REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
- 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
- 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
- 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1666
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2021年8月17日 12:04 | |
| 9 | 7 | 2022年2月4日 17:39 | |
| 2 | 3 | 2021年7月12日 21:11 | |
| 10 | 5 | 2021年5月28日 01:45 | |
| 8 | 1 | 2021年4月14日 01:06 | |
| 39 | 5 | 2021年3月13日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
現在、2012年製のSONYレコーダーを使ってるのですが、そこに録画してあるのをBD-REを使って番組を移動させたいのですができますでしょうか?
ちらっと見たら、パナソニックのは他のにはそういう方法だと出来ないとあったのでREGZAはどうなのかと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
1点
何か勘違いされているようですが、当該機はBDドライブを搭載していないHDDレコーダですので、BD-REを使って当該機に録画コンテンツを移動することは不可能です。
SONYレコは、ネットワーク経由で他社レコに録画コンテンツを書き出す機能はありませんので、それもできません
書込番号:24294309
![]()
5点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
全6チューナーをタイムシフトマシンにした場合、残しておきたい番組を内蔵ハードディスク、または外付ハードディスクへ
保存する事は可能でしょうか?
本機種のHP(https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/d-m210/timeshift.html)に以下記述がありました。
【HPの記述】
タイムシフトマシン録画可能日数を経過して自動削除される前に、残しておきたい番組を通常録画用のハードディスクに保存できます。
「通常録画用のハードディスクい保存できます」という事は全チューナーをタイムシフトマシンにした場合、残しておきたい番組を
保存できないという事でしょうか?
0点
タイムシフトマシン領域の番組を通常領域にダビングするのにチューナーが必要だと考えているのでしょうか。もしそういう質問なら「ダビングするのにチューナーは必要ありません」という回答になります。
書込番号:24260184
2点
>クロピドさん
回答ありがとうございます。
チューナーが必要かではなく、全6チューナーをタイムシフトマシンにした場合でも残したい番組を
通常領域にダビングする事ができるかという事が知りたいです。
伝わるでしょうか。
また、通常領域は内臓ハードディスクだけではなく外付けハードディスクにも設定する事はできますでしょうか。
書込番号:24261297
1点
>全6チューナーをタイムシフトマシンにした場合でも残したい番組を通常領域にダビングする事ができるかという事が知りたいです。
できます。
>伝わるでしょうか。
5チューナー以下では問題なくて6チューナーになると不可能になるかもしれないとどうして考えられたのか、理由を教えて頂くとすっきりと伝わると思います。私がとんでもない勘違いをしているのかもしれません。
>また、通常領域は内臓ハードディスクだけではなく外付けハードディスクにも設定する事はできますでしょうか。
できます。
私はM3009を使っていてM210はBDがないこととあと少しの違いがあるだけだと思って書いています。回答に間違いがあっても責任はとれません。正確にはマニュアルをダウンロードして確認してください。
書込番号:24261400
![]()
2点
>クロピドさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。助かります。
保存できるようですので安心しました。
>>5チューナー以下では問題なくて6チューナーになると不可能になるかもしれないとどうして考えられたのか、
>>理由を教えて頂くとすっきりと伝わると思います。
理由ですが最初に記載したように本商品のHPに
「タイムシフトマシン録画可能日数を経過して自動削除される前に、残しておきたい番組を通常録画用のハードディスクに
保存できます。」
と記載があった為です。
全6チューナをタイムシフトにした場合は通常録画用のチューナーが存在しない為、通常領域(通常録画用のハードディスク領域)
自体が存在しなくなるものだと思ってしまいました。
その為、残したい番組があっても保存できないのでは?と勘違いしてしまいました。
書込番号:24261427
0点
>全6チューナをタイムシフトにした場合は通常録画用のチューナーが存在しない為、通常領域(通常録画用のハードディスク領域)
自体が存在しなくなるものだと思ってしまいました。
ご返答ありがとうございます。すっきりしました。
私も最初、この質問はHDDの領域のことを言っているのかなとも思ってこういう回答もかきました:
・HDDの少なくとも12.5%は必ず通常領域に残されます。
最後に省きましたが。
またタイムシフトマシンは24時間ずっと録画するわけではなくゴールデンタイムだけという使い方も多いと思います。そのときはもちろん休み時間には通常の録画ができますのでそのためにも通常の録画領域が必要です。
書込番号:24261495
3点
製品サイトには
6チャンネル 最大約7日間分*
* 内蔵ハードディスクを1750GB使用して、タイムシフトマシン録画した場合。タイムシフトマシン録画可能な合計時間を、実際に1日にタイムシフトマシン録画の録画動作可能な最大時間(23時間)で割って日数単位で表した目安です。実際に過去番組表で表示される最大日数はこれと異なる場合があります。
とあります。
内蔵HDDには、タイムシフト用に割り当て可能なのは最大1750GBまでと言う事です。
書込番号:24261542
1点
>>また、通常領域は内臓ハードディスクだけではなく外付けハードディスクにも設定する事はできますでしょうか。
>できます。
はちょっと誤解を招きますね。正確には
外付HDDを通常録画用あるいはタイムシフト用にすることができます。ただし、内蔵HDDと違って1台のHDDの中に両者の領域を混在することはできません。
書込番号:24580309
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
本機をavアンプを通してプロジェクターに接続しているのですが音声がプロジェクターから出てしまいます。アンプに繋いでいるスピーカーから音を出したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:24236838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jpbdgttkさん
ARC機能の有るプロジェクターでしょうか?
無いのならHDMIの音声セバレーター(分離器)を使ってプロジェクターとアンプに別々に配線が必要かと思います。
書込番号:24236916 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>jpbdgttkさん
AVアンプの設定で、音声をパススルーでなく、スピーカーから出す設定があるのでは?
書込番号:24236946
![]()
0点
入力を一度切り替えただけで解決したのでバグだったようです。
書込番号:24236972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
購入を検討しております
テレビはc350xです
レコーダーを探しており
金額的にこちらの機種にたどり着きました
こちらの機種は2番組録画+録画済再生はできるようですが
2番組録画+テレビ視聴ができないようでした
希望としまして2番組録画+テレビ視聴がしたいのですが
レコーダーで視聴するのではなく
テレビ(c350x)の機能で視聴したらいいのでしょうか?
いままで3チューナーの内臓HDDを使用していたので
考え方がわからずで
どなたかお助けください よろしくお願いします
4点
>kanriさん
テレビにアンテナ端子繋いでいますか?繋いでないならばまず繋ぐ。
レコーダーとテレビは別の機械です。
テレビを見るのにレコーダーは無関係です。
つまりテレビ側で見れば良いだけです。
書込番号:24139063
![]()
1点
>kockysさん
初歩的な質問にお答えいただき
ありがとうございます(^^;m(__)m
現在アンテナは壁からテレビに直接繋いで見ています
のちにレコーダーが来たら
壁→レコーダー→テレビにするのかと思っているのですが
まちがえてますか?
なので、その状態で
同時録画+テレビ視聴は、できるのかなと思ったのです
書込番号:24139246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kanriさん
壁→レコーダー→テレビであってます。
要はいまレコーダー無しでテレビが見れてます。
ここにレコーダーが追加されたからと言ってテレビが見れなくなるわけではありません。
書込番号:24139281
1点
>kockysさん
何度もすみませんありがとうございます
調べすぎてどこで見たのか分からないのですが(^^;
レコーダーでは同時録画中に別番組のテレビ視聴はできないとあったんです。
これは、レコーダーではできないけど
c350xのテレビ側で視聴したらいいということなんですね(^-^)
m(__)mm(__)mありがとうございました
書込番号:24139464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> レコーダーでは同時録画中に別番組のテレビ視聴はできないとあったんです。
元記事には前提やらきちんと書いてあったはずだけどねぇ。
一般論として、TVは放送波を見る機械なんで、録画中であっても番組が見られるように、搭載チューナー数の内、一つは録画に使えない。
対して、レコーダーは録画する機械なんで、搭載チューナー数全てを録画に使える。
二番組同時録画中であっても、録画に使ってないチューナがあれば、レコでもTV視聴は当然出来るし、二つしかチューナーを積んでないTVであれば、そもそも同時録画すら出来ない。
書込番号:24158605
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
こちらの投稿を見て8テラのハードディスクを積んでとても快適に使わせていただいてます。
ありがとうございました。
10年前のRDシリーズを使っていたのですが
こちらの機種は追っかけ再生はできるのでしょうか?
調べたりしたのですが、いまいちよくわからずで……。
以前よりかなり操作性は良くなったものの
まだ親切なインターフェースではない部分があったりして
ご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24078405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こちらの投稿を見て8テラの
ハードディスクを積んでとても快適に
使わせていただいてます。
>以前よりかなり操作性は良くなったものの
上記文から
この製品を持っているように見受けるが
>こちらの機種は追っかけ再生は
できるのでしょうか?
という質問をするのは何故?
主自ら試せばいい。
やってみてるけどできない…
というなら、
https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/d-m210/index_j.html
上記サイト(この商品のサイト)のリンク
を貼っておくので、考察して。
分からないというなら、他の誰かの回答
を待てばいい。
書込番号:24079398 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
購入検討中なのですが、操作性に対して評価がネガティブなので迷っています。
特にレスポンスが悪いとどれだけ機能性に優れていても使わなくなるというのが私の性格なので、どの程度のレスポンスなのか動画などでご教示頂きたいなと考えております。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
※参考として、55Z8でタイムシフト機能を使っており、このレベルの操作性なら我慢出来ています。少し遅いなと感じることはあります。
書込番号:23928698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>特にレスポンスが悪いとどれだけ機能性に
優れていても使わなくなるというのが
私の性格なので、どの程度のレスポンスなのか
動画などでご教示頂きたいなと考えております。
とご自身の性分が分かっているなら
他人の戯れ言に頼らずに、ご自身で
家電量販店等で触られてみては?
D-M210実機が無い場合
代替え品としてDBR-M3009/4008の
タイムシフトマシンレコーダーを触られて
みては?
(タイムシフトマシン機能は同一なので。)
書込番号:23929509 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>六畳一人間@スマフォからさん
他人の戯言に頼るつもりは無いですがどこにそのような質問の趣旨が書いていますか?
私がお願いさせて頂いたのは戯言でなく実際の動作を理解出来るような動画などをお願いしていますが文字は読めていますでしょうか?
また、他機種の比較対象の提示は代替案として妥当なんでしょうか?
タイムシフト機能は同じでもレスポンスが同じとは限らないんじゃないかと考えますが同じだと担保出来るんですか?
実機を触れば良いという意見はもっともですが、近くの量販店数カ所でお願いしましたがモックしかなく不可でした。この点については記載してなかったのでここで補足しておきます。
ただ、仮に実機を触れる店舗があったとしても、その前段でここでどなたかにお願いしてはいけないルールでもあるんでしょうか?
書込番号:23929647 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
現在テレビ58Z20X.、43Z730X、ブルーレイレコーダーDBR-M3009でタイムシフト機能を使っており、
他のテレビ用に追加でこの製品を購入しました。
操作性・レスポンスはテレビ、ブルーレイレコーダーのものと特に変わらないですね。
音がやかましいという事でしたが、全く気になりません。寝室に置いて寝るときは多少気になるかもしれない。
テレビのタイムシフト機能は地デジのみしか録画できないが、こちらはブルーレイレコーダーと同じくBS、CSなども録画できるので便利です。
書込番号:23937632
![]()
6点
>FKOHOUさん
ご回答ありがとうございます!
言及頂いたテレビやレコーダーと特に変わりないんですね、安心しました。こういうご回答を待ってたんですよねぇ^^;
近いうちに購入しようと思います。
GAとさせて頂きます!
書込番号:23938653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入しました。
価格交渉やキャンペーンの適用、オプションバンドルで税込3.9万円で購入出来ました。店員さんには感謝感謝です。
性能ですが、動作は正直モッサリしてますね…7年前の55Z8の方がサクサクしてます。
特に顕著なのが、30秒送りや10秒戻しの操作、あと過去番組表のスクロール速度ですね。過去番組表については、サムネイル表示ありにすると更にとんでもないモッサリ感となります。
とはいえ、サブタイムマシンの位置付けなので我慢できます。レスポンスが遅いことよりも番組を見逃す心配がないという安心感が得られるのは意義深いです。
メインのタイムシフトマシンとしての購入は正直お勧め出来ないです。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:24017742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






