スズキ ソリオ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル

ソリオ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1063件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ソリオ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2020年モデルを新規書き込みソリオ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

標準

フルハイブリッドが復活

2022/12/15 23:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

2020年12月にフルモデルチェンジして2年目のマイナーチェンジかと思いきやフルハイブリッドモデルを復活して追加とは。
最初から出しておいて欲しかった(怒)。
しかしAGSの設定では、いくら燃費が良くても乗り味が?

書込番号:25055000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3015件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/16 07:24(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん

>最初から出しておいて欲しかった(怒)。
>しかしAGSの設定では、いくら燃費が良くても乗り味が?

全くそのとおりだと思います。

改良もなく旧型と同じシステムなのに、なんで2年も経ってから発表なの??

たぶんですが、
ライバルのダイハツ トール(トヨタ ルーミーも)が、
ロッキーに採用したハイブリッドシステムを載せてくる事への対向だと思いますけど…。

たった10kW(13.6PS)の出力、
トルク30Nm(マイルドハイブリッドのモーターよりもトルクが無い)
のモーターは、旧型そのまま。しかもAGS。
ダイハツのハイブリッドには、スムーズさも、パワフルさも勝てないですよね…。

開発費を取り返したい事はわかりますが、いかにもスズキらしいケチケチ大作戦。
ソリオはいい車なのに、なんか残念。

書込番号:25055168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件

2022/12/16 07:34(1年以上前)

AGSってよく分からないですが、イマイチなんですか?
今月納車で、15日に新型発表見て、ガッカリしてたのですが、ガッカリしなくても大丈夫っぽいですか?!>梅昆布茶大好き〜さん
>tarokond2001さん

書込番号:25055178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3015件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/16 07:58(1年以上前)

>まるまんまる元気さん
>AGSってよく分からないですが

AGS(オート・ギア・シフト?)は、5MTのクラッチ操作とシフト操作を自動化したものです。
1速、2速あたりのギアでは、変速時のショックがあります。

アルトでは先代で導入されましたが、現行型ではカタログから無くなりました。
また、ラパンやエブリィなどでは一部で残ってますが、採用したモデルは少なくなってます。

やはり、クラッチの断続と変速操作をスムーズに行うことが難しいためでしょう。日本の顧客のニーズには合わなかったシステムです。

書込番号:25055190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2022/12/16 08:52(1年以上前)

>tarokond2001さん
え!では、乗り心地が評判悪いのでしょうか?!
なぜそんなのを今更採用したのか…

書込番号:25055250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/16 09:52(1年以上前)

乗り心地は別の話。

とはいえ今時シングルクラッチの自動ミッションとは…

悪い条件が重なれば走れなくなるって昔の書き込みにあったね。
車が半クラ使いまくるから。

自分の車ならパスする。

今乗ってるシングルクラッチのオートマ車は会社のだから壊れても気にしない。

書込番号:25055310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3015件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/16 10:24(1年以上前)

>まるまんまる元気さん
>なぜそんなのを今更採用したのか…

今回、ソリオに載ったハイブリッドシステムは、そもそも、
AGSの弱点(クラッチ操作時の駆動力の喪失、半クラッチの際の動力の伝達など)を潰すために、
「モーターの駆動力を利用する」という合理的なシステムだと思います。

ただ、
いかんせんモーターが小さすぎるので、エンジンの動力へのアシストくらいしかできませんし、
減速時の電力の回生についても限定的なので、燃費への貢献度も限られています。

そのあたりが、残念なんですよね。

書込番号:25055335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件

2022/12/16 11:33(1年以上前)

>まるまんまる元気さん

ガッカリしなくても大丈夫だと思いますよ。
AGSよりCVTのほうが完成度が高いですから。(フルハイブリッドでCVTなら少しショックを受けますけど)
納車を楽しみに待ちましょう。

書込番号:25055413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2022/12/16 12:55(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
>tarokond2001さん
ありがとうございます!元気出ました!
15万キロも走らないと元取れず、走りもイマイチなら現行CVTでバッチリオッケーですね!

書込番号:25055522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fromnaitiさん
クチコミ投稿数:70件

2022/12/25 16:18(1年以上前)

自営業の営業車買い替えを取りやめたのですが、
そのタイミングで発表されて一瞬物凄く興奮しました。

ですが、車以外のメディア各社が過去をスルーして、まるでスズキが新しいハイブリッドを
導入したかとも取れそうな見出しで発売していましたが、過去の焼き直しですね。

ニュースサイト含め他ではAGSの批判を「スズキらしくキビキビした走りを実感できる仕様
なんだし文句言ってる奴はなんなんだ?」的なコメントを散見しましたが、どうなのでしょう。

燃費面だけでは、仕様を見ても「マイルドハイブリッド」と大きくは変わらない印象。
寧ろ最近のコンパクトの中では背の高い車両とは言え「ハイブリッド」を冠した
車両としては見劣りさえします。
(元々ライバルもですけど、この手の車は広さ等の快適さが重要ポイントでしょうけど)
素人考えで、あり得ないでしょうけれど、欧州向けスイフトの48Vマイルドハイブリッドのほうが
パフォーマンス良い気がするのですが、コストとか色々問題があるのでしょうか。

今回は色々な車から選定していて、ロッキーe:smartも販売店に推されて
「SUVは買わないよ!?」と前提で伝えたうえで試乗したのですが、とても楽しくて
仕事抜きで欲しいと思いましたが、社用車にはやはり違うので辞めました。
あれがトールなら即買いだったと思います。

書かれておられるように、ダイハツの(いつ出るのかわかりませんが)e:smartを
軽やトールで今後採用をしたいみたいな話がプレス向けに出ている事や、
軽EVの三菱日産のekXev、サクラ等への電動に対するイメージ上昇の焦りなんでしょうかね。

書込番号:25068414

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/03 16:57(1年以上前)

否定的な意見が圧倒的なようですが,

スズキの焦りとかじゃあのうて,今あるものをどう使って出すかということだったのかなと思いますね。
AGSは,なんじゃこりゃと思いながらも乗ってて楽しさがあるので私は好きですよ
2輪をギアシフトさせて走らせてるみたいな。
色々調子が悪いところが指摘されてて,社内的に見直しする時間が必要だったかもしれないですし,その辺は事情通の人ならご存じかも知れないなと思ったり。

ハイブリッドと言えばトヨタのイメージが強くて,数値が劣るとそこに目が向いてしまいますが,
実際,時速80km/h以下で,走らせてる時は,軽自動車よりは大きいこの車,エンジンとモータを使い分けて走らせる本来の?ハイブリッド,実用車として,今や軽自動車で200万越せる予算出すなら,こっちもアリかなと?

ダイハツが出すのをじっと待ちたいなら,それでいいんじゃあないですかね?

書込番号:25080899

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

乗り続けるべきか悩んでいます。

2022/10/15 14:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

新型ソリオを80歳半ばの父親のためのサポカー(当時はサポカー給付金10万円)狙いで購入して1年半が過ぎました。
父親からは、もう一年したら必ず免許は返納するという約束が最近とれましたので、あと1年後にソリオを私専用として乗り続けるか、私が現在乗っているノア(13年位乗っています。)とともに下取りをして、新たな車に乗るか迷っています。
ソリオの良いところも多くあるのですが、ノアに比べて次の点が不満です。

1 軽くて車高があるためか、ぴょんぴょん跳ねる感じがする。安定感がない。
2 CVTと言いながら、昔の車のATと同様に加速していく時にギアが変わるのを感じる。
3 エアコンをかけると、コンプレッサーのON・OFF音(小さい音でポコン・ポコンという)が耳障りです。ディーラに相談   したら、それは仕方ないですと言われました。
4 真夏はエアコンの効きが悪く、サーキュレーターはあるが後部座席には届きが悪い。

若い時はいいかもしれませんが、私の年齢(50歳台半ば)や腰痛等を考えると、加齢とともにこれで数百キロの長距離を乗るのは、キツイなとも感じています。(ソリオは気に入っていて、決して悪い車とは思っていませんので誤解なく)

妻からは、車との付き合い方を変えて、ソリオは街乗りに徹して、遠方にいく時はレンタカーか鉄道等を使うようにするのも一つの方法ではないかと言われています。

新車の納車遅延等を考えると、そろそろ方向性を決めないとと思っています。

書込番号:24965650

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:673件

2022/10/15 14:22(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん
>妻からは、車との付き合い方を変えて、ソリオは街乗りに徹して、遠方にいく時はレンタカーか鉄道等を使うようにするのも一つの方法ではないかと言われています。

奥様の案でいいんじゃないでしょうか、

ノアにはブレーキサポートがないでしょうし、ソリオにはブレーキサポートが付いているからです

書込番号:24965680

ナイスクチコミ!7


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/15 14:25(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

>新たな車に乗るか迷っています。

ノアが13年なら税金も、整備費も上がってきますし・・・
ライフスタイルに一番合う車を探すのがいいかと思いますよ。


私は、通勤車のKeiのエンジンが15年目で壊れたので、中古車のワークス。

嫁車のセレナも14年目でディーラーから、次の車検通すの?と言われ、中古車のハスラーに変えました。
今まで、大人数を運ぶケースが多かったですが、子供の成長でそれも無くなり、軽・軽でも十分という判断でした。

>妻からは、車との付き合い方を変えて、ソリオは街乗りに徹して、遠方にいく時はレンタカーか鉄道等を使うようにするのも一つの方法ではないかと言われています。

一考かと

書込番号:24965687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/15 14:28(1年以上前)

ほんとに1年後に返納するかな?
その時に考えればいいかもね
未来の話はしてもしょうがない

書込番号:24965690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/10/15 14:49(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

スレ主さんが考えている新たな車ってどんな車ですか?

私もそうですが、スレ主さんもこの先乗れる車(購入)の台数も限られてきているかと思います。予算が許すのであればスレ主さんが好きな車を購入されてはいかがでしょうか?人生は一度しかありませんし。

ちょうど今は中古車不足で下取り(買取り)金額も高くなっているかと思いますので、一度欲しい車の見積りとソリオの下取りを査定されると、また違った発想も出てくるかもしれませんよ。見積りはタダですからね。

書込番号:24965713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/15 15:58(1年以上前)

まあ、ソリオクラスなら、そこまで言われてもと言う程度の不満点ですね。
気になるところがあるなら、乗り換えでいいんじゃないですか?
私は乗り潰し派なので、それこそ修理代がかさんできたら乗り換えていますが、乗り心地とか異音とか基本的に受け入れて乗りますね。その車の価格なりと思えたら、納得します。

書込番号:24965808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/15 16:15(1年以上前)

皆さん、早速のご意見ありがとうございます。
妻の言うことも的を得ているような気がします。先日旅行先でビッツをレンタカーで乗ったのですが、ビョンビョン感がなくて、落ち着いて乗れました。但し、腰痛持ちにはあのシートの低さはキツかったでし、腰への負担軽減のためにシートを一番高くしたら、フロントガラス左側の約60%がバックミラーで前方が隠れてしまって街なかでは無理だなと感じました。(私も妻も長身のために、コンパクトカーはキツイと感じました。)
>ちょっとだけ出てます!さん
父親の性格も把握しておりますので、自主返納すると思いますし、それ以上は強制執行します!!
>ラpinwさん
この掲示板を含めて、いろいろとご意見をいただいて悩んでいますが、どうしてもノア、ボクシーの運転席から見た目線がいいと思います。但し、ハイブリッドで400万円の出費は健康上、金銭面を含めて様々なリスクを考えると賭けみたいなもんです。SUVのカローラクロスにも試乗しましたが、天井が低く圧迫感がある。また、新型シエンタに期待していましたが、今回のモデルは可愛い過ぎて、シニアのオッサンには???という感想です。ライザもいいかなと思いましたが、結局はソリオと一緒かな?まだ両親が健在なので、両親も乗せることを考えると・・・です。妻の意見に沿った対応がいいのかなぁと思う反面、「最後のビックな買い物」という考えもあるし、悩むところです。

書込番号:24965832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/15 16:53(1年以上前)

13年超過で税金が増えるといっても微々たるものですから買い替えによる出費を考えるとそのまま乗り続けるのがベターでは。

書込番号:24965874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/15 17:10(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

一年後にノアもソリオも有る訳ですよね

買うには申し込み(注文)が必要かもしれませんが
片方売るのは簡単ですよね
1年後に考えれば良いのでは

ソリオを残さない場合はソリオを売却し
次の車来るまでノア乗れば良いですよね

ソリオに乗るなら
ノア売却

慌てる事無いですよ

他にもコメント有りますが
ソリオ、ノアで共売却の場合は
どんな車とお考えですか

遠出の数百キロがどの程度の距離と頻度か解りませんか
片道200kmくらいまでならソリオでもそんなに大変じゃないと思います


片道400kmオーバーで頻度が多ければ別車の方が良いかもしれません




書込番号:24965906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/16 06:12(1年以上前)

>gda_hisashiさん
整理してみるとそういうことですよね。
ディラーに行くと、急がないと納期が遅くなるとか、もっと値上がりするかもしれないと言って煽ってきます。
冷静に考えて、その時の状況にあった車を選択するのがベストかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:24966613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2022/10/16 10:28(1年以上前)

先日まで私は、タント【軽】&ソリオ【普通車】を所有していましたが、先日タントを売却しソリオを残し
新型ステップワゴンeHEVを注文しました

ランニングコストだけをみると、年税の安いタントを残そうかと思案しましたが
意外と軽は消耗品への交換が早くて、また夏場のエアコンの効きが悪いため
相場が高騰している内に手放しました

ソリオもステップワゴンが納車されてから、今年車検を通したので、最大でも2年以内に手放す予定です

ステップワゴンを購入したのは、簡潔にいうと目線の高さやシート座り心地がイマイチなので
シートの作りが良い&安全装備が進化したステップに乗り換えた次第です

因みに私も50代になり、老眼が激しく身体の衰えを感じ、家族人数も多くないため
もし、数年乗りステップの大きさが鬱陶しくなったら、ステップの方を手放すかも知れませんが
昨今の痛ましい交通事故等の動画を拝見すると、軽自動車などのクラッシャブルゾーンの少ないクルマは選ばないかも知れません

なので、経済性を重視するか、安全性を重視するかで、選ぶクルマも違ってくるとおもいますので
買う買わない別にして、昨今の安全装備の高いクルマへの試乗をお薦め致します


書込番号:24966866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/16 15:09(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん
アドバイスありがとうございます。
私にとって、初めての軽(ソリオは普通車ですが、)に乗り、50台半ばを過ぎた体への負担を感じますし、事故時への身体への影響も、万が一のことを想定(考えすぎかもしれませんが)すると怖いものもあります。
いろいろと悩みます。gda_hisashiさんのアドバイスを想定しつつ、悩んでみます。
半分冗談みたいですが、ノアの全長の3分の2に切った車があればベストかなと思います。

書込番号:24967316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件

2022/10/16 19:09(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

個人的な感覚になりますが、
自分なら2台を下取りもしくは売却し、
吟味した1台を購入すると思います。

どうするか迷われているということは、
最近の車が気になっているということでしょうし、
現在のメイン車であるノアを購入したときとは、
事情や感覚も変わっていると考えますので、
このようなビッグな買い物は人生で何度もないでしょうから、
少なからず高揚も感じていると思います。

どうしても安心安全性は他者の行動もあって、
自分の運転では防げないところもありますので、
機会があれば新しい車にした方が良いような気がします。

書込番号:24967688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2022/10/20 15:48(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん
ノアの車検をとる前に、どうするかが、一番経済的かと思います。
安全性能から、考えていくなら、ソリオよりもシエンタ・フリードがノアの代替え車です。
スライドドアが共通している(ノアより小さくて、幅は1700mm以下)車です。
そのあと、予定通り、親が免許を返納したら、ソリオを売却する。
親の送迎にスライドドアは必要条件ですが、ノア・ソリオの高さは必ずしも必要ではないかな??
もし、親が返納しなくても自分の車は最新の安全性能の車となります。(長距離も勿論OKです)

但し、両車とも納期が半年以上ですので、ノアの残り車検を見て、直ぐに動かないと
現状維持のまま、親の返納を待って、ノアを売却してソリオの車検をとるか、最新型の
ノア・ステップワゴン・セレナ・シエンタ・来年出る新型フリードで決めたらどうかと思います。
とにかく、親が返納した後の送迎をどうするかが、肝心です。

書込番号:24973085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/20 21:58(1年以上前)

>レッドロビン2さん
>KEURONさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。大変勉強になります。
書き込みありがとうございました。

書込番号:24973593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビのアートワークの表示について

2022/08/04 23:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 7-光さん
クチコミ投稿数:18件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度5

新型ソリオにオプションの9インチナビ(全方位つきメモリーナビゲーション)を取り付けて、パソコンから音楽をコピーしてUSBから聞いております。
パソコンからUSBに音楽をコピーして、曲名やアーティスト名はナビ画面に表示されるのですが、アートワーク(CDジャケット)も表示されると良いなぁ。。と思っています。
パソコンのGrooveミュージックのマイミュージックの画面で、アーティストのアルバムでクリックし「アルバム情報の編集」から、アートワークに表示したい画像(jpg 29.7kB)を選ぶと貼り付けすることができるのですが、ナビに挿して確認してみると表示されません。
画像がjpg形式のため、表示することができないのでしょうか。
パソコンにあまり詳しくないため、お答えいただいても応用できるか分かりませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24863684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スズキ、相良工場の11月稼働停止日を追加

2021/11/16 14:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:12833件

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4e3ba48aa0ef9d2af7b17966791fb4e077a442

半導体不足の影響がやや緩和されてきたかなと思ったところに、アジア諸国のコロナウイルス感染拡大による部品不足で停止だそうです。今月だけですでに10日停止したようです。そこに1日+1日、計2日の追加です。

ソリオの月産目標は4000台だそうですから、12日停止だと約4割減ってとこでしょうか?
ソリオの今年1〜6月の販売台数は27,251ということですから、毎月平均で4500台以上売れいるということに。。。
4000台の4割減だと1600台のバックオーダーを抱えることになります。平均の数字も加味すると2000台以上の不足ということになります。もともとの目標以上に売れている人気車ですから、当分納期遅れは続きそうですね。
(もっとも停止日の記事に2勤という表記もありましたので、3交代制であれば減産数は上記よりも少なくはなりそうですね)

なお販売台数の数字は自販連のサイトで調べました。


他にもスイフト、クロスビー、イグニスを上記工場で生産しているそうです。

書込番号:24448579

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/11/18 08:36(1年以上前)

情報ありがとうございます!
8月1日にMZのレッドを契約し
11月頃とは言われてましたが、中々連絡が来ないため電話すると
同じように「半導体不足もありますが
アジア諸国のコロナウイルス蔓延で部品不足となり
生産が遅れているらしいから、12月頃かなー」と車さんに言われました。
遅くても年内には来ると思うとは言われましたが
全く期待してないです(><)早く乗りたいですけど笑

書込番号:24451285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ソリオ 納車

2021/11/08 19:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 和光Kさん
クチコミ投稿数:3件

今年の7月9日のソリオバンディットを契約しました。
今日、11月8日に生産ラインに入ったとの電話をもらいました。早ければ12月上旬に納車できるとのことです。遅くても中旬にはできるそうです。 ナビはPanasonicの10インチで車のカラーはブラックを注文していました。僕も長く待ってようやく連絡が来てホッとしています。契約してお待ちの方待っている間の参考になればいいです。ちなみに関西です。

書込番号:24436491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/09 14:04(1年以上前)

納車予定確定おめでとうございます。

えっと、どうしても年末年始に欲しいということでなければ1月納車のほうが、年式的に1個新しいことになるので先々査定にちょっとだけ関係しそうに思いますが、いかがでしょうか?

まぁ、私も一昨年12月上旬に納車された口ですけどね。年末年始のお休みに乗り回したいって気持ちのほうが強いでしょうしね。
定番のカスタムグッズとかそろそろ入手するのも手ですね。

みんカラとか利用されてますか?ユーザーによるカスタマイズレビューとか参考になりますよ。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio/

私はエブリイとスイフトスポーツですが、どちらもユーザーレビューを参考にカスタマイズしてます。ある意味価格コムより確実な情報です。

書込番号:24437696

ナイスクチコミ!1


スレ主 和光Kさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/09 16:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょうど、年末に出かける予定があるので
年始ではなく、年末までには納車したいと思っていました。
売るを視野に入れて購入したわけではないのでその辺は気にせず購入しました。
カスタムですか。わざわざURL貼っていただきありがとうございます。見てみますね!

書込番号:24437864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/09 18:20(1年以上前)

>和光Kさん

いち早く欲しいですよね。愚問失礼しました。

みんカラ情報は小物も多いので、それだけでも見る価値ありますよ。
楽しみですね。

書込番号:24438038

ナイスクチコミ!0


スレ主 和光Kさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/09 22:01(1年以上前)


いえ、大丈夫ですよ!

車中泊も考えてるのでソリオまだきてないのに
色々購入してしまっているので来てもらわないと困るという状況でした。( ̄д ̄;)

書込番号:24438423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

5月15日契約 7月11日納車

2021/07/11 10:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 Dreamanさん
クチコミ投稿数:3件

全方位 両側自動スライドドア 4WD DOPナビです。
5月15日の契約で本日7月11日納車。

契約時の見込みは8月14日納車でした。営業曰く、4WDというのが製造ラインに上手く乗ったのかもとか・・・?
ただし、全方位カメラのコントローラが間に合わないらしいです。多分9月かもと。これは当初から言われていたので覚悟してましたけど。

書込番号:24234077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2020年モデルを新規書き込みソリオ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ 2020年モデル
スズキ

ソリオ 2020年モデル

新車価格:192〜259万円

中古車価格:84〜286万円

ソリオ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,046物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,046物件)