スズキ ソリオ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル

ソリオ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ソリオ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2020年モデルを新規書き込みソリオ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

16インチにインチアップ

2023/07/30 12:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:39件

MA37SソリオハイブリッドMXに乗っています。現在純正15インチアルミホイール165/65R15をはいています。
16インチにインチアップしたいのですが、実際にされた方いますか?
タイヤサイズ、リムサイズ、オフセットなど教えてほしいです。はいたまま車検にも通したいのでハミタイにはしたくないです。

書込番号:25364612

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2023/07/30 13:03(1年以上前)

165/65R15からインチアップで165/60R16なんてサイズのタイヤは、あったとしても稀なようです。
なので175/60R16を使うみたいですが、ホイール選びも難しそうなのでショップに相談した方がいいと思います。。。


https://www.taiyakan.co.jp/shop/mito/tech/showcase/1543456/

書込番号:25364637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/30 13:16(1年以上前)

>たけっち6493さん

ご参考です。

https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=165/65R15

インチアップされると、
当然、扁平率が変わるので、乗り心地は劣って来ます。

書込番号:25364650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/30 13:30(1年以上前)

>たけっち6493さん

16インチにインチアップしたいのですが、

なぜ16インチにしたいのですか

大きい方が偉いですか

〉タイヤサイズ、リムサイズ、オフセットなど教えてほしいです。

変えるとしたら

165/60R16でリム巾、インセットはノーマルベース
が良いと思います





書込番号:25364669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2023/07/30 21:37(1年以上前)

>たけっち6493さん

165/70R14→165/65R15→165/60R16はありません。横幅が175からです。
したがって、175/60R16は車検がちょっと危険。
https://greeco-channel.com/car/tire/165-70r14_r16/

175/50R16はナンカン1種類、
175/55R16はなし。55タイヤも185からです。

ホイールは純正しようということで、15 × 5J +45→16 ×6J +45とすると185が履けます。
https://cars-japan.net/wheel/n008106121.html

で、185/○○R16で、車検に通りそうなのは185/50R16(15種類 ミシュランとコンチネンタル)と、185/55R16(40種類)です。

まあ、元の70タイヤから比べると50、55タイヤは空気量が減りますので乗り心地は悪化しますが....。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=50,55&pdf_so=Spec203_a

書込番号:25365323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2023/08/06 13:20(1年以上前)

実際にタイヤショップに行って相談してみます
皆様ありがとうございました!

書込番号:25372964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさんご教授ください!

2023/06/26 23:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

7月にハイブリッドMZ 2WDの納車を予定しております。
自分自身は車にまったく知識がなく、
わからないことばかりで大変申し訳ないのですが
いくつかみなさんに教えて欲しいことがあります!

@シフトノブの交換について
ハイブリッドMZはシフトノブがウレタンと聞き、
革巻きのシフトノブが好みでしたのでスズキのディーラーにて
バンディット用の革巻きシフトノブを取り寄せてもらって
交換したいとお願いしたのですが部品の取り寄せなどは
行なっていないため自分自身で購入して
持ち込んでもらう形になるとの説明がを受けました。
シフトノブについては社外品ではなく純正パーツが
望ましいのですがそうなるとやはりネットショッピングや
ネットオークションなどで入手するのでしょうか?

Aアルミホイールの交換について
新車装着タイヤの純正アルミホイールから
現行のスペーシアカスタムXSターボのアルミホイールに
履き替えを検討しているのですがアルミホイールにも
サイズ?とか互換性?というのがあるようなので
装着が可能かどうかを知りたいです!

Bアームレストの交換について
標準装備のアームレストが小さいようでしたので
オプションのアームレストカバーをつけてもらいました。
ですがすこし調べたところスペーシアカスタムに
ついているアームレストが流用できるとの説明が
記載された記事を目にしたのでできるのであれば
そのほうが便利かな、とも思ったのですがいかがでしょうか?

C社外品 ポジションランプデイライト化 
ウィンカーLED化 ナンバー灯LED化 について
↑これら3点の交換を検討しているのですが
それらを行うことによって安全装備や
走行などに支障を起こしてしまうのか気になっております。
またそれぞれ交換を行うにあたって施工を
お願いするのはディーラーなのかオートバックスなど
他社でお願いするのかどちらがよろしいでしょうか?

Dメーカーオプション9インチディスプレイについて
メーカーオプションの9インチナビではHDMIに
非対応で後付けで改装などもできないとのことでしたので
車内でYouTubeやNetflixを視聴したい場合には
オットキャストなどの機器を使用すればよいのでしょうか?

長々と駄文で本当に申し訳ないのですがみなさんから
アドバイスいただけたらと思い投稿させてもらいました。

書込番号:25318716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/27 00:35(1年以上前)

わからないならすべて
やめておいた方がいいです
ましてや軽四のホイールを普通車に
付けるなんてもってのほかですよ
自分でどうにか手に入れても
誰も付けてくれないとおもいますよ
ディーラーさんではしないでしょうね

書込番号:25318765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/06/27 06:30(1年以上前)

スーパーエビフライさん

シフトノブに関しては下記の現行型ソリオハイブリッドのシフトノブに関するパーツレビューのようにDIYシフトノブ本革巻替キットが発売されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14086&bi=7&ci=92&trm=0&srt=0

下記が本革シフトノブカバー縫い込みです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3252112/car/3454080/7395805/note.aspx

このようなシフトノブカバーを取り付けるのも一つの方法です。


ウインカーをLEDにする場合、抵抗が無いとハイフラになるので、抵抗が内蔵されたLEDバルブや別途抵抗をラインに組み込む必要があります。

このような事情もあり、社外品のポジションランプデイライト化やウィンカーLED化に関してはディーラーでは取り付け作業は行ってくれない可能性が高いです。

書込番号:25318889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/06/27 08:19(1年以上前)

>履き替えを検討しているのですがアルミホイールにも
>サイズ?とか互換性?というのがあるようなので

軽自動車 と 普通車 では端っこの形状が違うので
流用はお勧めしません

どの案件も ある程度の知識を必要とするんじゃないかな 知らんけど

書込番号:25318990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/06/27 13:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しく教えていただきありがとうございました!
シフトノブも社外品などみてみようと思います!

書込番号:25319355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/06/27 13:40(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
アルミホイールも他のもので探してみようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25319360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/11 16:15(1年以上前)

>スーパーエビフライさん

シフトノブでしたら要確認ですが
28160-83SK0-C48 ノブアッシ,セレクターレバー
で販売しているのでスズキの販売店であれば購入可能かと思われます。

他に
28165-59SK0-W9K ベゼル
も交換が必要かもしれません。

スズキのお店に再度ご確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25339849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ハンドル

2023/06/25 08:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 CL72さん
クチコミ投稿数:2件

北海道でレンタカーで借りました。走り出してすぐ気づいたのですが、ハンドルがスムーズに切れないです。極端な表現で例えると、5度刻みでしか切れない感じ。路側帯の白線ぎりぎりに走ろうとすると、白線を踏んでる警告音が鳴る。横風が強い時は特に怖い。

書込番号:25315763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/25 08:35(1年以上前)

レンタカー屋さんに苦情入れましょう。
車の種類は関係ないと思います。
次に乗る方のためにも、レンタカー屋さんにお伝え下さい。

書込番号:25315775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/25 10:06(1年以上前)

白線踏むのは、車幅感覚に慣れてない、
レンタカーなら仕方ないです。
この車のせいではないでしょう。
横風に弱いと思われたのは、普段車高の低い車、大型の車、車重の重い車と比較すれば、この手の車は、横風に弱いのは仕方ないかと。
ハンドルが、おかしいのは、異常があるのかもしれませんので、レンタカー屋さんに伝えて下さい。
この内容ですと、素直な方は、
この車が悪いと受け取る人もいますので、
メーカーにとっては、迷惑と思いますので、
お気をつけ下さい。

書込番号:25315918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/25 18:32(1年以上前)

ソリオのオーナーの方や、その他の方も出てきませんね。
気にならないからか、見てる人も少ないのですかね。相手にしないのかな。
私だけですが、ひまなので書いてます。
CMよく流れてますね。
橋本環奈さん、可愛いですね。
好きなCMです。
ソリオのことは何も知りません。
失礼いたしました。

書込番号:25316591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/26 01:32(1年以上前)

>バニラ0525さん

いつも御意見等、ありがとうございます。
ソリオバンテット2020年型を約2年愛用しているオーナーとして一言。
スレ主さんが感じたハンドルの違和感は操作が軽いからかなと。
メインユーザーを女性向けに設定している?ので結構軽いです。
指一本で据え切りも楽々です。
慣れれば白線合わせも全然平気です。まだまだ適応力はありますので。
最新の電子設備は説明書読んでも中々理解出来ませんが!
普段と違う車種に乗ると違和感は多々あります。

書込番号:25317263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/02 18:07(1年以上前)

>CL72さん
僕もソリオのほぼ新車を沖縄で借りましたが、レンタカー用の低グレードとバンディッドみたいなスペシャルグレードは、質感がまるで違いますね。

レンタカーはエンジンはブルブルするし、タイヤも細くて低グレードなので、ハンドリング最悪でした。車内広さは素晴らしいですね。

書込番号:25327415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:43件

MA37SにETCとドライブレコーダ用のACC電源を助手席下側のヒューズboxから下記を使い確保を考えてます。この分配ヒューズを取り付けた後、ヒューズboxの蓋は閉じることできるかご存知の方いましたらご教示お願いします。
エーモン AODEA(オーディア) 低背ヒューズ電源 15Aヒューズ差替用 2047

書込番号:25292940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SCM 416さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/08 20:31(1年以上前)

ご自身でフューズボックスの蓋を開けて見れば確認出来るし、それが最善だと思いますが?
配線の出入り口に割り込ませる事が出来るかどうか、他に経路があるか ただ見るだけです。

書込番号:25293463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/06/08 21:05(1年以上前)

たま&こぞさん

下記のMA37Sソリオ乗りの方の整備手帳のようにヒューズ電源を付けるヒューズBOXの蓋を閉じる事は無理のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1927372/car/3153724/6496702/note.aspx

書込番号:25293524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/08 21:46(1年以上前)

蓋側にケーブルを逃がす穴というか溝を掘ってやれば解決するよ。

書込番号:25293589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2023/06/08 22:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんのリンクを見ると、蓋が閉まらなくなったのはドラレコ用外部バッテリーへつなぐ常時電源線(写真では低背ヒューズじゃない)のせいとあるので、写真のヒューズだと蓋閉まると思います。
だめならJohn・Doeさんの書かれてるように、蓋をコード通るくらい少し削ればいいと思います。
それくらいならニッパでもできますよ。

書込番号:25293668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/06/09 06:06(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:25293824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/09 06:31(1年以上前)

その知識だと、自身で施工するのは些か問題あると思います。

書込番号:25293839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/25 06:31(1年以上前)

自分は実際に取り付けました。やはりフタはそのままでは閉まりませんでした。
フタを加工しようと思いましたが、自分はフタをしてから養生テープを貼りました。今のところ問題ありませんよ!

書込番号:25315668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

バックドアの重さ

2023/05/10 21:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:577件

オーナーの皆さんに質問させてください。

今年65歳になる義母が車の買い替えを考えております。
先日トヨタのルーミーを試乗したところバックドアが重く開け閉めが大変で候補から外れてしまいました。
現在乗っている車はバックドアがとても軽く開け閉めがとても楽なので、バックドアが軽い方が良いとのことです。
ソリオも候補の1つなのですが、ソリオのバックドア初老の女性が1人で簡単に開け閉めできるくらいの重さでしょうか?
※主観的な質問で申し訳ありませんが、ご意見いただければ助かります。
(近くのスズキ販売店にはソリオの試乗車があいにくない状態で確認できなかったとのことです。)

書込番号:25255121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/05/10 21:46(1年以上前)

別に重くは感じないです。
試乗車がなくても、中古車販売店にでも並んでませんかね?

書込番号:25255130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2023/05/10 21:50(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
お返事ありがとうございます!
新車で買い替えを考えているため、バックドアの確認のためだけに中古車販売店に行くのは難しいかと思います。申し訳ありません。

書込番号:25255133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/05/10 22:25(1年以上前)

ちなみに今現在何を乗ってるのでしょうか?

書込番号:25255183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2023/05/10 22:28(1年以上前)

>CROSS HEARTさん
ご返信ありがとうございます。

現在義母はスバルのインプレッサに乗っております。

書込番号:25255187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/05/10 22:31(1年以上前)

意外とバックドアの重さというより
バックドアの高さも関係してる気もするような気が
(;´∀`)

書込番号:25255191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件

2023/05/10 22:33(1年以上前)

>CROSS HEARTさん

そうですね。高さも関係あるかもしれませんが、身長160cmですのでやはり高さよりも重さだと思います。

書込番号:25255196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/05/10 22:36(1年以上前)

近所にはなくても、ちょっと足を伸ばせばいくらでも試乗/展示車はありそうですが。
https://www.suzuki.co.jp/dealer/Map/getPref/car/22

直接その店舗に行ってもいいでしょうし、購入予定の近所の店舗から紹介してもらっても構いません。

書込番号:25255199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/05/10 22:42(1年以上前)

私は会社の人の車で開けたことはありますが
そんなに重いと思いませんでした。
ちなみにバックドアの開け閉めは頻度が高いのでしょうか?
何を載せるか分かりませんが横のスライドドアからで
済むならそこは問題にならないかもと
思いました。

書込番号:25255208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2023/05/10 22:47(1年以上前)

スズキの販売店なら
中古車で有りそうですけどね

あとは
三菱に行って
デリカD2でお試しも
有りだと思います。

書込番号:25255216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2023/05/10 22:58(1年以上前)

>CROSS HEARTさん

使用頻度は高いと思います。仕事で使う用品をほぼ毎日トランクから出し入れしていると聞いています。

書込番号:25255226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2023/05/10 23:01(1年以上前)

>爆睡太郎さん

すみません。義母が住んでいる地域は本当に田舎なので販売店も小さなところばかりで試乗車もあまりない状態です。ちなみに三菱の販売店は町内にはありません。

書込番号:25255229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/05/10 23:19(1年以上前)

とにかく、
車を探してみて、義母様が、実際に開けしめしないと、ここで聞いて、どなたかが軽い、大丈夫と言って、それで購入したら、後悔するかもしれませんので、
中古車屋さんなり、ディーラーなり、現物手配してもらうなりして、
それからですね。
ここで、スレ主様が何を聞いても無駄で、義母様が、現物触らないと話になりませんね。
失礼しました。

書込番号:25255248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/05/10 23:42(1年以上前)

60代の母親がバンディットに乗ってますが
とくにバックドアが重いという愚痴は聞いたことありません。
自分もたまに乗りますが重いと感じたことはありません。ハイトワゴン系はドアが大きくなるので閉めずらい感はあります。
ちなみに前までインプレッサスポーツに乗ってました。
重さでいえばインプレッサのほうが重厚感はありますが開閉するドアの高さがバンディットより低いので
こちらのほうが開け閉めはしやすいです。

バックドアの軽さなど重視でしたら
同社のスペーシアのほうが軽いと思います。

書込番号:25255261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:577件

2023/05/11 00:02(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
同年代の方の使用環境のご説明ほんとうに参考になりました。
お母様の前車がインプレッサスポーツだったということも自分勝手ではありますが、とても運命的なものを感じました!!

義母も歳を重ねて最近車高の低い車の乗り降りが辛くなってきたらしく、ハイト系ワゴンか車高が高めのコンパクトSUVを探しておりましたが近くの販売店に現車が置いていなかったようなので、つい私がおせっかいでこちらで質問してしまいました。

もう諦めてスレを閉じようかな・・と悩んでいたところでしたので本当に有り難かったです。

あとお教えいただいたスペーシアですが、乗車人数の関係で今回は軽四は候補に入っていないようです。(せっかくお教えいただいたのに申し訳ありません。)

明日また義母に伝えてみます。
この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m







書込番号:25255285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2023/05/11 00:03(1年以上前)

これにてスレ閉じさせていただきます。
ご意見ありがとうございました!

書込番号:25255287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t-k123さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/12 19:27(1年以上前)

>天然アップルさん
車種ごとの違いというよりは、バックドアの大きさの影響が大きい気がします。
インプレッサのハッチバックに比べれば、ルーミーもソリオもドアが大きいので、そのぶん操作感も重くなるかと。
重いドアを支えるために、ダンパーも強化しないといけませんからね。

ルーミーでも重いというなら、ソリオの実車を確認するのと並行してインプレッサのようなハッチバックも検討したほうがいいように思えます。

スレを閉じるということなので、もうこの書き込みを見ることはないかもしれませんが…。

書込番号:25257368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/02 19:46(1年以上前)

>天然アップルさん

スレは閉じたとのことで、返信は期待しませんが、結局お義母さんは何に変更されたのですか?気になります。
初老から見てもソリオは中々良い車だと思いますが、バックドアが重く感じるなら電動で開け閉め出来る高級車がいいように思います。最近の車にはビックリします。

スズキさん、ソリオにもオプションで付けて下さい。(+五万なら付けます、それ以上なら考えますけど)

書込番号:25327616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーオプションのナビについて

2023/04/23 22:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

ケンウッドナビファイル再生順

ソリオ2020年以降モデルの
メーカーオプションの9インチナビを
利用しているかた、教えてください。

説明書は多分ここ
https://carte-jp.infotainment-system.com/manual/spdf202208/ja/Navigation_Instruction_Manual.pdf
だと思います。

1.製造メーカー
  カロッツェリアとの情報がありますが、いかがでしょうか?
  地図デザインを見ればわかると思うのですが。
  私は今クラリオン製でしてパイオニアの物なのかわかりません。

2.音響設定
  パイオニアと言えば、グライコ以外に、ラウドネス、バスブーストなどが
  あるのでは?と思うのですが
  説明書を見る限り、7段グライコしかないような気がします。
  パイオニアでしたら16段くらいあるのではと勝手に思ってます。

4.グライコ
  説明書には[Rock]、[Classic]、[Pops]、[Jazz]、[Hip hop]:
  それぞれのジャンルに合わせたイコライザー設定です。
  それぞれ Level1 〜 Level5 までの効果レベル
  を設定できます。
  とありますが、これは例えば[Rock]を選択しの中にまだ5段階の調整が
  あるという事でしょうか?


3.MP3ファイルの再生順番
  現在自分が使用のナビはSDカード、USBメモリともに
  mp3ファイルはフォルダ名の頭に数字、フォルダ内の曲名の頭にも数字を
  入れておけば、フォルダ名の順番どうりかつフォルダ内も順番どうりで
  自分の再生してほしい順に簡単にできます。(パソコンで作成)
  妻の車のナビは多分パナソニック製?
  音楽ファイルを記録した順に再生の様で非常に不便です。
  ホンダ、ダイハツ、日産などのホームページに記載のディーラーオプション
  には取扱説明書のリンクがあり、ダウンロードした説明書には
  再生順番の説明があるのですが、このナビにはその記載がなく確認できません。
  (添付画像参照)

以上3件ですが、よろしくお願いします。

書込番号:25233870

ナイスクチコミ!4


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/04/23 23:30(1年以上前)

1.製造メーカー

 画面のデザインや設定項目等の用語からして カロッツェリア(パイオニア製)でしょう。

2.音響設定

 楽ナビなどの下位モデルでも13バンド調整機能などなどありますが、このナビは7バンドしかないですね。
 また、各種エフェクトブーストなどの効果機能も付いていませんね。 この辺り何故ついていないのかはわかりませんが
 市販ナビとの違いでしょう。

4.グライコ

 説明書を見てもレベル1〜5という表現がよくわかりませんが、

 想像をするとグラフィックイコライザ設定の強弱?
 LEVELを上げるとグライコカーブも大げさになるだけだと思います。
 カスタムで自分で作ればいいだけなので、要らない機能ですね。

3.MP3ファイルの再生順番

 すべてのパイオニア製のナビが絶対こういう再生順番になるという保証はないですが、

 自分の使っているサイバーナビだと
 ファイル名の頭に 01、02、03、04 とナンバリングしてあげればその順番に再生されます。

 パナソニック製ナビのファイル再生順についてはよく改善点として挙げられますね。


個人的にはよほど使いたい機能がメーカーナビじゃないとつけられないという限りでなければ
ナビは市販品のほうがいいと思いますが。
気になる点は量販店行けば全部試せますしね。

書込番号:25233906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/04/23 23:31(1年以上前)

>逆転サヨナラ3ランさん
利用はしていませんが…

触った感じでは1つ前の楽ナビベースだと思います?が音響仕様もスズキ仕様に変わっていると思いますしサブウーファー出力もHDMI入力もありませんでした。

MP3ファイルの再生順番は使わなかったのわかりません。

書込番号:25233907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/04/24 09:11(1年以上前)

再生順は、自分のナビではUSBはファイルネーム順、SDカードは書き込んだ順になります。
SDカードに書き込む時はまとめてではなく、1曲ずつ書き込みが終わるのを確認しながらコピーしなければならないので手間です。
(自分はSDカードにはお決まりのアルバム等を入れてナビにほぼセットしたまま、USBは臨時的に聞く曲を入れる用途で使い分けてます)

書込番号:25234135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/10 23:09(1年以上前)

elgadoさん。
パイオニアと思われるとの事。ありがとうございました。

F 3.5さん。
情報ありがとうございます。

茶風呂Jr.さん。
私はスマホはほとんど使わずパソコンでMP3ファイルを作成し
SDカードまたはUSBメモリーでの運用です。
その書き込みでのご苦労、ご察しします。
パナのナビ、10曲入りのアルバムで
1,2,4,7,9番の曲だけ書き込んで
後日、3,6を追加書き込みした場合、再生順は
1,2,4,7,9,3,6になるんです。
私の車のナビは、フォルダ名の頭に数字を付けて
フォルダ内の曲の曲名の頭にも数字さえつければ
その順番で再生ですから、書き込み後でも再生したい順番に編集可能です。
人によっては「そんな事どうでもいいのでは?」と言われるかもしれませんが
私はどうしても気になります。ありがとうございました。

書込番号:25255236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2020年モデルを新規書き込みソリオ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ 2020年モデル
スズキ

ソリオ 2020年モデル

新車価格:192〜259万円

中古車価格:84〜289万円

ソリオ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,093物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,093物件)