AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年10月28日 登録

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

  • 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
  • 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。
最安価格(税込):

¥12,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,800¥13,222 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/21台/7人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):¥12,800 (前週比:±0 ) 登録日:2020年10月28日

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

iphone13を購入してから、他の端末とwifiの接続が
不安定になったので、ルーターのログを見たところ、

AUTH rai0: Authenticated User - macアドレス

というログが、2分毎に出ていました。
調べると、iphoneのmacアドレスでしたが、
この原因が何かわかる方はいますか?

頻繁に認証を繰り返しているのでしょうか。

こちらのアクセスを止めたいのですが、
方法が分かりません。

どなたかご教授頂けると嬉しいです。

書込番号:24762624

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/05/25 22:36(1年以上前)

>調べると、iphoneのmacアドレスでしたが、
>この原因が何かわかる方はいますか?

iPhoneはWSR-3200AX4Sからどれ位の距離で使っているのでしょうか?

書込番号:24762640

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/05/25 22:48(1年以上前)

>クロごぐまさん

iPhone13 は 2.4GHz のSSIDにつながってるのかな? 5GHz につなげたら安定する?

ログのその他の、これに関係してそうなのはUPできる?

書込番号:24762657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/27 16:03(1年以上前)

羅城門の鬼さん、Gee580さん

返信ありがとうございます。

iphoneとwifiルーターとの距離ですが、4mぐらいの位置でしょうか。
かなり古いiPadも同じwifiにつないでいますが、こちらの端末のログは2分おきには
出ていないです。andoroid端末も同様です。

接続しているのは、5GHzになります。
2.4GHzでは試していないので、切り替えて試してみます。

宜しくお願います。

書込番号:24765281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/05/27 21:12(1年以上前)

>iphoneとwifiルーターとの距離ですが、4mぐらいの位置でしょうか。

4m程度なら電波が弱いと言う訳ではなさそうですね。

>かなり古いiPadも同じwifiにつないでいますが、こちらの端末のログは2分おきには
出ていないです。andoroid端末も同様です。

「出ていない」とは具体的にはどういう事なのでしょうか?

>こちらのアクセスを止めたいのですが、
>方法が分かりません。

もしかして「こちらのアクセスを止めたい」とは
iPhoneの無線LAN接続を止めたいということなのでしょうか?

書込番号:24765714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットランプ消灯

2022/04/20 17:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
インターネットランプが消灯してネットに繋がらない
【使用期間】
2ヶ月ほど。
【利用環境や状況】
地元ケーブルテレビの光回線1Gモデムあり。
【質問内容、その他コメント】
2ヶ月前にWi-Fi5のルータが電源ランプの点滅でネットに繋がらなくなり、新しく当機種を購入しました。
2ヶ月間普通に使用できていたのですが、一昨日ぐらいからインターネットランプが消灯していて繋がらなくなり。
とりあえずモデム、ルーターの電源を抜いて全て再起動。
再起動後はインターネットランプも点灯して繋がっているのですが、5分程でまたインターネットランプが消灯してつながらなくなりました。
インターネットランプが消灯したら、再起動。
インターネットランプが消灯したら、再起動。
を何回も繰り返してましたか、
仕方なく、前の前に使っていたWi-Fi4の機種を接続するとスピードはもちろん遅いものの、安定して繋がっています。
これってこの機種の故障なんでしょうか?
サポートセンターに連絡したほうがいいのでしょうか。
どなたか、アドバイスお願いします

書込番号:24709256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/04/20 18:01(1年以上前)

>地元ケーブルテレビの光回線1Gモデムあり。

モデムの型番は?
そのモデムにはルータ機能はあるのでしょうか?

もしもルータ機能がある場合は、
WSR-3200AX4Sはルータモードでなく、
ブリッジモード(APモード)で使ってみてはどうですか。

後面のモードスイッチを MANUAL + AP にセットして、
電源オフオンすればブリッジモードとなります。

それとファームを最新にしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205

書込番号:24709282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/20 18:13(1年以上前)

>シャッス さん

故障部分の機器を切分けのため、一端、正常動作するWi-Fi4の無線ルター(ルーターですよね)のLAN口に
3200の裏面SWをMANUAL、APにして3200のSSIDに接続してみてください。
ちなみに契約時にケーブルTV会社から無償提供されたものですか? 

書込番号:24709300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11185件Goodアンサー獲得:1899件

2022/04/20 19:19(1年以上前)

二か月間問題無く稼働していたものが、突然そのような挙動をするようになったのは故障です。
元環境にすると稼働することから、本機以外は正常と判断できます。

迷わず修理に出しましょう。

書込番号:24709375

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/04/20 20:50(1年以上前)

>シャッスさん
わたくしも、>猫猫にゃーごさんのいって見えるように故障だと思うので、悩む時間がもったいないので、サポセンにコンタクトしたら?

書込番号:24709521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2022/04/21 13:00(1年以上前)

>シャッスさん

故障の可能性が高いですが
サポートに連絡したところで
・ファームを最新に
・再起動
・初期化
の常套手段3点セットを指示されると思うので
まだやって無さそうな再起動以外を試してはどうでしょうか。
切り分けの為には初期化→ファームの順番がいいと思いますが
とりあえず治ればいいということであればファーム→初期化かなと。
初期化したら設定消えてしまうので。
(設定の保存と復元も出来ますが不具合抱えている状態で保存すると
復元したときに不具合も復元されてしまう可能性あるので)

それでも治らなければサポセンに連絡して
これらはすでにお試し済みと言いましょう。
サポセンとのやりとりが1往復減らせます。

書込番号:24710390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 17:50(1年以上前)

>shaorin_01さん
>Gee580さん
>猫猫にゃーごさん
>おおちゃんZさん
>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございました。
そして、返信が遅れたことお詫びいたします

しばらく様子見していたために返信が遅れました。
LAN1ポートに有線接続してある使用していないパソコンのLANケーブル外して電源を入れなおした結果
なぜか、通信が安定しました。
故障なのか仕様なのかわからないのですが、とりあえず使えております。
買換えも検討したので、使えるようになったのでうれしいです。
皆様、ありがとうございました。
もし、同じような症状の方がいれば、参考にしていただきたいです。

書込番号:24726505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/05/01 17:57(1年以上前)

取り敢えずは解決したようで、良かったですね。

書込番号:24726511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信43

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続が遅いです!

2022/04/19 07:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

先週末にWSR-3200AX4S-BKを購入しました。
戸建てでNTTフレッツ光契約しており、ONU(SCM-GE-PCN、認証・UNI+光回線+電源+映像出力ランプのある機種)
+ルーターで前は他社のルーターで問題ありません。
プロバイダーは「T-COM」でHP確認し障害の記載は無く、ルーターのファームウエアは最新の1.22です。
設定しいざ使用してみると、スマホやタブレット、個人ノートPCは普通に接続できますが、会社用の
ノートPCだけが、右下にWIーFI接続完了しIEやグーグルクロムを開こうとすると、ずっとクルクル回って
白画面のままなかなか開きません。待てば接続は出来ます。

ルーターとモデムは1Fリビングに設置しており、仕事は2F(リビングの真上では無い)なのですが、ルーターの直ぐ横に
来ても同じ症状です。バッファローに連絡し設定確認しましたが改善せず最後はPC側の問題では?で終わってしまいました。
I-PHONEでWI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来るので、PC側の設定とは思いにくく。
ファームウエア1.22の皆さまのコメントもあり、ダウングレードした方が良いのか、又はどこか設定の確認が必要か
どなたかアドバイスをお願い出来ないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:24706888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/19 08:13(1年以上前)

>でくさん186 さん

会社PCはVPN接続等で会社経由でインターネット接続しているのですか? それとも普通のPC等と同じ接続ですか? セキュリティソフトの影響等は無さそうですか?

書込番号:24706924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/19 08:18(1年以上前)

>でくさん186 さん

 会社用ノートPCは有線接続できませんか? できるのであれば一度有線接続して問題点が有線か無線か切り分けてみると良いと思います。

書込番号:24706931

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/04/19 08:36(1年以上前)

>でくさん186さん
その会社のPCで以下にアクセスして計測するとどうなる?
https://inonius.net/speedtest/

書込番号:24706957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 08:44(1年以上前)

>おおちゃんZさん
VPNでは無く、通常のWI-FI接続となります。

書込番号:24706966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2022/04/19 09:12(1年以上前)

>でくさん186さん

>> 会社用の
>> ノートPCだけが、右下にWIーFI接続完了しIEやグーグルクロムを開こうとすると、ずっとクルクル回って
>> 白画面のままなかなか開きません。待てば接続は出来ます。

>> I-PHONEでWI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来る

iPhoneのテザリングでは、使えているようですので、
固定回線のネットワークに
何かの問題を抱えている感じかと思います。

書込番号:24707001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/04/19 09:12(1年以上前)

>ルーターとモデムは1Fリビングに設置しており、仕事は2F(リビングの真上では無い)なのですが、ルーターの直ぐ横に
>来ても同じ症状です。

そのPCをWSR-3200AX4Sに有線LAN接続すると、
どうなるのでしょうか?

ちなみにPCの型番は?

書込番号:24707002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2022/04/19 09:17(1年以上前)

文面読む限り、会社のノートPCに問題があるように思えるが。?

ノートPCのWi-Fiデバイスドライバソフトは最新ですか。?
ノートPCがWindows 64bit OSならメモリ8Gbyteぐらいないと動作は重いですよ。
社内で使うノートPCなどはPROXY接続設定がされている場合があります。これは
無効あるいは設定を削除されたのですか。?

書込番号:24707011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 09:22(1年以上前)

>Gee580さん
開いたのですが文字化けしてしまい、テストが出来ない状態です。

書込番号:24707014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2022/04/19 09:33(1年以上前)

>開いたのですが文字化けしてしまい、テストが出来ない状態です。

IEなら文字化けしますよ。

書込番号:24707026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 09:36(1年以上前)

>おおちゃんZさん
すいません、先程の回答で間違えでした。VPN接続です。
PCはLenovo X390です。
有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。

書込番号:24707028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/04/19 09:41(1年以上前)

>有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。

会社のネットワーク担当者に相談してみてはどうですか。

書込番号:24707039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2022/04/19 09:43(1年以上前)

>でくさん186さん

>> VPN接続です。

WSR-3200AX4SのVPNパススルーにチェックつけても改善しませんか?

書込番号:24707043

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/19 10:29(1年以上前)


PCはLenovo X390です。
有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。


VPNクライアントの設定で、Lenovo X390のデフォルトゲートウェイアドレスがリモートネットワーク(VPN接続)のデフォルトゲイトウェイを使う設定になっていませんか?

書込番号:24707113

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/19 10:33(1年以上前)

追加情報です。

リモートネットワーク(VPN接続)のデフォルトゲイトウェイを使う設定を無効にすれば、Lenovo X390からのインターネットアクセスは、ご自宅のブロードバンドルーター経由でアクセスとなります。

書込番号:24707120

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/19 10:45(1年以上前)

Windows 10のVPNクライアントの設定では、以下のように設定すれば、Lenovo X390のインターネット接続は、ご自宅のブロードバンドルータ経由でアクセスできます。


Windows10端末の設定

手順:10
設定内容:「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックを外して、OKをクリックします。

https://www.furukawa.co.jp/fitelnet/product/setting/pdf/l2tpv2_rsa_Windows10.pdf

書込番号:24707134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 11:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
会社のネットワーク担当者へリモートで見て貰いましたが、
改善せず、元のルーターに戻すしか無いとの事でした。

書込番号:24707188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 11:31(1年以上前)

>LsLoverさん
デフォルトゲートウェイの設定は入っていませんでした。
教えて頂いた方法を試してみます。

書込番号:24707194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2022/04/19 12:13(1年以上前)

>でくさん186さん

>> 前は他社のルーターで問題ありません。

VPN接続の問題でも無さそうです。

なので、
他社のルーターとWSR-3200AX4Sとの相違点を
テレワークに影響がない時に
調査されることをおすすめします。

書込番号:24707243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2022/04/19 12:37(1年以上前)

>戸建てでNTTフレッツ光契約しており、ONU(SCM-GE-PCN、認証・UNI+光回線+電源+映像出力ランプのある機種)
>+ルーターで前は他社のルーターで問題ありません。
>プロバイダーは「T-COM」
>WI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来るので、PC側の設定とは思いにくく。

ひかり電話を利用されているようなのでIPv6 IPoE IPv4overIPv6も利用している可能性があるので
原因は多岐だと思いますよ。

書込番号:24707284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2022/04/19 12:50(1年以上前)

>でくさん186さん

横レス、失礼します。

>次世代スーパーハイビジョンさん

恐らく、
スレ主様は「ひかり電話」は加入されていないと思われます。

T-COMの場合、IPv6ついては、IPv6 PPPoE接続のようです。
従って、WSR-3200AX4Sは、この接続は出来ないので、
従来通り、IPv4 PPPoE接続されていると予測します。

書込番号:24707306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 14:40(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
ご返信有難うございます。
ひかり電話は加入しておらず、バッファローへ確認しまして、IPv4となります。

書込番号:24707457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2022/04/19 15:07(1年以上前)

この製品のスレを見ていたら同様事例があったので投稿によればMTUの変更で改善。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001306918/SortID=24129305/

書込番号:24707486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 20:52(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
非常に可能性のあった設定でやってみましたが、変わりませんでした。MTU数字を1500からフレッツ光の数字の1454に設定したのですが。。

書込番号:24708031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2022/04/19 21:11(1年以上前)

多分、無意味かもしれませんが
MRUも同様1454にしてやってみてはいかがですか。?

MTUは送信。MRUは受信。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-3200ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h4anc11

書込番号:24708089

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/19 22:04(1年以上前)



教えて頂いた方法を試してみます。


Lenovo X390をVPN接続するとデフォルトゲートウェイは、ご自宅、会社いずれのブロードバンドルータのLAN側IPアドレスに設定されるのでしょうか?

VPN接続後、コマンドプロンプトを開いて、以下のコマンドを実行すると確認できます。

> tracert www.kakaku.com

書込番号:24708209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 23:02(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
確認しましたら、両方とも同じ数値でした。

書込番号:24708303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 07:02(1年以上前)

>LsLoverさん
コマンドプロンプトやってみました。全て記載して良いのかわかりませんが、

kakaku.com [103.70.243.165] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.*(バッファローのアドレス)
2 5 ms 3 ms 4 ms 198.net*********.t-com.ne.jp [218.219.36.***]
3 41 ms 20 ms 17 ms 197.net*********.t-com.ne.jp [218.219.36.***]
4 7 ms 5 ms 6 ms p065.net*******.broadline.ne.jp [182.21.110***]
5 5 ms 4 ms 5 ms ****.ix.jpix.ad.jp [210.171.225.***]
6 8 ms 7 ms 5 ms 103.70.240.**
7 5 ms 8 ms 5 ms 103.70.240.**
8以下はタイムアウト

となりました。

書込番号:24708539

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/20 07:39(1年以上前)


kakaku.com [103.70.243.165] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.*(バッファローのアドレス)


Lenovo X390をVPN接続後もデフォルトゲートウェイアドレスは、ご自宅のブロードバンドルータ(WSR-3200AX4S-BK)のLAN側IPアドレスで動作しているようですので、インターネットへの接続は、ご自宅のブロードバンドルータ経由で接続しているようです。

VPNクライアントの設定でVPN接続後、デフォルトゲートウェイアドレスの書き換えは設定されていないようです。

書込番号:24708575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 07:48(1年以上前)

>LsLoverさん
有り難うございます。
デフォルトゲートウェイの書き換えはどの様にしたら良いのでしょうか?

書込番号:24708587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2022/04/20 08:16(1年以上前)

>でくさん186さん、LsLoverさん

>> 前は他社のルーターで問題ありません。

>でくさん186さん

以前のルーターのIPアドレスとサブネットマスクと
WSR-3200AX4SのIPアドレスとサブネットマスクが違いませんか?

会社側のVPNサーバのIPアドレスと同じ範囲になっているとかありませんか?

=============================================

>LsLoverさん

交換前はVPNに接続が出来、
交換後はVPNに接続が出来ない状態。

「デフォルトゲートウェイ」の設定の問題でないと思われます。

なぜ、交換前は繋がっていたかの説明もしてあげないと、
スレ主様は、納得いかないかと思います。

書込番号:24708624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 09:02(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます。
前のルーターと今のバッファロールーターのIPアドレス・サブネットマスク
はどこを見れてよろしいでしょうか。

書込番号:24708675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2022/04/20 09:26(1年以上前)

>でくさん186さん

>> 前のルーターと今のバッファロールーターのIPアドレス・サブネットマスク
>> はどこを見れてよろしいでしょうか。

両者の「LAN」の項目にIPアドレス・サブネットマスクがあり、
Buffalo製ですと、「Internet/LAN」のLANの中にあります。

書込番号:24708701

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/20 09:35(1年以上前)


デフォルトゲートウェイの書き換えはどの様にしたら良いのでしょうか?


VPN接続が正常に接続された場合、デフォルトゲートウェイの書き換えについては、VPNクライアントの設定で行います。

[ 書込番号:24707134 ]で書き込みさせて頂きましたが、
・「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックを外すとご自宅のブロードバンド経由でインターネットにアクセスします。
・「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックをするとVPN接続先のゲートウェイ経由でインターネットにアクセスします。


会社のネットワーク担当者へリモートで見て貰いましたが、
改善せず、元のルーターに戻すしか無いとの事でした。


・WSR-3200AX4S-BKでは、VPN接続完了後、会社のネットワークにアクセスができない状況なのでしょうか?
 会社のネットワークにアクセスができるが、インターネットアクセスが遅い状況なのでしょうか?

・会社のネットワークにアクセスするには、御社のネットワーク担当者の方の見解では、「元のルーターに戻す」必要があると言うことなのでしょうか?
 会社のネットワークにアクセスできるが、インターネットアクセスが遅い状況を改善するには、「元のルーターに戻す」必要があるということなのでしょうか?

書込番号:24708714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 09:51(1年以上前)

>LsLoverさん

・WSR-3200AX4S-BKでは、VPN接続完了後、会社のネットワークにアクセスができない状況なのでしょうか?
 会社のネットワークにアクセスができるが、インターネットアクセスが遅い状況なのでしょうか?
⇒出来なくはありませんが、遅い状況です。

・会社のネットワークにアクセスするには、御社のネットワーク担当者の方の見解では、「元のルーターに戻す」必要があると言うことなのでしょうか?
⇒その通りです。バッファローに聞きましたがセキュリティーについてこれ以上の設定は無く、VPN(会社側)も設定を見て
 再度VPNも再インストールしてもダメとの事です。
 会社のネットワークにアクセスできるが、インターネットアクセスが遅い状況を改善するには、「元のルーターに戻す」必要があるということなのでしょうか?
⇒その通りです。VPNを切断すると非常に早くインターネット接続が出来るので楽しみにしていたのですが、、、

書込番号:24708727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2022/04/20 10:07(1年以上前)

あのスレの改善例は具体的なMTU/MRUの数値がなかったので推測になりますが。

フレッツ光ネクストのPPPoE時の推奨値はご存知の1454です。この数値は
設定しなくても通常、ICMPで自動調整されます。
VPNは1454未満で構築されることになるので大幅減らして検証してみる必要が
あるのではと思います。1300後半ぐらいから検証してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24708743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 10:30(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
設定は元々MTU/MRCとも1500で今は両方とも1454にしておりますがダメです。
1360でもやってみましたが、ダメでした。

書込番号:24708763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 10:40(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

バッファロー
1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.1 255.255.255.0

前のエレコム
1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.1 ?

エレコムのサブネットマスクがわかりませんが
*の部分の数字が異なります。
こちらでわかりますでしょうか?

書込番号:24708773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2022/04/20 11:38(1年以上前)

>でくさん186さん

取り敢えず、
Buffaloの方を
エレコムと同じIPアドレスのネットワーク部に変更しても
VPN接続は出来ませんでしょうか?

書込番号:24708845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/20 15:34(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
アドレス変更してみましたが、ダメでした。
パソコン側でネットワークと共有センターで、Wi-Fiがホームともう一つ設定がありますが、それは関係無いでしょうか?

書込番号:24709123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/20 17:59(1年以上前)

[ 書込番号:24708727 ]の投稿内容を再整理すると、以下ということで宜しいでしょうか?

・前のルータ(エレコム製)の場合
 会社へのVPN接続後、社内ネットワークとインターネット接続がストレスなく(?)使用できた。

・前のルータ(エレコム製)をWSR-3200AX4S-BK(BUFFALO製)に置き換えた場合
 (a)会社へのVPN接続後、社内ネットワークに接続できるが、インターネットが遅い。
  会社へのVPN接続後、デフォルトゲートウェイアドレスは、WSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが設定される。
  
 会社へのVPN接続を切断するとインターネット接続が正常に(VPN接続時よりも早く)接続されるということでしょうか?

==>バッファローに聞きましたがセキュリティーについてこれ以上の設定は無く、VPN(会社側)も設定を見て、再度VPNも再インストールしてもダメとの事です。
==>会社のネットワーク部門もインターネットアクセスが遅い状況を改善するには、「元のルーターに戻す」必要があるということの見解です。

書込番号:24709280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/21 08:08(1年以上前)

>LsLoverさん
・前のルータ(エレコム製)の場合
 会社へのVPN接続後、社内ネットワークとインターネット接続がストレスなく(?)使用できた。
⇒出来ました。

・前のルータ(エレコム製)をWSR-3200AX4S-BK(BUFFALO製)に置き換えた場合
 (a)会社へのVPN接続後、社内ネットワークに接続できるが、インターネットが遅い。
  会社へのVPN接続後、デフォルトゲートウェイアドレスは、WSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが設定される。
⇒ デフォルトゲートウェイアドレスは、WSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが設定される。
 この部分がわかりませんが、他はその通りです。

 会社へのVPN接続を切断するとインターネット接続が正常に(VPN接続時よりも早く)接続されるということでしょうか?
⇒前にもお伝えの通り、その通りです。

書込番号:24710050

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/21 09:34(1年以上前)


⇒ デフォルトゲートウェイアドレスは、WSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが設定される。
 この部分がわかりませんが、他はその通りです。


[ 書込番号:24708539 ]で以下のように投稿されていますが、VPN接続後、コマンドプロンプトを開いて、1段目にWSR-3200AX4S-BKのLAN側IPアドレスが表示されれば、VPN接続後、インターネットへの接続は、ご自宅のWSR-3200AX4S-BK経由で接続しています。
一般的に、VPN接続後、デフォルトゲートウェイアドレスをVPN接続先に書き換える設定の場合、インターネットへの接続が遅くなる状況になると思います。

でくさん186さんの場合、ご自宅のWSR-3200AX4S-BK経由でインターネットへ接続しているようですので、「インターネットに接続が遅いです!」の原因では無いようです。

> tracert www.kakaku.com


1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.*.*(バッファローのアドレス)

書込番号:24710149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/21 11:41(1年以上前)

>LsLoverさん
有難うございました。

書込番号:24710267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]

スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

とても困っているので、どなたか教えてください。
1Kマンション、ドコモ光、biglobe契約で使用しています。
部屋の真ん中にルーターを置き、1.5mほど離れた机でPCを使っています。

部屋の隣はキッチンで、必ず、作業台のところ(まな板で切るところ)に立つと、wifiが切れます。
確認すると、ルーターのInternetの緑ランプが消灯しています。
仕方がないので、モデムとルーターの電源プラグをOFF→ONに繋ぎ直すと、
Internetの緑ランプの点灯し、しばらくしてwifiも着くようになります。

毎日数回この作業をしなければいけないので、疲れました・・・
この謎の現象を解決するにはどうすれば良いでしょうか?
どなたかご教示いただけないでしょうか。

ちなみに、レンジを使用していなくても作業台のところに立つと切れます。
PCとiphone、Ipadの全てのwifiサインが切れるので、デバイスの問題ではないと思います。

書込番号:24626446

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/02/28 23:58(1年以上前)

>部屋の隣はキッチンで、必ず、作業台のところ(まな板で切るところ)に立つと、wifiが切れます。
>確認すると、ルーターのInternetの緑ランプが消灯しています。

不思議な現象ですね。

作業台のところに立つと、必ずPCのWi-Fiが切れると言うのですね。

PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://network-beginners-handbook.com/tracert/

1段目に192.168.xx.xxというIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:24626496

ナイスクチコミ!0


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/01 00:17(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
早速のご返信ありがとうございます!

はい、
>1段目に192.168.xx.xxというIPアドレスが表示されますか?
→出ました
>最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
→出ました

書込番号:24626522

ナイスクチコミ!1


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/01 00:28(1年以上前)

こちらの表示がでています。お手すきにご教示いただけますと嬉しいです。

書込番号:24626537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/03/01 01:05(1年以上前)

>>1段目に192.168.xx.xxというIPアドレスが表示されますか?
>→出ました
>>最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
>→出ました

少なくともこのタイミングではIPのレベルでは
インターネットにアクセス出来ているようです。

この時も本機のInternetランプは消灯でしたか?

また「wifiが切れます」とは具体的にはどのようにして確認したのでしょうか?

書込番号:24626568

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 01:27(1年以上前)

>emrldさん
なんかおかしいですね。 
手書きでもよいので、壁からルーターまでの機器や接続を反映した間取り図をUPできますか?
その図でどこに立つと現象がでますかね? また、金属的な家具や壁も反映してください。 電波の反射の影響もありえますから。

書込番号:24626580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/01 07:38(1年以上前)

作業台の所だけ、と言うことに引っかかります。また1Kマンションだと言うことにも引っかかります。

私ならそんな局所だと『周りに何かあるんじゃ無いか?』と疑いますね。
隣は何をしている他人ぞ!お向かいさんは怪しげな宗教でも?!ってね。
横方向だけで無く、縦方向(上下階)もね。

周りに電波障害を引き起こしている『何か』が有るかも知れませんね。
単なる【隣り】でなく、2,3軒先かも知れません。また、その住人が悪意無く機器を使用しているかも知れません。

大家さんに調べて貰うのも手ですね。
(^o^)

書込番号:24626710

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2022/03/01 10:01(1年以上前)

>emrldさん

>部屋の隣はキッチンで、必ず、作業台のところ(まな板で切るところ)に立つと、wifiが切れます。
>確認すると、ルーターのInternetの緑ランプが消灯しています。

摩訶不思議な現象ですね。

原因として考えられる事があるとすると、
「作業台のところ」の床下を、切れかけたLANケーブルが通っていて、
体重をかけると、物理的にLANケーブルが切れた状態になる?
体重がかからないと、物理的にLANケーブルがつながった状態になる?
 ・・・ それも考えにくいですね。

WiFiが切れた状態の時に、
tracert 8.8.8.8
をして、1段目の 192.168.11.1 が表示されるかどうか、確認してください。
表示されるなら、無線(電波干渉とか)が原因ではありません。

書込番号:24626887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/03/01 13:06(1年以上前)

>emrld さん

VDSL方式ではないですよね。 

もしVDSLだとするとくりりん栗太郎さんが言われた様に電話配線系の配線がキッチン下にありそれが重さで混線する等も考えられると思います。 利用機器名称やモデム(ONU?)までの配線方法が判ると良いかと思います。

書込番号:24627097

ナイスクチコミ!0


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/05 17:47(1年以上前)

皆さま、多数のご返信をありがとうございます。お時間をいただいて、毎日いつ切れるのか?観察しておりました。
午前中に切れる率は高いですが、やはりキッチンに立つと切れます。ただ、毎回ではなく、たまに切れないこともありました。

>くりりん栗太郎さん

>おおちゃんZさん

おそらくVDSLかと思います。

モデム:VH-100<3>E<S> 
ルーター:AirStation WSR-3200AX4S-WH

添付画像と同様にルーターまではLANケーブルでつないでいます。




>利用機器名称やモデム(ONU?)までの配線方法
⇒回答になっていますでしょうか?


書込番号:24633836

ナイスクチコミ!0


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/05 18:03(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

PCの右下にある、インターネットアクセスが切れるのと、実際に画面上でもインターネットに繋がらなくなる(zoomが消える、googleにアクセスできなくなるなど)ので、わかります。

ルーターをみると、internet のグリーンのランプが消えています。

先にupしたコマンドプロンプトの接続状況は、正常にwifiが繋がっているときのものでした。
繋がらないときは、繋がってない旨表示されます。

また、今日はルーターのinternetのグリーンのランプが消えているのですが、wifiは繋がっています(謎)
コマンドプロンプトでtracert 8.8.8.8入力したところ、
前回UPしたもの比べると、2,3行目の数字が異なっていました。

インターネットアクセスで確認できる接続しているWi-Fiルーターの周波数帯は2.4GHz帯の同じ番号です。

書込番号:24633867

ナイスクチコミ!0


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/05 18:04(1年以上前)

>Gee580さん

ご返信ありがとうございます。
簡単ですが間取り図を描いてみました。

書込番号:24633869

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/05 19:55(1年以上前)

Mystery

>emrldさん
UPどうも!

>部屋の隣はキッチンで、必ず、作業台のところ(まな板で切るところ)に立つと、wifiが切れます。
確認すると、ルーターのInternetの緑ランプが消灯しています。

Internetのランプが消えるので、ルーターから上流になんかありそうですね。

建物配線が図の赤線のようになっていると仮定しました。 赤丸は壁の配線口ですね。 この辺でよいでしょうかね。 で、配線は冷蔵庫、シンク、作業台の裏側を通っているのかなと仮定ですね。

で、みえるかどうかわかりませんが、シンクの下がスペースになっていると思いますので、そこに頭や上半身をいれて、なにかをめくる、または開けると、配線が見えるかもしれません。もし、あれば、それを揺らすなどしてみてどうなるかですね。

そこ、どのくらいの時間、たっているとそうなるのでしょうかね?
単純に立っているだけですか? または作業しているときですか? 振動やなにか、へこむとか浮いているものはありませんかね?

書込番号:24634040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/03/05 20:49(1年以上前)

>コマンドプロンプトでtracert 8.8.8.8入力したところ、
>前回UPしたもの比べると、2,3行目の数字が異なっていました。

大切なことを書き忘れていました。
「Wi-Fiが切れる」と言う現象が発生した時に
tracert 8.8.8.8
で確認して下さい。
tracert の後でもまだ現象が継続されていることを
確認できればなお確実です。

添付画像では最終段に 8.8.8.8 が表示されていますので、
少なくともIPのレベルではインターネットに繋がっています。
現象が再現した時に上記tracertを実行したのでしょうか?

そうでない場合は、現象が再現した時に
再度tracert 8.8.8.8 を試してみて下さい。

>簡単ですが間取り図を描いてみました。

VDSLモデム+WSR-3200AX4SとPCの間に作業台がある訳ではないので、
作業台の前に立つとWi-Fiが切れるという因果関係が不思議です。

書込番号:24634153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/03/05 21:49(1年以上前)

>emrld さん

VDSLモデムのランプ状態をキッチンから目視できますか? もし目視できるようでしたら、VDSLLINKのランプがキッチンに立つと点滅したい切れたりしませんか?  もしそのようであれば電話線が何らかの理由で断線や絶縁不良になっていると想定できます。 家主さんに依頼して電話線がどのようなルートで配線されているか確認すると良いかと思います。また、ドコモ光でもVDSLのLINKが落ちている状況は記録されていると思います。
電話線が配管を通してあれば問題は無いと思いますが水廻り近くを通っているとするとちょっと気になります。
最近は電話線が長く未使用のままのケースが多いですね。通電していないのも劣化(さび等)の原因にもなります。電話線の所有者区分によって修理者が誰になるかは変わりますが・・ いずれにせよ電話線のようであれば家主さんへの依頼が必要かと思います。

書込番号:24634285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

本製品を使用しており、通常は特に問題なく動作しているのですが
スマホやPCでLINE通話を開始すると途端にほかのインターネット接続が不安定になります。
例)スマホでLINE通話を始めると、スマホ上でのブラウザ検索が困難になる。PCでのブラウザ検索なども同様

ちなみに、Discordなど別の通話アプリでは上記のような事象は発生しません。
皆様のご知恵をお借りできると幸いです。

書込番号:24498410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2021/12/17 15:49(1年以上前)

>ゆうゆうゆっけさん

外出先のWi-Fiに接続しても、
同じ状況ですと、
アプリ側の問題かも知れません。

外出先で再現しない場合は、
自宅の本機側の問題になります。

書込番号:24498562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2021/12/17 15:49(1年以上前)

Lineでポート番号80とポート番号443を使っているからでは
ポート番号80はhttp:。ポート番号443はhttps:。

>ブラウザ検索が困難。

ブラウザが使うポート番号は主にポート番号80はhttp:とポート番号443はhttps:。

バッティングしているからでは。

書込番号:24498563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/12/17 21:06(1年以上前)

>スマホやPCでLINE通話を開始すると途端にほかのインターネット接続が不安定になります。

LINEはビデオ通話ではなく、単なる音声での通話なのですよね。

https://www.teach-me.biz/sim/guide/data-speed.html#line
によると、必要な帯域は約8Kbps程度ですので、
これ位の通信量で他の子機の通信を乱すとは普通考えにくいです。

LINEアプリを最新版にしてみてはどうですか。

ついでにWSR-3200AX4Sのファームもアップデートしてみて下さい。
最新版は2021/10/18にリリースされています。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205

ちなみに、ポートに関しては、80番号等のポート番号は相手側のポート番号なので、
特に問題はないはずです。

書込番号:24498972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 設定の仕方を教えてください

2021/12/11 20:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

ipv6プラスのネットを使うためにこちらの商品を購入したのですがネットゲームが出来ないので自分なりに調べた所こちらのサイトhttps://digiyoku.com/v6plus-ps4/の繋ぎ方が必要と出てきたのですが写真の箇所のルーターの設定をどうすれば良いか分からないので教えて欲しいです。(写真の設定画面はipv6プラスで接続する用のルーターの設定画面です)
また、写真以外の箇所で変えた方が良い設定があれば教えて欲しいです。

書込番号:24488989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2021/12/11 20:43(1年以上前)

追記
自分はルーター二つを使って接続する方法にしたいと思っています。(ipv4用に繋ぐルーターはバッファローのwsr-2533DHPLにするつもりです)

書込番号:24488996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/12/11 21:10(1年以上前)

>自分はルーター二つを使って接続する方法にしたいと思っています。(ipv4用に繋ぐルーターはバッファローのwsr-2533DHPLにするつもりです)

インターネット側からWSR-3200AX4S、そしてWSR-2533DHPLの順番で繋ぎ、
WSR-3200AX4Sはv6プラス接続し、WSR-2533DHPLはPPPoE接続したいのですね。

それならば、WSR-3200AX4SでPPPoEパススルーを有効にして下さい。
そうすれば、WSR-2533DHPLでPPPoE接続可能となります。

>ipv6プラスのネットを使うため

v6プラスですよね。
ipv6プラスと書くと紛らわしいです。

ちなみにプロバイダはどこですか?

書込番号:24489037

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/12/11 21:40(1年以上前)

>ミルクとドーナツさん

>(写真の設定画面はipv6プラスで接続する用のルーターの設定画面です)

v6プラスにWSR-3200AX4S(ファームウェアを最新に)を接続する方法は、以下のURLが参考になります。

「IPv6接続 v6プラス回線に接続する方法(バッファローの無線LANルーター)」
https://kuritaroh.com/2020/07/11/ipv6_v6plus_setting/

なお、WSR-3200AX4Sに、「PPPoEパススルー」を設定します。設定方法は、以下のURLが参考になります。

「VPNパススルー(PPTPパススルー、IPSecパススルー)、PPPoEパススルーの対応機種の一覧と設定方法(バッファロー,TP-Link)」
https://kuritaroh.com/2020/03/15/vpnpassthrough/

>自分はルーター二つを使って接続する方法にしたいと思っています。
>(ipv4用に繋ぐルーターはバッファローのwsr-2533DHPLにするつもりです)

【ONU】&#8212;【WSR-3200AX4S(IPv6接続)(PPPoEパススルー)】&#8212;【wsr-2533DHPL(IPv4 PPPoEを設定)】&#8212;【ゲーム機】

ルーター2台を使用(PPPoEパススルーを使って)する場合の設定方法は、以下のURLが参考になります。

「IPv6(v6プラス、OCNバーチャルコネクト、transix、DS-Lite、クロスパス)でPPPoEパススルーを使用して、プレステのオンラインゲームを動かす設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2019/02/09/pppoe_passthrough_ps4/

書込番号:24489090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/12/11 21:48(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
回線はドコモ光で契約しておりプロバイダはぷららをしようしています

書込番号:24489103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/12/11 21:58(1年以上前)

>回線はドコモ光で契約しておりプロバイダはぷららをしようしています

https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
で確認してみて下さい。
Sコース(元so-net)以外のぷららはOCNバーチャルコネクトかtransixです。
v6プラスではないです。
あと実際にはv6コネクトの場合もあるようです。

どの方式で提供されているのか判りませんので、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html
の方法1で接続を試みた方が良いです。

書込番号:24489131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/12/11 22:05(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
自分は元々so-netを使っていたのでSコース(元so-net)に分類されると思います。
すいません自分の説明不足でした。

書込番号:24489144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/12/11 22:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
質問何ですがipv4用のルーターの設定はオートではなくマニュアルで自分で行った方が良いですか。
また、自分で設定する場合はどう設定すれば良いでしょうか?

書込番号:24489208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/12/11 22:43(1年以上前)

>自分は元々so-netを使っていたのでSコース(元so-net)に分類されると思います。
>すいません自分の説明不足でした。

それならば、v6プラスですね。

>質問何ですがipv4用のルーターの設定はオートではなくマニュアルで自分で行った方が良いですか。
>また、自分で設定する場合はどう設定すれば良いでしょうか?

IPv4 PPPoE接続設定には自動設定はありえません。
プロバイダから事前に連絡済みのユーザIDとパスワードの入力が必要ですので。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html
の設定画面1を参照して設定してみて下さい。

書込番号:24489231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/12/11 23:36(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
v6プラス用のルーターとipv4用のルーターのpppoeの接続先は同じで大丈夫ですか?

書込番号:24489312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/12/12 00:33(1年以上前)

>v6プラス用のルーターとipv4用のルーターのpppoeの接続先は同じで大丈夫ですか?

何と何を比べて、同じかどうかを聞いているのですか?

・v6プラス用のルーター

・ipv4用のルーターのpppoeの接続先
なのですか?

書込番号:24489366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/12/12 00:41(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
v6プラス用ルーターのpppoeの接続先を写真のように設定しているのですが、ipv4用ルーターのpppoe接続先も同じ設定で良いんでしょうか?

書込番号:24489373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/12/12 00:49(1年以上前)

>v6プラス用ルーターのpppoeの接続先を写真のように設定しているのですが、ipv4用ルーターのpppoe接続先も同じ設定で良いんでしょうか?

折角v6プラス接続しているのなら、PPPoEなんて設定してはダメです。
PPPoEの方は削除してください。

書込番号:24489380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/12/12 02:59(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
夜分遅くにすいません。実際にv6プラス用ルーターにipv4用ルーターを繋げたらipv4用ルーター(wsr-2533DHPL)にエラー表示が出てしまいました。繋げていない状態の場合はエラー表示は出ません。
エラー状態というのはパワーランプが点滅してネットが見つからない状態です。

書込番号:24489457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/12/12 09:04(1年以上前)

>ミルクとドーナツさん

>ipv4用のルーターの設定はオートではなく
>マニュアルで自分で行った方が良いですか。
>また、自分で設定する場合はどう設定すれば良いでしょうか?

WSR-2533DHPLのスイッチを「MANUAL」「ROUTER」にしてください。
WSR-2533DHPLをPPPoEに設定する方法は、以下のURLが参考になります。

「無線ルーター(バッファロー)の接続方法をPPPoE接続に設定する方法」
https://kuritaroh.com/2018/09/09/baffalorouterpppoesetting/

>実際にv6プラス用ルーターにipv4用ルーターを繋げたら
>ipv4用ルーター(wsr-2533DHPL)にエラー表示が出てしまいました。

WSR-2533DHPLのスイッチを「MANUAL」「ROUTER」にして
RESETしてから(電源OFFではない)、
WSR-2533DHPLを「詳細設定」から
・[Internet] - [Internet]から[IPアドレス取得方法] で[PPPoEクライアント機能を使用する]
.・[Internet] - [PPPoE] をクリックし、[接続先の編集] ボタンで入力して、
PPPoE設定するのがよいでしょう。

配線は、以下です。

ONU
 |
(INTERNET端子)
WSR-3200AX4S(IPv6接続)(PPPoEパススルー)
(LAN端子)
 |
(INTERNET端子)
WSR-2533DHPL(IPv4 PPPoEを設定)
(LAN端子)
 |
ゲーム機

書込番号:24489706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/12/12 10:23(1年以上前)

>実際にv6プラス用ルーターにipv4用ルーターを繋げたらipv4用ルーター(wsr-2533DHPL)にエラー表示が出てしまいました。

以下の4項目を確認ください。

・WSR-3200AX4SでPPPoEパススルーが「使用する」に設定されている
・WSR-2533DHPLのInternetポートにLANケーブルが接続されている
・WSR-2533DHPLのモードスイッチがMANUAL & ROUTER にセットされている
・WSR-2533DHPLにPPPoE接続設定がされている

それでもダメな場合は、上記4項目が確認できる画像を提示ください。
なお今まで提示されてきた画像は解像度が粗くて、
内容が判りません。
これから提示される画像はちゃんと内容が判る程度の解像度にして下さい。
たとえばPCで画面キャプチャするとか。

書込番号:24489831

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/12/12 10:55(1年以上前)

>ミルクとドーナツさん

WSR-3200AX4Sには、PPPoE設定をしてはいけません。IPv6接続の設定だけをしてください。
もし、PPPoE設定をしてしまったのなら、
一度RESETして(PPPoE設定を削除できる)から、IPv6接続の設定だけしてください。

書込番号:24489889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/12/14 22:31(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん
返信遅れてすいません。
自分だけでは設定することがうまくできないので、契約する会社を変えようと思っています。
皆さん細かいところから本当に丁寧に教えてもらったのにすいません。
調べた所ソフトバンク光は独自の繋ぎ方でIPv6 IPoE + IPv4でもポート制限を受けないと聞いたので変えようと思うのですがどう思いますか?
(自分の地域ではNURO光やeo光は契約できません)

書込番号:24494544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/12/14 22:41(1年以上前)

>調べた所ソフトバンク光は独自の繋ぎ方でIPv6 IPoE + IPv4でもポート制限を受けないと聞いたので変えようと思うのですがどう思いますか?

ソフトバンク光のIPv4 over IPv6であるIPv6高速ハイブリッドは
必ずレンタルの光BBユニットで接続する必要がありますが、
レンタル機ですので、もしもうまく接続出来ない時でも
サポートがちゃんと対応してくれるはずですので、
ユーザが接続で悩むことはないかと思います。

また
https://takamana.com/network/softbank-hikari-ipv6-ipv4-pppoe-port-kaihou/
を見てみると、確かにポート開放出来るようですね。
しかし任意のポートは開放出来ないはずです。

書込番号:24494558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

最安価格(税込):¥12,800登録日:2020年10月28日 価格.comの安さの理由は?

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング