Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP
- 11.5型ワイドOLEDパネルを搭載したタブレット。4面6.9mmの狭額ベゼルのディスプレイ、最薄部が5.8mm超薄型のボディを採用。
- 8コアのQualcomm Snapdragon 730G プロセッサーを搭載。すぐれたゲームパフォーマンス、強化されたグラフィックス、シームレスなマルチタスクを実現。
- 最大約15時間の長時間バッテリー駆動が可能。Dolby Atmosでチューニングされた4つのJBLスピーカーが、360度のリアルなサウンドを再生する。
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- スペックはカスタマイズ可能!(一部モデルを除く)
- Amazon Pay対応! 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
- 日本全国送料無料!周辺機器や延長保証もセットでお買い得!
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年12月18日
Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP のクチコミ掲示板
(224件)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年9月22日 16:38 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年8月30日 07:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年7月13日 03:33 |
![]() |
8 | 9 | 2021年6月21日 21:49 |
![]() |
3 | 4 | 2021年4月25日 18:56 |
![]() |
0 | 1 | 2021年4月14日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP
題名の件、私だけでしょうか?
普段はカバーのフタをスタンドにして、机に横置きをしています。
本体に全く手を触れていないのにロック画面が頻繁に点いてしまいます。
持ち上げて通知チェックが関係しているかもと思い、オフにしましたが効果がありません。
画面が点く度に顔認証が作動し、顔なんか正面に持ってきていないため毎度毎度顔認証失敗の時のあの大きなバイブが鳴ります。
ベッドサイドに置いているため、何度もこのバイブで起こされました。せめて顔認証失敗時のバイブをオフにすることができればマシなのですが、設定を見渡しても見つけられなかったので泣く泣く顔認証自体をオフにしました。
同じようなケースや、対処法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか??
書込番号:24314428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネット式カバーをお使いでしたら、それが悪さしているかも知れませんので
カバー無しの状態で症状が出るか確認を。
書込番号:24314480
0点

教えていただきありがとうございます!
自己解決しました。
設定の中の「画面の自動点灯」といういかにもそれらしい項目がオンになっているのを発見しました…笑
近接センサーでオンにする機能のようです。
しかしこの項目、記憶にないのですがアプデで追加されたのかなぁ…
兎にも角にもありがとうございました!
書込番号:24314706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP
インスタグラムなどの投稿で動画編集などもするため、スマホでは画面が小さく見づらいのでこちらの機種を購入予定なのですがインスグラムのアプリは縦向きで全画面表示されるのでしょうか?ipadでは全画面表示にならないと聞いた事があり調べてみたのですがわかりません・・・
インスタをスマホと同じように使いたいのですが、このタブレットで全く同じように使えるのでしょうか?
書込番号:24237314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lenovo Tab P11 Proではないですが、Lenovoサイトにこんなのが有りました。
>Android タブレットで、 Instagram アプリが横向きに回転しない
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht504506-instagram-app-wont-rotate-to-landscape-mode-on-android-table
書込番号:24237411
0点

書込番号:24237416
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

>修理サービス - 引取り修理サービス料金
@作業費+A送料+B部品代
https://support.lenovo.com/at/ja/solutions/HF000982
書込番号:24195516
0点

一般的な価格は17710円となるようです。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf000982
一律、11880円のiPadと比べると高くなります。
実際の価格は、自分のアカウントから修理見積もりをしないとわからないと思います。
書込番号:24195525
0点

>ありりん00615さんと重複しますが、
@作業費 \11,000 + A 送料 \3,410 + B 部品代 (内蔵バッテリー) \3,300 から = \17,710から
でLenovoへ修理依頼すると最低で\17,710となります。
書込番号:24195537
0点

横から失礼します。
バッテリ交換費用高いですね。
そこまで高いならバッテリー交換を考える2〜3年後に新しいモデル買った方が性能も使い勝手も上がってていいかもしれないですね。
クラウド保存されてるのでアプリもファイルも移行も考えなくていいですし。
書込番号:24195748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>霊長類ヒト科最強さん
ハードウェアの寿命は重要ですが、Android OSのサポート期間(セキュリティパッチ提供期間)は、メーカ・機種にもよりますが、3年程度と短いので、安全に使える期間は短いことにもご注意ください。
書込番号:24195826
2点

アップデートは2023年11月1日で終了します。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/yoga-series/yoga-tablet-2-1050/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix
Lenovoはアップデートの回数も最低限だったかと思います。
書込番号:24196584
1点

Androidを長く使っちゃダメですよ〜
「頑張って2年サポートしよう」と業界での取り決めがありますけど、それも怪しいので。
使い捨て感覚でどうぞ。
書込番号:24196715
1点

皆さまご回答ありがとうございます!
アンドロイドは永く使えないんすね(*´艸`*)
iPadばかり使って来たので、アンドロイドも検討しておりました。よく考えてからの購入に致しますm(_ _)m
書込番号:24200047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種にはNEC版があり、なぜかこの機種より安く変えます。
https://kakaku.com/item/K0001327260/
但し、バッテリー交換は高くなります。
https://support.nec-lavie.jp/ss/battery/replace/
また、スマホにしておけば同等の性能を持つ商品を3万円台で買うことが出来ます。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000863/
書込番号:24200119
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP
Lenovo Tab P11 Pro の Lenovoの web page では、「Wi-Fi Display対応」と書いてありますが、
これは Windows10 からの画面出力で使える、wireless display として機能するのでしょうか?
同じハードと言われている NEC Lavie T1195/BAS を買ったのですが、こちらは Windows10 から wireless display と認識されないため、Lenovo版にすればよかった、、、と後悔しているのですが、Windows10 パソコンの拡張画面として P11 pro を使えている方はいらっしゃいますか?
1点

Wi-Fi Display絡みでは有りません。別の視点から。
Lenovo Tab P11 Pro 製品仕様書 ZA7C0050JPを見れば、
>表示機能 外部接続時(ドット) ※5 最大3840x2160ドット(USB 3.1 Gen1 Type-Cポート to DisplayPort接続時)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2020-tab_p11pro_web_1104
iPad ProみたいにUSB Type-C端子から外部モニターへ有線で接続すれば、外部モニターへ画面出力出来ます。
書込番号:24100376
0点

>Great V70さん
Wi-Fi Displayとは、miracastのことではないでしょうか。
Wi-Fi Display対応とは、miracast仕様のディスプレイに映像出力できることだと思いました。
書込番号:24100380
1点

>papic0さん
返信ありがとうございます。
そうです。miracast 対応だろうと思っていたのですが、この WiFi Display 対応とは、P11 pro --> miracast 対応ディスプレーへの出力のことなんですね。
WiFi Display対応の意味が、Windows10 --> P11 pro への miracast 入力(sink というか、receiverというか)対応もあるのか、と勘違いしていたようです。
書込番号:24100540
1点

>Great V70さん
>Wi-Fi Display対応とは、miracast仕様のディスプレイに映像出力できることだと思いました。
と解釈する理由は、Wi-Fi Displayとして受け入れられている規格として、誰もがmiracastを思い浮かべると思ったからで、明確な根拠はありません。
ただ、Wi-Fi Displayという用語から、Windows10という本機とは別のOSに発想を転じて、そのWindows10PCの映像を表示するという機能だという考えは飛躍しすぎると思いました。
書込番号:24100874
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP
YouTubeなどをホーム画面でミニプレーヤーのように表示できていたのですが、いつのまにかできなくなりました。
またアンドロイドの機能である画面分割もできない(以前できていたか不明)のですが同じような方いらっしゃいますか?
ちなみに作業モードではありません。
書込番号:24080282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。画面分割は自己解決しました。アプリ履歴でそれぞれのアプリタイトルタップで詳細が出ますね。一生懸命履歴を長押ししてました。何度も(笑)。
ミニプレーヤー?もアプリ側の問題なんですかね。ピクチャーインピクチャーや他のアプリに重ねて表示を許可しているのですが上手いこといきません。
書込番号:24080347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る

Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年12月18日
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





