ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
  • 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
  • Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

CPU種類:AMD Ryzen 7 PRO 4750GE コア数:8コア CPUスコア(PassMark):18401 メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Radeon Graphics ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW の後に発売された製品ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWとThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 Windows 11 Home・AMD Ryzen 7 PRO 5750GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JNCTO1WWを比較する

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 Windows 11 Home・AMD Ryzen 7 PRO 5750GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JNCTO1WW

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 Windows 11 Home・AMD Ryzen 7 PRO 5750GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JNCTO1WW

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 1月14日

CPU種類:AMD Ryzen 7 PRO 5750GE コア数:8コア CPUスコア(PassMark):21312 メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:256GB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:Radeon Graphics

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWの価格比較
  • ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのスペック・仕様
  • ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのレビュー
  • ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのクチコミ
  • ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWの画像・動画
  • ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのピックアップリスト
  • ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW のクチコミ掲示板

(947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW」のクチコミ掲示板に
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWを新規書き込みThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

スレ主 eadd425さん
クチコミ投稿数:23件

HDMIポートへ接続の4kモニターでディスプレイのビット深度「8ビット」になっている10ビットにならない

[経過]
購入時のオプション追加したUSB Type-C Portがディスプレイ接続で正常に動作するかのテストと テレビ+4kディスプレイ 2台構成で正常動作するか確認のため下記の状態でテスト実施

HDMI Portへテレビ(REGAZA Z1)へ接続 テレビ側にHDMIしかないためHDMIへ接続
DP PortとUSB Type-C Portへ4k対応ディスプレイ接続

DP PortとUSB Type-C Portはビット深度10で正常
HDMI Portのテレビ(REGAZA Z1)は8ビット(8ビットで正常か否かは知識がないため不明)

上記実施前はHDMI PortとDP Portのデュアルディスプレイ構成で共にディスプレイビット深度は10ビットだった
テスト前の環境 DP PortとHDMI Portへ4k対応ディスプレイ接続に戻すとテレビ接続したHDMI Portが8ビットになる
DP PortとHDMI Portのディスプレイを入れ替えても変わらずThinkCentre M75q Tiny Gen2本体が単純に考えると原因しているとおもわれるが解決できず

win10を再インストールもしたが変わらず。

CMOSクリアーも変わらず。

何か手立てはありませんでしょうか?







書込番号:24159504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/28 17:18(1年以上前)

HDMIは、カラーフォーマットがRGBならbpcは無理です。
YCbCr422などへ変えれるなら10bpcも行けます。

書込番号:24159517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/28 17:19(1年以上前)

カラーフォーマットがRGBならbpcは無理です。
↓ ↓
カラーフォーマットがRGBなら10bpcは無理です。

書込番号:24159519

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/28 17:24(1年以上前)

その代わり、出力がフルレンジ (0〜255)が、
限定レンジ(16〜235)になってしまうので、出来たとしてもやめておくほうが良いですよ。

書込番号:24159526

ナイスクチコミ!1


スレ主 eadd425さん
クチコミ投稿数:23件

2021/05/28 18:02(1年以上前)

早速の書き込み有難うございます
知識不足でRGB、bpcの意味合いが理解できないで色々試してる状態です
Radeon Software でYCbCr422へ変えましたが変わらずでした(元はYcbCr 4:4:4 pixel Format)
10bpcへ変えても8bpcに戻ってしまう
なぜやめておいたほうがいいのかも現時点で理解不能、もう少し調べてみてみます。
何らかの異常でないようなので少し安心しました。またテスト前は正常だったのは記憶違いだったかもしれません。

書込番号:24159589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/28 18:39(1年以上前)

@

A

B

モアレが出て見難いのはすみません。

@ YCbCr444 8bpc のみ、 限定レンジ
A YCbCr422 8〜12bpc  限定レンジ
B  RGB   8bpc のみ、 フルレンジ

NVIDIAだと各切り替え後は、ボタン押したら画面ブラックアウトで切り替わります。

書込番号:24159648

ナイスクチコミ!1


スレ主 eadd425さん
クチコミ投稿数:23件

2021/05/28 20:02(1年以上前)

丸一日 分からずに試行錯誤

数分で 解決の糸口が出来ました

ありがとうごさいました。

書込番号:24159764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/05/28 21:28(1年以上前)

フルHD、RGB、36ビット(=12bpc)

フルHD、YUV444、36ビット(=12bpc)

4K、YUV444、24ビット(=8bpc)

でないのは普通です(^_^.)

調べるとREGZA Z1は2010年モデルで、
HDR非対応のテレビではありませんか??
HDR対応 >(10ビット or 12ビット)必須

逆に言えばHDRがない時代のテレビは
8ビットまでのが多いです。
(HDMIがテレビとPCで対応信号確認をし、自動的に8ビットになっているのかと)

>あずたろうさん
RGBでも12ビット可能です。
(モニタ側 出力側)
Nvidiaのコンパネは上記の接続機器によって
自動的に選択不可か非表示になります。
(添付画像はテレビが認識してる映像信号の情報)

うちは
4K > yUV444 & RGBともに12bpc不可
フルHD > yUV444 & RGB 12bpc可
(当機ではどの解像度でも10bpcは出てきません、非対応?)

書込番号:24159966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/28 21:34(1年以上前)

>カタログ君さん

そうですか、モニター側の能力で限定されてますか、ありがとうございます。

書込番号:24159979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えて下さい

2021/05/25 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

クチコミ投稿数:235件

HPでも同じような製品
https://kakaku.com/item/K0001324361/
が出ていますが、性能面でどんな違いがありますか。

納品の早そうな上記HPの製品よりこちらを待った方が良い価値、どの辺にありますか。(メモリやストレージはオプションで変えられるので、容量の差は比較の対象外として。)

こちらの製品は小型がウリのようなので、それぐらいでしょうか。CPU同じみたいだし。
価格コムでこちらが1位、HPが10位の理由が、イマイチ分からず。

書込番号:24155015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:235件

2021/05/25 21:35(1年以上前)

CPU違いましたね。向こうの方が上?

サイズさえ許容出来れば、DVDドライブも付けられるし、向こう(HP製品)の方が性能やメンテのし易さ等は上でしょうか。

書込番号:24155034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/25 21:38(1年以上前)

第一はサイズが全く違います。
HPのは所謂スリムタワーサイズで、幅が100mm辺りとロープロサイズのPCケースで、
電源も210W搭載なので、必要ならグラボも補助電源のないロープロGTX1650くらいまでは積めます。

そしてこちらは、幅が36.5mmですか。 モニターディスプレイ裏にもマウントできるほどの小型サイズです。
その代わり拡張性が乏しくなって、M.2 SSDやメモリーを増設くらいしかできないです。

書込番号:24155038

Goodアンサーナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/05/25 21:40(1年以上前)

HP ProDesk 405 G6 SFF/CTの大きな特徴は拡張スロットが有って、ビデオカードを増設することが出来ます。またDVDドライブも内蔵することが出来ます。
ThinkCentre M75q Tiny Gen2はストレージ、メモリーの換装、増設くらいしか出来ません。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001324361_K0001307634&pd_ctg=0010

HP ProDesk 405 G6 SFFに対抗しうるLenovoのモデルはThinkCentre M75s Small Gen2です。
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/thinkcentre/m-series-small/ThinkCentre-M75s-Gen-2/p/11TC1MDM75S

書込番号:24155043

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/05/25 21:42(1年以上前)

また、 ThinkCentre M75q Tiny Gen2に対抗出来るHPのモデルはHP ProDesk 405 G6 DMです。
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_405_g6_dm/kakaku/?jumpid=st_cm_p_af_kkc

書込番号:24155050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2021/05/25 21:56(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん
やはりサイズですか!有り難うございます!!
回答早い!!!

書込番号:24155077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI端子でのモニター出力について

2021/05/21 15:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

スレ主 cklineさん
クチコミ投稿数:7件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、ThinkCentre M75q Tiny Gen2を購入して最初の接続でPC側のHDMI出力からモニターのHDMI入力へHDMI接続したのですが画面が映りません。

モニターはHDMI入力を備えたものに複数台つないだのですがどれも映像の入力がない状態です。
HDMIケーブルの不具合を疑ったので別のHDMIケーブルでも試したのですがダメでした。

最初のPCの立ち上げなので画面が映らず困っています。

ディスプレイポート出力のケーブルやmicroUSB-Cのケーブルはもっていません。さきほど注文したので
到着まで数日かかりそうです。

設定でHDMIから映像出力できないのがデフォルトなのでしょうか?
それともHDMI端子が故障しているのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:24147943

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/05/21 16:03(1年以上前)

>>設定でHDMIから映像出力できないのがデフォルトなのでしょうか?
>>それともHDMI端子が故障しているのでしょうか?

PCモニターの入力側の設定は、OSDメニューでHDMI側に設定されていますか?

書込番号:24147958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2021/05/21 16:06(1年以上前)

現状で言えばHDMIポートの異常の可能性が高いとは思いkます。

そもそも、モニターを複数台変更してもダメという点でモニターではないという事にはなりそうです。
そのうえでケーブルを変えてもだととなると、DisplayPortでの出力を試してみるで正解とは思います。

DPがダメならポート異常でしょうし、それ以外でもPCの不良な感じはします。
ノートパソコンなどでモニターが表示されるならPCの異常かなと思います。

まあ、一度、電源を抜いて放置して、しばらくして起動させたら動作する場合もありますが。。。

書込番号:24147963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/05/21 16:09(1年以上前)


PCモニターが他のPCなどで正常に映っていれば、ThinkCentre M75q Tiny Gen2のHDMI出力の不具合が考えれれます。
DisplayPort接続が確実ですので、結果をお待ちしております。

書込番号:24147966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/05/21 16:39(1年以上前)

>cklineさん
昨日納入されました.同じロットですかね.
初期設定にて、HDMI出力でモニターへ出力出来ています.

書込番号:24148007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/21 18:17(1年以上前)

本日到着して、セッティングと調整を今終えました。
各種入力&出力を試しましたが全て異常なしでした。

書込番号:24148147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/21 18:28(1年以上前)

私も購入してすぐ画面が映らず非常に焦りました。
まず疑うのは、本当に電源が入っているかどうかです。アクセスランプがきちんと点滅しているか確認してください。
私の場合、マザボのスイッチに不具合があり、電源が入りづらい状況でした。サポートを受け、マザボ交換になりました。サービスマン曰く、スイッチの不具合が結構あるようです。参考にしていただければ幸いです。

書込番号:24148164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cklineさん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/22 11:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。解決いたしました。
結論から言えば、モニター側の設定の問題でした。
キハ65様からのアドバイスでOSDメニューでHDMI側に設定すると表示されるようになりました。
今までDVIーVで接続していたのを失念しておりました、申し訳ありません。
他のモニターも以前HDMI以外のケーブルで接続していたので設定の変更が必要で映らなかったみたいです。

新規で購入して映らなかったので不安いっぱいでしたが、皆様の迅速丁寧な返信に大変助けられました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:24149256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブについて

2021/05/21 13:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

クチコミ投稿数:4件

光学ドライブを選択しないままで購入し、手持ちのスリムSATA光学ドライブを付けようと思っています。
何も用意せずに付きますか?

書込番号:24147728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/21 13:04(1年以上前)

この機種はどう見ても内蔵光学ドライブは無理でしょう。

USB接続のドライブを用意しましょう。

書込番号:24147732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/21 13:07(1年以上前)

選択市にありますね、失礼しました。

書込番号:24147738

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/21 13:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/21 13:09(1年以上前)

スペックより

5.25 インチ(Ultra Slim タイプ、9.0mm)

って奴なら使える可能性はゼロではない。

書込番号:24147744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/21 13:13(1年以上前)

https://www.lenovo.com/jp/ja/landingpage/accessorie/thinkaccessories/thinkcentre/1018/0071/
https://www.lenovo.com/jp/ja/landingpage/accessorie/thinkaccessories/thinkcentre/1018/0070/

それぞれ内蔵ドライブ込みのキットなので、「枠」だけの購入は無いみたいですよ。

書込番号:24147748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/05/21 13:21(1年以上前)

先代のモデルですがこんなブログが有りました。
>ThinkCentre M75q-1 TinyにBlu-rayドライブを。
https://hamabasso.hateblo.jp/entry/2020/09/29/164457

単純に外付け光学ドライブをUSB接続するのが一番簡単です。

書込番号:24147763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/05/21 13:33(1年以上前)

元々内蔵での光学ドライブの搭載は無理です。
マニュアルを見ても、光学ドライブを選択してもあずたろうさんの紹介しているボックスに入ったUSBの外付けの光学ドライブが付属するだけのようですけど。
外付けのコンパクトな光学ドライブを購入するのが妥当だと思います。

参考
取替え可能部品について(24,25に外付け光学ドライブとそのボックスとある)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/m715q/manuals/um500805-english-user-guide-and-hardware-maintenance-manual-html-version-thinkcentre-m715q-1st-2nd-gen

書込番号:24147779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/21 18:21(1年以上前)

話が勝手に内蔵ドライブに移っていますが、、、。
質問の意図が「外付けのドライブが使えるかどうか」という理解でよろしければ、問題なく使えます。

書込番号:24148153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/05/22 10:58(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございました。

カスタマイズの画面 1st オプティカル・ドライブ としか記載されてなかったので勝手に内蔵だと思い込んでいました。・・。
別の方の質問で、筐体内の写真を見た事も有ったんですが何か完全に記憶から消えてました(T_T)
手持ちのドライブを再利用する目的は達成出来ませんでしたが、とても参考になりました。

結論として
・筐体に内蔵は元々出来ない。
・付けるならUSB接続の 1st オプティカル・ドライブ を選択。
(ThinkCentre Tiny VESA マウントブラケット 2(P/N:4XF0N03161、別売)と合わせて使用すれば、ThinkCentre Tiny本体にしっかり取り付けて一体化可能。)
・但し、ドライブとセット販売なので「枠」だけの購入は出来ない。
・1st オプティカル・ドライブのドライブ自体の交換は可能(キハ65さん、EPO_SPRIGGANさんの情報より)
・現時点で後日購入するより同時購入の方がスーパーマルチで3,080円、DVD-ROMで半額安い(あずたろうさんの情報より)

光学ドライブが必要な方はUSB接続なのは変わりないので、純正品+VESAマウントでスッキリ収めるか、他社の外付けドライブを買うかの2択のようですね。

書込番号:24149221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen5か7か

2021/05/20 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

スレ主 say More!さん
クチコミ投稿数:32件

この機種を購入したいと思っています。
動画編集(FHDで最長10分くらいのもの)をDavinci Resolveで行いたいのですが、この場合Ryzen5か7どちらにするのがおすすめでしょうか?
またもし将来的に4Kにも挑戦したい、となった場合はやはり7が安心感ありますか?

書込番号:24146682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/05/20 22:06(1年以上前)

>>動画編集(FHDで最長10分くらいのもの)をDavinci Resolveで行いたいのですが、この場合Ryzen5か7どちらにするのがおすすめでしょうか?
>>またもし将来的に4Kにも挑戦したい、となった場合はやはり7が安心感ありますか?

PassMarkのベンチマークでシングルスコア、マルチスコアの数値が勝っているAMD Ryzen 7 PRO 4750GEがお勧めです。

書込番号:24146715

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/05/20 22:16(1年以上前)

製品仕様書のURLの記載を忘れました。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

書込番号:24146733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/05/20 22:26(1年以上前)

>Davinci Resolve PC  で検索されましたか?

https://multipharmacist.work/freelance/davinci-resolve%E3%81%8C%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%91pc%E3%82%92%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/

https://kaden.ldwyl.com/davinci-resolve-cpu/

1つわかるのは,Davinci Resolveが「GPUのスペック次第」のソフトだということ。
だとするとRyzenのAPUのPCではなく,CPUとGPUのPCを買ったほうがいいのではないかと思われます。

私の書いていることの意味がわからないなら,自分で調べて再考されることをおすすめいたします。

書込番号:24146747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/20 22:44(1年以上前)

CPUの能力が高いRyzen7はいいのですが、グラフィックボードを搭載したPCを推奨しています。
nvideaやREDIONなどのミドルスペックが
必要と考えます。
この場合は、選定されているPCでは後付けも出来ないので、買い損になる可能性があります。
ご再考ください。以下のページにて簡単な説明があります。
https://jmplanning.net/SpeedGrade/beginners-tips/287.html

書込番号:24146795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2021/05/22 09:11(1年以上前)

ちゃんとしたデスクトップを買ったほうがいいよ。

半端なもの買っても、作りがノートなので意味がない。

書込番号:24149045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/05/22 15:38(1年以上前)

Davinci Resolveのような動画編集ソフトを使用する場合、こんなちっちゃな省スペースデスクトップでは
マシンパワーが足らない上にSSDも容量が256GBじゃぜんぜん足りません。
今時256GBじゃWindows10の他に3Dゲームを1本インストールしたらそれで終わりです。

こういう大きなゲーミングPCを買ってください。少なくともディシディアFFやFF15がサクサク動くような
PCじゃないとムリです。

書込番号:24149630

ナイスクチコミ!1


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/22 17:57(1年以上前)

>say More!さん
私はDavinci Resolveを使ってFHDやHDの動画をよく編集しています。
2年位前に下記構成で組んだ自作PC使ってます。
CPU Corei7 9700K
GPU RTX2080
メモリ DDR4 4133 32G
ごく簡単ですがこんな感じです。

約20分のHD動画を編集、HD画質で書き出すのに2分程度、それがFHD→FHDになると10分程度かかります。
一度4K画質の動画を2時間程度に編集して書き出してみたら8時間以上かかりました。
さすがに中止してもっと短くしてから書き出しましたが・・・

参考になるといいですが。

書込番号:24149822

ナイスクチコミ!1


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/22 18:19(1年以上前)

>say More!さん
そうそう、ご存知かもしれませんが、世界的な半導体不足でGPUは絶賛品切れ&価格高騰中なので、単品パーツとして手に入れるのはかなり厳しい状況です。

なので、ゲーミングデスクトップPCをどこのブランドの物でもよいので買った方がいいです。
構成は自分である程度カスタムできると思います。ざっくり探してみるとRyzen5とRTX3060構成で大体14万位でしょうか。
この機種の2倍の予算はあった方がいいかも知れませんね。
数年単位で半導体不足は続くと言われているので、必要なら今買ってしまうしかないです。

書込番号:24149858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/05/26 20:31(1年以上前)

そもそもの話でいうと負荷の高いタスクほどソフトによってパソコンのどんな性能をより多く求めるかが違います。
動画編集というのはその典型ですね。
だから、cpuの性能が良ければ、あとはそれがどの程度まで必要か、というレベルではなくて、性能は良ければ良いほど快適で、なおかつGPUスペックを高く求めるソフトを使うということなら、Ryzen7以上で、APUではなくCPUとGPUを搭載するPCが最善ということになります。
そうなると、結局クリエイター向けとかゲーム向けとかの、それなりのGPUを搭載したパソコンが望ましいということになります。

>say More!さん
レスもついてますし、一度感想など書かれてはいかがでしょう?

書込番号:24156453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

納期

2021/05/18 17:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

クチコミ投稿数:129件

5-7日似注文して9-1日が納品日にってるですが、こんなに納期がおそいのでしょうか?
注文したの忘れちゃいそうです
購入されている方は最近の納期はどのくらいでしょうか?

書込番号:24142416

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/05/18 17:38(1年以上前)

待つことが出来ない人は、今般直販モデルを購入すべきではない。

書込番号:24142465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2021/05/18 17:47(1年以上前)

昨年の発売時点の納期は約1ヶ月だったようですが、現在の納期は「3ヶ月以上」です。

「3ヶ月以上」になると未定と変わりません。毎月納期がずれていく可能性もあります。

書込番号:24142473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/05/18 20:35(1年以上前)

Lenovoの納期対応は例えばHPと比較すればマシです。
注文される時点である程度待つ覚悟をするだけの納期情報は提示されているはずです。
忘れた頃に届くのも、忘れていた貸金が返ってきたように、嬉しいものだと思えばよいだけです。

書込番号:24142701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/18 22:06(1年以上前)

納品予定日は変わっていきますよ。
私の場合、4月2日注文で、当初6月下旬納品予定日でしたが、
その後、5月14日発送で5月21日到着予定との連絡がありました。

特段のアクシデントがない限り、少しづつ早まって納品されると思います。

書込番号:24142879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/05/19 15:58(1年以上前)

zeppelin☆さんと同じ様な内容ですが,
4月9日注文後,
当初回答は,5月24日発送,6月4日到着予定でしたが,
先日,5月14日発送との連絡が有り,
レノボジャパン到着後に5月20日到着予定に日程が更新されました.

発送が10日前倒し,輸送に4日のマージンで計14日の前倒しの予定で、
「2か月待ち」が「1か月待ち」になった気分です.

書込番号:24144137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2021/05/19 21:27(1年以上前)

今日メールがあって9月上旬の納期と案内がきました。
待つしか仕方ないですね
そうんな気がしてたので明日部品がそろって自作します。
爆熱CPUなのでmicroatx、簡易水冷でもつかな?と楽しみにしています。
今までフルタワーばっかりで組んでいたのですが、最近、年と主に力もなくなり軽いパソコンが
欲しくなってこのm75qを注文しました
皆さんご回答ありがとうございました。

書込番号:24144828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/22 15:03(1年以上前)

>赤帯おやじさん
納期、また更新されたら教えて下さいー。

参考に、注文する、かも。

書込番号:24149569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akira/さん
クチコミ投稿数:18件

2021/05/24 22:34(1年以上前)

今月半ばに注文しました。5ヶ月先の10月の同日に納品予定だそうです。

書込番号:24153627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/06/12 10:31(1年以上前)

6/7に最小構成で注文し、ふと確認したら、6/11発送済み、6/19到着予定になっていました。
購入画面では2ヵ月以上の表示でしたし、皆さんの口コミから数か月先を覚悟していましたが、最小構成にしたためか在庫か?というぐらい早かったです。

書込番号:24184287

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW」のクチコミ掲示板に
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWを新規書き込みThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW
Lenovo

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年10月30日

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWをお気に入り製品に追加する <700

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング