REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
- 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
- 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
- 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1666
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2025年8月6日 18:19 | |
| 2 | 3 | 2025年6月8日 18:48 | |
| 1 | 3 | 2025年5月14日 09:14 | |
| 9 | 11 | 2025年5月11日 18:18 | |
| 0 | 3 | 2025年3月27日 10:59 | |
| 5 | 4 | 2025年3月8日 17:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
すみません、取説確認して、「録画先の容量が少ないときに削除される」とのことで認識しました。
HDDの空きはAFで102時間分(7%)ですが、これでも「容量が少ない時」なのでしょうか?
書込番号:26256281
0点
タイムシフトは知らんけど、普通のレコーダーは20パーセント程度空きがある状態が良いとされてるから
7パーセントは少ない方だと思うよ
故障の原因にもなるから、空き領域は多めがいい
書込番号:26256748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>削除までの時間がとても短く、12時間も
ないようなのですが、削除までの時間は
どこで設定できますか?
ユーザー側で削除する時間の調整をする項目
は無いよ。
タイムシフトマシン録画設定でのHDD容量の
割当て設定の項目もそうだけど0から85%の
%割当しか出来ん事から、おまかせ録画での
残り時間の削除指令はHDD容量の残り残量や
時間でなく予め決まった残り%で機能する
ようになっているんじゃないの?
ちなみに
184×2=368時間(AVC AFモードでの最大録画時間)
368×7%=約25時間
25時間分をDRでの録画残時間に戻せば
約12時間となり、
>削除までの時間がとても短く、12時間も
ないようなのですが、
という疑問にも合致する。
書込番号:26256765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
元々のHDDで初期化とか?
8テラ出来るそうですが手続きが色々見たいです。
D-M210 HDD改装で探してみてくださいね。
元々のHDDにエラーが出ていると無理なのか?
それが不明ですね。
書込番号:26203868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己レスですが、換装認識しました。
交換手順は4年ほど前の購入時にも行っていたので理解していたのですが、
ハードディスクの容量を認識しなかったため、お尋ねしました。
初めての設定ではなく詳細設定から個別に設定しました。
原因はよくわかりませんが、これで認識するようになりました。
書込番号:26204213
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
今までのST8000DM004が死にそうなので、同じグレードの実績のあるWDや同じHDD(ST8000DM004)にしようと思いましたが、数年前よりかなり値上がりしていて(約2万)どうせなら、この際新しいIronwolf(約3万)にしようと思いますが、乾燥実績のある方いらっしゃいますでしょうか?
0点
D-M210ではありませんが、DBR-M3009の換装に
ST8000VN002-TD(Amazonで購入)を使用しました。今のところ問題なく動作してますので、恐らくですがD-M210でもいけるんじゃないかと思います。
推察ですみませんが、参考までに
書込番号:26176253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、よく見たら品番似てるけど違うHDDでしたね。参考にならなそうなので忘れて下さい。
書込番号:26178302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>igapomさん
コメントありがとうございます。
でも 「ST8000VN002」と 「ST8000VN002-TD」って違うものなんですかね、、、
いつものamazon特別型番とかではないんですかね、、、
書込番号:26178542
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
D-M210の8Tへ改装のおすすめHDDを教えてください。
基本アイアンウルフへの8Tへ換装したかったのですが、少し高価ですし、すべてのモデルがAVコマンド対応でもなさそうです(未確認)
CMRは必須、AVコマンドも必須、7200回転でもいいのですが5400回転が静かで長持ちしそう(予想)、キャッシュは256位欲しい、そして価格がこなれていいる。
上記の条件がそろっているHDDをお使いの方がいらっしゃったら、型番を教えて頂ければ嬉しいです。
D-M210を2021年に2台購入、1台はノーマルで実家使用、もう一台は即8Tへ換装し、現在まで多少の不具合はあったものの、実用的に使っています。
双方いろんな使い方をしましたが、実家はほぼ使っていないことがわかり、自宅へ回収いたしました。
使用中の8THDDはシーゲートのバラクーダST8000DM004で、知識のない状態で取り付けましたが、1台は快調に使えていましたが、もう一台は同じ時に買ったものを転用して使いましたが、数日後認識せずに故障しました。
なので、もう一度ST8000DM004を使う気にはなれません。
実際に最近交換された方、8TBの品番を教えてください、実売2万程度だと助かります、よろしくお願い致します。
0点
>CMRは必須、AVコマンドも必須、7200回転でもいいのですが5400回転が静かで長持ちしそう(予想)、キャッシュは256位欲しい、そして価格がこなれていいる。
>実売2万程度だと助かります
上記の条件だと、存在しないのはHDD板見ればわかるでしょ。
書込番号:25663314
5点
かなり頑張って読んだのですが、見つかりませんでした。
丈夫で長持ちしている先駆者の方々のHDDの型番をご教授していただければと考えています。
書込番号:25663648
2点
magiGVさん
実際にレビューで換装された方のHDDを、高くても参考にされてはどうでしょうか。
東芝レコのHDD換装は2台ほどしました。
全録レコだとパナレコを数台所有していますが、ハードルが高そうで内蔵HDDの換装はしていません。USB-HDDでタイムシフト指定はしていますが、たまに本体と認識されずに録画ミスはあります。これが内蔵HDDでやらかすと、レコ本体のフリーズがありそうです。
レビューの内蔵HDDは4万円近くなりそうですが、保険として。
書込番号:25663924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイアンウルフ辺りで型番がわかればいいのですが、今まで2台8TBを使用していて1台だけ壊れました。
SEAGATEのバラクーダで、8T000DM004を使えばいいのはわかっていますが、少しでも良いものに変えたいと思っています。
少し古い情報はありますが、なかなか最新の情報にたどり着けません。
私自身が人柱になってアイアンウルフの最新型の8TBを買おうかと。
なかなか踏ん切りがつきません。
書込番号:25664198
0点
結局ネット情報で6TBに落ち着きました、DT02ABA600Vになりました。
>ひでたんたんさん
>DECSさん
ありがとうございました。
書込番号:25664601
0点
>DT02ABA600Vになりました。
SMRだけどいいの?
https://readymade-net.com/l440/dt02aba600v-av-command/
書込番号:25664625
1点
>DECSさん
ありがとうございます。
AVコマンド対応で、実績があり、価格も安いのでこれに落ち着きました。
価格も12000円程度です。
3年ほど持てば良しと考えています。
書込番号:25664837
0点
>価格も12000円程度です。
DT02ABA600【V】とDT02ABA600は別物でしょう。
【V】がついてない方はAVコマンド非対応のはずです
>https://readymade-net.com/l440/dt02aba600v-av-command/
読んだ?
書込番号:25665084
0点
>DECSさん
ありがとうございます。
買ったのは HD-TDA6U3-B になります(未到着)
これをバラして使う予定ですが、「V」が付いていないようだったら、普通にUSBでテレビにつけようかと。
書込番号:25665125
0点
>MagiGVさん
結局HD-TDA6U3-B 殻割りして中身「DT02ABA600V」でした?うまく動いていますか?
書込番号:26175771
0点
当時複数のHDDを購入しPCやレコーダーに振り分けて使ったので、正直覚えていません(^^;
現在使用中のHDDはウエスタンデジタルの8TB(WD80EAAZ)
最終的になぜこのHDDにしたかは定かではありませんが、普通に使用中です。
昔は23時間の連続録画をしていましたが、現在は16時間くらいかな?1年以上使用していますが現在普通に使えています。
但し「カリカリ音が大きい」です、かなりはっきり大きいので、寝るときに横にあると寝れないレベルです。
テレビを付けている時でもギリギリ気になります。
今まで使ってきたHDDでも一番音が大きいクラスなのでご注意ください。
書込番号:26175942
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
F1を自動録画したいのですが、設定させている方、もしくは詳しい方の知恵を貸していただきたいです。
人物・キーワードを「formula 1」、番組記号「生放送」でおまかせ自動録画設定していたのですが、録画できたことがありません。
再放送は録画したくないので、生放送で設定しています。
現在までグランプリごとに手動で録画設定していました。
F1を自動録画されている方いましたら、設定はどのようにしていますか?
よろしくお願いします。
0点
自動録画って、機械側からしたら優先順位が低いので、録画実行がされないこともあるでしょう。
確実性を考えると、やはり番組表からか、日時予約になるでしょう。
書込番号:26050096
0点
>F1を自動録画したいのですが、設定させて
いる方、もしくは詳しい方の知恵を
貸していただきたいです。
今シーズンは……
CSでの放送は難しいのでは?
母体の放送局が危機的状況なので、
放送権を維持できるのか疑問符が付く。
書込番号:26051535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ページ1
「人物・キーワード」[生]2025 FOMULA 1
ページ2
「番組の長さ」指定なし~8時間00
書込番号:26125062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
2年前に新品で購入し、6TBに交換して使っていましたが半月ほど前からHDDを認識しなくなりました。試しにほかのHDDとも交換してみましたが同じです。ただの故障でしょうか?
1点
交換前の内蔵固定ディスクが外したときのそのままで残っていれば、それと交換してみます自分なら(おそらく残すから)
残っていなければ、当初と同じ容量の固定ディスクを用意して交換してみる
改造しているから、メーカは依頼しても修理を受けないかもしれません
いろいろとやってみるしかないでしょう
初期化をされていなければ初期化と案内があります
書込番号:25914484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期化して解決されたようですが、CrystalDiskInfoで正常なのに改善されない場合は、WDの「Data Lifeguard Diagnostic for Windows」のfull eraseを試して見てください。
私の場合は、これで治りました。6T HDDだと2日から3日は時間がかかります。
※公式サイトからはダウンロードできなくなっていますが、ググって下さい。フリーです。
書込番号:26102662
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






