。原因は、メンテナンス時にケースの機能でスリープになり、メンテナンス明けの復帰に時間がかかってエラーになるのではないかと予想しましたが、本当かどうかはわかりません。

スレ主さんのエラー原因も、そういう類かもしれません。(SMRかどうかは関係なく、HDDの特性の問題かも)

書込番号:25111079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5266件Goodアンサー獲得:448件 縁側-備忘録の掲示板

2023/01/24 14:35(1ヶ月以上前)

Insprironマニアさん

最近、東芝レコの内蔵HDDを換装しましたが、全録レコのHDDは注意が必要なんですね。

こんな記事がありました

>SMRドライブは、バッファオーバーフローの原因となるため、連続的かつ恒久的に書き込みを行う場合には特に適しません。そして、常にディスクにデータの書き込み、書き換えを行っていると、大きなファイルの転送速度が遅くなります

https://jp.minitool.com/backup-tips/cmr-vs-smr.html?amp

書込番号:25111348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/01/24 19:24(1ヶ月以上前)

皆様

ご反応ありがとうございます。
どうやらこのクチコミと同様の事象のようです。
CMR/SMRにはあまり関係なくHDDの相性、のようですね。

様子見で換装したHDDが東芝MNシリーズなので少々気がかりですが、今のところは大丈夫そうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001136295/SortID=24379627/#24402747

書込番号:25111677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/18 18:14(1ヶ月以上前)

エラーの原因は分かりませんが、WD60EZAZは、WDのBlueモデルはAVコマンドに対応していませんので、タイムシフト録画などストリーミング用には不可です。CMR、SMRよりAVコマンド対応が第1優先です。
PC用と録画用HDDは別物と考えた方が良いです。
録画機器メーカーは外付けUSB-HDDも「ATA-7 AVストリーミングコマンドセット」(AVコマンド)に対応したHDDのみを推奨しています。
ATA-7規格:AVコマンド(AVストリーミングフィーチャーセット/2005年)は、通常PCでデータにエラーがあるとリトライを繰り返し、ついにはエラーを返し記録停止するのに対し、データーの厳密性を必要としないストリーミング用に一定エラーを許容しデータ保存の連続性を確保するためのコマンドで、録画機器には必須です。AVコマンド対応でないとエラーで録画停止することがあります。

PC用であればランダムアクセスに強いCMRが定番かと思いますが、動画などストリーミングは、ファイルをダウンロードしながら同時に再生をするので映像を途切れなく再生するため、AV対応HDDは「データの分断化」を書き込み時点で抑え、ストリームの書き込みを連続位置に書き込めるよう、書き込み時に調整していくなどの違いがあります。
ストリーム用HDDでも古いタイプより新しいものでは、キャッシュ容量やエラー信頼性、騒音などが改善されているものがありますので、よく特徴や諸元を確認されると良いかと。
AVコマンド対応、ストリームの連続書込みなど、ストリーム用に特化した新しいHDDの使用が良いかと。

書込番号:25148395

ナイスクチコミ!1


ky00さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2023/03/06 08:52

うちはIron Wolf使ってます。トラブルなく、おすすめです。

書込番号:25170320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時短視聴

2022/12/31 12:48(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:280件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度2

時短視聴を初めて設定したら、ずっとしばらくお待ち下さい と表示されてその他の作業がなにも動かない
時短視聴をやめたくても止めれない

なんじゃこりゃ〜

書込番号:25076415

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:280件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度2

2022/12/31 17:55(2ヶ月以上前)

どうも初回 ボタンを押した時に検索するような…

とにかくこの機種はイライラばかりさせる機種ですわ

安物は安物って感じです

書込番号:25076850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA 地上波6CH同時録画

2022/12/25 10:56(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 H.SAKAxxxさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
地上波6チャンネル同時録画できますか?
簡単な質問ですみません!
よろしくお願いします。

書込番号:25068044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cowboy077さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:22件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度2

2022/12/25 11:19(2ヶ月以上前)

>H.SAKAxxxさん

できます

書込番号:25068071

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おまかせ自動録画について

2022/12/14 02:42(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:1件

おまかせ自動録画を設定したのですが録画予約一覧をみてもタイトルが追加されません。

設定時に、「設定した検索内容に該当する番組が見つからなかったt前・・・」というエラー?らしきものは出ましたが、その後待てども暮らせども一向に録画予約リストは更新されません。

テストでやっているので、条件は至ってシンプルな文言にしており、その文言で番組表で検索かけても多くの番組がヒットします。

書込番号:25052452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210」のクチコミ掲示板に
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210を新規書き込みREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
東芝

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

最安価格(税込):¥42,273発売日:2020年11月20日 価格.comの安さの理由は?

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をお気に入り製品に追加する <1717

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング