AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年10月28日 登録

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

  • 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
  • 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/21台/7人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(2125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットランプ消灯

2022/04/20 17:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
インターネットランプが消灯してネットに繋がらない
【使用期間】
2ヶ月ほど。
【利用環境や状況】
地元ケーブルテレビの光回線1Gモデムあり。
【質問内容、その他コメント】
2ヶ月前にWi-Fi5のルータが電源ランプの点滅でネットに繋がらなくなり、新しく当機種を購入しました。
2ヶ月間普通に使用できていたのですが、一昨日ぐらいからインターネットランプが消灯していて繋がらなくなり。
とりあえずモデム、ルーターの電源を抜いて全て再起動。
再起動後はインターネットランプも点灯して繋がっているのですが、5分程でまたインターネットランプが消灯してつながらなくなりました。
インターネットランプが消灯したら、再起動。
インターネットランプが消灯したら、再起動。
を何回も繰り返してましたか、
仕方なく、前の前に使っていたWi-Fi4の機種を接続するとスピードはもちろん遅いものの、安定して繋がっています。
これってこの機種の故障なんでしょうか?
サポートセンターに連絡したほうがいいのでしょうか。
どなたか、アドバイスお願いします

書込番号:24709256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/20 18:01(1年以上前)

>地元ケーブルテレビの光回線1Gモデムあり。

モデムの型番は?
そのモデムにはルータ機能はあるのでしょうか?

もしもルータ機能がある場合は、
WSR-3200AX4Sはルータモードでなく、
ブリッジモード(APモード)で使ってみてはどうですか。

後面のモードスイッチを MANUAL + AP にセットして、
電源オフオンすればブリッジモードとなります。

それとファームを最新にしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205

書込番号:24709282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/20 18:13(1年以上前)

>シャッス さん

故障部分の機器を切分けのため、一端、正常動作するWi-Fi4の無線ルター(ルーターですよね)のLAN口に
3200の裏面SWをMANUAL、APにして3200のSSIDに接続してみてください。
ちなみに契約時にケーブルTV会社から無償提供されたものですか? 

書込番号:24709300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2022/04/20 19:19(1年以上前)

二か月間問題無く稼働していたものが、突然そのような挙動をするようになったのは故障です。
元環境にすると稼働することから、本機以外は正常と判断できます。

迷わず修理に出しましょう。

書込番号:24709375

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/04/20 20:50(1年以上前)

>シャッスさん
わたくしも、>猫猫にゃーごさんのいって見えるように故障だと思うので、悩む時間がもったいないので、サポセンにコンタクトしたら?

書込番号:24709521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2022/04/21 13:00(1年以上前)

>シャッスさん

故障の可能性が高いですが
サポートに連絡したところで
・ファームを最新に
・再起動
・初期化
の常套手段3点セットを指示されると思うので
まだやって無さそうな再起動以外を試してはどうでしょうか。
切り分けの為には初期化→ファームの順番がいいと思いますが
とりあえず治ればいいということであればファーム→初期化かなと。
初期化したら設定消えてしまうので。
(設定の保存と復元も出来ますが不具合抱えている状態で保存すると
復元したときに不具合も復元されてしまう可能性あるので)

それでも治らなければサポセンに連絡して
これらはすでにお試し済みと言いましょう。
サポセンとのやりとりが1往復減らせます。

書込番号:24710390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 17:50(1年以上前)

>shaorin_01さん
>Gee580さん
>猫猫にゃーごさん
>おおちゃんZさん
>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございました。
そして、返信が遅れたことお詫びいたします

しばらく様子見していたために返信が遅れました。
LAN1ポートに有線接続してある使用していないパソコンのLANケーブル外して電源を入れなおした結果
なぜか、通信が安定しました。
故障なのか仕様なのかわからないのですが、とりあえず使えております。
買換えも検討したので、使えるようになったのでうれしいです。
皆様、ありがとうございました。
もし、同じような症状の方がいれば、参考にしていただきたいです。

書込番号:24726505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/05/01 17:57(1年以上前)

取り敢えずは解決したようで、良かったですね。

書込番号:24726511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信43

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続が遅いです!

2022/04/19 07:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

先週末にWSR-3200AX4S-BKを購入しました。
戸建てでNTTフレッツ光契約しており、ONU(SCM-GE-PCN、認証・UNI+光回線+電源+映像出力ランプのある機種)
+ルーターで前は他社のルーターで問題ありません。
プロバイダーは「T-COM」でHP確認し障害の記載は無く、ルーターのファームウエアは最新の1.22です。
設定しいざ使用してみると、スマホやタブレット、個人ノートPCは普通に接続できますが、会社用の
ノートPCだけが、右下にWIーFI接続完了しIEやグーグルクロムを開こうとすると、ずっとクルクル回って
白画面のままなかなか開きません。待てば接続は出来ます。

ルーターとモデムは1Fリビングに設置しており、仕事は2F(リビングの真上では無い)なのですが、ルーターの直ぐ横に
来ても同じ症状です。バッファローに連絡し設定確認しましたが改善せず最後はPC側の問題では?で終わってしまいました。
I-PHONEでWI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来るので、PC側の設定とは思いにくく。
ファームウエア1.22の皆さまのコメントもあり、ダウングレードした方が良いのか、又はどこか設定の確認が必要か
どなたかアドバイスをお願い出来ないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:24706888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/19 08:13(1年以上前)

>でくさん186 さん

会社PCはVPN接続等で会社経由でインターネット接続しているのですか? それとも普通のPC等と同じ接続ですか? セキュリティソフトの影響等は無さそうですか?

書込番号:24706924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/19 08:18(1年以上前)

>でくさん186 さん

 会社用ノートPCは有線接続できませんか? できるのであれば一度有線接続して問題点が有線か無線か切り分けてみると良いと思います。

書込番号:24706931

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/04/19 08:36(1年以上前)

>でくさん186さん
その会社のPCで以下にアクセスして計測するとどうなる?
https://inonius.net/speedtest/

書込番号:24706957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 08:44(1年以上前)

>おおちゃんZさん
VPNでは無く、通常のWI-FI接続となります。

書込番号:24706966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/19 09:12(1年以上前)

>でくさん186さん

>> 会社用の
>> ノートPCだけが、右下にWIーFI接続完了しIEやグーグルクロムを開こうとすると、ずっとクルクル回って
>> 白画面のままなかなか開きません。待てば接続は出来ます。

>> I-PHONEでWI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来る

iPhoneのテザリングでは、使えているようですので、
固定回線のネットワークに
何かの問題を抱えている感じかと思います。

書込番号:24707001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/19 09:12(1年以上前)

>ルーターとモデムは1Fリビングに設置しており、仕事は2F(リビングの真上では無い)なのですが、ルーターの直ぐ横に
>来ても同じ症状です。

そのPCをWSR-3200AX4Sに有線LAN接続すると、
どうなるのでしょうか?

ちなみにPCの型番は?

書込番号:24707002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/19 09:17(1年以上前)

文面読む限り、会社のノートPCに問題があるように思えるが。?

ノートPCのWi-Fiデバイスドライバソフトは最新ですか。?
ノートPCがWindows 64bit OSならメモリ8Gbyteぐらいないと動作は重いですよ。
社内で使うノートPCなどはPROXY接続設定がされている場合があります。これは
無効あるいは設定を削除されたのですか。?

書込番号:24707011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 09:22(1年以上前)

>Gee580さん
開いたのですが文字化けしてしまい、テストが出来ない状態です。

書込番号:24707014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/19 09:33(1年以上前)

>開いたのですが文字化けしてしまい、テストが出来ない状態です。

IEなら文字化けしますよ。

書込番号:24707026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 09:36(1年以上前)

>おおちゃんZさん
すいません、先程の回答で間違えでした。VPN接続です。
PCはLenovo X390です。
有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。

書込番号:24707028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/19 09:41(1年以上前)

>有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。

会社のネットワーク担当者に相談してみてはどうですか。

書込番号:24707039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/19 09:43(1年以上前)

>でくさん186さん

>> VPN接続です。

WSR-3200AX4SのVPNパススルーにチェックつけても改善しませんか?

書込番号:24707043

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/04/19 10:29(1年以上前)


PCはLenovo X390です。
有線で試しましたが、通信は変わらずでVPN接続すると遅くなる事が
ほぼ確実です。


VPNクライアントの設定で、Lenovo X390のデフォルトゲートウェイアドレスがリモートネットワーク(VPN接続)のデフォルトゲイトウェイを使う設定になっていませんか?

書込番号:24707113

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/04/19 10:33(1年以上前)

追加情報です。

リモートネットワーク(VPN接続)のデフォルトゲイトウェイを使う設定を無効にすれば、Lenovo X390からのインターネットアクセスは、ご自宅のブロードバンドルーター経由でアクセスとなります。

書込番号:24707120

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/04/19 10:45(1年以上前)

Windows 10のVPNクライアントの設定では、以下のように設定すれば、Lenovo X390のインターネット接続は、ご自宅のブロードバンドルータ経由でアクセスできます。


Windows10端末の設定

手順:10
設定内容:「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックを外して、OKをクリックします。

https://www.furukawa.co.jp/fitelnet/product/setting/pdf/l2tpv2_rsa_Windows10.pdf

書込番号:24707134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 11:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
会社のネットワーク担当者へリモートで見て貰いましたが、
改善せず、元のルーターに戻すしか無いとの事でした。

書込番号:24707188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/19 11:31(1年以上前)

>LsLoverさん
デフォルトゲートウェイの設定は入っていませんでした。
教えて頂いた方法を試してみます。

書込番号:24707194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/19 12:13(1年以上前)

>でくさん186さん

>> 前は他社のルーターで問題ありません。

VPN接続の問題でも無さそうです。

なので、
他社のルーターとWSR-3200AX4Sとの相違点を
テレワークに影響がない時に
調査されることをおすすめします。

書込番号:24707243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/19 12:37(1年以上前)

>戸建てでNTTフレッツ光契約しており、ONU(SCM-GE-PCN、認証・UNI+光回線+電源+映像出力ランプのある機種)
>+ルーターで前は他社のルーターで問題ありません。
>プロバイダーは「T-COM」
>WI-FI接続した際は会社のノートPCも通常通りサクサクネットも出来るので、PC側の設定とは思いにくく。

ひかり電話を利用されているようなのでIPv6 IPoE IPv4overIPv6も利用している可能性があるので
原因は多岐だと思いますよ。

書込番号:24707284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/19 12:50(1年以上前)

>でくさん186さん

横レス、失礼します。

>次世代スーパーハイビジョンさん

恐らく、
スレ主様は「ひかり電話」は加入されていないと思われます。

T-COMの場合、IPv6ついては、IPv6 PPPoE接続のようです。
従って、WSR-3200AX4Sは、この接続は出来ないので、
従来通り、IPv4 PPPoE接続されていると予測します。

書込番号:24707306

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

メッシュ機能について

2022/04/12 23:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:142件

5400のスレとは別質問です。

現在2階建て賃貸の1階に本機3200があります。楽天ひかりです。本機と対角線にある2階の部屋にWi-Fiが十分に届いていません。

@二階の部屋に以前利用していたプロバイダーから貸与(返却義務なし)されたルーターをLANポートに差し込んで使う、A貸与(返却義務なし)されたルーターを中継機として使う、B新たに3200を購入してイージーメッシュ?を組む

の3つの対応を考えています。ご助言ください。

書込番号:24697268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/13 00:22(1年以上前)

まず確認です。

以前利用していたプロバイダーから
貸与(返却義務なし)されたルーターの型番は?

>現在2階建て賃貸の1階に本機3200があります。楽天ひかりです。本機と対角線にある2階の部屋にWi-Fiが十分に届いていません。

1階のWSR-3200AX4Sと2階で子機を使っている位置との
水平方向の距離は?

また賃貸は木造ですか?

書込番号:24697296

ナイスクチコミ!0


aperaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/13 00:54(1年以上前)

>まこと19さん
1,2はかえって足を引きそう?
製品はカタログスペック上は(使用環境は不明だがそれでもよっぽど)不足は無さそうな気がします。
3を選択するかは、以下をチェックしてからでもよいと思います。

・電波状況確認「WiFi Analyzer」https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtab
・各設定を全て見直して調整(自動の方が都合がよい、手動決め打ちの方が都合がよい、割とケースバイケース)
・同心円上に広がるタイプでも多少は向きがあるので変えてみる(外部アンテナの方が好きです)

等でしょうか?
個人的な見解だとそもそもメーカーの時点でダメなら使い捨て感が否めず、
技術推しなNEC、ニッチ便利さ推しなI-O、対応力推しなTPなどの他選択肢の方がよい気がします。

書込番号:24697322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/04/13 05:12(1年以上前)

貸与(返却不要)はwn-pl1167ex01 です。

水平距離は8メートルから10メートル程度。

賃貸は軽量鉄骨です。m(__)m

書込番号:24697391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2022/04/13 07:27(1年以上前)

Wi-Fiアナライザーのリンクを踏んでも502BADGATEWAYと出てダウンロードできません。。

書込番号:24697473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/04/13 08:09(1年以上前)

アイオーデータのWi-Fiミレルというアプリで計測すると強度は一階Wi-Fi設置場所から一番遠い2階の部屋で27でした。

書込番号:24697510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/13 08:46(1年以上前)

>@二階の部屋に以前利用していたプロバイダーから貸与(返却義務なし)されたルーターをLANポートに差し込んで使う、A貸与(返却義務なし)されたルーターを中継機として使う、B新たに3200を購入してイージーメッシュ?を組む

1階と2階の間にLANケーブルが敷設されているのなら、
(1)のWSR-3200AX4SとWN-PL1167EX01が良いのではないでしょうか。

有線LANは無線LANに比べて、
安定性の面でも速度の面でも断然有利です。
8m以上も離れているのなら、
無線LANで繋ぐとリンク速度がかなり低下してしまいます。

またメッシュにするにしても有線LAN接続の方が良いですが、
WN-PL1167EX01でも仕様的には充分ではないでしょうか。
WN-PL1167EX01はアンテナ2本で11acに対応していますので。
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-pl1167ex01/spec.htm

書込番号:24697546

ナイスクチコミ!1


aperaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/13 12:58(1年以上前)

>まこと19さん
ちょっと難しいことはできなそうですかね?なので簡単な方法へ誘導します。
1は配線がどうなっているのか、2重ルーターではなくブリッジやAPにすべき等、設定できてからも切替えや干渉が面倒なことから、主混乱する気がします。→×
2は試すならタダですが設定は正常にできても、移動する場合切れたり、切替えラグがあります。また遅くなりますし足も引っ張ります。→×
3は費用効果は高いですが、機器選定が面倒くさいです。そもそも大袈裟な印象を受けます。
4は面倒なので本当に買い替えてしまうです。これが一番主さんも、回答者も楽です。

*念のため設置場所の見直し(ケチるなら)
**回線引込の仕方は?(わかれば)
賃貸のためケースがこちらから予想しにくいです。条件次第では2階に移しても良いので。

**接続相手は?(1,2の選択肢が適さないか判断)
動かす機器なのか固定なのか。速度を求めるか。

**向き
該当製品確認しましたが、あまり理想的な向きにはできないものの壁掛けができるようですね。
壁掛けにして、できるだけ電波遮蔽が無い方に平たい面を向けるように配置だけでも改善するかもしれません。

*新しい機器を購入する場合
**EasyMesh対応機器を追加
EasyMeshは独自規格メッシュと異なり、他社間でもメッシュを組めるようにされた共通規格です。なので、EasyMeshに対応していればバッファロー縛り、機種縛りでなくても大丈夫です。特別評判が悪くなければ安いものでも大丈夫です(が、一応機種の細かい仕様が理解できた方が望ましいです)。

**1台で済ませる
鉄骨ならばなおさらアンテナで指向性を持たせやすいルーターの方がよいです。
広さや遮蔽状況、接続台数もわかりませんが、賃貸(アパート?)等のこれまでの状況を見ると、
これくらいあっても無駄ではないと思います(1台で済ませ、話を簡単にする場合)。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_Spec029=1&pdf_Spec030=1&pdf_Spec032=1&pdf_Spec106=1&pdf_Spec107=2&pdf_Spec204=18-&pdf_Spec305=4-&pdf_so=p1&pdf_vi=d

書込番号:24697803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/04/13 15:29(1年以上前)

十分な知識がなくてご面倒おかけします。

一階は18畳のリビングのみでLANポートが一つ、電話用ポート?が一つ。2階は3部屋(10畳6畳×2)でそれぞれの部屋にLANポートがあります。

2階でのWi-Fi利用場面は夫婦でスマホ利用、たまに職場のノートパソコンをリモートで使う、くらいです。
2階に古いWi-Fiルーターを設置しても良いのですがイージーメッシュ使ってみたくなりました。イージーメッシュを使えば一階のルーターWi-Fiと2階のルーターWi-Fiを手動で設定することなく、速度が高い方を自動で選んでくれるとのことなので。

一階よりも2階のほうが壁が多いので一階に設置している3200を2階のいずれかの部屋に移動、新たに一階に1800を購入して3200をコントローラ、1800をエージェントにしてイージーメッシュに繋ごうと思いますが機器のグレードは問題ないでしょうか?

書込番号:24697968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/13 17:46(1年以上前)

>まこと19 さん

1階と2階の水平距離が8〜10m有ると言うことは1階のリビングと2階がかなり部屋ずれしているかんじでしょうか?
 1階に回線が有りLAN配線はそこから放射状に2階の各部屋につながっている感じですか?

子機の利用頻度や利用台数は1階より2階が多いのでしょうか?

楽天だとクロスパスで接続でしょうか。 1階リビングの使用頻度が多いようであれば1階に3200を設置してルター機能を動作させ、2階は有線(LAN)ケーブルでAPモードで接続してはどうですか。あまりEasyMeshにこだわる必要は無いと思います。有線接続できるならそれが一番だと思います。

書込番号:24698099

ナイスクチコミ!1


aperaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/13 18:11(1年以上前)

>まこと19さん
中々広くて変わった間取りだと私も感じました。

*回線引込
1階が光コンセント-ONU-ルーターで、各部屋にLANコンセント(が不思議で必要性があるからなのか?)もあるということなのかな。

*EasyMeshを使ってみたい
なら遊び感覚でお試しでも良いのではないでしょうか。ONUに繋いだ側があくまで親です。

**1800で問題ないか
前述の予想が正しく、利用状況が変わらなければこれでも十分です。速度面ではLANコンセントの方が先に頭打ちします。
価格差2千円しかないようなため、3200で揃えた方が引越しや設定更新、売却等後々便利ではあります。

書込番号:24698130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/04/13 19:15(1年以上前)

おそらく三階(ロフト)にonuがあります。
LANコンセントは一階に一つ、2階に3つあります。

書込番号:24698230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/04/13 20:09(1年以上前)

onuにルーター機能がついていない?のだと思います。

書込番号:24698337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/13 20:22(1年以上前)

>おそらく三階(ロフト)にonuがあります。
>LANコンセントは一階に一つ、2階に3つあります。

3階のLANコンセントはいくつあるのでしょうか?

3階のLANコンセントから途中でハブで分岐して、
1階と2階に行っているのでしょうか?

全体の構成を説明してみて下さい。
それによって対応が変わって来ます。

ちなみに楽天ひかりの高速なIPv4 over IPv6はクロスパスですが、
クロスパスで現在インターネット接続されているのでしょうか?

書込番号:24698365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/13 20:23(1年以上前)

>まこと19 さん

3階ロフトのONU下部のLANケーブルはご自分で1階へつなぎ替えたのでしょうか?

  光ケーブル----- ONU −−−−−− 1階LAN口 ---- 無線ルーター

  2階各部屋へのLANケーブルは全て3階ロフトに集約されてますか?

書込番号:24698367

ナイスクチコミ!0


aperaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/13 23:03(1年以上前)

>まこと19さん
聞くほど意外で新しい謎が生まれますね^^;

1.集合住宅か、戸建賃貸か
2.光工事を依頼したのは誰か
3.楽天ひかりの契約をしたのは誰か
4.1階にwi-fiルーターを設置したのは誰か
5.1階のwi-fiルーターのモードは何で動いているか

恐らくインターネット完備物件で色々とすっとばして契約だけしたからさっぱりわからないだと思うのですよね。
管理会社か楽天ひかりに電話して助言を仰いだ方が早い気がします。

どうしても頑張りたければロフト確かめる必要があります。制御盤がおそらくあって、光コンセント-HGW-各部屋に壁内のCD管経由でLANコンセントや電話線配線済なのだと思います。その場合は、ここまで見つけて、写真を撮って(移してはまずい箇所もあるが)開示しないと(しても)、その場にいない殆どの人はわからないです。

書込番号:24698648

ナイスクチコミ!0


aperaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/13 23:27(1年以上前)

>まこと19さん
お金で人に任せるなら
https://www.buffalo.jp/service/category/detail/settei-wifi-research.html#a01

書込番号:24698683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/04/14 06:26(1年以上前)

三階にはonuとケーブルテレビ?関係の基盤しかなく、LANポート(LANコンセント?)はありません。
楽天ひかりのクロスパスは利用できている状況です。
新しい賃貸戸建です。

書込番号:24698852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/04/14 06:33(1年以上前)

1戸建て住宅で賃貸です
2現在楽天ひかりを使っていますが入居時はぷららを契約していました。妻に対応を頼んだので記憶が定かではないのですが、入居時にぷらら側の従業員が自宅に来て何らかの工事?作業をしていたと思います

3楽天ひかりを契約したのは私です。
4私です。
5ルーターモードで動いています。

仰るように三階ロフトにonuとケーブルテレビ関係の基盤?が入ったBOXが設置されています。

書込番号:24698858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/04/14 06:37(1年以上前)

三階ロフト

ご面倒おかけします。写真です。

書込番号:24698864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/14 08:45(1年以上前)

>まこと19 さん

写真で推察するとONU下部がHUBで各部屋に分配されている状態です。このままだとLAN配線を有効に使うのが難しいですね。 
このBOXから各部屋にLAN配線するのを基本に作られているようです。

・この情報BOX内にクロスパス対応のルーター(無線機能は不要)を購入、設置してルーターからBOX内のHUBに接続。各部屋にはAPモードで無線ルーターを設置するか有線のみで使う。

  ONU---新規ルーター---HUB-----
                   |-------
                    |-------

  この方法でやればAPモードの有線バックホールでEasyMeshが組めます。 

・どこかの部屋にLAN口が2個あれば他のやり方もありますが・・・

書込番号:24698989

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

ひかりTV導入に伴い、トリプルチューナー ST-3400を親機ルーター(WSR-5400AX6S)に無線で接続する目的で、イーサネットコンバーターとして本機を購入しました。
親機ルーターが、ax対応で4ストリームなので、同じ仕様のほうが安定して接続可能と思い、これを選択しました。
背面のスイッチを中継機として設定(manual/WB)し、AOSSで接続したところ、POWER、WIRELESS、INTERNETの3つのランプが点灯し、簡単に接続することができました。
また、ひかりTVも無事視聴することができました。
2日ほどして、ひかりTVのスイッチを入れたところ、ひかりTVを視聴することができませんでした。
本機のINTERNETのランプをみると、消灯していたため、いったん電源をぬき、ST-3400との有線接続しているLANケーブルを抜き、しばらく放置後、再度接続したところ、視聴することができました。
ただ、翌日、同様の現象が起きたため、色々調べて、色々試した結果、以下のように設定を変更し、現時点ではうまく接続できています。
・5 GHzのMulticast Rateを12 Mbpsに変更
・中継機能(WB)の5GHz/2.4GHz 選択を5Ghzのみに変更
また、調子が悪くなれば、振出しに戻りますが、現時点では問題なく視聴できています。

何かの参考になればと思い、報告させて頂きました。

書込番号:24670449

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件

2022/04/12 21:18(1年以上前)

その後の続報です。
設定を変更してから、約2週間ちょっとになりますが、まったく問題なく、ひかりTVは視聴できています。
その間に、以下のことを行いました。
・ST-3400にUSBハードディスク(HDDケースにWD20EARS 2TBをセット)を接続し、録画
・録画したビデオを、パソコンに接続した外付けブルーレイディスク(ロジテック:LBD-PVA6U3V)でブルーレイディスクにダビング
・別部屋にあるREGZA 55Z670KにAmazon Fire Stick(第三世代)をセットし、ひかりTV視聴
これらも今のところ、特に問題もなく実行できています。
なお、ブルーレイへのダビングも、Fire Stickを通じたREGZAでのひかりTV視聴いずれもWi-Fi接続です。

以上、ご報告まで。
何かの御参考になれば幸いです。

書込番号:24697026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

firestick4kmaxとの接続について

2022/03/21 21:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

質問です。
nuro光でF660Aを使用して有線1G,無線400Mぐらいの速度です。
あとfirestick4kmaxを速度測定するアプリで実測して400Mぐらい出ていました。
今回、F660Aの無線を無効にしWSR-3200AX4SをAPモードにして使用し始めたのでfirestick4kmaxで
速度を実測したのですが従来の半分の200Mぐらいの速度になってしまいました。
当方が所持しているwifi6対応の端末が現在はfirestickしかなので比較できませんが他の端末は従来の速度で問題ありません。
当品の設定は
帯域:2401 Mbps 、52チャンネル 、Multicast Rate:54 Mbps
802.11n プロテクション: 使用する、DTIM Period:1、プライバシーセパレーター:使用する
送信出力:100 %、ビームフォーミングEX: 使用する、802.11ax MU-MIMO:使用する
LDPC:使用する
以上にしています。

同じような状況になられた方はおられますでしょうか。

書込番号:24661500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/21 22:00(1年以上前)

先月修正ファームがリリースされていますが、
アップデート済みでしょうか?
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205

不具合修正も結構含まれています。

ちなみにfirestick4kmaxはF660Aからどれ位の距離で使っていますか?
またWSR-3200AX4Sからどれ位の距離で使っていますか?

書込番号:24661566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/03/21 22:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
最新のアップデートは本日の午前中に済ませております。
F660AとWSR-3200AX4Sとfirestickの距離はそれぞれ30センチぐらいです。
念の為、F660Aの無線を再度有効にしWSR-3200AX4Sの電源を外して実測すると400Mぐらい出ます。

書込番号:24661590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/21 23:04(1年以上前)

>最新のアップデートは本日の午前中に済ませております。

fire TV stick 4k max の方も最新になっていますか?
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GTW7A7AUYMKWNVYA

>F660AとWSR-3200AX4Sとfirestickの距離はそれぞれ30センチぐらいです。

距離は同じぐらいなのですね。

WSR-3200AX4Sの5GHzのチャンネルをF660Aと同じチャンネルにしてみてはどうですか。
そしてF660Aの無線LANを無効にする。

書込番号:24661676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/03/21 23:45(1年以上前)

情報後出しですみません。
firestickも最新アップデートです。
あとチャンネルは最初はF660Aと同じ自動にしていたのですが試行錯誤して情報を探していたところ
ネット上でamazon端末は52チャンネルにしたほうが良いと言うのを多数見まして変更した次第です。

書込番号:24661742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/22 00:41(1年以上前)

>あとチャンネルは最初はF660Aと同じ自動にしていたのですが試行錯誤して情報を探していたところ
ネット上でamazon端末は52チャンネルにしたほうが良いと言うのを多数見まして変更した次第です。

F660Aのチャンネルが自動になっていたとしても、
F660A自身が自動でどこかのチャンネルにしている訳ですので、
そのチャンネルにWSR-3200AX4Sのチャンネルを手動設定してみて下さい。

52チャンネルはW53ですけれど、DFSがあります。
同じようにDFSがあっても、W56の方がチャンネル数が多くて、
干渉でぶつかる確率はより低いはずです。
またW52は比較的多くの近隣の親機も使っているかも知れませんが、
DFSはないです。
なので、どのチャンネルが良いかはケースバイケースですので、
取りあえずはF660Aに合わせて確認してみて下さい。

書込番号:24661789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/03/22 06:39(1年以上前)

羅城門の鬼さま

そういうことなんですね、ありがとうございます。
帰宅次第、早速チェックします。

書込番号:24661912

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/22 07:10(1年以上前)

>たかだいちゃんさん
Cat 6ケーブルを使ってますかね? 有線でつなげれるPCはありますか?

書込番号:24661925

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/22 07:19(1年以上前)

>たかだいちゃんさん
念のため、3200をルーターモードでテストできますかね?

書込番号:24661927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/03/22 07:55(1年以上前)

Gee580さま

CAT7ケーブル使用、firestick以外の端末は有線無線問わず速度変化はありませんでした。
F660AがルーターOFFにできないので二重ルーター状態になり一度もルーターモードにはしていません。

書込番号:24661960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/22 09:30(1年以上前)

>たかだいちゃんさん
オンデマンドなら、2重ルーターでも問題ないですよ。 切り分けのためにやってみたら?

書込番号:24662066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/03/22 12:11(1年以上前)

Gee580さま
二重ルーターにしても速度低下はないという情報もみていたのですが何か他の問題が出そうで避けていました。
帰宅したらチェックします。

書込番号:24662239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/22 13:36(1年以上前)

>たかだいちゃんさん
折角のテストなので、関係ない機器は電源OFF、設定変更したら、一連の機器は全部、再起動をお忘れなく。

書込番号:24662362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/03/22 20:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Gee580さん

F660AにWSR-3200AX4Sだけをつないでルーターモードでチェックしましたが速度は200M前後。
通信チャンネルも自動ではなく全チャンネルでチェックしましたがこれも変わらず。
もちろんルーターとAPの両モードでチェックしました。
なんなんでしょうか・・・・・
firestick4kmaxで4K動画を見る必要条件は満たしているのですがモヤモヤします。
まあ自分がax対応端末を他に所持していないのでどうにもならないですね。
みなさん優しく回答していただき誠にありがとうございました。

書込番号:24662974

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/22 23:57(1年以上前)

>たかだいちゃんさん
>firestick4kmaxで4K動画を見る必要条件は満たしているのですがモヤモヤします。
もうひとつ考えていたのが、F660A側についてで、無線通信には最適化されているが有線ではそうでもないのかも。 本機を中継器モードにしてF660Aへ無線でつなげてスピードがどのようになるか、というところかなと。

他のACクライアント機器のスピードはわからないけども、どっちにつなげても、200Mいってないし、速度差もあまりないのかな?と。

>まあ自分がax対応端末を他に所持していないのでどうにもならないですね。
PCの内臓アダプターを換装するとかは?
たとえば
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E7%AC%AC10%E4%B8%96%E4%BB%A3Core-400%E7%95%AA%E5%8F%B0CS%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%80%91Intel-802-11ax-Bluetooth-NGW%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B07YMVSCSC/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=12NNOZDWTFFKL&keywords=wifi+intel+ax&qid=1647960935&sprefix=wifi+intel+ax%2Caps%2C173&sr=8-5

USB Wifiアダプタもあるけど、実際のスピードに注意かなと。


書込番号:24663339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]

スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

とても困っているので、どなたか教えてください。
1Kマンション、ドコモ光、biglobe契約で使用しています。
部屋の真ん中にルーターを置き、1.5mほど離れた机でPCを使っています。

部屋の隣はキッチンで、必ず、作業台のところ(まな板で切るところ)に立つと、wifiが切れます。
確認すると、ルーターのInternetの緑ランプが消灯しています。
仕方がないので、モデムとルーターの電源プラグをOFF→ONに繋ぎ直すと、
Internetの緑ランプの点灯し、しばらくしてwifiも着くようになります。

毎日数回この作業をしなければいけないので、疲れました・・・
この謎の現象を解決するにはどうすれば良いでしょうか?
どなたかご教示いただけないでしょうか。

ちなみに、レンジを使用していなくても作業台のところに立つと切れます。
PCとiphone、Ipadの全てのwifiサインが切れるので、デバイスの問題ではないと思います。

書込番号:24626446

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/02/28 23:58(1年以上前)

>部屋の隣はキッチンで、必ず、作業台のところ(まな板で切るところ)に立つと、wifiが切れます。
>確認すると、ルーターのInternetの緑ランプが消灯しています。

不思議な現象ですね。

作業台のところに立つと、必ずPCのWi-Fiが切れると言うのですね。

PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://network-beginners-handbook.com/tracert/

1段目に192.168.xx.xxというIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:24626496

ナイスクチコミ!0


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/01 00:17(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
早速のご返信ありがとうございます!

はい、
>1段目に192.168.xx.xxというIPアドレスが表示されますか?
→出ました
>最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
→出ました

書込番号:24626522

ナイスクチコミ!1


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/01 00:28(1年以上前)

こちらの表示がでています。お手すきにご教示いただけますと嬉しいです。

書込番号:24626537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/01 01:05(1年以上前)

>>1段目に192.168.xx.xxというIPアドレスが表示されますか?
>→出ました
>>最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
>→出ました

少なくともこのタイミングではIPのレベルでは
インターネットにアクセス出来ているようです。

この時も本機のInternetランプは消灯でしたか?

また「wifiが切れます」とは具体的にはどのようにして確認したのでしょうか?

書込番号:24626568

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 01:27(1年以上前)

>emrldさん
なんかおかしいですね。 
手書きでもよいので、壁からルーターまでの機器や接続を反映した間取り図をUPできますか?
その図でどこに立つと現象がでますかね? また、金属的な家具や壁も反映してください。 電波の反射の影響もありえますから。

書込番号:24626580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/03/01 07:38(1年以上前)

作業台の所だけ、と言うことに引っかかります。また1Kマンションだと言うことにも引っかかります。

私ならそんな局所だと『周りに何かあるんじゃ無いか?』と疑いますね。
隣は何をしている他人ぞ!お向かいさんは怪しげな宗教でも?!ってね。
横方向だけで無く、縦方向(上下階)もね。

周りに電波障害を引き起こしている『何か』が有るかも知れませんね。
単なる【隣り】でなく、2,3軒先かも知れません。また、その住人が悪意無く機器を使用しているかも知れません。

大家さんに調べて貰うのも手ですね。
(^o^)

書込番号:24626710

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2022/03/01 10:01(1年以上前)

>emrldさん

>部屋の隣はキッチンで、必ず、作業台のところ(まな板で切るところ)に立つと、wifiが切れます。
>確認すると、ルーターのInternetの緑ランプが消灯しています。

摩訶不思議な現象ですね。

原因として考えられる事があるとすると、
「作業台のところ」の床下を、切れかけたLANケーブルが通っていて、
体重をかけると、物理的にLANケーブルが切れた状態になる?
体重がかからないと、物理的にLANケーブルがつながった状態になる?
 ・・・ それも考えにくいですね。

WiFiが切れた状態の時に、
tracert 8.8.8.8
をして、1段目の 192.168.11.1 が表示されるかどうか、確認してください。
表示されるなら、無線(電波干渉とか)が原因ではありません。

書込番号:24626887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/03/01 13:06(1年以上前)

>emrld さん

VDSL方式ではないですよね。 

もしVDSLだとするとくりりん栗太郎さんが言われた様に電話配線系の配線がキッチン下にありそれが重さで混線する等も考えられると思います。 利用機器名称やモデム(ONU?)までの配線方法が判ると良いかと思います。

書込番号:24627097

ナイスクチコミ!0


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/05 17:47(1年以上前)

皆さま、多数のご返信をありがとうございます。お時間をいただいて、毎日いつ切れるのか?観察しておりました。
午前中に切れる率は高いですが、やはりキッチンに立つと切れます。ただ、毎回ではなく、たまに切れないこともありました。

>くりりん栗太郎さん

>おおちゃんZさん

おそらくVDSLかと思います。

モデム:VH-100<3>E<S> 
ルーター:AirStation WSR-3200AX4S-WH

添付画像と同様にルーターまではLANケーブルでつないでいます。




>利用機器名称やモデム(ONU?)までの配線方法
⇒回答になっていますでしょうか?


書込番号:24633836

ナイスクチコミ!0


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/05 18:03(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

PCの右下にある、インターネットアクセスが切れるのと、実際に画面上でもインターネットに繋がらなくなる(zoomが消える、googleにアクセスできなくなるなど)ので、わかります。

ルーターをみると、internet のグリーンのランプが消えています。

先にupしたコマンドプロンプトの接続状況は、正常にwifiが繋がっているときのものでした。
繋がらないときは、繋がってない旨表示されます。

また、今日はルーターのinternetのグリーンのランプが消えているのですが、wifiは繋がっています(謎)
コマンドプロンプトでtracert 8.8.8.8入力したところ、
前回UPしたもの比べると、2,3行目の数字が異なっていました。

インターネットアクセスで確認できる接続しているWi-Fiルーターの周波数帯は2.4GHz帯の同じ番号です。

書込番号:24633867

ナイスクチコミ!0


スレ主 emrldさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/05 18:04(1年以上前)

>Gee580さん

ご返信ありがとうございます。
簡単ですが間取り図を描いてみました。

書込番号:24633869

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/05 19:55(1年以上前)

Mystery

>emrldさん
UPどうも!

>部屋の隣はキッチンで、必ず、作業台のところ(まな板で切るところ)に立つと、wifiが切れます。
確認すると、ルーターのInternetの緑ランプが消灯しています。

Internetのランプが消えるので、ルーターから上流になんかありそうですね。

建物配線が図の赤線のようになっていると仮定しました。 赤丸は壁の配線口ですね。 この辺でよいでしょうかね。 で、配線は冷蔵庫、シンク、作業台の裏側を通っているのかなと仮定ですね。

で、みえるかどうかわかりませんが、シンクの下がスペースになっていると思いますので、そこに頭や上半身をいれて、なにかをめくる、または開けると、配線が見えるかもしれません。もし、あれば、それを揺らすなどしてみてどうなるかですね。

そこ、どのくらいの時間、たっているとそうなるのでしょうかね?
単純に立っているだけですか? または作業しているときですか? 振動やなにか、へこむとか浮いているものはありませんかね?

書込番号:24634040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/05 20:49(1年以上前)

>コマンドプロンプトでtracert 8.8.8.8入力したところ、
>前回UPしたもの比べると、2,3行目の数字が異なっていました。

大切なことを書き忘れていました。
「Wi-Fiが切れる」と言う現象が発生した時に
tracert 8.8.8.8
で確認して下さい。
tracert の後でもまだ現象が継続されていることを
確認できればなお確実です。

添付画像では最終段に 8.8.8.8 が表示されていますので、
少なくともIPのレベルではインターネットに繋がっています。
現象が再現した時に上記tracertを実行したのでしょうか?

そうでない場合は、現象が再現した時に
再度tracert 8.8.8.8 を試してみて下さい。

>簡単ですが間取り図を描いてみました。

VDSLモデム+WSR-3200AX4SとPCの間に作業台がある訳ではないので、
作業台の前に立つとWi-Fiが切れるという因果関係が不思議です。

書込番号:24634153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/03/05 21:49(1年以上前)

>emrld さん

VDSLモデムのランプ状態をキッチンから目視できますか? もし目視できるようでしたら、VDSLLINKのランプがキッチンに立つと点滅したい切れたりしませんか?  もしそのようであれば電話線が何らかの理由で断線や絶縁不良になっていると想定できます。 家主さんに依頼して電話線がどのようなルートで配線されているか確認すると良いかと思います。また、ドコモ光でもVDSLのLINKが落ちている状況は記録されていると思います。
電話線が配管を通してあれば問題は無いと思いますが水廻り近くを通っているとするとちょっと気になります。
最近は電話線が長く未使用のままのケースが多いですね。通電していないのも劣化(さび等)の原因にもなります。電話線の所有者区分によって修理者が誰になるかは変わりますが・・ いずれにせよ電話線のようであれば家主さんへの依頼が必要かと思います。

書込番号:24634285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング