REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 のクチコミ掲示板

2020年11月20日 発売

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

  • 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
  • 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
  • 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオークション

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日

  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210」のクチコミ掲示板に
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210を新規書き込みREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 D-M210の使い始めの録画残量について。

2021/04/11 19:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 n.sるーさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
D-M210の2TBのタイムシフトマシンを購入して初期設定など終わって録画リストをみたら残量がDRの状態で46時間で25%となってました。まだ何も録画してないのですがこういうものなんでしょうか。
【使用期間】
購入初日
【利用環境や状況】
レグザの24s22のテレビに繋いでます。そのテレビにはもともと外付けHDDを付けていてそれも一緒にテレビに繋いでる状態です。

書込番号:24074844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/04/11 19:46(1年以上前)

どういう使い方をしているのか分からないけど、通常録画500GB、タイムシフト1.5TB(1500GB)みたいな感じになってるんじゃない?

書込番号:24074882

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sるーさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/11 20:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。
その割合を見る方法がわからないのでわかりませんが、そういう事な気がします。

書込番号:24074934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2021/04/11 20:27(1年以上前)

初期設定で、スレ主自身が、そういう割合で設定したからそういう割合になっているのです。

変更はできますが、そのためには、タイムシフト機能を一旦利用しないにセットして行う必要があります。

書込番号:24075005

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sるーさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/11 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
その設定の項目を見つけれました。
ご指摘の通りそういう設定になってました!
初めてのレコーダーでいろいろわからず戸惑ってましたけどおかげで解決しました!
ありがとうございます。

書込番号:24075186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

お教え下さい。DBR-T670を使っている者です。
この機種はいろいろと操作面で使えない・使いにくい所が有ります。おおまかに言えば・・・

@毎週予約の修正は出来ず、一度削除してから新たに予約し直さなければらない。
A録画中やダビング中だと編集作業や削除すら出来ない。
Bムーブバックした録画ファイルをSeeQVaultにダビングをする際、ファイルを選択するたびに「消えるけどいいですか?」を聞いてくるのでその都度カーソルを動かさねばならない。
Cダビングする録画ファイルを、ようやく選択(36個まで)し終えてダビング開始をしようとすると「○○時○分から予約録画が開始されるので出来ません」と警告が出るため、 ひとつ前の画面に戻りカーソルを動かして選択削除を選び、いくつかファイルを消して、を繰り返すストレスがたまる。
D家の外からネットを通じての予約が出来ない。(いくつかの記号をメールで送らねば予約できない)
E非常に動きがもっさりしている。
 ・再生から早送り再生へ行こうする際ボタンの連打を受け付けず、まず倍速、次に2倍冊句、つぎに3倍・・・という風にその速度になってから早送りボタンを押さなければ受け付けない。
 ・ダビングする際、ファイルを選択するのに数秒ずつかかって疲れる。
Fリモコンのボタンやリング状ボタンがソニーやパナと違いやや硬く、クリック感がある為指が疲れてくる。

・・・などです。
これらの操作面のダメさは最新or準最新の機種では改善れているのでしょうか?

USBハブを使って外付HDDを繋ぎっ放しで操作出来るのは東芝しかないと思うので、東芝のブルーレイを新たに購入するか考えているのですが、まだモッサリしてたら嫌だなあと考えています。
ご存知の方、いまの東芝ブルーレイがどれだけ進化したか教えて頂けないでしょうか。
DVDのhddレコーダーだった頃はあんなにさくさく編集もし易かったのに残念でなりません。

書込番号:23999315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:531件

2021/03/04 14:13(1年以上前)

koimaneyさん

昔はX3からの東芝RDを使いX10、M490までお付き合いし、最近DBR-W1009を購入しました。
HDDVDもX9も購入したので、地上アナログやBSアナログをDVD-RでVRに焼いたり、地デジやBSデジタルをHDDVDに焼いたり、USB-HDDでダビングもしました。
X10の頃のBDダビングはパナレコに任せていたので、X10はアナログマルチ出力のプレーヤーになっており、M490ではパナレコで予約しそこなった補完レコとして使いました。
私もX3、X5、Z1までは編集してよく焼いていました。ネットdeRDですか?使って、パソコンで番組タイトルなども編集していたものです。フォルダー機能もプレイリスト編集もサクサク動作していました。(特にX3やX5)
BDになって扱うデータも大きくなり、コピーコントロールの制約で、操作が重くなって東芝レコでは、結局ムーブバック以外焼いていないのが現状です。
BDへのダビングがパナレコになりましたが、東芝RDで経験した多彩な編集が出来る訳でもなく、タイトル編集がDIGAmanagerでやっとパソコンで出来たくらい。BD1枚に1シーズン入れるつもりで焼いていましたが、ダビング時間も長くなって、ディスク焼きは終了しました。
koimaneyさんはディスク焼き編集はされますか?
自分の中ではディスク焼きはほぼ終了、USB-HDD、IVと現在はココで、DBR-W1009が使えれば、SQV-HDDに移行しようかと。
DBR-W1009の購入の目的は、レグザリンクダビングでZ9000にある番組の移動。そんなにこった編集はもうしませんが、スマホでレグザを使ったパソコンでタイトル編集とフォルダー名の入力は便利でした。

レグザブルーレイの初期のレコと比べれば、サクサクですが。
メインではなく、サブなら使えそうです。

書込番号:24001808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

2021/03/06 02:19(1年以上前)

ご返信下さりありがとうございます。
DVDの頃はサクサク動いてくれたので編集しましたが、ブルーレイの東芝機ではほんとに重くて何もかもがスロー。おまけに何かをしてると何かが出来ない、といった制約が多くて編集はほぼしなくなりました。
だって録画してたら削除すら出来ないので。それまでソニーのブルーレイしか使ったことがなかったので、東芝を買った当初はまさかそんな制約があるとは思わず愕然としました。

今はシーキューボルトに移したりするくらいにしか使ってはいません。USBハブを介して複数のHDDをつなげるのはやはり便利なので。
つい最近までせっせとBディスクへのダビングをしていたのですが、積みあがった枚数を見てると「こんな枚数をはたして見ることができるのか?」と感じ始め、シーキューボルトを増やしてそこにムーブバックしたほうが良いか? と悩んでいます。

書込番号:24004520

ナイスクチコミ!0


unha5989さん
クチコミ投稿数:41件

2021/04/08 07:02(1年以上前)

>koimaneyさん
>ひでたんたんさん


こんにちは。
私も最近初めてREGZAを購入してみました。
気になる箇所を購入後に調べてしまって、なんともお恥ずかしいのですが。。。
リモコンは持った感じより、あのペコペコ音が深夜にビデオを見づらいので、結局ソニーの学習リモコンを購入しました。
それと、私的にはBlu-rayディスクを入れたままにしていると、夜中の読み込み音が凄くて、それもまた気になります。
皆さんはこんな症状はありますか??
一晩に2、3度読み込んでいるようです。

書込番号:24067888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:86件

6番組をタイムシフト録画中は、過去に録画してある番組の再生はできないでしょうか?

また、テレビもレグザ32V31を使用しているのですが、テレビ側でレグザリンクをしていればレコーダー側ではなく、
テレビ側で過去番組を6番組タイムシフト録画中であっても再生が可能なのでしょうか?

素人の質問で申し訳ございませんがご教授いただければ幸いです。

書込番号:24064183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/04/08 06:51(1年以上前)

6番組録画中でも過去の録画番組、現在録画中の番組共に再生出来ますよ。
当方はX920ですが、テレビからREGZAリンクで再生出来ますので、32V31でも再生出来るはずです。
ただし、外部機器からのタイムシフト番組の再生は過去の録画番組のみ再生可能で、現在録画中の番組は再生出来ません。
視聴機器は東芝製品でなくても、リンク機能があれば通常は再生可能だと思います。当方はプライベートビエラでもタイムシフト番組の再生が出来ています。

書込番号:24067876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

字幕表示設定について

2021/02/07 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

タイムシフトで録画した番組を字幕表示設定を ”入” で視聴していても、翌日視聴するときには ”切” になっていて再度設定し直しています。
推測でしかありませんが、完全に電源が切れる状態(電源オフ状態且つタイムシフトなどの録画が行われていない)又はシステムメンテナンスを跨ぐと ”切” に戻るようです。←デフォルトが ”切“ で設定継続されない?

メーカーに問い合わせましたが、説明書の記述から判断(戻ると明記されていない)・他機種での挙動から設定継続される(はず)との回答でした。
メーカーに案内されたリセット操作をしても改善されません。
上記問い合わせでは、説明書と他機種からの回答であり、同型機での挙動を検証した回答でないことを踏まえ、違うように思えてなりません。

皆さんのD−M210では、設定継続されますか?

書込番号:23953057

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2021/02/08 09:58(1年以上前)

>フレンチブルのんたんさん
私の物も同様に“切”に戻ります。
私の場合は難聴を抱えているので字幕必須なので不便ですね。字幕を出すにもワンボタンでという訳にもいかず面倒に感じてます。

書込番号:23953685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/02/08 18:56(1年以上前)

>若おっちゃんさん

お返事ありがとうございます。
やはり”切”になりますよね。
私も諸事情により、字幕表示が必須なため非常に不便です。

となると、私の機体が異常という事ではなさそうですし、先の問い合わせの際も何かあればまた連絡をとのことだったので、再度
問い合わせました。
今回担当の方の見解は前回と違い(担当者で見解が違うのでは相談室として的確な回答が出来ないと思います)、切になる挙動もあり得てそれが仕様であるとのことです。

賛否両論かもしれないが、実使用で不便を感じているので(ファームウエァ等で)改善できるのであれば修正出来ないか検討のお願いを上申してほしい旨伝えました。

実際に修正が可能なのか、修正しされるのかは未知数ですが実現することを祈るばかりです。

書込番号:23954438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2021/03/05 21:31(1年以上前)

>フレンチブルのんたんさん
何故か最近は字幕を毎回オンにしなくても、直前の電源を切った時の字幕設定で視聴ができてます。

書込番号:24004123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2021/03/06 02:45(1年以上前)

えぇ!? そうなんですか?
家のは相変わらずオフのままです(涙)
普通のテレビ視聴は設定維持されますが、過去番組表からのタイムシフト視聴はダメです。

メーカーサポートページやネットワークでのバージョンアップを確認しましたが、更新されている感じでもないですし・・・
何が違うんだろう?

本体のバージョンってどうなってますか?

書込番号:24004530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2021/03/06 22:42(1年以上前)

>フレンチブルのんたんさん
すみません、勘違いかも。
たしかにタイムシフト再生は、毎回字幕オフに戻ってますね。
通常放送の字幕は以前から保持してくれてましたっけ、これもオフに戻っていた気がしたのです。

ちなみにVer1.00.02ですね。

書込番号:24006295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/03/11 02:56(1年以上前)

恐らくですが、私の記憶では通常放送は設定維持していたと思います。
バージョンも私も同じでした。

正直、致命的な機能障害という扱いにはならないでしょうし、多数の不具合報告でも出なければ修正はなされないんだろうなと
経験則から感じています。
ただ、何も言わずに不満を持ち続けるのは嫌なのでメーカには困っている旨だけは伝えた感じです。

アップデートするなら纏めてでしょうから、一朝一夕で終わる話ではないでしょうけど、基本毎日の事なので修正可能なのであれば
早い対応を切に願うばかりです。

書込番号:24014380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:10件

購入を検討しています。
J:COM のセットトップボックス経由での接続も可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23945754

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/02/04 12:43(1年以上前)

>J:COM のセットトップボックス経由での接続も可能でしょうか?

---[STB]-----[TV]

↑↑基本的にはこういう接続方法になるけど、TVのチューナー(チャンネル、番組表など)で見れるのなら間にこれを挟んでも普通に使える。そうではなく、TVはあくまでモニタ代わりでSTBのチューナーで見てるのならこれを挟んでも使えない

例えば、地デジはTVのチューナーで見れるけどBSはSTBを使ってしか見れないとかだったら、地デジに関しては使えてBSに関しては使えない

こんな感じだね

書込番号:23945804

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

Wifiのセキュリティについて

2021/01/22 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

購入を検討しているのですが・・・

ある方の個人レビューでD-M210は ”WPA2をサポートしていないため、今時のwifiルータには繋がらない可能性がある” という書き込み見たのですが、実際はどうなのでしょうか?

皆さんは、どのような設定で接続していますか?

書込番号:23921547

ナイスクチコミ!1


返信する
zemzemさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/25 12:55(1年以上前)

無線AP側(aterm)で接続している状況をみてみると
WPA2-PSK/AES

と表示されていますので、WPA2はサポートされていると思われます。

たぶんですが、件のレビュー記事は「WPA3」に対応していない
もしくはなんらかの相性問題でWPA2につながらないということではないかと思います。

書込番号:23926671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2021/01/25 17:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

接続できるんですね。
説明書をダウンロードしてみたところ、WPA2は含まれていませんでした。

メーカー見解が確実だろうと思いサポートに問い合わせてみました。
メーカーとしては、説明書に記載の物がサポート範疇とのことでした。(まぁ、当たり前ですよね)
WPA2につながるという情報もあるが?との問いに対しては、検証していないのでつながる・つながらないは明言できない。
繋がったとしても、通信切断が起きるなどの不具合が起こるかもしれないという返事でした。
メーカサイドの答えとしては、サポート外という事だそうです。

セキュリティレベルは落としたくないので、とりあえず、我が家の環境でトライして上手くいけば良し、接続不能や不安定であ
れば、有線で接続しようと思います。

書込番号:23927043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/01/25 19:37(1年以上前)

追記
そのレビューにはWPA2と明記されていたため、レビュー主さんが間違っている感じでもなさそうです。

書込番号:23927263

ナイスクチコミ!0


zemzemさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/26 19:10(1年以上前)

件のレビューは、私も見てます w

ただ、そのレビューみて、今時のチップと組込Linux でWPA2 サポートしてないってありえなくない?
相性の事言ってるのか、WPA3の間違いか?と思った為、

マニュアル調べて wpa_supplicant のライブラリ使ってるし、他の同等HWっぽいRegza全録機種で
Wifi certified とってる。(最低スペックでWPA2が必須)
TKIP/AESはマニュアルにのってるので、最悪 WPA-PSK/AESでつながるはず。
まさかわざわざWPA2殺すとかしてないよね、大丈夫だろうと思い購入した次第です。

書込番号:23929083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2021/01/26 20:31(1年以上前)

なるほどなるほど。
状況的には、問題なく使えそうだという様に理解しました。

一応お聞きしたいのですが、問題なくお使いという事ですよね?

書込番号:23929225

ナイスクチコミ!0


zemzemさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/27 12:33(1年以上前)

問題なく使ってます。
タブレットから、スマホdeレグザ使ってちゃんと視聴もできてますね。

書込番号:23930303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2021/01/27 17:32(1年以上前)

ありがとうございます。
決心がつきましたので、購入しようと思います。

書込番号:23930749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210」のクチコミ掲示板に
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210を新規書き込みREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
東芝

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をお気に入り製品に追加する <1666

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング