スズキ ソリオ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル

ソリオ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ソリオ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2020年モデルを新規書き込みソリオ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

新車 値引き 納期

2022/10/17 21:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

現在、新車値引き、オプション無しだとどれくらいが相場ですか?現在10ちょい値引きはもらってます。
あと、納期は2ヶ月?長くて4ヶ月といったところですか?

書込番号:24969292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/17 21:22(1年以上前)

そんなかんじですね
納期はもう少し長くなるかもしれないし短くなるかもしれません

書込番号:24969306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2022/10/17 21:33(1年以上前)

ナビとドラレコ、etc、マットは社外品で考えてまして、オプション無しで値引きいくらくらいまでいけそうでしょうか?

書込番号:24969328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/10/17 21:39(1年以上前)

まるまんまる元気さん

ソリオの値引き目標額ですが、車両本体値引き15〜18万円辺りと考えています。

又、今後の交渉で思ったような値引きが引き出せないようなら、スズキのサブディーラーでソリオの見積もりを取ってみる方法もあります。

スズキのサブディーラ―とは、スズキの看板を掲げた中古車販売店や整備工場の事です。

書込番号:24969346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2022/10/17 21:41(1年以上前)

なるほどです!ありがとうございます!
割高なマット等のオプション付けると言えば更に値引きしてもらえますか?

書込番号:24969350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/10/17 21:48(1年以上前)

まるまんまる元気さん

そうですね。

マット等のDOPを付ける事で、値引きの上乗せを引き出しやすくなります。

書込番号:24969366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2022/10/17 22:30(1年以上前)

割高なマット等購入しても、更に車体値引きが出るならその方が総額で言えば安くなりますか?

書込番号:24969443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2022/10/17 23:32(1年以上前)

話変わるのですが、社外品でバックカメラ付けるなら最初から全方位付けといたほうがいいか、悩んでます。社外のバックカメラ、ネットだと数千円くらいなのですが、工賃等踏まえると差額3.4万で全方位なら付けようかどうしようかと…>スーパーアルテッツァさん

書込番号:24969532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/10/18 06:15(1年以上前)

まるまんまる元気さん

オプションプレゼントキャンペーンがあれば、フロアマット等のDOPを付けた方が支払い総額は安くなる可能性があります。

しかし、このようなキャンペーンが無いとなると安価な社外品のフロアマットを付けた方が支払い総額を抑える事が出来るでしょう。

それと私なら少し高くなっても全方位モニターを付けたいですね。

書込番号:24969697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2022/10/18 22:56(1年以上前)

サブディーラーの方が、ディーラーより値引き大きいですか?>スーパーアルテッツァさん

書込番号:24970890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/10/19 06:17(1年以上前)

まるまんまる元気さん

それは何とも言えませんが、サブディーラーは1店舗だけではありません。

つまり、何店舗かのサブディーラーでソリオの見積もりを取れば、正規ディーラーよりも良い値引きを引き出せる可能性は十分あるでしょう。

尚、正規ディーラーはサブディーラーで交渉して事が分かると、交渉から降りる場合がありますのでご注意下さい。

書込番号:24971125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2022/10/19 08:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね!ディーラーもサブディーラーには値引きで勝てないからやめるのでしょうか?!

また、話変わるのですが、ナビで、ケンウッドのMDV-M908HDFを付けようと思ってますが、今Amazonの価格がパナソニックのCN-F1D9HDと約10000円しか違いません。

ナビやヘッドレストモニターにスマホやタブレットを繋いで、YouTubeを見たり、SDカードの動画を見たりしたいです。ヘッドレストモニターでSwitchとかも出来たらなお良いのですが、10000円高いパナソニックの方が性能はだいぶ良いですか?

ナビの操作の快適性はケンウッドのようなのですが。画質や音質にはそこまでこだわりはありません。

書込番号:24971283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


markn10さん
クチコミ投稿数:21件

2022/10/19 11:10(1年以上前)

>まるまんまる元気さん

5月29日注文で来週(10月24日の週)に納車されそうです。5ケ月かかりました。

グレードはG、オプションはフロアマットとワイドバイザーのみです。
値引きはサブディーラーで13少々(下取り車無し)でした。
オプションが多ければもう少し値引きの余地はあるそうです。
また、各社競合させてませんのでもう少し値引きは行けたかもしれません。

書込番号:24971434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2022/10/19 13:53(1年以上前)

納車確定おめでとうございます!オプション無しだと、13ちょいが妥当なところみたいですね!

ナビ等はどうされるのですか?

全方位付けましたか?

書込番号:24971635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


markn10さん
クチコミ投稿数:21件

2022/10/19 14:36(1年以上前)

>まるまんまる元気さん

ナビ等は価格.comで調べて安いのを入手しました。

全方位はあれば便利なのですがこれも社外ナビにバックカメラのみ取り付けです。
ナビ、バックカメラ、ドラレコをすべて社外品とし取付工賃込みで13万弱で済ませました。

あれこれと欲しいものはたくさんありますが安全のためを優先し、めったに使用しないものは省きました。

書込番号:24971700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2022/10/19 15:14(1年以上前)

バックカメラとドラレコ、どれくらいのを付けるか悩みます。Amazonで数千円のか、有名メーカーの高いやつか…

書込番号:24971749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/10/19 17:43(1年以上前)

まるまんまる元気さん

サブディーラーは正規ディーラー経由で入手した車を販売しています。

つまり、正規ディーラーとしては個人の成績とはならないかもしれませんが、サブディーラーで売れた車も正規ディーラーとしては販売台数にカウント出来るはずです。

このような事情もあり、正規ディーラーはサブディーラーとは競合しないのだと考えています。


ナビについては下記のナビ板から再度質問した方が良いかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2010/?lid=car_goods_pricemenu_2010_bbs


又、ドラレコですが、下記が価格コムでのドラレコの検索結果です。

https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx

このドラレコの検索結果は売れ筋順に並んでおり、売れ筋上位は前後2カメラが多いです。

売れ筋上位機種はメーカーもしっかりしていますから、この売れ筋上位のドラレコを購入するというのも一つの考え方です。

書込番号:24971913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/19 19:03(1年以上前)

>まるまんまる元気さん

埼玉に住む者ですが、4月下旬に発注した時に納期は8カ月前後と言われ、昨日やっと納期が12月中旬頃と連絡がありました。

注文した車体はHYBRID MZのピュアホワイトパールで、ピュアホワイトパールは人気色で他の色より時間が掛かるとは言われていたのですが、何とか現行車の今年12月の車検切れまでに間に合いそうです。

私がソリオを発注した経緯ですが、まず4月初めに近くのスズキのディーラーで試乗して見積を貰った時に納期は10カ月位と言われ、その後に別のディーラーで新古車をネットで見つけたのですが、新古車は既に別の顧客が商談中で、新車なら値引きしますよと言われたので、そこで契約をしました。

オプションは、ワイドバイザー、純正品のフロアマット、メーカーオプションの全方位9インチナビ、純正ETC、ドラレコはネットで2万で購入しディーラーで取り付け、地デジのテレビを走行中でも見れるようにする工賃を入れて、およそ30万円の値引き(下取り車4万円分の値引き含む)で総額217万ほどでした。

なお、メーカーオプションの全方位9インチナビだと、デジタル伝送なので、駐車などで観るバックカメラの映像が綺麗だそうですが、デジタル伝送とかにこだわりが無く、ただナビだけ使うのであれば、10インチのタブレットを付けてgoogleナビを使った方が安く済みそうですが・・・

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24971989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/22 08:49(1年以上前)

こんにちは。
私は9月にオプションプレゼント11万円を利用して発注致しました。
MZ パールホワイト 全方位 ナビ・リアモニターは純正オプションの10インチです。
前後のドラレコだけお店のオススメ商品にしました。

値引きはお付き合いのあるサブディーラーでしたので
本体20・オプション15と納車までの台車用意
で契約しました。
納車は11月末と連絡が来ましたので2か月程となります。
参考までに。

書込番号:24975360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2022/10/23 10:29(1年以上前)

>80年代フリークさん
>おじさん8号さん
値引き凄いですね!
どうやってそんな値引きを引き出せましたか?!

納車、とても早くなってますね!上手くいけば納車まで約2ヶ月ですね!

書込番号:24976928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2022/10/23 11:02(1年以上前)

ディーラーオプションの10インチナビ、とても高いですが、それを付けた事により値引き大きくてなったのでしょうか?>おじさん8号さん

書込番号:24976964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

乗り続けるべきか悩んでいます。

2022/10/15 14:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

新型ソリオを80歳半ばの父親のためのサポカー(当時はサポカー給付金10万円)狙いで購入して1年半が過ぎました。
父親からは、もう一年したら必ず免許は返納するという約束が最近とれましたので、あと1年後にソリオを私専用として乗り続けるか、私が現在乗っているノア(13年位乗っています。)とともに下取りをして、新たな車に乗るか迷っています。
ソリオの良いところも多くあるのですが、ノアに比べて次の点が不満です。

1 軽くて車高があるためか、ぴょんぴょん跳ねる感じがする。安定感がない。
2 CVTと言いながら、昔の車のATと同様に加速していく時にギアが変わるのを感じる。
3 エアコンをかけると、コンプレッサーのON・OFF音(小さい音でポコン・ポコンという)が耳障りです。ディーラに相談   したら、それは仕方ないですと言われました。
4 真夏はエアコンの効きが悪く、サーキュレーターはあるが後部座席には届きが悪い。

若い時はいいかもしれませんが、私の年齢(50歳台半ば)や腰痛等を考えると、加齢とともにこれで数百キロの長距離を乗るのは、キツイなとも感じています。(ソリオは気に入っていて、決して悪い車とは思っていませんので誤解なく)

妻からは、車との付き合い方を変えて、ソリオは街乗りに徹して、遠方にいく時はレンタカーか鉄道等を使うようにするのも一つの方法ではないかと言われています。

新車の納車遅延等を考えると、そろそろ方向性を決めないとと思っています。

書込番号:24965650

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2843件Goodアンサー獲得:679件

2022/10/15 14:22(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん
>妻からは、車との付き合い方を変えて、ソリオは街乗りに徹して、遠方にいく時はレンタカーか鉄道等を使うようにするのも一つの方法ではないかと言われています。

奥様の案でいいんじゃないでしょうか、

ノアにはブレーキサポートがないでしょうし、ソリオにはブレーキサポートが付いているからです

書込番号:24965680

ナイスクチコミ!7


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/15 14:25(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

>新たな車に乗るか迷っています。

ノアが13年なら税金も、整備費も上がってきますし・・・
ライフスタイルに一番合う車を探すのがいいかと思いますよ。


私は、通勤車のKeiのエンジンが15年目で壊れたので、中古車のワークス。

嫁車のセレナも14年目でディーラーから、次の車検通すの?と言われ、中古車のハスラーに変えました。
今まで、大人数を運ぶケースが多かったですが、子供の成長でそれも無くなり、軽・軽でも十分という判断でした。

>妻からは、車との付き合い方を変えて、ソリオは街乗りに徹して、遠方にいく時はレンタカーか鉄道等を使うようにするのも一つの方法ではないかと言われています。

一考かと

書込番号:24965687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/15 14:28(1年以上前)

ほんとに1年後に返納するかな?
その時に考えればいいかもね
未来の話はしてもしょうがない

書込番号:24965690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/10/15 14:49(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

スレ主さんが考えている新たな車ってどんな車ですか?

私もそうですが、スレ主さんもこの先乗れる車(購入)の台数も限られてきているかと思います。予算が許すのであればスレ主さんが好きな車を購入されてはいかがでしょうか?人生は一度しかありませんし。

ちょうど今は中古車不足で下取り(買取り)金額も高くなっているかと思いますので、一度欲しい車の見積りとソリオの下取りを査定されると、また違った発想も出てくるかもしれませんよ。見積りはタダですからね。

書込番号:24965713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/15 15:58(1年以上前)

まあ、ソリオクラスなら、そこまで言われてもと言う程度の不満点ですね。
気になるところがあるなら、乗り換えでいいんじゃないですか?
私は乗り潰し派なので、それこそ修理代がかさんできたら乗り換えていますが、乗り心地とか異音とか基本的に受け入れて乗りますね。その車の価格なりと思えたら、納得します。

書込番号:24965808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/15 16:15(1年以上前)

皆さん、早速のご意見ありがとうございます。
妻の言うことも的を得ているような気がします。先日旅行先でビッツをレンタカーで乗ったのですが、ビョンビョン感がなくて、落ち着いて乗れました。但し、腰痛持ちにはあのシートの低さはキツかったでし、腰への負担軽減のためにシートを一番高くしたら、フロントガラス左側の約60%がバックミラーで前方が隠れてしまって街なかでは無理だなと感じました。(私も妻も長身のために、コンパクトカーはキツイと感じました。)
>ちょっとだけ出てます!さん
父親の性格も把握しておりますので、自主返納すると思いますし、それ以上は強制執行します!!
>ラpinwさん
この掲示板を含めて、いろいろとご意見をいただいて悩んでいますが、どうしてもノア、ボクシーの運転席から見た目線がいいと思います。但し、ハイブリッドで400万円の出費は健康上、金銭面を含めて様々なリスクを考えると賭けみたいなもんです。SUVのカローラクロスにも試乗しましたが、天井が低く圧迫感がある。また、新型シエンタに期待していましたが、今回のモデルは可愛い過ぎて、シニアのオッサンには???という感想です。ライザもいいかなと思いましたが、結局はソリオと一緒かな?まだ両親が健在なので、両親も乗せることを考えると・・・です。妻の意見に沿った対応がいいのかなぁと思う反面、「最後のビックな買い物」という考えもあるし、悩むところです。

書込番号:24965832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/15 16:53(1年以上前)

13年超過で税金が増えるといっても微々たるものですから買い替えによる出費を考えるとそのまま乗り続けるのがベターでは。

書込番号:24965874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/15 17:10(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

一年後にノアもソリオも有る訳ですよね

買うには申し込み(注文)が必要かもしれませんが
片方売るのは簡単ですよね
1年後に考えれば良いのでは

ソリオを残さない場合はソリオを売却し
次の車来るまでノア乗れば良いですよね

ソリオに乗るなら
ノア売却

慌てる事無いですよ

他にもコメント有りますが
ソリオ、ノアで共売却の場合は
どんな車とお考えですか

遠出の数百キロがどの程度の距離と頻度か解りませんか
片道200kmくらいまでならソリオでもそんなに大変じゃないと思います


片道400kmオーバーで頻度が多ければ別車の方が良いかもしれません




書込番号:24965906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/16 06:12(1年以上前)

>gda_hisashiさん
整理してみるとそういうことですよね。
ディラーに行くと、急がないと納期が遅くなるとか、もっと値上がりするかもしれないと言って煽ってきます。
冷静に考えて、その時の状況にあった車を選択するのがベストかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:24966613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2022/10/16 10:28(1年以上前)

先日まで私は、タント【軽】&ソリオ【普通車】を所有していましたが、先日タントを売却しソリオを残し
新型ステップワゴンeHEVを注文しました

ランニングコストだけをみると、年税の安いタントを残そうかと思案しましたが
意外と軽は消耗品への交換が早くて、また夏場のエアコンの効きが悪いため
相場が高騰している内に手放しました

ソリオもステップワゴンが納車されてから、今年車検を通したので、最大でも2年以内に手放す予定です

ステップワゴンを購入したのは、簡潔にいうと目線の高さやシート座り心地がイマイチなので
シートの作りが良い&安全装備が進化したステップに乗り換えた次第です

因みに私も50代になり、老眼が激しく身体の衰えを感じ、家族人数も多くないため
もし、数年乗りステップの大きさが鬱陶しくなったら、ステップの方を手放すかも知れませんが
昨今の痛ましい交通事故等の動画を拝見すると、軽自動車などのクラッシャブルゾーンの少ないクルマは選ばないかも知れません

なので、経済性を重視するか、安全性を重視するかで、選ぶクルマも違ってくるとおもいますので
買う買わない別にして、昨今の安全装備の高いクルマへの試乗をお薦め致します


書込番号:24966866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/16 15:09(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん
アドバイスありがとうございます。
私にとって、初めての軽(ソリオは普通車ですが、)に乗り、50台半ばを過ぎた体への負担を感じますし、事故時への身体への影響も、万が一のことを想定(考えすぎかもしれませんが)すると怖いものもあります。
いろいろと悩みます。gda_hisashiさんのアドバイスを想定しつつ、悩んでみます。
半分冗談みたいですが、ノアの全長の3分の2に切った車があればベストかなと思います。

書込番号:24967316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/10/16 19:09(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

個人的な感覚になりますが、
自分なら2台を下取りもしくは売却し、
吟味した1台を購入すると思います。

どうするか迷われているということは、
最近の車が気になっているということでしょうし、
現在のメイン車であるノアを購入したときとは、
事情や感覚も変わっていると考えますので、
このようなビッグな買い物は人生で何度もないでしょうから、
少なからず高揚も感じていると思います。

どうしても安心安全性は他者の行動もあって、
自分の運転では防げないところもありますので、
機会があれば新しい車にした方が良いような気がします。

書込番号:24967688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2022/10/20 15:48(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん
ノアの車検をとる前に、どうするかが、一番経済的かと思います。
安全性能から、考えていくなら、ソリオよりもシエンタ・フリードがノアの代替え車です。
スライドドアが共通している(ノアより小さくて、幅は1700mm以下)車です。
そのあと、予定通り、親が免許を返納したら、ソリオを売却する。
親の送迎にスライドドアは必要条件ですが、ノア・ソリオの高さは必ずしも必要ではないかな??
もし、親が返納しなくても自分の車は最新の安全性能の車となります。(長距離も勿論OKです)

但し、両車とも納期が半年以上ですので、ノアの残り車検を見て、直ぐに動かないと
現状維持のまま、親の返納を待って、ノアを売却してソリオの車検をとるか、最新型の
ノア・ステップワゴン・セレナ・シエンタ・来年出る新型フリードで決めたらどうかと思います。
とにかく、親が返納した後の送迎をどうするかが、肝心です。

書込番号:24973085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/20 21:58(1年以上前)

>レッドロビン2さん
>KEURONさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。大変勉強になります。
書き込みありがとうございました。

書込番号:24973593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HUD

2022/09/16 22:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 JJ横浜さん
クチコミ投稿数:11件

HUDですが、自分の座高が高いせいかいくら調整しても上半分が切れて見えません。
納車したばかりですが、すでにHUD格納しっぱなしです。
見えるようにシートを調整すると、だいぶシートをリクライニングしないと見えず…危険なのでやりませんが。

みなさん、HUDの使い心地はいかがでしょうか?

書込番号:24926201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/17 16:16(1年以上前)

HUDの表示位置-12で、シートの高さを一番下げてもダメですか?

書込番号:24927202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JJ横浜さん
クチコミ投稿数:11件

2022/09/17 16:47(1年以上前)

ダイヤのサイコロさん

-12で、シートを一番下げても見えません。
表示されている情報の下半分しか見えない状態です。
少しかがんで覗き込むか、シートをよほどリクライニングさせないと見えません。

書込番号:24927233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/17 16:57(1年以上前)

私も座高が高い方(身長178cm座高95cm)ですのでシートの高さを一番低くしてHUDの傾きは−12の最高にして丁度ですね。
センターメーターと併用して大変便利ですね。
車種によってはフロントガラスに写すのがあるけどソリオの方式が見やすいように思います。あとは機械部分の耐久性が心配です。

書込番号:24927249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJ横浜さん
クチコミ投稿数:11件

2022/09/18 00:45(1年以上前)

とてもよい機能だと思うのですが、きちんと目視するために体勢変えたりしないと見れないので、とても残念です。
調整可能なのか今度聞いて見ようと思います。

書込番号:24927909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2022/10/02 09:56(1年以上前)

私(身長180cm程度)と同居の高齢の父親(身長160cm程度)と兼用で運転しています。父親の乗った後は、シートの前後調整、ミラーの調整だけで、HUDは調整せずに2人ともHUDは使用できています。
父親は、最初は「HUDは邪魔だ。格納してくれ」と言っていましたが、ソリオの針のスピードメーターは中央にあるので、シートを前方にする父親は針メータが見にくいようで、今は2人ともHUDは便利で付いていて良かったと思っています。
そういうことから想像するに、JJ横浜さんのHUDは通常より偏っている状態で、ディーラーで調整してもらえば改善するような気がします。

書込番号:24948079

ナイスクチコミ!2


スレ主 JJ横浜さん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/30 15:40(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございました!

販売店に聞いても、販売店経由でメーカーに聞いてもHUDの調整はできないと回答されました。
先日ちょうど一ヶ月点検だったため、絶対おかしいから他の車とHUDの見え方比べて見るよう営業担当と、整備士さんにお願いしたところ…
これはおかしいと非を認めました(笑)

結局HUDのユニットを取り寄せ、交換対応となりました。

自分の体型が極端に悪いわけではなく、安心しました。

書込番号:24987058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

運転席側のアシスタントグリップ

2022/09/14 14:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

37Sの運転席側のアシスタントグリップが無いので、付けたいのですが、ディーラーで問い合わせたら、純正部品として無いとの返答でした。 付けるのが可能なのか、ご存知ですか?

書込番号:24922690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/09/14 16:49(1年以上前)

現車は見ていませんけど天井の内装はどうなってますかね?
助手席側と同じような形状と、ネジ穴位置に空洞らしき気配はないですか?

インプレッサの時はフルバケットシート付けていたんで、運転席にもアシストグリップを付けたら乗り降りがだいぶ楽になりました。(笑)

書込番号:24922824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/14 16:58(1年以上前)

先ほど、内装をめくってみたんですが、イマイチわかりづらくて…

書込番号:24922842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/21 22:55(1年以上前)

私も運転席側に欲しいと思ってました。
先代ソリオには取り付け穴が用意されてたらしいですが、現行型はどうなんですかね?
内装をめくったとのことですが、それらしい穴は2つありませんか?(私には内装をめくる腕もないので、どなたかの取り付けを参考にしたいと期待しています)

書込番号:24933992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/09/22 22:37(1年以上前)

完全には捲れなくて、隙間から指を入れてみる程度ですが、助手席側と同じような突起(ネジ止めのための)が、見当たらなく、購入したディーラー(スズキの看板のある修理工場的な販売店です)からは、メーカーに部品として設定が無いと言われ… 何とか付けたいですよね…

書込番号:24935293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kensaninuさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/09 12:00(1年以上前)

運転席と助手席の内装をめくりアシストグリップ取付穴の2箇所を比較したところ運転席も同じところに穴がありましたが、少し穴が小さいようでポン付けでの取付は難しいようです。さらに運転席穴の上部にケーブルが緩衝しそうになる距離感にありました。私の結論として取付は諦めました。ご参考まで。他の方法でどなたか取付出来た方がいらっしゃればご報告いただければ幸いです。

書込番号:25089457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンブレーキについて

2022/09/11 09:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 Xnightさん
クチコミ投稿数:66件

ディーラーオプションの9インチメモリーナビで、車両情報画面にエコ運転診断という項目で点数が付きますよね。
下り坂の際に、アクセルオフでSモードもしくはLレンジでエンジンブレーキをかけながら下ると、このエコポイントがみるみる減っていきます。
アクセルオフだと燃料カット制御が入ると思っていましたが、なぜその状態でエンジンブレーキを聞かせると燃費が落ちるのでしょうか?
そもそもエコポイントとは燃費と関係がないのでしょうか?

書込番号:24917696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2022/09/11 09:59(1年以上前)

エンジンに負荷がかかるので燃費が落ちるのだと思います。負荷がブレーキの役目になるのでいやならばフットブレーキをしょっちゆうかけるしかないです。下り坂の長さや勾配にもよるでしょう。山道を運転していると、フットブレーキをしょっちゅう踏んでいる車とそうでない車を見ます。山道でのエンジンブレーキは、掛ける切るの繰り返しです。安全のためのエンジンブレーキですから、ことが起こってからでは遅いです。

書込番号:24917731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2022/09/11 10:06(1年以上前)

燃料を使っていないわけでなくて

使っているということでしょ

書込番号:24917745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/11 10:19(1年以上前)

運転診断機能は各社に差はあるけど、環境に優しい運転と安全に寄与する運転を反映している感じですね。
エコってエコロジー(生態学と環境)の事なので、エコポイントは燃費だけじゃありません。

車で出来る事としては、安全運転でありながら、無駄な燃料を消費しない走り方となるかと思います。
安全運転とは常に低燃費運転ではなく、時には安全のために瞬時に判断して瞬時に行動する場合もあります。

アクセルの開け方。ブレーキの踏み方、ハンドルの回し方などが
流れるようにスムースであるか。
要は運転が上手くなって、無駄な操作がなくスムースであればポイントが高くなる。
燃費に気を取られる運転は不安全行動につながります。

ですが、判定基準は車種、メーカーにもよるのと、安全よりも燃料を消費しない操作に重きを置かれていることが多いですので、安全を重視するなら点数は及第点で終わると思います。

書込番号:24917763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/11 11:21(1年以上前)

ひょっとしたらの可能性として、エンジン回転数だけでエコ運転かどうかを
判断してたりしてね

書込番号:24917835

ナイスクチコミ!5


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/11 12:11(1年以上前)

一回の運転で燃費効率が良いと判定された割合から運転内容を採点します。

とありますので基本燃費基準だと思います。

また取説では

低速ギアを使って高いエンジン回転で走行すると燃費が悪化します。

とありますので燃料消費量や走行距離などによる燃費の部分がメインの判断でしょうが、おそらくそれだけではなくエンジン回転数も判断材料で燃料カットされていても回転数が高いからという判断なのかもしれないですね。

書込番号:24917899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Xnightさん
クチコミ投稿数:66件

2022/09/11 22:07(1年以上前)

みなさまご回答いただきありがとうございました。

>massaaaanさん
やはり燃費と関係があったのですね。
フットブレーキで減速すると100点のままでも、エンブレを使うとすかさず減点されるのが納得いかないままですが、燃費に拘るあまりブレーキに負担がかかりすぎないよう、適材適所で使い分けようと思います。

書込番号:24918839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/25 13:02(1年以上前)

オートマチック車も結構エンジンブレーキを使うことは多いです。谷あり山ありの地形なので。

書込番号:25824689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの効き

2022/09/04 15:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:131件

乗り換えを検討しています。
現在7年落ちのハイトの軽自動車に乗っていますが、猛暑のせい?もあり車内がなかなか冷えません。
軽は普通車に比べエアコンの効きが弱いとの意見をネット上で見かけます。
もう一台のデリカd5は車内は広いですがよく効きます。
ソリオも含めてコンパクトカーと呼ばれるクラスのエアコンの効きはいかがでしょうか?
軽と同等?もしくは軽よりかはマシでしょうか?
お乗りの方の意見をよろしくお願いいたします。

書込番号:24907988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/09/04 16:06(1年以上前)

とりあえず今の軽自動車のエアコンのガスやフィルターをチェックしてみるのが先かな?

今年補充(交換)したばかりとかならスルーで…

書込番号:24908049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/04 17:42(1年以上前)

どんな”軽”でも効きは悪いです。1000ccクラスでも×です。

それなりの速度で走っていればエアコンコンデンサーの放熱も進みますが、停車時は温くなります。

エンジンパワー、エアコンのコンプレッサー能力、コンデンサーのサイズいずれも車格程度ですから諦めましょう・・・

周囲の方々に訊いて下さい。皆同じ意見だと思いますが。

書込番号:24908187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2022/09/04 18:32(1年以上前)

>momo20120306さん

エアコンガス補充してみたら?
https://www.youtube.com/watch?v=xsuTXN1VU6U

書込番号:24908264

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2022/09/04 21:35(1年以上前)

ハイトワゴン系軽自動車のエアコンの効きは悪いです。

最近同じ車種を代替えしましたが、エアコンの効き自体は変わらずです。

仕事で使う小型車と比べても車内の冷え方は悪いです。

エンジン排気量の制約によるコンデンサーやコンプレッサーのサイズetc.

同じスズキのソリオとスペーシアのエアコンの違い

https://www.tax-kyowa2.com/other_537.html

ソリオは乗ってませんが、ライバルであるルーミーのエアコンは良く効きますよ。

書込番号:24908592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2022/09/05 07:55(1年以上前)

ソリオとタントを乗っています

夏はタントは窓からのチリチリと紫外線を嫌になるほど浴びてしまいます
エアコン温度も20度前後にしないと余り冷えません

逆にソリオは、エンジンルームがスカスカのせいか
自分的には、24〜25度前後でもよく冷えます

因み両車とも後席対策にサーキュレーターを後付をしています

個人的な感想ですが、タントは車重も重くて燃費も延びませんし、タイヤも2万キロ持ちません
ソリオはタントに比べ、エアコンONでリッター20キロ〜前後走ります(最高27キロ)
タントは(ターボ)なので平均16キロ前後です

なので、自動車税以外では軽よりお薦めです



書込番号:24909025

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2022/09/10 09:41(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>YS-2さん
>かに食べ行こうさん
>kmfs8824さん
>エアロダウンカスタムXXだすさん
皆様、ありがとうございます。
フィルターは一年に一度は交換していますが、エアコンガスは減らないものだと思っていたので、一度ディーラーかカーショップで聞いてみたいと思います。
コロナや半導体の影響?により、今は車の買い替えは待ちだと言う意見もありますが、今後のことも考えて改善されない場合は乗り換えの方で考えていきます。
貴重なご意見に感謝致します。
ありがとうございました(^^)

書込番号:24916208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/09/10 10:36(1年以上前)

>momo20120306さん

>コロナや半導体の影響?により、今は車の買い替えは待ちだと言う意見もありますが、今後のことも考えて改善されない場合は乗り換えの方で考えていきます。


そんな意見もあるんですね。私は納期は長かったですが、最近乗り換え納車されました。

最近、原材料や部品価格の高騰で少しずつ新車の価格も上がってきているのと、新車の長納期のために下取り、買取り価格も上がってきているので、もし今新車購入を考えているならタイミングはそんなに悪くないかな?と思っています。

7年落ちということなので、これから涼しくなりますので長納期も待てるのなら、一度新車見積りをして下取り、買取り価格も出してもらって思った以上に売価が良ければ新車買い替えの判断もありかと思いますよ。


書込番号:24916278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:52件

2022/09/10 12:40(1年以上前)

既に解決済ですが、車体色が黒だと
更に暑さが酷いと思います。
ルーフ、天井が暑くなるからでしょう。

書込番号:24916438

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2020年モデルを新規書き込みソリオ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ 2020年モデル
スズキ

ソリオ 2020年モデル

新車価格:192〜259万円

中古車価格:84〜289万円

ソリオ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,093物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,093物件)