AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]
- Wi-Fi6(11ax)に対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。1.5GHzトリプルコアCPU搭載で安定したパフォーマンスを実現。
- 1通信で複数へ同時に届くOFDMA、端末をめがけて電波を送信するビームフォーミング、複数端末の同時通信を可能にするMU-MIMOに対応。
- Wi-Fi子機との電波強度を判断し、2.4GHz帯と5GHz帯の帯域切り替えを自動で行う「バンドステアリングLite」機能を搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1164
AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月下旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]
https://i.imgur.com/0bIM92z.png
こちらの画像のように、PPPoEとDS-Lite(transix)を併用したいと考えています。
PPPoEルータにはHGWを使用しており、DS-Lite用に新たにルーターを購入する予定です。
この構成を実現するためには、DS-Lite用ルーターでIPv6パススルーを無効化した状態でDS-Liteを使用する必要があるのですが、こちらの製品は可能でしょうか?
手持ちのTP-Link製DS-Lite対応ルーターでやってみたのですが、IPv6を無効化した状態ではDS-Liteを使用できませんでした。
※正確には、NDプロキシを使用すればループは発生せず一応接続できたのですが、LAN内の端末にIPv6アドレスがHGWからのアドレスとTP-Linkルーターからのアドレスとで二重で配信されてしまうため運用上あまり良くない状態です。DS-Lite接続をしつつLAN側のIPv6を止められる製品を探しています。
WSR-5400AX6Sの取り扱い説明書を見たところ「IPv6を使用しない」という設定項目があるようなので、この設定にした状態でDS-Liteが使用できれば目的の運用ができると思うのですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:24748884
0点

>umaotysさん
おそらくTP-Linkと同じになると思うよ。
問題は
”LAN内の端末にIPv6アドレスがHGWからのアドレスとTP-Linkルーターからのアドレスとで二重で配信されてしまうため”
で、これをダメとするなら難しいんではないの?
Link先ではこの考慮については書いてないよね。
5400のマニュアルには
”IPv6を使用しない
インターネット回線がIPv6に対応していないときに選択します”
とあるので、LAN側のことではないよね。
ここで、チェックをつけると、ds-liteも使えなくなるとおもうよ。
書込番号:24748970
0点


>umaotysさん
>、LAN内の端末にIPv6アドレスがHGWからのアドレスとTP-Linkルーターからのアドレスとで二重で配信されてしまうため運用上あまり良くない状態です。
ちなみに、これはどのようにしてわかったの? 確認したの?
書込番号:24749150
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。やはりIPv6をオフにするとDS-Liteは使え無さそうですね...
>Gee580さん
ipconfigとtracertで確認しました。IPv6でtracertすると、(HGW下に接続している)端末→TP-Link→HGW→インターネット、という感じになってます。
書込番号:24749222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>umaotysさん
なんかおかしいよね。
@HGW接続のPCのDefault G/WはTP-Linkでしょ?
AHGW接続のPCのDefault G/WはTp-linkからのRAでオーバーライドされてるような感じだよね。HGW接続のPC全部がそうなってない?
BHGWの設定をV6パススルーではなくNDProxyにできる? Yesならそれでやるとどうなる?
書込番号:24749244
0点

>umaotysさん
関連のRFCを読んでみたけど、TP-linkの実装がおかしそうな感じがするよね。 バッファローだったらOKかもしれないけれど、その場合はTP-link接続のPCからのIPv6セッションについては、HGW経由になると思うよね。
書込番号:24749383
0点

X TP-link接続のPCからのIPv6セッションについては、HGW経由になると思うよね。
O 5400接続のPCからのIPv6セッションについては、HGW経由になると思うよね。
失礼しました。
書込番号:24749432
0点

>こちらの画像のように、PPPoEとDS-Lite(transix)を併用したいと考えています。
>PPPoEルータにはHGWを使用しており、DS-Lite用に新たにルーターを購入する予定です。
もしもHGWでtransix接続可能ならば、
HGWと無線LANルータの構成は同じままで、
HGWでtransix接続し、無線LANルータでPPPoE接続するのはどうですか。
無線LANルータでPPPoE接続した場合は、
IPv6パススルーを無効化できる機種は多いかと思います。
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/200212_01.html
を見てみると、PR-500シリーズやPR-600シリーズなら
transix接続可能なようです。
書込番号:24749678
0点

>Gee580さん
IPv4は手動でデフォルトゲートウェイを設定していますがIPv6は自動設定です。
RAでオーバーライドされるというより、複数のルータからRAが送信されているためデフォルトゲートウェイをどちらに設定するかは端末次第ということになるんだろうと思います。(実際、PCの再起動を行うと端末→HGW→インターネットというようにつながることもあります)
ちなみにフレッツのHGWはIPv6周りの設定はほとんどできないので、NDプロキシをオンオフしたりとかはできません。
やはりDS-Lite対応かつPPPoEパススルー対応のルーターを新たに購入して、その下にPPPoEルーターを繋げてIPv6をオフにするのが一番うまく行きそうな気がしますね・・・
>羅城門の鬼さん
一応HGWはDS-Liteに対応はしているんですが、実際に使うためにはプロバイダ側からフレッツ・ジョイントを使用してDS-Lite用のソフトウェアを配信してもらう必要があるんです。現状transixを採用しているほとんどのプロバイダがフレッツ・ジョイントで配信していないため、DS-Liteを使うには市販のルーターを購入する必要があります。
書込番号:24751251
0点

>umaotysさん
@IPv6 Default G/Wもマニュアル設定したら?
または
A見映えの問題かと思うので、ルーターLAN間にスイッチングハブを入れて、クライアントPCを全部そこへつなぐ。
書込番号:24751264
0点

>umaotysさん
こんにちは、ちょっと話が変わりますが、インターネット回線全般のお話を致します。
最近判ったことがあります、速度に不満があったり、接続設定に問題があったりとありますが根本的にはやっぱり速度が契約通りになってる事を前提で設置やいろんな機材を組んでたりしてますよね?
この前提となるインターネット回線の根本的な問題が判ってしまったので報告いたします。
1Gps以下で契約してる人はこの話との関係は無くなります。
重要なのはNURO光などの2Gps契約してる方が中心となります。
まずCAT5E・CAT6・CAT6Aと規格がありますよね。
2G以上のインターネットを利用するなら必然的に【CAT6A】となるのは当然ですよね。
そこで皆さんが、LANケーブルや高速に合わせて、市販の物品等を購入してても、速度は多少上がってもそれは気分的なもので
完全ではないのです。
自分も1GBps契約だったので気が付きませんでした。
今回NURO光で高速を楽しもうと契約して調べてるうちにある事に気が付きました。
高速のオプション G1000Tのスマートライフにして、高いルーターを購入して、速度が900Mbps以上出たと喜んでる人もいますが
それはまだ60%位の速度ですから勘違いしない様にね。
それだけ頑張っても出る速度は1000Mpsしか出ません、これでも早い方ですが60%位しか出てませんから。
問題なのは宅内工事と外周工事の中にあります。
業者が配線を敷き設して宅内や外部に取り付けて行きますが。
使用しているケーブルをじっくり見てみましょう。
NURO光は高速を問わず、使用しているケーブルは【CAT5E】です。
申し込んだ後に気が付いて現在連絡待ちですが、
【CAT5E】のケーブルに【メスのLANジャック】はスペックが低いものを使用していました。
この【CAT5E】でNURO光を契約してる事になります。
私の契約プランはマンションですが、戸建てタイプと同じG2Tと云うものなので【CAT5E】が使われてる部分は後から交換できるように
手の届く位置にしてもらおうと思っています。
【CAT6A】への交換で100%に近い速度が出ると思います。
2Gプランを検討中の方は、なるべき自身で交換できるように配線位置を変えてもらいましょう。
まあ肝心な工事で、CAT5Eケーブルですから、シャレになりませんよね。
CAT6Aは最近配線工事で普及してきてるのですが、NURO光は基準を見直さずに古いデータで決めていますから
外見は進化しても中身は時代遅れなんですよね。
長々と失礼しました良いネットライフを。
書込番号:24756120
3点

上位機種のWXR-6000AX12Sを購入することで解決できました。詳細はWXR-6000AX12Sのページに書いておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001320276/SortID=24810561
返信してくださった方、ありがとうございました。
書込番号:24810566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/07/30 9:11:06 |
![]() ![]() |
20 | 2024/02/28 0:02:24 |
![]() ![]() |
8 | 2023/12/15 21:46:33 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 14:14:23 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/24 9:28:15 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/23 10:40:31 |
![]() ![]() |
9 | 2023/09/04 0:17:21 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/19 10:19:46 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/27 0:18:59 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/01 15:56:42 |
「バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]」のクチコミを見る(全 2068件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





