Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP のクチコミ掲示板

2020年12月18日 発売

Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

  • 11.5型ワイドOLEDパネルを搭載したタブレット。4面6.9mmの狭額ベゼルのディスプレイ、最薄部が5.8mm超薄型のボディを採用。
  • 8コアのQualcomm Snapdragon 730G プロセッサーを搭載。すぐれたゲームパフォーマンス、強化されたグラフィックス、シームレスなマルチタスクを実現。
  • 最大約15時間の長時間バッテリー駆動が可能。Dolby Atmosでチューニングされた4つのJBLスピーカーが、360度のリアルなサウンドを再生する。
Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • スペックはカスタマイズ可能!(一部モデルを除く)
  • Amazon Pay対応! 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
  • 日本全国送料無料!周辺機器や延長保証もセットでお買い得!

画面サイズ:11.5インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 10 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:6GB CPU:Snapdragon 730G/2.2GHz Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPの価格比較
  • Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPの中古価格比較
  • Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのスペック・仕様
  • Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのレビュー
  • Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのクチコミ
  • Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPの画像・動画
  • Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのピックアップリスト
  • Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP」のクチコミ掲示板に
Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPを新規書き込みLenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Lenovo Tab P12 Pro 13万

2022/01/26 00:31(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

日本向けP12 Proが発表されました。価格は13万前後となるようです。
スペックはSnspdragon 870、120Hz対応の12.6インチ有機ELディスプレイ、8/256GB、キーボードとスタンドカバーが付属します。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1383120.html

なおアメリカではキーボードとスタンドカバーの付属しない、6/128GB版が約700ドル(値引きで600ドル)で購入可能。

書込番号:24562931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2022/01/28 19:58(1年以上前)

直販サイトで、昨夜2時頃で、追加保証付きで、107,818円でしたが、今改めて見たら、同様追加保証付きで、118,602円になってます。。
しかも在庫なし。昨晩は在庫ありましたが。
昨晩ポチってますので、107,818円で購入済みです。
Etorenで海外仕様が、90,700円ですので、KB差額で1万7千円、ま、順当な感じですか。
明日届くようです。

書込番号:24567549

ナイスクチコミ!0


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2022/02/01 14:14(1年以上前)

ペンとカバー付きキーボード込みで10.8万円ならありだと思います

今回もNEC版が出るようですが、8/256GBモデルがペンとキーボードなしで10.2万円を見込んでいるそうです
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1384666.html

価格を考えると今のところNEC版を買うメリットはありませんね
6/128GBにして価格を下げるとかしてくらたら嬉しかったですが

書込番号:24574620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

Lenovo Tab P12 Pro 5Gはリフレッシュレート120Hz対応の12.6インチの有機ELディスプレイ、Snspdragon 870と6/8GBのRAM、128/256GBのストレージ、クアッドスピーカーを搭載します

ディスプレイについては以前からSamsungがLenovo向けに12.6インチの有機ELディスプレイを開発しているとの情報があり、画質も期待出来ます

価格はWi-Fiモデルが約610ドルからで、大型有機ELハイスペでLenovoにしてはかなり良心的な価格ではないでしょうか

他の特徴として12インチ級ならが重量は565gと軽量であること(12.4インチのGalaxy Tab S7+が575g)、「ワイヤレス コネクティビティ・フレームワーク」という機能でPCのサブディスプレイとしてや液タブのような使い方ができ、同時に別窓でAndroidのアプリも並べて使うことも可能だそうです

https://japanese.engadget.com/lenovo-tab-new-flagship-p12-pro-amoled-040833919.html

書込番号:24331165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2021/09/08 18:54(1年以上前)

中国版と比べると高い感じがします。
https://www.giztop.com/lenovo-xiaoxin-pad-pro-2021.html

書込番号:24331254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/09/08 23:01(1年以上前)

前モデルの問題点(有機ELの質、ジェリースクロール)は解消されるでしょうか。

書込番号:24331726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Lenovo P12 Pro見つかる

2021/08/05 17:04(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

Google Play ConsoleというところでLenovo P12 Proが登場したようです
https://www.gizmochina.com/2021/08/04/lenovo-tab-p12-pro-snapdragon-855-soc-8gb-ram-spotted-google-play-console/

SoCはSD855、メモリは8GBを搭載しています

違うモデルが出てきたということはやっぱりXiaoXin Pad Pro 2021は中国限定になる可能性が高そうですね
XiaoXin Pad Pro 2021ではアマゾンプライムビデオがHDで見られないままかもしれません

書込番号:24274034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/08/05 17:28(1年以上前)

CPUの世代が戻ってませんかね。ミドル機とかならわかるのですが。

書込番号:24274051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2021/08/06 21:55(1年以上前)

ちょっと微妙ですよね
750G載せられるよりはかなりマシですけど、今回も値段はやや高めになるんでしょうし

あとGoogle Play Consoleの情報では855になっていますが、クロックが855より高めになってるので860の可能性があるそうです

書込番号:24275737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

新型どうなる?

2021/07/04 01:32(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

先日レノボは海外にて新製品を発表しましたが、しかしLenovo Tab P11 Proの後継機の姿はありません。
またTab P11の後継機のTab P11 Plusは中国版のSnapdragon 750GからHelio G90Tにダウングレードされました。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1334341.html

書込番号:24221330

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2021/07/04 02:05(1年以上前)

来襲発売の中国版はハイエンドSOC搭載に切り替わっています。
https://item.lenovo.com.cn/product/1014616.html

これならiPad 2020よりもパフォーマンス性能が上回ることになります。

書込番号:24221349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/07/04 08:08(1年以上前)

CPUを変えただけで今後も発売は続行するのか、今期限りなのかが曖昧ですね。

書込番号:24221544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

XiaoXin Pad Pro 2021

2021/06/11 17:14(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

もう向こうでは発売されているのでしょうかね。YouTubeの動画で売ってるのを知りましたがかなり安いらしいですね。ただグローバル版が無いのでGoogle Playが無く前モデル同様ROM焼きするかグローバル版(日本版)を待つしかないですね。

書込番号:24183257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

2021/06/14 11:04(1年以上前)

追記

Google Playはapkを入れるだけで使える、また言語は入れるだけである程度日本語などにしてくれるアプリがあるらしくそれを使えば日本語になるらしいです。少なくともMatePad ProにGoogle Playを入れるよりははるかに楽そうですね。

書込番号:24187832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

2021年版が発表されました

2021/05/26 16:05(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

国内はどうなるか分かりませんが、最新モデルが海外で発表されました

Xiaomi Pad Pro 2021(Lenovo P11 Proの後継機)
Snspdragon 870
128GBストレージ
6GBメモリ
11.5インチOLED
90Hzのリフレッシュレート

Xiaomi Pad Plus (Lenovo P11の後継機)
Snspdragon 750G
128GBストレージ
6GBメモリ
11インチ液晶
60Hzのリフレッシュレート

それぞれ大きなデザインの変更はないみたいです
Proはリフレッシュレートが120Hzには非対応なこと、また現行モデルで指摘のあったジェリースクロール等の問題が発生するかどうかが気がかりですね
PlusはP11 Pro以上のSocを搭載しており、もし4万円台で発売されたらそこそこになるんじゃないかと思います

今年は他にもSamsungのGalaxy Tab S8やGalaxy Tab S7 FE、今年後半にはXiaomiも発表を控えており楽しみですね

書込番号:24156113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/05/26 16:13(1年以上前)

Snapdragonは888があるのにこれのは870なのが微妙な気もします。しかしハイエンドCPUになったのは違い無いでしょうから、730G以上にキビキビ動くのを期待したいですね。

書込番号:24156125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/05/26 17:39(1年以上前)

>16mt19さん

XiaoXin Pad Pro 2021
Xiaoxin Pad Plus
のことですか?

書込番号:24156211

ナイスクチコミ!4


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2021/05/26 18:28(1年以上前)

>香川竜馬さん
888が不足してるらしいので870にしたのかもしれません
個人的には870でも十分なので888を載せてさらに値段が上がるよりは嬉しいとは思ってます

書込番号:24156284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2021/05/26 18:31(1年以上前)

>papic0さん
XiaoXinですね間違えました

書込番号:24156287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/06/11 17:44(1年以上前)

sd888は評判あまりよくないです
870の方が評判良いので個人的には最適な選択だと思います

書込番号:24183305

ナイスクチコミ!3


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2021/06/12 13:57(1年以上前)

>かたなさんさん
タブレットのサイズなら発熱もなんとか抑えられそうな気がしますけどね
Snspdragon 810のXperia Z4Tはそれでも発熱することがあったそうですが、今の技術ならなどうでしょうか

リークだとGalaxy Tab S8シリーズにSnspdragon 888の噂がありますね

書込番号:24184544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP」のクチコミ掲示板に
Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPを新規書き込みLenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP
Lenovo

Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年12月18日

Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング