スズキ ソリオ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル

ソリオ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1063件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ソリオ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2020年モデルを新規書き込みソリオ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ262

返信52

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

後席中央、シートベルトのバックル幅がどう見ても40cmぐらいしかありません(トヨタのルーミーはもっと酷いです)。
大人が乗ってシートベルトを付けるのはほぼ不可能です。

これで良しとした国交省もどうかと思いますが、定員を5人にするなら、もっと車幅を広げるべきではないでしょうか?
5ナンバー枠をはみ出ても、自動車税は増えませんし。

車幅がソリオととほぼ同じルノートゥインゴは、潔く定員4名です。

書込番号:25593403

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/27 18:49(1年以上前)

>mini*2さん
〉いっそ、5ナンバーの車でも定員を4名にして、後席をフリード6人乗りの2列目キャプテンシートのようにして、4名乗車時の快適性をより高める方法もあるのではと思います。

3列シートの車なら2列目がキャプテンシートの車はよくありますけど、2列シートの車で2列目がキャプテンシートの車って存在するのですか?意味が無いように思いますが?

スレ主さんはカングーの2列目シートを結構推奨されますが、カングーで4人乗車の時は後席の2人はどのように座るのですか?真ん中1席分空けておくのかな?

車って道具でもあるわけだから4人乗車が多い人、5人乗車が多い人、それぞれの使い方によって車種を選択するのではないでしょうか。
でも、私は5人乗車が多ければ迷わず3列シートの車を選択しますけど。

書込番号:25599932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/28 08:51(1年以上前)

スレ主様
ざっくりした意見になりますが、ボディサイズによって空間は限られたモノ。
スポーツカート後席やミニバンの3列目などもエマージェンシー的になっている車種も多数みられます。限られたモノどこ優先しどう使うかですね、空間も無限では無い。
まして車両価格200万円円程度の車です、サイズを上げれば価格も当然あがります。
購入者の考えニーズも無限にありますのでメーカーなりに優先事項を想定し設計しています。
販売された車種から自分の考えニーズにあったものを選ぶだけで良いと思います。
自分は4人家族で子供も大きくなってきたので4人優先し5人目エマージェンシーで装備簡素がピッタリです。フリードからのダウンサイジングです。普段使わない後席の真ん中を広くして、他の空間が減るのも装備原価で価格があがるのも無しですね。
あくまでもクルマ好きい個人的意見です。
長文失礼しました。

書込番号:25600547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/01/28 10:50(1年以上前)

>奈良のZXさん
>梅昆布茶大好き〜さん
>ケンケンコタコタさん

レスありがとうございます。
色々なサイズの車があることはいいと思いますが、横幅1.7m未満で後席に3人乗るというのがそもそも無理があると思います。
欧州車では、そういうクルマは定員4人が普通です。
特に、トヨタのルーミーは、後席のシートベルトのバックルの留め具(A〜F)の位置が

    A----B
C----D  E----F

のようになっていて、中央席の留め具が左右席の留め具より外側にあります。
これで3人座ったら全員ちゃんとシートベルトを付けられると思えません。
そうまでして、定員5名にする必要があるでしょうか?

書込番号:25600708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/28 12:38(1年以上前)

センターからの座面横幅61cm

>mini*2さん

確かにルーミー等の兄弟車の後席は、ちょっと残念ですね。

しかしルーミー、ソリオの所有者は大人5人を常時乗せる事が少ないと思います。私は年に1、2回、駅まで送迎に使ったくらいですね。

ソリオの後席の写真を載せますがルーミーよりはましかと思います、座面の横幅は61cmあるので大人4人乗りには十分ですけどね。しかし、定員4人にされると非常に困ります。

書込番号:25600815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/01/28 13:14(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
ですよねー困ります。
って困るかなー困ることはないだろうけども、
5人乗る可能性は0じゃないので・・・って感じですねー。
いざというとき、困るかもって思っちゃう。

もし4人乗りになったら買わないって人が大多数かなぁとも思いますがどうかなー?
少なくとも私は購入対象外にしますね。

書込番号:25600875

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/01/28 13:19(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん

写真をありがとうございました。
5人乗ることは滅多にないとは思いますが、定員5人とするなら、大人が座ってシートベルトを付けられないとおかしく思いませんか?
義務化されていますし。
ソリオの場合、掲載いただいた写真の前側の2つが中央席のバックルだと思いますが、その間は30cmぐらいしかなさそうです。ヘッドレストもありませんし。

ソリオのCMで、後席中央に乗っているのは中野翠咲ちゃんという8歳の女の子です。

書込番号:25600884

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/01/28 13:25(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん

すみません。2枚目の写真で、わざわざ巻き尺を当てて測って下さいましたね。
たった25cmですか。

書込番号:25600887

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/01/28 13:30(1年以上前)

私が手を一杯広げた場合の親指から小指までが21cmです(=A4用紙の短辺の長さ)。
25cmは、これにプラス4cm。
これじゃ、いくらスリムな橋本環奈さんでも、座ってシートベルトを付けるのは無理ですね(笑)。

書込番号:25600892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/28 16:03(1年以上前)

>mini*2さん

写真は真ん中席の3点式シートベルトバックルを格納した状態ですので、使用する時に出せば約28cmくらいですね。
確かに快適とは言えないが私が使うのは年に1、2回ですから。

それと5ナンバーサイズが丁度良いかと。

以前は5ナンバーのアイシスに乗ってましたが、大きさ、定員等最高でしたが5人乗ることもなくなったので。
トヨタはアイシスを復活すれば結構売れると思うけど残念です。

書込番号:25601032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/01/28 17:01(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん

そうでしたか。
常時3、4人、たまに5人乗車する機会があるなら、今だと2列目がキャプテンシートのフリード6人乗りが一番いいと思います。

うちは5人乗ることはないので、今は軽ハイトワゴンです。
スズキやトヨタは、ソリオやルーミーは5人乗れないと軽に対する訴求力が弱くて売れないと思っているのでしょうね。

書込番号:25601129

ナイスクチコミ!1


今爺さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/04 17:55(1年以上前)

私も同感です。ディーラーには後席中央にもヘッドレストを付けて大人三人が座れる様にと意見をしています。
昔乗っていたマツダのMPVの様に短くても幅広い車も有って良いですよね。
今のソリオや軽自動車は、ドアミラーに成って大きく成りました。
長さは4m幅1800位の3ナンバー
兄ソリオ有ったら良いなといつも思います。

書込番号:25609930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/17 19:19(1年以上前)

この車を買う人は基本的に4人以下の使用ですよ。
稀に5人乗ることが有るかも〜。
程度のユーザーが選びます。
5人乗車したいユーザーはフリードやシエンタとかセレナを選びますね。

書込番号:25626304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/04/25 10:47(1年以上前)

名前が挙がってないのが不思議だけどティーノやエディックスはどうなりましたか?
で終わる話のような気がする

書込番号:25713495

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度5

2024/04/26 21:36(1年以上前)

>mini*2さん
遅レスですが。

以前2代目ソリオに乗ってました。
後部座席は成人男性3人が乗るのはかなーり厳しいですが、乗れないことはありませんでした。
イベントでどうしても乗せなければならないことがあり、頑張って乗ってもらいました。

ソリオの後部座席は2名用で緊急用に+1って感じです。
もしくは子どもか小柄な女性なら3名架、といったところです。
3名分のシートベルトがあるのは子どもでも必要だからでしょう。

5名乗れる、というのは「どんな人でも」というわけではないということだと思います。
我が家ではたまに男性1名+女性4名で乗ってましたが、問題はありませんでした。

書込番号:25715152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/02/07 12:30(7ヶ月以上前)

競合車種トヨタルーミーもリアシート大人3人絶対無理でしょう?特に真ん中は座れたものではありません。ソリオ対抗し過ぎて、焦り焦り更に焦り兆候の作りしかありません。安全に乗れるちゃんとした車作りを目指してもらいたい。軽カー唯一の、ダイハツの技術がダイハツらしい小型車を集約されすぎた、車重あって走行性能不評なおサボりが過ぎた車種。ソリオも含め、トールコンパクトカーはこんなものなんでしょうか?

書込番号:26065468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/07 15:28(7ヶ月以上前)

>光虹さん
〉ソリオも含め、トールコンパクトカーはこんなものなんでしょうか?

トールコンパクトカー自体、ルーミーとソリオしか販売されてないように思いますが?
ホンダ、日産の統合に期待しましたが単独では無理でしょうし。

〉競合車種トヨタルーミーもリアシート大人3人絶対無理でしょう?特に真ん中は座れたものではありません。

ソリオの誕生が軽のワゴンRを拡大化から始まってますし、テレビコマーシャルでも真ん中は子供でしたから。
メーカーもはなから大人3人は考えてないはず、若いファミリー層向けに子供用に若しくは緊急用に3人にしたのでは?

でも、次期モデルチェンジには5ナンバー枠一杯まで幅を広げて欲しい。

書込番号:26065626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/07 15:46(7ヶ月以上前)

>メーカーもはなから大人3人は考えてないはず、若いファミリー層向けに子供用に若しくは緊急用に3人にしたのでは?

カタログ表示の数字(人数)はシートノ幅だったかな

実際の使い方はユーザーが選べ(考えれ)ば良い訳で


お子様をとか駅まで、食事にみたいな時に乗れるかどうか

販売上例え実用性が低くても定員5名となっている方が広いだろなと想像される
販売効果とか
色々あるんじゃない

書込番号:26065647

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2025/02/07 16:07(7ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

ソリオやルーミーを見に来た客に、「軽は4人しか乗れませんが、こちらは5人乗れます」と営業マンは必ず伝えるでしょうね。
軽と比べて税金が高いというデメリットを補うために。

書込番号:26065672

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/02/07 21:18(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
ソリオやルーミーを見に来た客に、「軽は4人しか乗れませんが、こちらは5人乗れます」と営業マンは必ず伝えるでしょうね。

以前、トヨタ、スズキでディーラーに行った時も同じことを言われました。
自分が実車のリアシートに座り、『3人はきつくないですか??』と聞いたら『ファミリ層を争点にしてますのでお子さんなら大丈夫です。』と言っていました。『なら大人は無理ですね?』と答えたら『内装幅はあるのでそうでもないですよ?』と言っていました。シートベルトの位置から考えたら真ん中は無理ですよね?ハイトワゴンコンパクトカーとして全メーカーさんはどう考えているでしょか?

書込番号:26066003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2025/02/07 23:10(7ヶ月以上前)

>光虹さん

最初にも書きましたが、定員5人とは大人であるべきで、大人が5人座ってシートベルトを付けられないクルマで良しとする国交省がおかしいと思います。
(子供は3人で大人2人扱いとカウントしますので、子供を入れたらもっと定員が多くなる)
そうすれば、ソリオやルーミーは定員4名になるはずです。

大昔、シートベルトが義務でなかった頃は、とにかくお尻が3人分入る後席の幅があればよかったですが、今は時代が違います。
(JISでは通勤電車のロングシートの1人あたり座席幅は43センチ)

書込番号:26066173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ本日発売

2025/01/16 01:24(7ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件

いよいよ本日ビッグマイナー?とも言える感じでソリオ発売ですね

もうディーラーには実車来てるのかな〜

皆さんはもう実車見ましたか?

書込番号:26038704

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/01/17 12:17(7ヶ月以上前)

さっきノマド注文しに行ったら試乗車があったてやんす!

30アルファードとまちがえたでやんすよ。

あれれれ!?

書込番号:26040171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度5

2025/01/18 13:00(7ヶ月以上前)

>S.A.T.O.さん
昨日の時点で既に試乗車がありましたよ〜
そのディーラーは、バンディットではなくノーマルでした。

書込番号:26041343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

次期モデルは3気筒エンジンでしょう

2023/12/06 16:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=136525/?lid=k_prdnews

新型スイフトは新開発の1.2L 3気筒エンジンです。
ソリオの次期モデルも、このエンジンになるでしょう。
4気筒の方が欲しければ、現行モデルですね。

書込番号:25534970

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/06 16:33(1年以上前)

そうですね

書込番号:25534982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/12/06 17:24(1年以上前)

3気筒のほうが排気干渉が無くて流行りらしい

書込番号:25535034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:164件

2023/12/06 17:26(1年以上前)

>4気筒の方が欲しければ、現行モデルですね

4気筒エンジンが欲しい”ダケ”ならそうでしょうね。

車ってエンジンだけで良し悪しが決まるもんじゃないくて、
トータルでどう進化するかによるわな。

ま、走らせてみてどうか、では無くて、
カタログスペックで車を選ぶ方とか、
現行のヤリスより、4気筒だったヴィッツの方が良い車だと感じる方は、

現行モデルを駆け込みで買った方が良いかも知れませんねぇ。

書込番号:25535037

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/06 18:38(1年以上前)

回転数よりサイズがトレンドなのか…

書込番号:25535112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/06 18:50(1年以上前)

3気筒の音は好みではないが、バランスシャフト付きなら、低価格車という条件付きで許せるかなとは思う。
燃費重視でしょうから、きっとバランスシャフトは付いていないでしょうね。
熱効率・燃費の面で3気筒が有利なのは明らかなので4気筒でなくなるのは仕方がないが残念には感じます。
あくまでも私見なので、購入層の方々がどう判断するかでしょう。
売れれば成功、売れなければ失敗。ただそれだけのこととも言えますし。
JamesP.Sullivanさんの言われる通り、車選びはエンジンだけで決まるものではありませんから。

書込番号:25535127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2023/12/06 19:24(1年以上前)

4気筒ならテンロク復活してほしい

書込番号:25535164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/12/06 23:55(1年以上前)

今頃の車は3気筒エンジンで300万超えてくる車もありますね

書込番号:25535560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/24 21:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 4気筒が良いなぁ♪
⊂)
|/ 
|

書込番号:25559092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/01/06 00:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 12気筒にも乗ってみたい♪
⊂)
|/ 
|

書込番号:25573686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/01/07 11:40(1年以上前)

https://s.kakaku.com/kuruma/used/maker/%83t%83F%83%89%81%5b%83%8a/%83e%83X%83%5e%83%8d%83b%83T/
|
|
|、∧
|Д゚ 12気筒と言えば何・・・?
⊂)
|/ 
|
https://s.kakaku.com/kuruma/used/maker/%83t%83F%83%89%81%5b%83%8a/%83e%83X%83%5e%83%8d%83b%83T/

書込番号:25575386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/01/13 17:01(1年以上前)

最新技術の3気筒エンジンは出来が良いでしょう。

それよりは最新技術で4気筒エンジンを作って欲しかった。
無理かあ。クラウンも4気筒になったしな。

書込番号:25582558

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/12/23 10:53(8ヶ月以上前)

フルモデルチェンジ時ではなく、来月16日のマイナ―チェンジでエンジンも変えるようです。

【スズキ新型ソリオ】1月16日マイナーチェンジ「電動パーキングブレーキ&新デザイン&直3エンジン採用!」改良発売!
https://carislife.hatenablog.com/entry/20240808/1723042800

書込番号:26010171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

確定情報

2024/10/13 10:22(11ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:12件

駐車場の空き待ちでのソリオ購入待ちしてます。
昨日ディーラーから連絡あり、現行がオーダー止まるとのこと。
来年早々にエンジン3気筒化と電子サイドブレーキ.オートホールドブレーキ装備のマイナー?チェンジがあるみたい。
そちらの購入になりそうな状態。

書込番号:25924014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2024/10/13 13:47(11ヶ月以上前)

恐らくスペーシアやマイチェン版ワゴンRスマイルと同じようにデンソー製のデュアルセンサーブレーキサポートUが搭載されるのでしょう。

これが一番の朗報ですね。

書込番号:25924203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/13 15:10(11ヶ月以上前)

>をやじさんさん

> 駐車場の空き待ちでのソリオ購入待ちしてます。

ごめんなさい、言葉の意味がわからなくて?
駐車場の空き待ちなので、空かないと車の購入も出来ないって事ですよね。
そんな状態で昨日ディーラーから連絡があってて、車の購入の相談を既にされてるって事ですか?
自己都合で買えないかも知れないお客様の相手をするって、スズキの営業マンって暇なんですか?
それとも、知り合いからの情報程度ですか?

車って買うと決まってからディーラーに行くもので、その中で、駐車場に入るとか、入らないとかの話題は聞くけど
その駐車場が空き待ちで無いんですよね!
まあ、今回はマイナー?チェンジか何かで伸びたから良いけど、在庫車の大型値引きとかに
出合っても購入出来ないって事ですよね! 初めてのフレーズに反応しました! 知らんけど!

書込番号:25924272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/13 21:00(11ヶ月以上前)

CVTは副変速機付きのジヤトコ製から、軽量のアイシン製に変更になります。
これで実質スズキはジヤトコから撤退となると思われます。

書込番号:25924635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/24 13:33(10ヶ月以上前)

余計なネタであれば申し訳ないです。
ソリオはある副代理店(スズキ専業の整備工場)の動画で9月2日で販売店オプションナビ用の全方位モニターがオーダーストップ。
10月上旬には現行モデルのオーダーストップになっています。
トヨタの納期情報の動画をアップしている方でシエンタの納期が9月下旬くらいから急に時間がかかるようになって、24日のエックスでトヨタ自動車の販売会社の方と思われる方のつぶやきでシエンタがオーダーストップとの情報が来たとのこと。
オーダーが増えたのはソリオのオーダーストップが一部に影響があると最近感じました。
動画での情報ですがソリオの一部改良の話がメーカーから販売会社に入ったらしいです。もし気になるならば販売会社か副代理店に問い合わせた方が良いです。
現行モデルソリオも考えていましたがオーダーストップで、本命のシエンタも塞がれてしまい今のクルマが車検に間に合わないが確定でソリオに検討が浮上しました。
現行モデルは販売会社さんの在庫になってしまうので改良後が待てるならば改良後モデルを待つもありです。

書込番号:25936727

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 ~qo.op~さん
クチコミ投稿数:2件

内容は、どのような使い方してるか、と、車体寸法。特に全長は20センチ伸びたらどう思うか。
次期型は3列シートでしょうか?
自分は寸法的なことは、前型が良かったと思いますが。

書込番号:25790882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件Goodアンサー獲得:356件

2024/06/29 11:59(1年以上前)

>~qo.op~さん

そんなアンケートが来ていたんですか。
20cm伸ばしても4m未満なので、3列シートは無理だと思います。
私は、次期モデル、縦より横幅を広げて1695mmにして欲しいです。
横幅を軽規格より広くできない軽ハイトワゴンに対するメリットを生かした方がいいと思います。

書込番号:25791042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/29 13:33(1年以上前)

>~qo.op~さん

スズキからそんなアンケートがくるのですね?
今まで一度も来たことないなぁ

〉内容は、どのような使い方してるか、と、車体寸法。特に全長は20センチ伸びたらどう思うか。
次期型は3列シートでしょうか?

3列シート  いいですね。
ワゴンRから発展したソリオですので次は3列シート6人乗りを発売してもらいたい。

書込番号:25791157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ~qo.op~さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/29 14:41(1年以上前)

メールの冒頭、スズキ マイページ会員様の一部にお送りしております。と書いてあるので、マイページ登録してないと来ないのでしょう。
私的には、軽より大きく、5ナンバー以下の小さい車好きです。そんな3列あったらおもしろい。

書込番号:25791226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/29 14:56(1年以上前)

キューブキュービックが3900mmですから、3列シートも念頭に置いてのアンケートかもですね。

ソリオプラスとかロングとかになるのかな。

選択肢が増えるのはいいことですね。

書込番号:25791239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/06/30 13:07(1年以上前)

さすがに3列7人か6人乗りは無いのでは?
延長するとなると人数乗せる分だけ重くなるから排気量を大きくするかモーターの出力をアップするしかないですよ。
長くして衝突安全性や居住性を確保という事では?荷物もある程度置けるようにとか。

シエンタの3列最後部2人はバスの補助シートより悪かったですよ。
子供が乗っても狭いつらいでしたから。

書込番号:25792442

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件Goodアンサー獲得:356件

2024/06/30 14:02(1年以上前)

ソリオやルーミーは5人乗れますが、後席に3人乗せるため、作りに無理があるように思います。
ソリオは真ん中にヘッドレストがありませんし、ルーミーは3人全員シートベルトをするのはほぼ不可能です。

その点、定員が4人の軽自動車の方が、後席2名で半々に分けるだけでよく、理にかなっています。
しかし、ソリオやルーミーが定員を4人にすることは、対軽自動車でないでしょう。

欧州メーカーだと、ルノートゥインゴのように、ソリオぐらいの車幅だと、普通定員4名です。
https://kakaku.com/item/70101810274/

今回のアンケートも、定員5名のままでよいのか?という疑問から出ているのかもしれませんね。

書込番号:25792519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2024/08/06 23:12(1年以上前)

自分も2023年3月納車のオーナーです。
でもアンケートは来てない...
まぁ、アンケートは別問題ですが、20センチ伸びるならエンジンルームを強化して欲しいです。
今のボディだと貰い事故でもヤバいと思うので...

書込番号:25840668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

価格.comの紹介記事

2024/06/13 14:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

https://kakakumag.com/car/?id=20951

リアシートの写真が逆になってる。。。

書込番号:25770753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/13 15:24(1年以上前)

人間、誰にでも間違いはあるさ。

書込番号:25770780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/13 18:18(1年以上前)

>リアシートの写真が逆になってる。。。

大変な間違いですね。
ここで板を上げるのもいいけど、それを指摘する方法があるのなら直接正すべきだと思うけど・・・?

ここ等は、有用なんだろうか?
https://help.kakaku.com/contact/magazine.html

書込番号:25770961

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/06/13 21:01(1年以上前)

>tt ・・mmさん
>じゅりえ〜ったさん

ご指摘ありがとうございました。
今見たら、直っていました。
写真はそのままで、写真下のタイトルを変えたようです。
このため、リアシートだけ、ソリオが上になっています。

書込番号:25771126

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2020年モデルを新規書き込みソリオ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ 2020年モデル
スズキ

ソリオ 2020年モデル

新車価格:192〜259万円

中古車価格:84〜286万円

ソリオ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,052物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング