REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 のクチコミ掲示板

2020年11月20日 発売

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

  • 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
  • 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
  • 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオークション

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日

  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210」のクチコミ掲示板に
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210を新規書き込みREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの換装について

2023/01/23 12:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:2件

もともと内臓されている2TBのHDDを8TB換装することを前提に購入を検討しています。
過去のレビューやクチコミを参照したところ、工場出荷後、いきなりHDDを換装すると認識されないため、一度、内臓2TBで初期設定を行ってから換装するように書かれています。これは大変助かる情報でそのように行うつもりです。

そこで質問ですが、換装した8TBのHDDが何らかの理由で故障し、さらに新しいHDDに換装する場合、工場出荷直後のように、いったん、もともと内臓されている2TBに戻さないといけないのでしょうか?

8TBに換装してしまえば、もともと内臓されている2TBを遊ばせておくのはもったいないので、別の用途に転用させてしまおうかと考えています。しかし、上記の通り、換装HDDの故障→再換装の際に必要であるなら、内臓2TBを外したまま保管しなければならないと思い質問する次第です。

書込番号:25109914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:531件

2023/01/23 14:29(1年以上前)

困ったうさぎ2号さん

最近、別な東芝レコですが新規で購入して、コンセントで繋げる前に内蔵HDDを換装し、電源を入れた結果です。
内蔵HDD(1TB)を取り出し別な内蔵HDD(HDD)へ換装した後、アンテナケーブル、LANケーブル、HDMIケーブルを繋ぎ、電源コードをコンセントへ。そして電源を入れ初期設定が出るので、地域設定やチャンネル設定、LAN設定など進み設定完了しますが、新しい内蔵HDDが換装されているので、録画可能時間は0の表示です。
このままでは録画できないので、HDD初期化をした後、また地域設定とはじめての設置を繰り返して、内蔵HDDが録画可能時間が表示され使えるようになりました。

>そこで質問ですが、換装した8TBのHDDが何らかの理由で故障し、さらに新しいHDDに換装する場合、工場出荷直後のように、いったん、もともと内臓されている2TBに戻さないといけないのでしょうか?
故障での換装はしていませんが、元々の内蔵HDDへ戻すのは不要と思います。ただ、本体に紐付けされているUSB-HDDは解除されるそうなので、注意が必要と思います。

書込番号:25110027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2023/01/23 16:25(1年以上前)

>本体に紐付けされているUSB-HDDは解除されるそうなので…

上記を踏まえると内臓はそのままであまり使用しないで温存し外付けメインで使うのが正当かな。

本体の機能が同じなら容量の少ない廉価版が人気の?ようですけどね、外付けの理由かも。

書込番号:25110157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/01/23 18:00(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>麻呂犬さん

早速ありがとうございます。
全録ではないレコーダーが一台ありますので、今のところ本機では通常録画せずに6チャンネルすべて保存不要のタイムシフト専用と割り切り、外付けも無しの予定です。(内臓を換装して2、3週間残ってればいいかな程度)
取り外して余った2TBをケースに入れて既設レコーダーの外付けとして転用しようかと思い質問しました。

書込番号:25110257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/13 15:20(1年以上前)

全く同じことを考えてます。購入後即WD-80EAZZに換装し、外付けUSB無しで運用していますが、内蔵だけだとタイムシフトで3CHしか設定できず、容量の持ち腐れ(期限は当然かなり伸びる)なので元の内蔵を外付けにしようかとしています。ここのスレみると電源オフオンで内蔵で再使用できそうですが。。

書込番号:25141308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 13:10(1年以上前)

使用中D-M210に廉価\1万USB-HDD バッファロー HD-TDA6U3-B 外付けHDD 6TBを購入、互いに内臓HDDをスワップしました。
D-M210 換装 検索でかなり情報出てきますので調べた方が良いです。
D-M210はサイトで在庫限り、とあり欠品も出始めているのでそろそろモデルチェンジで新型でるかと・・・

USB-HDDでタイムシフト録画は2chまでしかできないので、3ch以上で長時間タイムシフト録画は結局本体内蔵HDDを大容量に換装するしかありません。
レコーダーなど内臓、USB-HDDなどは本体機器依存ですので換装しますと認識せず初期化が必要となりますのでご注意下さい。D-M210内臓2TBをUSB-HDDにしても認識せず初期化が必要でした。
新品購入でいきなりHDD入替が良いですが、録画してあり保存したい場合、NASなどにダビング保存が良いです。
内臓HDD換装ですが、単体8TBよりケース入りUSB-HDDが安かったりします。取り出したD-M210内臓HDD 2TBはケースに入れ替えて外付けUSB-HDDとして使用しています。2TBしかありませんが、DRで184時間録画でき、機種依存であり残したいものは将来的にNASに移さないといけないので2TBがほどほどで良いかと。
内臓HDDのタイムシフトは容量上限最大87.5%までで注意。
あまり触れられてないが、録画機器用HDDはAVコマンド対応が必須でAVコマンド非対応は絶対不可。書込みはSMRよりCMRが良いとあるがそれにこだわるより、AVコマンド対応でHDDの信頼性諸元の「MTTF」「ロード/ アンロードサイクル」「ビット読み取りあたりの回復不可能な読み取りエラー」で比較し、性能の良いものを選択。
ちなみにバッファロー(東芝) HD-TDA6U3-B 外付けHDD 6TBはそもそも録画用HDDで、内臓DT02ABA600VでSMRだがAVコマンド対応、スペック上高信頼性。
右まとめ。 https://ameblo.jp/icarus777z/entry-12788481576.html

書込番号:25144069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/05 01:55(1年以上前)

換装後使用経過です。2023/02/15 13:10投稿のHDDスワップ状態で2024/08/05現在で1年半継続使用で問題なく快調です。4ch分7:00〜26:00まで1日19時間×25日間録画設定です。通常録画枠69時間で、61時間録画済み。HDDはばらつきで当たり外れがあるかと思いますが、参考までに。生産中止、とメーカーサイトに記載あるが、価格も上下あるが比較的安定で製品も流通。どうもいまだに生産中かと思われ。

書込番号:25838142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

6チャンネルだけ録画されない!

2024/07/21 08:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

2020年11月に購入し、全チャンネルの録画視聴を毎日楽しんでおりました。ところが約1ヶ月前から題名の事象が起きてしまいました。

全てのケーブル、bcasカードを抜いて暫く放置、改めて接続し直すことを3回程試しましたが改善されません。

つまりこれは故障である、よって有償修理に出すしか方法はない、修理代は3万円近くを覚悟するしかないと考えてよろしいでしょうか?

3万円も出すなら新しい機種を購入した方がお得なのではと悩んでおります。

どなたかアドバイス頂けましたら幸甚です。

書込番号:25819360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/21 10:12(1年以上前)

>ぱぱちゃんままちゃんさん
>修理代は3万円近くを覚悟するしかないと考えてよろしいでしょうか?

何か根拠は有るんですか?電話で相談しましょう

書込番号:25819518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/21 10:37(1年以上前)

その6チャンネルだけアンテナレベルが低くなっていませんか?
他のチャンネルとのレベル比較はされました?
(^_^;)

書込番号:25819552

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/07/21 10:38(1年以上前)

6チャンネルだけ信号の受信強度が低くなってるんじゃないですかね。
ご自宅の環境がわかりませんけど
戸建てならアンテナの向きがズレたとか
集合住宅なら分配器の故障とかの可能性がありますよ。

書込番号:25819556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2024/07/21 10:39(1年以上前)

電源リセット(電源コードを数分抜いて放置、再度電源コードをさしてみる)を試す。
設定の初期化し、再設定。
もしくは受信設定を初期化し、再設定。
B-CASカードの抜き差しを試す。
試しに他のカードでも、受診できるか試す。

それでもなら、サポセンに問い合わせる。
修理か、買い替えを考える。

書込番号:25819557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/07/21 12:35(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
返信ありがとうございます。根拠ですか?多々ネット検索して同様に近い事象を見つけ、記載されている考え得る解決手法を試しましたが直らないので修理するしかないと思い込んだ次第です。

書込番号:25819729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/07/21 12:36(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます。
他のチャンネルとのレベル比較ですか?申し訳ないです、試してません、調べてみます(泣)

書込番号:25819732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/07/21 12:38(1年以上前)

>MIFさん
返信ありがとうございます。
我が家はマンション9階であります(泣)

書込番号:25819735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/07/21 12:39(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
はい、もう一度試してだめならサポセンに電話してみます。

書込番号:25819739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/07/21 13:43(1年以上前)

>ぱぱちゃんままちゃんさん
>我が家はマンション9階であります(泣)

ウチもマンションですけど、特定のチャンネルだけブロックノイズ出たり映らなかったりしたことがあって
そのときは建物内配線で各階にアンテナ分配してる機械の故障ということがありました。

書込番号:25819813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2024/07/22 02:31(1年以上前)

>MIFさん
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
えっそうなんですか?明日以後管理センターに申し出てみます。

書込番号:25820618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2024/07/22 12:00(1年以上前)

ネットで調べても、適切な理解に、たどり着けていないようですし。
皆さんが、電波のレベルを確認するように案内しても、見ていないようです。

まずは、取説の38ページ左半分を参照して、受信に十分なレベルなのか?
自分でできる所は、まず見てみる。のが先決だと思います。

書込番号:25820941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2024/07/22 18:30(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
アドバイス感謝です。
取説の38ページ左半分を参照して、受信に十分なレベルなのか?→確認したところ6チャンネルは信号強度、品質とも十分なレベルでした(泣)暫く自己の力で調査してみます。

書込番号:25821238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2024/07/23 09:37(1年以上前)

画面や取説にも説明があると思いますが、

電波レベルが、低いなら、ブースターを入れて補う。、
マンションの場合は、管理会社などに主張して、アンテナ信号の各戸への配信設備の調整などの話に、つながるもの。

電波レベルが高すぎても、受信障害を起こす事もあるので、強すぎの場合は、
レコーダに内蔵している「アッティネーター」減衰機の機能をONしてみる。

故障を疑うのは、それからです。

書込番号:25821885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/07/23 15:18(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
ご親切に重ね重ね感謝します。改めて下記事項多々試してみます。はい、それから故障を疑います。

書込番号:25822286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/07/25 21:59(1年以上前)

サポセンとチャットしました。最終的にタイムシフトを初期化してチャンネルを再設定したら6チャンネルが復活しました。ここ2ヶ月の過去番組は全て消失してしまいましたが(泣)皆様多々アドバイスありがとうございました!改めまして感謝申し上げます。

書込番号:25825241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:70件

BSPからBS1になって、番組内容が変わっているようなので、追加購入したいと考えています

・録画はBS4Kのみ、BS8Kも録画できるなら嬉しい
・できれば4kUHD再生できると嬉しい(再生機はOPPO始め、PS5、SeriesXがあります)
・視聴は75インチの量子ドットで、7.1ch環境

録画音質で余計な加工しないものを希望しています

よろしくお願いいたします


書込番号:25590148

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2024/01/20 02:10(1年以上前)

条件を全く満たさない当該機でスレ立てしても、返答なんか来ませんよ

お門違い

書込番号:25590154

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/01/20 02:29(1年以上前)

BS8Kの視聴と録画が出来るレコーダはありません
BS8Kの視聴と録画がご希望ならテレビからのご選択

4K UHDの再生は、レグザなら型式名が4Kから始まる3機種から。このレコーダは光学ドライブを搭載していません。このレコーダーではブルーレイは視聴出来ません
既に再生機はお持ちのようなので、レコーダに再生を求める理由、目的がわかりませんが…

テレビのサイズ、パネル、テレビか専用の音響システムかのサラウンド形式は関係は無いのでは。レコーダが送出する信号のご心配なんだろうけれど、どのレコーダでもおよそ心配はなし

現有のテレビ、レコーダがあるならば、新たに用意するレコーダは、同じメーカからの選択が連携に有利。メーカの指定が無ければパナソニックのディーガが無難。次にレグザ。シャープとソニーは避けた方が安心です

レグザからなら型式名が4Kから始まる3機種から、内蔵固定ディスクの容量の違いでご選択されたら良いと思います

書込番号:25590165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2024/01/20 09:18(1年以上前)

ソニーを避けた方が良い理由はなんでしょうか?

現在使っているものはAX2700とEX3000で、プレイステーションとの親和性が高く、リビングで75インチ、書斎で32インチのそれぞれ量子ドットで観ています

書込番号:25590361

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/01/20 10:20(1年以上前)

現有のテレビ、レコーダやゲーム機などがソニーなら、レコーダもソニーが良いと思います

アップルほどではないにしてもソニーには独自の文化があると思っていて(それは戦略かも)、それが合うならソニーで良いし、そうでなければ、ソニーからは外へは繋がりにくい所があるので、条件が無ければソニーを選ばなくても良いと思うからです

書込番号:25590437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/05/30 12:17(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001093436/

3年前くらいに大手家電量販店で山積みで5千円くらいで在庫一掃セール。それからは月に2、3度くらいの頻度でBSプレミアム4Kの番組を見ています

5千円でBSプレミアム4Kが見られるから、これでも良いのではないかと思います。外付固定ディスクを用意すれば録画もできます。ダビングは出来ませんが

書込番号:25753716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2024/05/30 16:11(1年以上前)

●まずは、記録方式のの理解が必要と、感じました。

> 録画音質で余計な加工しないものを希望しています

余計な加工をしないで、そのまま録画するというのは、パナの初期設定です。
「MMT/TLV記録」が、どういうものか?理解されるのが、先決でしょう。

ソニーやシャープなどは、DRでも再圧縮でも、常にMPEG2変換記録です。
パナのDR記録は、「MMT/TLV記録」と「MPEG2変換記録」、記録方式を選択できます。

これで、何がおきるか?
パナでDR(MMT/TLV)記録したものは、シャープで再生できるのですが、
ソニーで再生できません。
パナでDR(MPEG2変換)記録したものは、シャープ、ソニーで再生できる、

パナ以外を選択すると、余計な加工記録をしない。という目的に反しますよ。



●そもそも、4Kを記録したディスクを、4K ULTRA再生機へもっていっても、
再生できない事が多いですから、
自分の持っているプレーヤで、4Kレコーダで記録したディスクの
再生の互換性を、メーカーの仕様などで、把握された方が良いでしょう。



●4K放送の音は、MPEG4-AACです。 地デジBSCSまでのMPEG2-AACと違います。
再生機で、MPEG4-AACのビットストリーム出力が可能な事。
AVアンプなどで受ける場合、MPEG4-AACのそのまま再生の可能なもの。

ソニーで、と言い出すと、そもそも、話が成立しないと思いますので、記録方式の違いなど、理解された方が良いでしょう。

書込番号:25753963

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2024/05/30 16:16(1年以上前)

あと、電気店で、今のソニーの4Kレコーダを、操作してみて、プレステと親和性があるのか? いじって把握されると、良いと思います。

書込番号:25753968

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/05/30 16:56(1年以上前)

誤りだった様で申し訳ありません

誤りにご指摘を頂きありがとうございます

パナソニック製でご検討を…ってもう見てないかな

書込番号:25754002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

本体アップデート情報

2024/03/06 08:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

1.00.05をダウンロードしているようなんですが、メンテンス時間に更新すると書いてあるので
数日放置していたんですが更新されないようですが皆さんは自動更新されていますか?

書込番号:25648952

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/03/07 17:41(1年以上前)

「サーバーを使って更新する」のご実行はご選択されないのでしょうか。取扱説明書の188頁に記載があります

「デジタル放送電波を使って更新する」に「自動更新をする」があるならば「手動更新」もありそうですが…

本機を所有していません
お求めの結果を得られるかもしれない他の手段と思われる情報です

書込番号:25650917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2024/03/07 18:28(1年以上前)

>有田男さん

バージョン情報確認したら 「1.00.05」になっていました。

書込番号:25650972

ナイスクチコミ!2


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/03/07 20:42(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間です さん

ダウンロードは終わっていそうでメンテナンス時間に更新する とメッセージがあるんですが
数日たっても更新してなさそうです。
手動更新はなさそうです。

書込番号:25651210

ナイスクチコミ!0


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/03/07 20:44(1年以上前)

>DCR-777さん

メンテナンス時間に更新しない理由がわからないです。
情報ありがとうございました。

書込番号:25651213

ナイスクチコミ!0


tx76さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/12 09:17(1年以上前)

M210のソフトウェア更新の件で同じ症状でした。毎朝更新の説明が表示されてダウンロード、システムメンテの時間に更新されるとの説明です。ここ10日間ほど同様なことが繰り返され、タイムシフトの録画が止まっていることも3回ありました。更新失敗しているようです。
 システムメンテ時間を変更したところうまくいきました。早朝4時から1時間の予定を3時から1時間に変更しただけです。
 参考になれば幸いです。

書込番号:25657212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/03/12 18:36(1年以上前)

>tx76さん
情報ありがとうございます。
教えて頂いたシステムメンテナンスの時間帯に変更してみました。
更新しているかどうか明日の朝確認してみます。

書込番号:25657890

ナイスクチコミ!0


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/03/13 19:10(1年以上前)

>tx76さん

ダメでした。
更新してません。
同じ設定にしてみたんですけどね。

書込番号:25659197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2024/03/13 21:45(1年以上前)

うちのもバージョン情報確認したら1.00.05になってました。

ダメ元ですが、強制電源オフ(電源ボタン長押し)して、電源入れ直してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25659424

ナイスクチコミ!0


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/03/14 18:50(1年以上前)

>オ電子レンジさん

情報ありがとうございます。
やってみました。ダメみたいです。

書込番号:25660428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:22件

先日、価格コムにてD-M210を購入。

設定、本体は無線LANで接続。ペアリングし宅内は問題なくTV、録画視聴は出来ますが宅外視聴が全く出来ません。

コールセンターにて問い合わせてアプリ削除インスト、ルーター、本体の電源抜き差し、接続設定リセットなど何度試しても
出来ません。

リモートサーバーにアクセスできません。(404)
サーバーの電源がオフになっている可能性があります。

1.リモートサーバーの情報が DiXiM リモートアクセスサービスに登録されていません。サーバーの電源がオフになっている可能性があります
2.サーバー機器にアクセスできませんでした。(エラーコード: DLPA RA002)
レコーダーからの応答がありませんでした。
以下をお試しください。

*[機内モード]のオンオフ
*10分程度待ってから再度接続してください。
*ルーター、レコーダーの順番で電源を入れ直してください。
(詳細エラーコード: 404)

こればっかり出て全く接続出来ません。

今、使用している機種はアイホン8プラスとipad pro10.5Wi-Fi版です。
自宅はdocomo光、プロバイダーはGMO、ルーターはバッファローで去年出たルーターで古くはないです。

問題なく視聴出来てる方、動画再生に詳しい方、ネット環境に詳しい方、ぜひ、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24333160

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2021/09/09 21:16(1年以上前)

>本体は無線LANで接続。ペアリングし
宅内は問題なくTV、録画視聴は出来ますが

アンドロイド、iPhone とか置いといて

宅内Wi-hi環境ならD-M210にアクセスして
視聴できているですよね。
その時ってD-M210の電源は入れた状態ですか?

iPhone からアクセスすればD-M210が
スタンバイ状態から電源が入りますか?

でないと、宅外から録画番組視聴は
できないですよ。

>使用している機種はアイホン8プラス
とipad pro10.5Wi-Fi版です。

公共のフリーWi-hi利用での視聴
ができないという話ですか?

書込番号:24333216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2021/09/09 21:25(1年以上前)


>スタンバイ状態から電源が入りますか?

訂正
外部からアクセスすると本体電源ランプ
周囲がオレンジ色に点灯

でした。

書込番号:24333239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/09/09 21:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

外出先で先程フリーWi-Fiに繋げて見ましたがやはり同様のエラーメッセージ出ます。
iPhoneでテザリングでも同様です。

電源について、今、外出先なので点灯してるかわかりません。

設定は通常待機にしていたと思います。

書込番号:24333259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2021/09/09 21:49(1年以上前)

>設定は通常待機にしていたと思います。

…帰宅後確認…として

一応ですがiPhone 、iPad各々の
スマホdeレグザアプリ
の「登録済み機器一覧」にD-M210の
機器名は表示されていてスマホと
機器とのペアリング有効期限
明記されていますか?
(上記は宅外で確認できる)
レコーダーとスマホのペアリングは
90日間(約3ヶ月)で解ける
ので、再度ペアリングしないとダメです。


書込番号:24333282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/09/09 21:54(1年以上前)

はい、表示はちゃんとされています。
本体の方も登録リストに載ってました。

書込番号:24333291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2021/09/09 23:51(1年以上前)

朝、起きた直後などに、iPhoneのWi-Fiを切って、レコーダの目の前で、
外部からのアクセスを試し、レコーダが応答するか?試してみれば。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970236/SortID=22800338/

ソニー機の似たような話です。
なんでもWi-Fi接続して飛び交う電波を増やすのではなく、
テレビやレコーダなど近くの機器を有線接続でまとめ、イーサネットコンバーター/中継器で、
置き換えたら、解決した事例です。、

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15790.html
こんな感じ。
なんでもかんでも、Wi-Fiにするより、近くの機器は有線接続にしたほうが、通信は安定します。

書込番号:24333469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2021/09/10 00:10(1年以上前)

家wifi環境下で可能で、外でダメな場合でよく聞くのは家庭内LANが2重(多段)ルーターになっていて、外部からアクセスできないパターンですね。ルーターになりうる機器が複数台あるかまずご確認を。

そのうえルーターモードで稼働しているかを確認する必要があります。無線LAN環境下の場合少なくともルーターモードが1台で残りはアクセスポイントモードの必要があります。

書込番号:24333489

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2021/09/10 00:20(1年以上前)

自宅はdocomo光、プロバイダーはGMO、ルーターはバッファローで去年出たルーターで古くはないです。

これね。
docomo光のゲートウェイ機で、ルータ機能が動いていると思うので
バッファローの親機は、ブリッジとかアクセスポイントモードというモード
無線親機のルータ機能は、停止ですね。

書込番号:24333500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/09/10 18:19(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ないです。

その後、本体とルーターを有線接続し、自宅内でスマホ、ipad、Wi-Fiをオフにして接続試しましたが相変わらず、いつものエラーが出て出来ません。

外出先も同様、無料Wi-Fiも試しましたがダメでした。

DiXiMプレイのアプリを購入して試して見ようと思いますがどうでしょうか?

外出先では諦めるしかないですか?

書込番号:24334471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2021/09/10 21:49(1年以上前)

えっ
二重ルータの可能性は?とコメントついてますけど、その点は?

書込番号:24334812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/09/10 22:08(1年以上前)

申し訳ないです。
二重ルーター2段ってどういう事ですか?
無線LAN機は一台です。

実はディーガを持っていて外出先では問題なく見れてます。

書込番号:24334843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/09/11 22:47(1年以上前)

うちも全く同じで、宅内でwifiで繋がりますが、宅外のwifiやスマホ4gからだと「リモートアクセスサービスに登録されていません。」とかのエラーになり繋がりません。

ルーターもIPv4、upnpもONにしてます。
OCN光のレンタルモデムはルーティング無いはず。

sonyのtv&video sideviewとか、google homeとか、見守りカメラとかは問題なく外部から使用できてます。

お手上げ状態です(T-T)

書込番号:24336913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/12/22 23:44(1年以上前)

2週ほど前に購入して色々試していますがスレ主さんと同じく宅外機能が使用できません。
ただXperiaではできてiPadで出来ないので、そこに何か問題があるように思います。
DiXiM playのお試しモードでは接続できました。
類似の機能を持つXit wirelessでは難なくできた事なのに天下の東芝がどうした事かと思います。

書込番号:24507228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/12/23 20:22(1年以上前)

REGZAの専用アプリは諦めて、僕もDiXiMプレイアプリで運用しようと考えてます。
期待していただけに裏切られた気分です。

製品ってアプリも含めて問題なく使用出来ると思ったたらダメですね。

ナスネと凄く迷って購入して後悔です。
勉強代として諦めます。

返信して頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:24508292

ナイスクチコミ!0


ky00さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2022/07/05 17:36(1年以上前)

うちもREGZAレコーダーで繋がったり繋がらなかったりです。
REGZAのネットワーク接続はLANとwifiだとうちはwifi接続のほうが安定します。しなもなぜか2重ルータ状態のほうがましで、多少繋がりやすい気がします。
端末はiphone12かiPad かwindow10+Diximの三種、iPhone だけ外から接続です。外から接続は一度試して一度成功しただけですが…

いろいろ試してベスト設定がでたらまた別スレで報告しますね。

いろいろ試して

書込番号:24822930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ky00さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2022/07/07 08:09(1年以上前)

別スレで解決策や対処法。書いておきました。

書込番号:24824978

ナイスクチコミ!0


ky00さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2022/07/07 08:37(1年以上前)

2枚目

3枚目

最後

サーバー機器ペアリング、されましたでしょうか。
210の右の家マークが白ならできてないです。青ならok.

設定見直し後に繋がらなくなり、わたしもいま試してて、気付きました。
この手順が必要です。
うまく動かないからアプリ消して入れ直しとかしてると、抜け落ちたりします。

書込番号:24825007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/07/07 09:33(1年以上前)

もちろんペアリングしました。
何度も試しましたがいろんなエラーのオンパレード。

久しぶりに接続試してみたら案の定ペアリングが解除されてるとエラーが出ました。

時間掛けて何度もいろんな方法試したりコールセンターに聞いて操作、設定試しましたが改善されず。

やっと繋がる様になったと思ったら場所変えたら使えなくなったり、次の日になったら使えなくなったりとにかくエラーばっかりで諦めました。
時間の無駄です。

絶対無理と判断しました。プログラムやシステム的に欠陥があるんだと思います。
メーカーには接続出来ないのに外出先で視聴出来ると謳わないでほしいです。

その点パナソニックのDIGAは完璧で必ず外出先で使用出来ます。
接続やCMスキップ、レスポンスの速さも最高に良く完璧です。

全録レコーダー買うならパナソニック一択です。

メーカーによってこんなにも差があるのはビックリしました。

書込番号:24825051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/28 21:55(1年以上前)

機種は異なりますがスマホでREGZAで同様の宅外視聴エラーがあったので苦労した結果を端的にご報告します。
どうも本体電源がONになっている方が問題なく繋がりやすいようです笑。
機種が異なるので参考になるかわかりませんが一応ご報告まで。

書込番号:25641281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 T740Xとの連携

2023/04/11 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 翔やすさん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
別部屋でのタイムシフト視聴

【質問内容、その他コメント】
リビングにZ740X(地デジ録画)、寝室にD-M210(CS等録画)で検討しています。

この場合下記の利用はできるのでしょうか?
@寝室でZ740Xでタイムシフト録画した地デジ視聴が可能か
AリビングテレビでD-M210でタイムシフト録画したものは視聴可能か(@の逆パターン)
BスマホでREGZAで視聴できるのはD-M210で録画したものだけなのか

公式ページを見たのですがよくわかりませんでしたのでお知恵をお借りできますと幸いです。
https://archived.regza.com/regza/link/regzalink_share.html

書込番号:25217640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2023/04/11 12:53(1年以上前)

@出来る
A質問が理解できません。回答を保留します。レコーダでテレビ番組を見るわけではないから、寝室に置くテレビの機種を記載したら良いと思います
B何れでも可

https://www.regza.com/support/regza-link

テレビは配信元のも受信にも機種名の記載があります
レコーダは配信化。受信は?ダビング先として受け取ることは出来る

書込番号:25217712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2023/04/11 14:09(1年以上前)

➁のみですが可能です。
当方は、REGZA 50M510X(機種違いですが)をリビング、M210を寝室設置でした。
M210はPC用のモニタで夜だけ視聴利用するような使い方でした。

書込番号:25217798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2023/04/11 14:11(1年以上前)

文字化けすみません。↑は”2”について書きました。

書込番号:25217800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2023/04/11 14:54(1年以上前)

以前、レビューに書き込んだものです。

当方、REGZA Z810XとM210(8TB換装済)という環境で利用しています(最近、無線環境を整えたので快適に視聴できています)。

これらに録画した内容を別室(少し距離が離れた所)で視聴しています。クライアントはWin10PC(DiXiM Play U)もしくはSony UBP-X700です。これらの機能は多分レグザリンクではなく(違っていたらごめんなさい)、DLNA(DTPC-IPに対応)を利用しているものだと思います。環境で大事なのはネットワークでして機器間のネットワークの速度に大分影響を受けます。当方の環境では(Z810X,M210)-有線-(11ax対応無線機器)-無線-(11ax対応無線機器)-有線-(Win10PC,UBP-X700)となっていて、無線は11axで中継しています。100mbpsは必要と思われますのでその点ご注意を。

書込番号:25217847

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔やすさん
クチコミ投稿数:16件

2023/04/11 17:15(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
わかりづらい表現になってました。すみません。

リビング→Z740X
寝室→SHARPのごく普通のテレビ+D-M210

@寝室のD-M210でリビングのZ740Xでタイムシフト録画した地デジを視聴できるか
AリビングのZ740Xで寝室のD-M210でタイムシフト録画したCSを視聴できるか
Bスマホdeレグザを利用した視聴はZ740X、D-M210双方のタイムシフト録画を視聴できるか

の3点です。

>若おっちゃんさん
同じような利用想定ですね。Aについて利用できるとのこと、ありがとうございます。

>hidetomiyaさん
我が家も11axで電波状況も良好なので、自宅内では大丈夫そうですね。ありがとうございます。
REGZA同士でも機器同士ではなくルーターを介してのやりとりで認識合ってますかね?(他にどう通信するんだって話ですが)

書込番号:25217957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2023/04/11 18:24(1年以上前)

>我が家も11axで電波状況も良好なので、自宅内では大丈夫そうですね。ありがとうございます。
>REGZA同士でも機器同士ではなくルーターを介してのやりとりで認識合ってますかね?(他にどう通信するんだって話ですが)

合っています。

我が家ではBuffalloのWSR-6000AX8-MB 2台でそれぞれAP,WBで運用しています。
この環境ですと動画遅延等も発生しません。

書込番号:25218014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2023/04/12 16:28(1年以上前)

D-M210がクライアント機能を持っている
か否かで別室でZ740Xの録画リストを
視聴できるかが決まる。

TV(Z740X)の方はサーバー&クライアント
両機能有しているので、D-M210の録画
リストを視聴できるのはもちろん、
タイムシフトリンクを合わせれば、
Z740Xの過去番組表にM210の
タイムシフトマシン録画済番組を
合わせて表示する事が可能。

「スマホdeREGZA」アプリは
レコーダーのみの対応なので、
Z740Xの録画リストは視聴できない
はず。

そもそもZ740Xを購入できるのですか?
(自分の生活地域にある家電量販店は
Z740XSでさえ在庫無しか、傷物の
展示品しかない。)

>REGZA同士でも機器同士ではなく
ルーターを介してのやりとりで
認識合ってますかね?
(他にどう通信するんだって話ですが)

別に無線に拘れなければ
有線LANケーブルとLANハブで
インターネット非接続のネットワーク
接続ができてる。
ルーターを介した接続の方が煩わしい。

書込番号:25219058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2023/10/17 09:08(1年以上前)

>翔やすさん
>合っています。

>我が家ではBuffalloのWSR-6000AX8-MB 2台でそれぞれAP,WBで運用しています。
>この環境ですと動画遅延等も発生しません。

ここから現在環境を変更しましたので、書き込んでおきます。

>六畳一人間@スマフォからさん

の書き込み有線とあったのと実際に雨の日にたまに動画ができなくなる時間帯が発生しはじめたので、IOデータのRECBOX HVL-RS2を2台とHVL-LS2を2台構築し、M210側から転送し、HVL-RS2に転送が終わったところで再生することにしました。

>翔やすさん

4台買ったのは14TB(WD RED Plus)が換装できるのと14TBにすると非常に自分にとっては都合が良かったからです。
もちろん再生機はRECBOXと同じ有線LAN内に設定しました。ハブを経由していますが、流石にレスポンスも良くなりました。
前の環境だと一時停止し再度再生したらエラーになったりしたので。

換装はLinuxのddコマンドとsudoとGpartedとfdisk -lやapt(だったはず)が必要です。
元のディスクからddでコピーし(もちろんソースとdst(ターゲットともいうと思います)を間違えないように。
fdisk -lで都度確認しながらやると失敗することが少ないと思います。
理解できれば失敗といってもコピーが失敗してやり直しくらいかと。
ディスクケースなどは2台必要なので用意が必要になります。
自分はSATA→USBのケースを買っています。
コストが見合うなら挑戦することをおススメします。
ディスクは他社製のでも構わないと思うのですが、自分は所有していないので無責任なことは書きません。
自分はWDのディスクしか持っていないのでWDのディスクであれば8TB Blueとかで試すことは可能です。

何かの参考になればと思います。

書込番号:25466940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210」のクチコミ掲示板に
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210を新規書き込みREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
東芝

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をお気に入り製品に追加する <1666

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング