LinkStation LS720D0202バッファロー
最安価格(税込):¥26,367
(前週比:-803円↓)
発売日:2020年12月上旬



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0202
LS720D0202/Nとオムロン製UPS BY35Sを連動させました。
その経緯について、備忘録を兼ねて以下に・・・
残念ながら、Buffaloの「対応UPS一覧」
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=302
を見ても、LS720Dの対象機種に、BY35SやBN50T(いずれも私自身が使用中のUPS)は見当たりません。これって、UPS連動のニーズが少なく、優先順位が高くないってことですかね。
さて、これまでLS420DにてBY35Sを使用してきた実績から、トライしたところ連動できました。
尚、ここでの連動とは「停電したらNASが自動シャットダウンし、停電から回復したらNASが自動復帰する」です。
「電源管理設定」ですが、添付画像のように設定します。「LinkStationがシャットダウンした後にUPSをシャットダウンする」を「●はい」に設定します。これにより、停電から復旧すると、自動的にUPS⇒NASの順に再起動します。
マニュアルからこれを読み取るのは困難ですし、もう少し丁寧に記載してほしいところです。
この様に設定した場合の一連の動作は次の通りです。尚、私の場合、SSD化した改造NASなので、若干動作が異なるかも知れません。
(1)UPS、NAS共に正常動作中
(2)停電(UPSの電源プラグを抜き停電を模擬)
(3)UPSによるバックアップ開始
(4)数秒後、NASのPOWERランプが「赤」点灯。NasNavigater2に「E10:UPSで駆動しています」の表示。
(5)約1分後、POWERランプに加えFUNCTIONランプも「赤」点灯(添付画像)
この時、NasNavigater2からLD720D(アイコン)が消える。これは、NASのシャットダウン完了か?SSD化したのでファンが回転していないと無音なため、HDD作動音を頼りにできず。
(6)約1分後、UPSが自動シャットダウン(バックアップ終了)。よって、当然NASの電源もOFF(両赤ランプ消灯)
(7)停電から復帰(UPSの電源プラグを挿す)
(8)UPS復帰に続き、NAS起動。通常通り立ち上がる。(感動〜!)
ちなみに、「LinkStationがシャットダウンした後にUPSをシャットダウンする」を「●いいえ」に設定すると、(5)の状態が継続する(いつまで継続するかは未確認)。この状態で(7)を行っても、UPSは復帰するもののNASは起動せず。
ところで、何故「●はい」に設定すれば連動できると分かったのか?ですが、9年間の自らの口コミからです。この時は、今回以上に大変だったことを思い出しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000515763/SortID=16977645/#tab
最後に・・・NASへのアクセス中、停電でいきなりNASの電源が落ちる・・・滅多にはないことですが、備えておきたいものです。
書込番号:25041323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS720D0202」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/01/05 23:51:14 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/06 13:15:09 |
![]() ![]() |
14 | 2022/12/03 18:03:03 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/01 10:26:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/16 15:19:00 |
![]() ![]() |
11 | 2021/11/26 9:34:39 |
![]() ![]() |
33 | 2021/03/22 21:06:50 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





