RF50mm F1.8 STM のクチコミ掲示板

2020年12月24日 発売

RF50mm F1.8 STM

  • ボケ味を生かした表現と携帯性により、快適なポートレート撮影が可能な標準単焦点レンズ。F1.8の明るい開放絞り値と焦点距離50mmによる表現力が特徴。
  • 「RFマウント」ならではの大口径・ショートバックフォーカスを生かした「EF50mm F1.8 STM」と同等の高画質、携帯性を実現しつつ近接撮影機能が向上。
  • ピント合わせと任意に割り当てたシャッター速度、絞り数値などを調整できる「フォーカス/コントロールリング」を搭載し直感的で快適な操作ができる。
最安価格(税込):

¥27,999

(前週比:+361円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥22,400 (82製品)


価格帯:¥27,999¥36,800 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:69.2x40.5mm 重量:160g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF50mm F1.8 STMの価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの中古価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの買取価格
  • RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様
  • RF50mm F1.8 STMのレビュー
  • RF50mm F1.8 STMのクチコミ
  • RF50mm F1.8 STMの画像・動画
  • RF50mm F1.8 STMのピックアップリスト
  • RF50mm F1.8 STMのオークション

RF50mm F1.8 STMCANON

最安価格(税込):¥27,999 (前週比:+361円↑) 発売日:2020年12月24日

  • RF50mm F1.8 STMの価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの中古価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの買取価格
  • RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様
  • RF50mm F1.8 STMのレビュー
  • RF50mm F1.8 STMのクチコミ
  • RF50mm F1.8 STMの画像・動画
  • RF50mm F1.8 STMのピックアップリスト
  • RF50mm F1.8 STMのオークション

RF50mm F1.8 STM のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF50mm F1.8 STM」のクチコミ掲示板に
RF50mm F1.8 STMを新規書き込みRF50mm F1.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

R6のサーボAFでの作動音

2022/08/28 18:52(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

R6でサーボAFの時、カリカリカリ・・・という作動音がずっと続きますけど、これは正常なんでしょうか?
シングルAFだと、レンズ駆動中に少しカリカリいいますけど、ピントが合えば止まります。

書込番号:24897649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/08/28 20:27(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

はじめて。
それで正常です。
サーボは、常にフォーカシングをしているのが仕様です。だから、音が出続けます。
ワンショットは、一度、合焦したら、そこでフォーカシングを止めるのが仕様です。

書込番号:24897804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件

2022/08/29 02:23(1年以上前)

>あれこれどれさん
静物でもそうなりますね。
しかし、モーター音みたいな感じなら兎も角、カリカリカリ…・というのは、かなり変な音ですね。
他のレンズではなりません。

書込番号:24898217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/08/29 11:05(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

カリカリと音がするのは、モーターの種類が間欠的なものだからだと思います。
あなたがどんなレンズをお持ちなのかわかりませんが、現行のキヤノンの単焦点レンズで、STMと表記されているレンズは、全て、こんな音がすると思います。
私が持っている、50mF1.8とか24mm F1.8とかもです。
音が大きいのは、レンズの設計の問題だと思います。
キヤノンの安い単焦点レンズは、フォーカシングの時、かなり多くのレンズを歯車比の大きなギヤでドライブしているいるようです。
それで音が大きいと思います。

書込番号:24898552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2022/08/29 14:50(1年以上前)

例えば24−105のキットレンズなんかは静かですね。
100−400も静かです。この50mmだけがガリガリ言い続けます。

書込番号:24898792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/08/29 15:26(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

それらは、単焦点レンズではなく、ズームレンズだからだと思います。
キヤノンのRFズームレンズの多くは、フォーカシングのためにごく一部のレンズだけを動かせば良いような光学設計の上、レンズの駆動方法も、STM単焦点レンズとは別のやり方を採用しています。
そのために、それらは、音が静かなのだと思います。

書込番号:24898832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2022/08/29 15:36(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

カリカリとガリガリと表現が変わっていますが…

構造が同じでも、種類が違うと変わることもあるかと思います。

さらに、
24-105はSTMそれともSUM?
100-400はSUMですよね?
お持ちの50mmはSTMですから
24-105がSUMなら、
その辺の違いもあるのですかね?

言葉による音は、人によって感じ方も変わってくることもあります。
気になるなら、買ったお店やメーカーに相談する方がよいかもしれません。


書込番号:24898842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/08/29 16:21(1年以上前)

>okiomaさん

SUMではなくUSMです。
キットレンズに設定されている24-105mmはSTMだったように思います。
100-400mmは(nano)USMです。

書込番号:24898880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2022/08/29 19:17(1年以上前)

>あれこれどれさん

確かに、指摘ありがとうございます。

書込番号:24899092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

当該レンズとCanon EOS Kiss Mの相性など

2022/07/27 18:38(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

カメラの素人なので専門的なことは不明ですので、知識豊富な皆様にお伺いします。
用途は渓流釣りで釣った魚をアップで撮影したり、海釣りで釣れた魚を釣り人ともに一緒に撮影したり、一般の風景や花の拡大写真などを撮影することを考えています。

当該レンズとEF40mm F2.8 STMの違い、Canon EOS Kiss Mとの相性についてご教示いただければと思います。
宜しくお願いします。

※当該レンズを使用し上記内容についての撮影を考えていますが、最もコンパクトな適合カメラボディーがあればお教えください。

書込番号:24851935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/07/27 18:46(1年以上前)

RシリーズのレンズはRシリーズのボディーにしか使えません。

書込番号:24851945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/27 18:54(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 相性悪い!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24851953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/07/27 19:10(1年以上前)

>静太郎さん

残念ですがRF50of1.8は相性以前にKissMに装着できません。

アダプター経由で装着可能なのはEF50of1.8STMになります。
EF同士で比べた場合、純正レンズを純正アダプター経由で使用するなら問題ないと思います。

40oの魅力はパンケーキレンズで出っ張りも少なくと持ち運びに便利、50oの方は厚みは倍くらいになりますが、f1.8で明るいのが魅力ですね。

その場で釣った魚などの撮影なら防水カメラの方が良いと思います。

風景で使うなら画角次第ですが、標準ズームで問題ないと思います。

花のアップならマクロレンズが良いと思います。
EF-Mなら28oマクロがありますが、マクロなら60oから100oくらいが良いのではと思います。

クローズアップレンズで手頃に花の撮影を始めてみるのも良いと思いますね。

書込番号:24851981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2022/07/27 19:13(1年以上前)

>※当該レンズを使用し上記内容についての撮影を考えていますが、最もコンパクトな適合カメラボディーがあればお教えください。

センサーサイズがフルサイズならRP、APS-CならR10です。

書込番号:24851987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/27 20:21(1年以上前)

>Canon EOS Kiss Mとの相性

EOS M用レンズ ⇒ ◎

(一眼レフ用の)EFレンズまたはEF-Mレンズ + 専用のマウントアダプター
⇒ ○~ ◎ ※HPおよび購入直前に販売店で要確認

R用レンズ ⇒ XXX (※物理的に論外なので「改善や改良」も全く無関係)

書込番号:24852099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/27 20:26(1年以上前)

>静太郎さん

こんにちは。

現在もR5やR6などのキヤノン「RF」マウントの

ミラーレスカメラをお使いでしょうか。

このレンズ「RF」50mm F1.8 STMはR5やR6には

つきますが、EOS Kiss Mは同じキヤノン製の

ミラーレスでありながら、「EF-M」マウントという、

全く別のマウント(レンズを取り付けるカメラ口)

になっています。

ですので、「RF」50mm F1.8 STMはEOS Kiss Mには、

そのまま装着できず、また、マウントアダプタもありません。

RF50/1.8をコンパクトに使いたい場合は、R10などの

EOS-Rシステムのカメラから選ぶ必要があります。


EF40mm F2.8 STMは、マウントアダプタ「EF-EOS-R」

を使えば、R5やR6に装着可能です。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/adp-ef-eosr/

ただ、マウントアダプタの筒の長さ分(2cmちょい)

長くなりますので、EF40mm F2.8 STMを本来の

コンパクトさで使いこなすことはできなくなります。


(もしEOS Kiss Mをすでに何かの理由でお持ちで、

レンズを使いたい場合はEF40mm F2.8 STMならば、

マウントアダプタEF-EOS Mを使えば装着は可能です。)

https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

アダプタ分長くなるのは、上記と同様です。

書込番号:24852106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/07/27 22:12(1年以上前)

RF50mmF1.8STMは今のところ、どう頑張っても EOS Kiss Mに取り付けて、正常に使用することはできません。

焦点距離が一番近いEF-MマウントAFレンズはシグマ56mm F1.4 DC DN [キヤノンM用]あたりでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001198047/

書込番号:24852287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/28 01:04(1年以上前)

マウントが違うから
直接、装着する事はできません

マウントアダプターも存在しません

もし?
取り付ける方法があるとすれば
フランジバック調整用のレンズを組み込んだ、マウントアダプターが発売されるのを
待つか?

若しくは光学メーカーに
『君、これで何とか頼むよ』と15億円くらい、バサバサっと撒けば
目の色を変えて
マウントアダプターを開発するメーカーも現れそうです

書込番号:24852459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/07/28 07:27(1年以上前)

静太郎さん こんにちは

KissMとRFレンズでは相互性ありませんので 残念ながら RF50oは 使えないです。

書込番号:24852595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2022/07/28 18:21(1年以上前)

>静太郎さん

ごく基本的なことから書きますのでスルーしていただいていいですが・・・

 レンズとボディの接合部分をマウントと言いますが、キヤノンのデジタル一眼カメラの場合、現在はフルサイズデジタル一眼レフ用のEFマウント、APS-Cデジタル一眼レフ用のEF-Sマウント、APS-C専用のミラーレス一眼のEF-Mマウント、フルサイズ、APS-C共用のミラーレス一眼のRFマウントがあります。

 このうち、EFマウントレンズは、EF-Sマウントのカメラにはアダプターなしで装着できます(逆は物理的に出来ないようになっています。)
 また、EFマウントレンズ、EF-Sマウントレンズは、マウントアダプターE-EOS MでEF-Mマウントボディに、EF-EOS RでRFマウントボディに装着できますが、それ以外は物理的に不可能と思ってください。

 RFマウントでR7、R10というAPS-Cボディが発売されたことで、EF-Mマウントの将来性は見えたような気がします。

 現状でR6もしくはR5をお持ちのはずですから、レンズの融通の難しいKissMを今購入すること自体が無駄だと思います。
 軽いAPS-C機が欲しいならR10の購入を考えて、それに合うレンズを考慮すべきだと思います。
 

書込番号:24853231

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おやっハレーションですか

2021/10/31 10:59(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:76件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5
当機種

ハレーションか?

逆光ですが、こんな風に撮れることもあるのですね!
フードを付ければ防げるものでしょうか。

書込番号:24422279

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/10/31 11:17(1年以上前)

>ちょい撮りさん

「ハレーション」は、フィルムの内面でおきる現象なのでデジタルカメラには関係がありません。

書込番号:24422297

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/10/31 11:22(1年以上前)

フィルタは?

斜め入射は厳しいですね。フード・手切りで軽減できますが、気付かないことが多くて。

書込番号:24422310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/10/31 11:26(1年以上前)

>ちょい撮りさん

こんにちは。

フード別売なのですね。


すこし斜め前っぽいのでフードだけで防げるかは不明ですが、

フィルターを外してフードを付けるなど、レンズ最前面のガラス面への

光線直射を避ければ出なくなりそうです。

フードで足りない場合は左手でレンズ上面を手やあるいは日傘で

画面上部にかからない程度にかざすとよさそうです。


アマゾンで安価な互換品も出ているようです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08V19YNF8/

一般により効果的とされる花形フード版もありますが、円筒部の長さは

通常の円形フードとあまり変わりないようで、デザインだけ(かえって

斜め左右上からの光が防げない??)のものかもしれません。

同じメーカーですが、これなら、円筒型がマシかなと思います。

書込番号:24422321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/10/31 11:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
純正フードが限られたBic〇〇〇店舗で在庫があるみたいなので検討しようと思います。
もしフードを付けた場合はフィルターは外そうか?

書込番号:24422339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/11/03 13:20(1年以上前)

当機種

ES-65B

フードを入手しました。

書込番号:24427297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/11/22 06:18(1年以上前)

当機種

純正フードはロック機構あり

時代は進んでいるのかどうか、純正フードはロック機構があります。

書込番号:24457362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

ど素人です、怒らず教えて下さい

2021/08/03 12:27(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

例えばワインが注がれたグラスを撮る場合、なにをやってもグラスの中身、もしくはグラスの足、どちらかにしかピントが合いません。
開放しすぎと思ってF値を変えても変わりませんし、できれば背景はぼかしたいです。
RP使用です。
どなたかご指導くださいm(__)m

書込番号:24270823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/08/03 12:45(1年以上前)

セーラーサターンさん こんにちは

少し確認ですが グラスとの距離どの位でしょうか?

近すぎると 絞り込んでも被写界深度足りない場合もありますので その場合は 少し離れ絞り込んで撮影した後 トリミングして対応すると 両方にピントが合うと思います。

でも 絞り 絞り足りない場合もありますので まだ絞る余裕があるのでしたら 絞ってみるのも良いかもしれません。

書込番号:24270849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/08/03 13:00(1年以上前)

もとラボマン2さん

距離ですが、ついピントが合うギリギリで撮ってましたが、離れて後でトリミングするということは考えていませんでした(>_<)

書込番号:24270863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/03 13:35(1年以上前)

ピントは面で合うので、
ワイングラスに対して真横から狙えば全体にピントを合わせやすくなります。
ただ、ワイングラス自体にも奥行きがあるので、
F値を開放からある程度絞ると合いやすくなると思います。
背景をよりぼかすにはグラスと背景の距離を出来るだけ離すのも有効です。

書込番号:24270891

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2021/08/03 14:12(1年以上前)

バッハの平均律さん

なるほど、被写体と背景の距離も意識した方がいいんですね!勉強になりました&#11088;

書込番号:24270932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/03 15:00(1年以上前)

機種不明

こんにちは、
グラス類はピントをどこに持ってくるか難しいですね。
良いアドバイスも出ていますので、あとは試行錯誤を積み重ねてください。

私はAFで思うようにならないときはMF(マニュアル・フォーカス)を使います。
カメラがわかりませんが、MF時に拡大表示が可能と思います。

ピントリングで大まかに合わせ、前後に微妙に動いて
ピントをもってくるといいでしょう。
(何枚も撮ってみること、手振れには留意しましょう)

グラスとボトルの参考画像:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/Glasses%20%26%20Bottles/

書込番号:24270974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/08/03 18:59(1年以上前)

>写画楽さん

ありがとうございます!
グラスもそうですが料理など凹凸があるものだと一部しかピントがあわず、ボケ方がくどくなってしまいます…MFも色々いじってみましたが、やはり試行錯誤、何事も勉強だと思ってアドバイス頂いた通りまた頑張ってみます&#11088;

書込番号:24271217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/08/03 20:47(1年以上前)

>セーラーサターンさん

どれ位近づいているかにもよりますがかなり
近いとワイングラス手前、支柱、奥側で結構
距離が変わりますが、離れれば離れる程その
3つの位置は同じ位置に近づきます。
でも離れると小さくなってしまうのでトリミン
グか、思い切ってかなり離れて望遠で狙うかで
すが、まずは思い切って最大絞り迄絞る事です。
それでも結構寄り気味の場合合わないでしょうが、
合うくらい迄引いて足りない分をトリミングすれば
画総数を保てる場合も有ります。
絞った事で甘くなる(回折)分はシャープやコントラ
ストなどで補いましょう。

プロもピント域が必要な時は必要に応じてAPSC
で撮ったりトリミングもします。


あとは料理等静物で三脚が使えるなら深度合成と
言う手も有ります。





書込番号:24271390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/08/03 20:54(1年以上前)

>距離ですが、ついピントが合うギリギリで撮ってましたが、

「最短撮影距離」は、30cmのようですので、ピント位置の後方の被写界深度(後方深度)は、2.2mmしかありませんね(^^;
(しかも、昔からの規準の計算による被写界深度で)

後方深度だけ、【撮影距離】と【F値】の組合せで計算結果まとめると、次のようになります。

【後方深度のみ】
距離⇒ 30cm   40cm   50cm   60cm
F 1.8 2.2mm 3.9mm 6.1mm 8.8mm 
F 2.0 2.4mm 4.3mm 6.8mm 9.8mm 
F 2.4 2.9mm 5.1mm 8.1mm 11.6mm 
F 2.8 3.4mm 6.1mm 9.6mm 13.9mm 

F値の影響は、その数字にほぼ比例的な程度ですが、
撮影距離の影響は、距離の比の二乗倍ぐらいになります。
(撮影距離が2倍になると、被写界深度は2^2=4倍ぐらいになります)


被写界深度の調整は、「何で調整するかか?」で効果が異なります。

いろいろ試してみてください(^^;


ーーー 前後の深度の合計 ⇒ 被写界深度 ーーー
【F1.8】
撮影距離⇒   30cm   40cm   50cm   60cm
★後方深度 2.2mm  3.9mm  6.1mm  8.8mm 
※前方深度 -2.1mm -3.8 mm -5.9mm -8.5mm 
被写界深度 4.3mm 7.7mm 12.0mm 17.3mm 

【F2.0】
撮影距離⇒   30cm   40cm   50cm   60cm
★後方深度 2.4mm  4.3mm  6.8mm  9.8mm 
※前方深度 -2.4mm -4.2mm -6.6mm -9.4mm 
被写界深度 4.8mm 8.5mm 13.3mm 19.2mm 

【F2.4】
撮影距離⇒   30cm   40cm   50cm   60cm
★後方深度 2.9mm  5.1mm  8.1mm  11.6mm 
※前方深度 -2.8mm -5.0mm -7.8mm -11.2mm 
被写界深度 5.7mm 10.1mm 15.9mm 22.8mm 

【F2.8】
撮影距離⇒   30cm 40cm   50cm   60cm
★後方深度 3.4mm  6.1mm  9.6mm  13.9mm 
※前方深度 -3.4mm -5.9mm -9.3mm -13.3mm 
被写界深度 6.8mm 12.1mm 18.9mm 27.2mm

書込番号:24271398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/08/04 11:39(1年以上前)

>セーラーサターンさん

前後のピントが来てる範囲を見るため、「絞り込みボタン」(多分カメラ前面にある?)を活用しましょう。
撮影前はレンズの絞りは開放で使われています。撮影されるであろう絞り値まで絞って前後のピント状態を確認するのが、「絞り込みボタン」です。これを使えば、もうちょっと絞ってみようとか、開けてみようとか、判断できます。

書込番号:24272175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:265件

R5/R6のボディ内の手振れ補正って5段だよね?なんでなんだろう?(まあ、小さく注記入ってるからからくりありそうだけど…)

ISついてるからっとRF35を買ったけど、R6との組み合わせですが日常持ち歩いて子供達とるレンズとしてはRF50とRF35(共にF1.8前提ですが)どっちがもあベター何ですかね?
場所とかは様々、部屋もあれば屋外もって感じですが、ととさんままさんの率直な意見が貰えたらです。

書込番号:24096359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度4

2021/04/23 09:48(1年以上前)

>真夏のライオンさん
こんにちは。
私は50mmをR5で使っています。
以前にはD810に28mm、35mm、50mmとサブでGRV(28mm)を使っていました。
主に登山やツーリング時の風景、たまに星景や夜景を撮ります。
使いやすいのは35mm、好みなのは50mmで、D810+50mmとGRVの組み合わせで出かけていました。
結果的に、使いやすいとは感じるものの35mmは50mmとも28mmとも近かったので、持ち出す機会が減りました。
D810はR5に変えましたが、GRVは大好きなので今でも最も頻繁に使っています。
そんな私は1本だけなら35mm、2本なら28mmと50mmを選びます。

書込番号:24096404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/23 11:48(1年以上前)

手振れ補正7段?ISついて無いのに何で?

⇒メーカーの宣伝の為です
実際問題
カメラが前後にブレたら
ピント位置まで補正するのでしょうか?
カメラが蚊取り線香みたいに渦巻きに
ブレたら、螺旋状に補正するのでしょうか?

手ブレは1回1回
ブレ方が違います
それを数字で補正量を示す自体オカシイです
7段で実際に手ブレしたら
キヤノンは調整修理してくれるのでしょうか?

ゴミ撮り機能も同じです
ゴミ写りしたら
キヤノンは修理、調整してくれるのでしょうか?

宣伝の為です

書込番号:24096590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2021/04/23 16:20(1年以上前)

>真夏のライオンさん

ボディ内補正5段ってどこかに書いてあります?
私は公式サイトで見つけることができませんでした。
5軸補正のワードはあるのですが、、、。

書込番号:24097024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:265件

2021/04/23 17:18(1年以上前)

>ワルサーP38mk2さん
確かにそうですね。僕の勘違いかも知れませんね。すみません。

そう言うことか…単体での段数は書いてなくてあとでどんなけでも盛れる仕様なのか…

ふーむ…このレンズにおける協調制御とは(哲学)

書込番号:24097099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/23 17:54(1年以上前)

CIPA基準準拠の測定方法ですと、レンズとセットでしか測ることが出来ませんし
ボディ内手ぶれ補正の場合原理的に焦点距離によって補正出来る量が異なるはずですけどCIPAではどの焦点距離で測りましょうというのも決めてないです
代わりに 計測に利用したレンズの焦点距離は明記しましょう という表示に関して指標があります

ボディ単体性能うたって(※)でレンズの情報を記すより、組み合わせで表示してくれたほうがユーザーには親切なのかもしれません
ボディとレンズが増えてきたらどうなるのやらちょっと心配ですけど

書込番号:24097139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Leo Samoさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/10 15:57(1年以上前)

これかな?


ボディ内手ブレ補正機能を搭載したEOS R5/R6に装着すれば、IS非搭載のRF50mm F1.8 STMであっても、高精度な5軸手ブレ補正撮影が可能です。CIPA規格7.0段※の手ブレ補正効果が得られ、以下省略

公式サイトより引用

書込番号:24232961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ110

返信14

お気に入りに追加

標準

画質が中間域で大幅に良くなっている

2021/01/18 10:13(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:1912件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5 私のフォトヒト 

https://digicame-info.com/2021/01/rf50mm-f18-stm-3.html

画質が中間域で大幅に向上
全体を見れば明らかである。

軽い上に素晴らしい事です。

書込番号:23913523

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/18 10:21(1年以上前)

そう言うのは
等身大パネルにしてやっと判る
写真集なんかのサイズでは意味をなさない
A1プリント 1回もした事無い人が
解像度とか言っても意味をなさない

4X5シノゴ大型カメラから
ポストカードのプリントシステムが存在しないのは
全く意味をなさないから

四畳半でテレビを見るくらいの音量で
300万円のオーディオの音質とか言っても
意味無し

田んぼのアゼ道で
ポルシェの動力性能とか言っても意味無し

耕運機のほうが速い

書込番号:23913531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/01/18 11:25(1年以上前)

カメラど初心者さん

それ言ったら、「刀は人を切るためにある。人を切らない人にはスイスアーミーナイフで十分である」みたいなことになりますよ。

・・・そら十分か。

書込番号:23913620

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/01/18 13:31(1年以上前)

まず、写りを比較するさいに基礎設計が「大幅に古い」レフ用の撒き餌レンズだけと較べたらそりゃ良いに決まっています。せめて、Dont useさんのレビューのようにKissM+EFM32F1.4あたりとも比較しないとしょうがないです。他社の何かと較べるとかも、わざと画質の良くないレンズを挙げていたら当然勝ちますよね。まあ、EFM32にある部分で負けても素晴らしい、で構わないのだけど、実際に慎重なテストをして言うのかどうかの違いはあります。結論先にありきじゃそもそも写りのテストをする意味が薄れます。

あと、スレ主さんのレビューのように写真が単に「思い出」の気軽な記録で軽さが正義と割り切るなら、ふつうは30万で600gのEOS R6は選ばないでしょう。そんなもの気軽にカバンのなかに放り込んでおけませんし、もし壊したら30万×2ですから。軽さだけを考えるにしても、キャノンには素のRUを早く出してもらわないと、ってなると思います。
なんで個人的には30万のカメラに単レンズ一本勝負という仮定なら、シグマの35mmF2並のサイズと性能を5〜6万で買えるくらいが良いんじゃないかと。でもマウント商売的には、RF50mmF1.8はかなり正解だと思います。

書込番号:23913813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/01/18 13:33(1年以上前)

>貧乏してます。さん

Montana36です。

新たな情報ありがとうございます。
レンズの納入が楽しみです。まさにカバンの片隅に忍ばせば、街撮り等の頻度が増えそうですね。
きっちり撮る時には皆さんLレンズ等を使うのでしょうし、まさかこのレンズが驚くほどの高性能などとは誰も思ってないと思いますが、適材適所的な感じで、必要かつ十分な性能だという事が分かります。 フルサイズコンパクトカメラの頼もしい相棒ですね。

書込番号:23913823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/18 13:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 耕運機は遅いよ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23913827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/01/18 14:19(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

Montana36です。

>耕運機は遅いよ・・・

確かに遅いですね。

>カメラど初心者さん
>アダムス13さん

貧乏してます。さんの話は、車に例えると軽量コンパクトで廉価な軽自動車の性能が良くなった的な話だと思うのですが、急にポルシェの話が出てきても.....

ポルシェ並みの性能などとは、私も含めだれも思ってないだろうし、軽自動車のレベルの中での性能として皆さん判断して購入されていると思いますので、そこまで否定しなくて大丈夫だと思います。 2万ちょっとのレンズなので。

書込番号:23913922

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/18 14:45(1年以上前)

つうか、中間域って1番どうでも良い部分では?
「真ん中からチョイ外れた部分の画質がなあ…」
って人見た事無い。

>耕運機は遅いよ・・・

チョーク戻すの忘れて2速に入れると
ちょっとびっくりするくらい速い。

書込番号:23913954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5 私のフォトヒト 

2021/01/18 15:48(1年以上前)

>Montana36さん
https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-04_AF-Drive_0110.html

フルタイムマニュアル時の設定で拡大を忘れずに
普通にAF後に拡大して使用できました。

書込番号:23914036

ナイスクチコミ!4


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/01/18 20:48(1年以上前)

>貧乏してます。さん

Montana36です。

>フルタイムマニュアル時の設定で拡大を忘れずに普通にAF後に拡大して使用できました。

テストいただきありがとうございます。 これができれば、AFとMFを本体設定で切り替える必要が無いのでとても便利です。

MFでの使用方法:構えてシャッター半押しでAF、ピントリングを回して拡大しピントを追い込む。そしてシャッターを切る。
AFでの使用方法:構えてシャッター半押しでAF。そしてシャッターを切る。 

これができるレンズを使う時の私の手順です。 レンズは購入しまいました。後は取り寄せで届くのを待つのみです。

書込番号:23914546

ナイスクチコミ!5


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/01/18 20:56(1年以上前)

>横道坊主さん

初めまして。Montana36と申します。

>つうか、中間域って1番どうでも良い部分では?

四隅迄とは言いませんが、日の丸構図でなければ、個人的にはチョット嬉しいかもしれません。

書込番号:23914563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/18 23:28(1年以上前)

さすが 王者キヤノン
設計・製造・検査 品質顧客満足度
全てに於いて完璧です。
世界を支えるトップメーカーですな。

書込番号:23914911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2021/01/18 23:43(1年以上前)

>耕運機は遅いよ・・・

乗る人のオーラ力が強いと、ビックリするぐらい速くなりますよ。
ただし、ハイパー化に注意(笑)。

書込番号:23914939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/02/13 23:09(1年以上前)

>貧乏してます。さん

Montana36です。

RF50mmF1.8 STM、ついに入手できました。意外に早かったです。貧乏してます。さんに教えていただいた機能もバッチリで、文句なしです。

書込番号:23964884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/15 19:50(1年以上前)

>Montana36さん
おめでとうございます。
軽くて素晴らしいレンズだと思います。
いつも持ち歩けます♪

書込番号:23968718

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RF50mm F1.8 STM」のクチコミ掲示板に
RF50mm F1.8 STMを新規書き込みRF50mm F1.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF50mm F1.8 STM
CANON

RF50mm F1.8 STM

最安価格(税込):¥27,999発売日:2020年12月24日 価格.comの安さの理由は?

RF50mm F1.8 STMをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング