AirStation WSR-3200AX4S/DWH [ホワイト]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
- 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
- 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。
AirStation WSR-3200AX4S/DWH [ホワイト]バッファロー
最安価格(税込):¥8,280
(前週比:-1,400円↓)
発売日:2020年11月

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年7月8日 22:43 |
![]() |
1 | 0 | 2022年5月21日 07:06 |
![]() |
0 | 4 | 2021年7月21日 06:53 |
![]() |
5 | 9 | 2021年7月10日 17:55 |
![]() |
11 | 11 | 2021年6月28日 23:46 |
![]() |
7 | 4 | 2021年6月23日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S/DBK [ブラック]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220618
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1211746?sale=mmsale20220620
3点

情報ありがとうございます。
良くない評価もありますが、この位の値段ならと買ってみました。
書込番号:24826929
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S/DWH [ホワイト]
一つ目は、メッシュ有効にする(WEX-1800AX4/Dとの組み合わせで確認)と、不定期に通信が切れるみたいです。
バージョンはコントローラ側(本機)がVersion 1.22、エージェント側がVer.1.12(WEX-1800AX4/D)です。
頻度的には、Switchでモンスターハンターをオンラインでやっていて、3回狩りに出かけると、途中で1回通信が切れます。(通信が切れるので、仲間がいなくなります…。)別にSwitchが悪い、という訳ではなく、スマホやパソコンも同様です。メッシュ機能を切ると、凄く安定します。
二つ目は、アプリによってはこちらのカメラで映した映像が、相手側に映らないようです。teamsや、FaceTime等では問題なくビデオ通話出来ていたのですが、ピアソンVUEでAzureの試験(AZ-900)を受けようとした所、試験官側にこちらのカメラの映像が映らず、試験が受けられませんでした。(その間も、通話やチャットは出来ていたので、カメラのパケットだけルーターで遮断されている?という感じでした。)
こちらも、複数台のパソコンで確認しましたが同じで、駄目だったパソコンからでも4G(スマホからのテザリング)経由では向こうでカメラに映ったので、何かルーターに問題(もしくは関連する設定)があるようです。
書込番号:24755381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S/DWH [ホワイト]
13年使った親機をこの度こちらの機種に変更しました!
無線引越し機能などは使わず新規に接続しました。
以前まで使っていた中継機WEX-733Dと改めて繋ごうとしましたが、何度やっても繋がりません(T . T)
ネットで繋げ方をみながらもちろんリセットしてから繋げていますが何度やってもダメです(T . T)
今回こちらの機種を楽天ひかりのipv6に繋げているからでしょうか??
それは全く関係ないでしょうか??
書込番号:24249633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuchan5535さん
そもそも、無線ルータ側のSSIDは
検出出来ている?
書込番号:24249734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
ご回答ありがとうございます!
無知なものですみません(T . T)
SSIDとはあのAやGのことですか??
昨日バッファローさんに電話問い合わせして電話越しにipv6
全て設定してもらいインターネットはWiFiで見れております。。
書込番号:24249832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuchan5535さん
中継器側の管理画面で、
wsr-3200ax4sのSSIDが見れるか?
って事。
中継器側で、SSIDが見れないと接続出来ないよ。
書込番号:24250330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
ありがとうございます!
すみません..それってどうやって見ればいいですか??
書込番号:24250336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S/DWH [ホワイト]
この度この機種に数年前のバッファローと交換しようと思っています。
無線引越し機能を使って交換したいと思っていますが、そうすると、スマホやWiFiで繋いでいるパソコンなどは、パスワードなどの変更無しでそのまま使えるんですよね???
あと、この古い方の機種を知人が譲って欲しいと言うのですが、引越し機能を使った場合、可能でしょうか??
譲渡先でのパスワードなどはどうなるのでしょうか??
無知ですみませんがどうぞよろしくお願いします!
書込番号:24232995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無線引越し機能を使って交換したいと思っていますが、そうすると、スマホやWiFiで繋いでいるパソコンなどは、パスワードなどの変更無しでそのまま使えるんですよね???
SSIDは通常いくつかありますが、
引越しで全てのSSIDが引き継げるとは限らないので、
引越し後にどれだけのSSIDが引き継げたのかを
設定画面に入って確認した方が良いです。
もしも使っているのに引き継げていないSSIDがあれば、
手動でコピーしてみて下さい。
>あと、この古い方の機種を知人が譲って欲しいと言うのですが、引越し機能を使った場合、可能でしょうか??
>譲渡先でのパスワードなどはどうなるのでしょうか??
RESETボタン長押しで初期化してから、譲れば良いのではないでしょうか。
書込番号:24233024
0点

>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます!
疑問に思っているのが、引越し機能を使って旧機種のパスワードが新しい機種のパスワードになるんですよね??
そうなると以前の旧機種のパスワードはどうなるのかな??と。。
譲渡した先も私と同じパスワードになると言うことでしょうか??
書込番号:24233027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>疑問に思っているのが、引越し機能を使って旧機種のパスワードが新しい機種のパスワードになるんですよね??
>そうなると以前の旧機種のパスワードはどうなるのかな??と。。
無線LANルータの機種によってそれぞれですが、
マニュアルを見ると本機はどうも引越し専用のSSIDがあるように思われます。
つまり設定上は元々のSSIDと引越しで引き継いだSSIDの両方があるようです。
そして各々使用するかどうかを設定できます。
>譲渡した先も私と同じパスワードになると言うことでしょうか??
元々の無線LANルータのSSIDの暗号化キーを変更していない場合は、
そうなります。
書込番号:24233044
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます!
色々WiFiで繋げていたので無線引越しが楽かなーと思いましたが、新規で繋げてうちの家では新しいパスワードで行こうかなと思います!
譲渡先と同じパスワードっていうのが問題はないと思いますが、なーんか嫌な感じがして。。(><)
書込番号:24233060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引っ越し機能は、一見便利そうですが、ちょいちょいトラブルを誘発しています。
なので、面倒でも、手作業で設定したほうが無難です。
書込番号:24233063
1点

>無線引越し機能を使って交換したいと思っていますが、
無線引っ越し機能は、失敗することも多いので、使用しない方がよいかもしれません。
正しい情報かどうかわからないのですが・・・老婆心ながら、以下のURLが参考になります。
「バッファローの無線ルーターの初期設定は、無線引っ越し機能を使用せず新規設置編で設定するのが良い」
https://kuritaroh.com/2019/04/25/move_copy/
書込番号:24233068
1点

>けーるきーるさん
そうなんですね!!やはり新規で一から設定してみようと思います!!
ありがとうございます!
書込番号:24233069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くりりん栗太郎さん
やはりその様ですね。。
簡単そうでしたが新規で設定してみようと思います!ありがとうございます!
書込番号:24233076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>色々WiFiで繋げていたので無線引越しが楽かなーと思いましたが、新規で繋げてうちの家では新しいパスワードで行こうかなと思います!
ひと手間かかりますが、最初の一回だけですので、
そうした方が良いかと思います。
またはオリジナルの暗号化キーに変更しておけば、
次に無線LANルータを買い替えた時は、
引越しして、古い無線LANルータを譲っても暗号化キーは
かぶらなくなります。
書込番号:24233128
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S/DBK [ブラック]
先月こちらに買い替え、ここ一月程特に不満なく使用出来ています。
以前使っていたNECのWiFi5対応の物(機種名は失念しました)は時間帯により最高、最低速度にかなりの開きがあり、最低で20Mbps前後、最高で600Mbps前後だったと記憶しています。
因みに自宅のネット環境はドコモ光1ギガで、自宅は木造2階戸建てです。
買い替え後、何度かスマホやAndroidTVでスピードテストを色々な時間帯で実施してみて気付いたのですが(設置場所の部屋です)、こちらの機種は最高、最低速度の差がかなり縮まり170から300Mbpsの間で今の所推移しています。
最低速度の底上げという点では劇的な改善ですし、実使用上問題はないのですが、回線が空いていそうな時間帯でも最高でも300Mbps程度しか出ません。
WiFi6ならもっと早くなると思っていたので正直肩透かしを食らった感じなのですが、何か工夫なり設定なりが必要なのでしょうか?
特に光回線の設定などはいじってもいませんし、本当に以前のNECの物とスライドする感じで付け替えただけですし、実はWiFi6で接続していない、なんてうっかりミス的オチもありません。
書込番号:24208645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドメストさん
今年の4月初旬まで、フレッツ光(OCN)の100Mbpsから、
ドコモ光(OCN)の1Gbpsに移行しました。
6月22日(火)にルータをIPoEに対応したWX3600HPに入れ替え運用していますが、
『インターネット接続での計測』ですと、思ったスピードにならないのが現状のようです。
まあ、今年の3月にガラケーからiPhone12mini(Wi-Fi 6の1200Mbps対応)に入れ替えもしたのですが、
思ったスピードにならないのがあります。でも、今まで接続していたWi-Fi 4規格のTime Capsuleよりは成績はいいのです。
ご存じかと思いますが、ドコモ光ですと、NTT系列ですので、
以下のサイトでも確認出来ます。
http://www.speed-visualizer.jp/
書込番号:24208708
1点

>ドメストさん
Wi-Fiだけのスピード計測でしたら、
ネットに接続しない代わりに上流側にサーバーPCも用意しないと、
計測出来ないかと思います。
対抗するPCのCPU、メモリー、HDD/SDDなどのスペックも大事ですので、
必要経費のお金が掛かってしまいます。
書込番号:24208713
1点

子機の機種はなんでしょう?
WiFi6に対応した子機ですよね?
WiFi6はストリーム数がWiFi5の機種の半分に減っても同程度通信速度が出ますけど、旧無線LANルーターのストリーム数もしくは最大通信速度はいくつですか?
親機の交換はしても子機もWiFi6で相応の性能が無いと、必ずしも最大通信速度は上がらないと思いますよ。
書込番号:24208723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WiFi6ならもっと早くなると思っていたので正直肩透かしを食らった感じなのですが、何か工夫なり設定なりが必要なのでしょうか?
子機がAndroid/Windowsの場合は、リンク速度(実効速度ではなく)はどれ程なのでしょうか?
https://ww2.frontier-direct.jp/qanda/index.php/archives/21026
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html
実効速度300Mbps以上の高速域になると、
無線LAN以外にもボトルネックが存在する可能性はあります。
WSR-3200AX4SにPCを有線LAN接続して速度計測すると、
どれ程の速度になるのでしょうか?
基本的にはWi-Fi6でも有線LANの速度を超えられませんので、
有線LANでの速度が300Mbpsだと、
いくらWI-Fi6だと言ってもこれ以上の速度は出ません。
書込番号:24208927
2点

日曜日にみなさんありがとうございます
>おかめ@桓武平氏さん
速度の計測に使っていたのはスマホはGoogleのスピードテストだけです。
AndroidTVはプレイストアからスピードテストと打ち込んで最初に出て来たアプリでアプリ名はわかりません…
ただどちらもこちらに無線で接続で計測して同じような値なので実際これくらいなんだろうと思います。
あまり詳しくないのですがWiFiだけのスピード計測というのはパッケージに書かれてるストリーム数に対しての物でしょうか?
>EPO_SPRIGGANさん
子機は使用していません。
ドコモ光のモデムにこちらを有線LAN接続して使用しています。
>羅城門の鬼さん
WSR-3200AX4Sに有線LAN接続している機器が今のところPS5しかなく、PCも無線でしか計測してませんので試してみます。
リンク速度も確認自体していませんでした。
共に確認したいのですが、只今出先でして自宅戻りが明日になりますのですぐ確認出来ません。
ただこれ以前のNEC製のWiFi5の機種に有線LAN接続してPCで計測は、モデムに有線LANで直挿しして計測した時と速度はどちらもほぼ変わらず、時間帯によりますが概ね80から600前後であったと記憶しています。
書込番号:24209046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>速度の計測に使っていたのはスマホはGoogleのスピードテストだけです。
>AndroidTVはプレイストアからスピードテストと打ち込んで最初に出て来たアプリでアプリ名はわかりません…
計測サイトもいくつか試してみた方が良いです。
例えばradish。
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
>あまり詳しくないのですがWiFiだけのスピード計測というのはパッケージに書かれてるストリーム数に対しての物でしょうか?
親機のパッケージに書かれてるストリーム数は親機の仕様を表しているに過ぎません。
実際の通信速度はPC等の子機の仕様(アンテナ数)にも依存します。
大抵の子機はアンテナ2本以下ですので、
WSR-3200AX4Sのように親機がいくらアンテナ4本であっても、
実際の子機との通信ではアンテナ2本しか使われていません。
これもWSR-3200AX4Sの効果を過大に期待する要素の一つかも知れません。
>WSR-3200AX4Sに有線LAN接続している機器が今のところPS5しかなく、PCも無線でしか計測してませんので試してみます。
>リンク速度も確認自体していませんでした。
明日以降にでも確認ください。
書込番号:24209059
1点

>子機は使用していません。
>ドコモ光のモデムにこちらを有線LAN接続して使用しています。
すべて有線LANでつながっていて、無線LANルーターを変えることで通信速度が変動したというのであれば・・・
無線LANルーターの出来の問題かと。
回路や使用しているチップ、ファームウエアの質次第で通信速度は変わることがあります。
例えばPC等が変わったときも通信速度が速くなったり、変動幅が減って安定したり、と変わることがあります。
最大通信速度が落ちているということについては、旧無線LANルーターの状態で変動幅が大きすぎることから一時的に大きく通信速度が速くなってしまっただけなのかもしれません。
ドコモ光のモデムに直接PCを接続して有線で計測し、通信速度がどちらに近いか確認してみるしかないのかもしれません。
書込番号:24209159
1点

>EPO_SPRIGGANさん
そうですね、一度帰宅出来次第有線接続にて確認したいと思います。
書込番号:24209204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ノートPCをWSR-3200AX4Sに有線接続した場合 |
ノートPCをWSR-3200AX4Sにて無線(WiFi5)で接続した場合 |
スマホをWSR-3200AX4Sにて無線(WiFi6)で接続した場合 |
スマホのリンク速度 |
>羅城門の鬼さん
>おかめ@桓武平氏さん
>EPO_SPRIGGANさん
報告遅くなりました。
今朝8時頃自宅にて色々計測してみました。
ご報告前に一つ勘違いしていた事がありまして、スマホとAndroidTVで計測して…と書き込みましたが、WiFi6対応の機器はスマホ(Xperia1 U)のみでAndroidTV(ソニーXRJ-50X90J)はWiFi5でした。
何度か計測してみましたか、±50Mbps程度でした。
スマホでWiFi5で接続出来たら比較しやすいと思うのですが、スマホがWiFi6もしくはWiFi4でしか接続出来ないのノートPCと比較になってしまいますが、WiFi6とWiFi5の速度差が正直誤差の範囲程度にしか見えません。
有線接続で充分な速度は出ていると思います。
他に画像はありませんが、モデムへの直挿しでも600前後でした。
因みにGoogleスピードテストとRBBスピードテストと2つで計測してみましたが有線無線共にそれぞれほぼ差はありませんでした。
書込番号:24212395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WiFi6とWiFi5の速度差が正直誤差の範囲程度にしか見えません。
実効速度の差が何もWiFi6とWiFi5の差だけに起因している訳ではないです。
たとえばPCの方がCPUパワー的には有利でしょうし。
実効速度の最小値は気にする必要がありますが、
最大値の方はそれ程気にする必要はないのでは。
最大値が良くなっても、体感速度的には変わらないと思います。
書込番号:24212453
0点

>羅城門の鬼さん
そうですよね、300も出れば正直実使用上問題もなく、現に不満もありませんので…
以前のような極端な速度差で、低速時には支障をきたしていたものが改善はされていますのでこれ以上の追及は止めておきます。
WiFi6だからと期待値が上がりすぎていたかもしれません。
みなさんありがとうございました。
書込番号:24212469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S/DBK [ブラック]

>WSR-3200AX4S_BKやWSR-3200AX4S/NBKなどあるようですが違いがいまいちわかりません、たんに販売店が違うだけで中身は同じものなのでしょうか?
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3200ax4s_dbk.html
では、「特定販売店向け」と注記されています。
つまり、中身はWSR-3200AX4S-BKと同じと言う事です。
書込番号:24196289
1点

WSR-3200AX4S/NBKは特定販売店(AmazonのBuffaloストア)で販売されているもの。
中身は同じだが、店頭に並んでいるような印刷された化粧箱ではなく無印刷の茶箱に入っていると思われる。
書込番号:24196404
1点

特定販売店向けのWSR-3200AX4S/DBKも化粧品箱モデルです。
中身は同じでしょう。
>BUFFALOの次世代Wi-Fi6ルーターSTANDARD「WSR-3200AX4S/DBK」が届いたので開封して接続するも!?
https://kiwametai.com/buffalo-wsr-3200ax4s-dbk/#gsc.tab=0
書込番号:24196437
2点

>WSR-3200AX4S_BKやWSR-3200AX4S/NBKなどあるようですが違いがいまいちわかりません、
>たんに販売店が違うだけで中身は同じものなのでしょうか?
その通りです。製品自体は同じで、販売ルートが違うだけです。
設定方法は、以下のURLが参考になります。
「WSR-3200AX4S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/31/wsr-3200ax4s/
書込番号:24203205
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





