AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

2021年 3月上旬 発売

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

  • メインプロセッサーに64ビット2.2GHzクアッドコアCPUを採用したフラッグシップモデルのWi-Fi6対応ルーター。
  • 80MHz/160MHzそれぞれのパフォーマンスを最大化する独自の「デュアルスタックダイポールアンテナ」(特許出願済み)を搭載。
  • 有線LANは10Gbps回線をフル活用できるWAN/LAN 10GbEポートを搭載。4K・8K映像のネット配信やeスポーツなどを楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

頻繁にインターネット通信できなかった

2023/03/26 00:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:57件

今日までの間の数か月の間、頻繁にインターネット通信が途切れるという症状に悩まされてきました。
プロバイダーはBBIQ 6ギガコース、PCとは有線接続です。

[途切れる条件]
ブラウザで10分連続してネットサーフィンしていると、高確率で発生

[途切れた時の症状]
・有線、無線ともにインターネット通信が出来ない
・症状発生中もLANは生きていて、ルーターの設定画面に入れる
・PCのタスクバー上でのLANアダプタのアイコンはオンライン(インターネットに繋がっている)事になってる
・3分位したらインターネット通信が復帰している

[対処]
・HUB、ルーター、光モデムの電源オン、オフ
・LANケーブルの差し替え
・ルーターで使わない機能の無効化(EasyMesh、2.4GHz、など)



もう、光モデムしか容疑者がいないと思い、プロバイダーに電話したら、代わりのルーターを送ってくれるので確認してほしい。
それでもダメだったら、モデムを直接見に行くと。
でも、前使っていたルーター(IODATA)があったので、繋ぎ変えて10分以上、ランダムにアクセスしてみても、症状発生せず。

そこで思い切って、WXR-6000AX12S を出荷状態に戻したら、症状がなくなった!
恐らく色々設定しているうちに、ファームウェア内にゴミが出来ていたようです。
最初にやんなきゃいけなかったですね。

以前、車内用のDSPでもファームウェアのゴミ問題で悩まされた事があったのですが、出荷状態に戻して、イチから値を埋め込んだら
治った事がありました。その経験がルーターで生かされるとは
と思った1日でした。

プロバイダーにも結果は報告します。

書込番号:25195421

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件

2023/03/26 02:53(1年以上前)

治ったと思ったけど、さっき再発した。
ルーターの初期化で、途切れる頻度は下がったけど、完全ではなかったみたい。
もう一度、IODATAのルーターに交換して丸1日様子見して、光モデム(以降)の問題だと証明しなきゃいけないみたいだ。

書込番号:25195506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/04/01 07:48(1年以上前)

恐らくルーター内部で持っているDNSサーバーを時たま喪失しているのでは?
回避策で、PCのLANアダプタのDNSサーバーを手動設定するしかないのでは??

BBIQの場合、
プライマリ 218.40.229.16
セカンダリ 218.40.229.40

2,3日試しているが、ネットに繋がらない現象は起こらなくなった。

DHCP自動でもいいかもしれないけど、こっちは試していないのでわかりません。

書込番号:25203925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

パケットカウンターにバグ

2022/09/27 17:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

WXR-6000AX12Sは、自宅で大活躍の高性能ルーターですが、
設定画面には初歩的なバグがあります。それは、パケットカウンターの値が変なのです。

Ver3.40以降にアップデートすると、通信パケットの表示の値がでたらめになります。

一見、エラーが大量に発生し、不具合が起きているように見えますが、 実際にはエラーは発生していません。

親機と子機で送受信したパケットの数が一致しません。 子機側で見れば、ほとんどエラーは発生していません。

他にも、受信パケット数の2.4GHzと5GHzが同じ値になってる事もおかしいし、
2.4GHzの受信パケットが1しかカウントされてないのもおかしいです。

恐らく、プログラムのコードにミスがあるものだと思われます。

ルーター自体の性能も良いし、ソフトウェアの安定性も素晴らしいのですが。。。
恐らく、今後のアップデートで正常な表示に戻ると思いますが。。。

書込番号:24942096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/27 20:48(1年以上前)

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62266

履歴みても治ってるようには見えないですね。
BUFFALOに教えてあげたほうが良いんじゃないですかね?

書込番号:24942308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2022/09/28 20:49(1年以上前)

このスレを書いた日に、Ver3.42が出たようなので、今、アップデートしてみました。

直っていませんね。相変わらず表示は狂ったままです。
今年の3月に公開された3.40でバグ発生、昨日出た3.42でもバグは直っていないのですから、半年以上このバグは直っていないようです。

他の方も、この現象に気がついてBUFFALOに連絡したようなのですが、どうやら製品自体の故障の可能性があると言われたらしいです。

でも、これはどう考えてもソフトウェアの不具合です。
証拠に、3.30にダウンデートするとパケット数が正しく表示されます。3.40以降にアップデートするとパケット表示がおかしくなります。
また、親機と子機でパケットカウンタの値が一致していません。

どうやら、BUFFALOのサポートの人も含め、ハードウェアの故障のせいだと決めつけて、誰もソフトウェアに問題があるとは思っていないようです。

普通の人なら開かないメニューなので、分からないだろうとほったらかしにしているようにしか思えません。

実はパケットカウンタって、MTU値とパケット数で掛け算すれば、おおよそのデータ通信量が分かるので、何気に便利だったのです。

もしMTUが1500、パケット数が10000だった場合、
1.5×10000=15000KB=15MBって感じで、データ通信量が計算できるのです。

書込番号:24943569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2022/09/29 20:50(1年以上前)

あ〜、再起動直後にも関わらず受信パケットが2147〜になってるのをよく見ます。実際はエラーになってないんですかね?
再起動直後にある程度のエラーがあってその後はあまりエラーが増えない感じではありますが。
でも時々見るといきなりエラーが大量に増えてることもある・・・それとエージェント側はエラーが少ない。

書込番号:24944780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2022/10/01 00:27(1年以上前)

>XJSさん
実際にはエラーになっていないと思います。
そもそも親機と子機で送受信したパケットの数が一致してませんし。
ソフトウェアの表示がおかしいんだと思います。

書込番号:24946305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2022/10/01 00:44(1年以上前)

コントローラー

エージェント

>高坂穂乃果と高海千歌さん
私はその後5400をやめ、6000を2台にしました。
エージェントとの接続を5Ghzに固定出来るし特に不便はなくなりました。
エラー表示は相変わらずですね。

書込番号:24946319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2022/10/01 00:48(1年以上前)

あら、数時間前はエージェントの受信パケットの正常が2147〜だったのに少し減ってる。なんで減るんだか…
不具合っすね。

書込番号:24946323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2022/10/05 14:21(1年以上前)

やっぱりエージェント側の受信パケット正常値だけは減り続けてますね、今は。

書込番号:24952407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2023/02/01 19:22(1年以上前)

先日公開されたVer3.43で、この表示バグは修正された模様です。
パケット数が正しく表示されるようになりました。

書込番号:25122872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

PPPoEとDS-Liteの併用について

2022/06/25 23:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

スレ主 umaotysさん
クチコミ投稿数:7件

以前WSR-5400AX6Sのクチコミで質問した者です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001359585/SortID=24748884

あれから色々と調べてみると、6000ax12にのみ
「IPv6端末モードを使用する。(Pv4 over IPv6通信サービスを使用しつつ、LAN内はIPv6を使用しない場合に選択します。)」
というまさに求めていた機能がついており、早速6000ax12を購入してみたところ問題なく動作しました。
取扱説明書を見ていると、機種ごとに製品比較表には乗っていない細かい機能の差が結構あるので注意する必要がありますね...


以下製品のレビューです。

・サイズを確認せずに買ってしまいましたが、想像よりかなり大きかったです。設置予定場所に置けるか確認してから購入されることをおすすめします。

・ごつい外部アンテナが4本ついています。可動部分が複数あり微調整が可能ですが、どの方向に向けても受信感度がほとんど変わらない(最大でも2dBm程度)ので飾り程度に思っていたほうが良さそうです。

・NECのWG2600HS(外部アンテナなし)と送信強度を比較してみましたが、ほぼ変わりませんでした(むしろ若干WG2600HSのほうが強い)。
wifiの出力は電波法で上限が定められておりどの機種を買っても電波強度はほとんど変わりません。電波が届かなくて困っている人は、高級なルーター1台買うより安いルーター2台買ってメッシュ組んだほうが幸せになれると思います。

・バンドステアリングは使い物になりません。iPhone、Android、Mac、Windowsで試しましたが全く切り替わらない上に接続が不安定になります。初期設定でオフなのでそのまま使うことをおすすめします。


ちなみに6/27 10:00までNTT-X Storeで会員割引クーポン使用で24,980円になっています。
https://nttxstore.jp/_II_ME16240235

書込番号:24810561

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

無線チップに不良あり

2022/05/12 09:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

スレ主 GinRyoさん
クチコミ投稿数:122件

WXR-6000AX12SをコントローラーとしWSR-1800AX4S×2台をエージェントとして使用していました。
環境は一般的な4LDKの軽量鉄骨2階建てです。
他の多くの方が途切れると言われておりますが、当方も親機が勝手に再起動をしたり、エージェントと接続されなかったりエージェントがフリーズしたりとても使い物になりませんでした。
easymeshがダメならWXR-6000AX12Sを親機、WSR-1800AX4Sを中継機として設定してみましたが安定したWi-Fi環境を作ることが出来ずに困りました。
Buffaloの回答で無線チップにバグがあるとの事で、WXR-6000AX12Sを交換しても改善しないとの事で返金してもらいました。
最小のうちはファームウェアの更新で対応出来るかもしれないとの事でしたが、どうにも改善されませんでした。

現在のWi-Fi環境の構成はWXR-5700AX7Sを2台で一つをコントローラー、もう一つをエージェントとしeasymeshでバリバリ安定しております。
ログを確認しても一度も再起動したりした形跡もありません。
Buffaloを悪く言うようで忍びないですが、無線チップにバグがある製品をいまだに市場で販売しているのは理解出来ないです。
そのうちファームウェアで対策が出来るかもしれませんが、何ヶ月も何年もWi-Fi環境が安定しないユーザーのことを考えると・・・。
私は返金して頂けましたが、返金に至るまでに5カ月ほど掛りました。

書込番号:24741976

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/05/12 13:32(1年以上前)

私感ですのであしからず。

>Buffaloを悪く言うようで忍びないですが、無線チップにバグがある製品をいまだに市場で販売しているのは理解出来ないです。
バグは「不具合」「エラー」「相性問題」の一種なんで、仕方がないことだと思います。
また、使い続けるのも仕方がないこともあるでしょう
2000年問題も、2025年問題もバグの一種だと思いますし、PCを組み上げてる人とかなら相性問題はよく起きる事でしょう
ドライブレコーダーのLED信号の点滅なんかも周波数が近いことが原因で起こる不具合で、その対策に周波数を替えても、結局周波数が近くなればまた同じようなことが起きます。
法律も同じだし、人間関係も同じでしょう
全くエラーがないなんてことはないんで、ちょっとした不具合なら使い続ける人もいるだろうし、ちょっとしたエラーは仕方がないスポーツもあるだろうし、相性が悪い人でも付き合って行く人もいるでしょう

妥協って大事ですね・・・

書込番号:24742289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/21 20:16(1年以上前)

うちは木造2階建てで
・コントローラー WXR-6000AX12S FW:3.40 2F部屋
・エージェント1 WSR-5400AX6 FW:1.03   2F階段
・エージェント2 WXR-5700AX7S FW:1.21 1F居間

全部2022/5/21現在最新のファームウェアです
また、中継機能(WB)は5Ghzのみに設定してます。

このような構成で使用してて
「WXR-5700AX7S」こちらとコントローラー間は快調なのに対して
「WSR-5400AX6」間が時々おかしくなる様です

具体的には、easy mesh(中継機能)を『5Ghz帯固定』にしてるにもかかわらず
気がついたらなぜかWSR-5400AX6が2.4GhzでコントローラーとBackhaul通信してる
その時(2.4Ghz BH)にコントローラー側で5Ghz帯で接続してる機器(スマホやタブレット等)が
5Ghz帯でそのエージェント(WSR-5400AX6)と繋がらない(この時、2.4Ghz帯に接続すれば繋がるぽい)
WSR-5400AX6のバグの様な気もするけど・・・はたして。


### 無線側のパケットエラー? ###

WXR-6000AX12Sといえば通信パケットのログに表示される
送受信パケット数のエラーがえらい事になってる

5Ghz帯 送信パケット数
正常 20120597
エラー   5803479

5Ghz帯 受信パケット数 パケットエラー数おかしいですよね?(笑)
正常 5056427
エラー 42872839

2.4Ghz帯のエラー数も似たような傾向です
無線チップに不良もとい半導体レベルでのバグありってのはあるのかも
一応同じネットワークで使ってる他のエージェント機2台ともパケットのログみたところ
3桁、4桁のエラーパケット数しか表示されてないので異常とも言える


### 安定性について####

今でこそWXR-6000AX12Sは再起動繰り返してませんが、購入当初は
(3台とも4月に購入したばかりです)
毎日1,2回不定期に再起動繰り返してたので
いろいろ設定をいじった所、なんとか1月ほど再起動せずに安定して動いてます


安定させるために変更した箇所は
インターネット@スタートを行うを止め、PPoEクライアント機能を使用する(IPv4通信のため)
ネット脅威ブロッカーの悪質サイトブロック・情報漏洩ブロックに何故かチェック入ってたのでそのチェックを外した
アプリケーションの項目は全部offに(USBの使用や共有等)

書込番号:24756410

ナイスクチコミ!2


スレ主 GinRyoさん
クチコミ投稿数:122件

2022/05/23 08:06(1年以上前)

>うめぞぅさん
試行錯誤されていますね(*_*;
私もWXR-6000AX12SをコントローラーとしてWSR-1800AX4Sをエージェントとして運用している際
送受信パケット数のエラーがえらい事になっていました。
easymeshの接続機器一覧を確認するとコチラもデタラメな表示でした。

WXR-5700AX7Sをコントローラー、エージェントとして利用している現在、2.4Ghzの送信パケットで正常が22072359
に対してエラーが11091と出ている以外エラーは全て0です。詳しいことは分かりませんが2.4Ghzは電子レンジや他の
家電製品や近所のWi-Fiなどが干渉してるのではと思っています。
WSR-5400AX6はコントローラーとして利用した際に不具合をメーカーも確認しているようです。

書込番号:24758440

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2022/05/23 18:22(1年以上前)

>具体的には、easy mesh(中継機能)を『5Ghz帯固定』にしてるにもかかわらず
気がついたらなぜかWSR-5400AX6が2.4GhzでコントローラーとBackhaul通信してる

それバッファローに問い合わせしましたがeasymeshでなく中継器として使用する場合にその5Ghz固定とかが機能するようです。
easymeshではその設定項目は無関係で周波数を固定したりできないとのこと。ほんと紛らわしい設定表示です。

書込番号:24759037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/28 12:13(1年以上前)

>GinRyoさん
買ったその日から1週間ほどは本当になんで?ってくらい再起動繰り返したりしてたので(今思えば通信に負荷が掛かってたとき)
余計な機能等をとりあえずoffにするってことを念頭に色々試してみたんです。
WXR-5700AX7Sは今のところ一番安定してる機器だと思います。内蔵CPUは2コアなのにね・・・・

>XJSさん
情報ありがとうございます。
紛らわしいですよね、つまりeasy mesh機能使ってる間は意味無さそうかな・・・・?

書込番号:24766484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/16 11:18(1年以上前)

自宅でauひかりで使用しているWXR-6000AX12Sはものすごく安定していますけどね。
素晴らしいルーターだと思いますよ。
他のクチコミで、突然切断されるなど買いてありますが、これは、干渉波自動回避が悪さしているかもしれません。
干渉波自動回避は親機、中継機などすべて『オフ』にしてみて下さい。

書込番号:24795943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GinRyoさん
クチコミ投稿数:122件

2022/06/16 11:32(1年以上前)

>高坂穂乃果と高海千歌さん
アドバイスありがとうございます。
私のケースは突然切断される症状とは異なるように感じます。
また、メーカー側も無線チップに不具合があることを認めて返金もして頂きました。
返金に至るまでサポートの方と設定について対応をして頂きましたが改善致しませんでした。
現在、WXR-5700AX7S×2台でeasymesh環境ですが、デフォルトの設定(干渉波自動回避設定も)で
快適に運用出来ております。

書込番号:24795956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDD認識しない USBメモリはOK

2022/03/30 13:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

4月からケーブルテレビ10Gbpsの為に ルータートLANボードを購入しました
Asusと悩みましたが IPv6非対応でBuffaloにしましたが

簡易NAS用に USBディスクを接続しても認識しない状態です
管理顔面は、接続されていない 表示
USBのメモリ関しては、OK

・色々なディスクを試すもすべて「接続されていません」
・フォーマットもFAT/FAT32等もダメ (恐らくフォーマットと接続は別問題)
問題のないUSBメモリをHDDにクローンしてもダメ


buffaloサポートで相談
まぁマニュアル通りなのでなので仕方ないのですが
「 LANケーブルは添付のを使ってますか」
と 楽しいやり取りの結果、製品の交換対応をしてもらう事になりました

過去にもBuffaloのルーターでNAS的な利用もしてたけど、個体差の不良ならいいんですがどうなんでしょうね

ドアtoドア交換対応は感謝です


ただ、交換品も同じ症状だと 製品の仕様という話もあり、フラッグシップとしてそれだとお粗末すぎる気がします

書込番号:24676069

ナイスクチコミ!2


返信する
ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/30 15:02(1年以上前)

どんなUSBディスクを繋げたかわからないですけど、USBディスクの電源ちゃんととってますか。

WXR-6000AX12SのUSBは給電していない(非パススルー)のようです。

書込番号:24676169

ナイスクチコミ!3


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/03/30 16:32(1年以上前)

>ERde3Pさん
一応パソコン屋でサポート業者なので、初歩的な問題はありません
http://www.pc-factory.jp

Buffalo製品の3.5インチx2HDDもNG

現在も調査中ですが、原因や対策等が判明したら コメントします

書込番号:24676279

ナイスクチコミ!0


ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/30 16:37(1年以上前)

「釈迦に説法」でしたね。失礼しました。

早急に解決されるといいですね。

書込番号:24676290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/03/30 17:55(1年以上前)

途中経過ですが、あくまで参考程度として

SATA-USBの仕事で使用しているアダプター経由の場合は認識を確認

AS Media AS2105

もしかすると、HDD側のコントローラーで認識するしないがあるのかもですね

そうなると、簡易NASも使いたい方には あまりお勧めしにくい

書込番号:24676409

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/04/04 15:05(1年以上前)

交換品が到着しましたが、結局は同じ状態のうよです
現時点で、AS Media AS2105
のUSB-SATAケーブルはOKです

セルフパワーなのでというコメントも頂きましたが
セルフパワーはあくまで USBカラ電源供給が最低限という事で
電力不足になるという事なので、いくら電源を確保しても認識しない場合
この機種の対応が限定的なのが原因という事になります

簡易NASも予定しているのであれば、この機種を選定する場合、動作確認が取れない場合は要注意です
正直 Asus等をお勧めします、Asusも若干クセはありますが、NTFS対応等も考えると無難なのかもですね

Buffaloとやりとりしましたが、スタッフさんはさすがに知識があまりない為、動作確認取れてる機種のみとい回答しか出ないと思います

対応する外付けケースが判明したら、またコメントいれます

書込番号:24684434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/04/11 08:20(1年以上前)

GW3.5AA-SUP/MB認識しました
たくさん流通しているし安価なのでいいのではないでしょうか

書込番号:24694619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/04/11 16:01(1年以上前)

>karubiyamaさん
認識については 書いてる通りです
ASMEDIA系は問題ない
正直 フラッグシップ機種にもかかわらず、これだけ対応できる製品が限定的なのは、売る立場でもあるので
NAS機能は使えない機能と確定してもいい製品と判断しています


製品が悪いというより、このレベルの機能なら付けないほうがいいという意味です
asmediaのチップのHDD接続、USBメモリの接続して使用テストと検証しましたが、翌日に認識しない
NAS名からは認識せず、IPアドレスからは認識する

Asusのルーターでも、当初はいろいろ大変でしたが、運用しだすと安定していたりでした
Buffaloのかなり以前の製品では、こういう事はなかったので、そういう意味からしても残念な機能です

書込番号:24695137

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:6件

現在の環境です。

説明書通りコントローラーを含めて5台(エージェント4台)繋げると思ってましたが、
家に転がっていたエージェント5台目を繋げた所、普通に使えるんです。
エージェントは、LAN OR WAN どちらにLANを接続するのが正解でしょうか?
エージェント5台中4台がスター配線の有線LAN接続です。
どちらに接続しても使えますが、WANに刺した方が、切り替えがスムーズになる気がするんです。
お分かりの方教えて頂けないでしょうか?


書込番号:24557501

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
バッファロー

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング