ROG Crosshair VIII Dark Hero のクチコミ掲示板

2020年12月18日 発売

ROG Crosshair VIII Dark Hero

  • X570チップセットを搭載したATXマザーボード。電源回路は90A対応14+2のPowerStageを使用し、オーバークロック時の安定性が向上。
  • VRM用には大口径ヒートパイプを埋め込んだ大型ヒートシンクを搭載。M.2、チップセット上に搭載したヒートシンクでも放熱性を高めている。
  • Wi-Fi 6(AX200)、インテル1GbおよびRealtek 2.5Gbイーサネットポートを備えたデュアルイーサネットを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 ROG Crosshair VIII Dark Heroのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Crosshair VIII Dark Heroの価格比較
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのスペック・仕様
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのレビュー
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのクチコミ
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroの画像・動画
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのピックアップリスト
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのオークション

ROG Crosshair VIII Dark HeroASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月18日

  • ROG Crosshair VIII Dark Heroの価格比較
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのスペック・仕様
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのレビュー
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのクチコミ
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroの画像・動画
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのピックアップリスト
  • ROG Crosshair VIII Dark Heroのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > ROG Crosshair VIII Dark Hero

ROG Crosshair VIII Dark Hero のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG Crosshair VIII Dark Hero」のクチコミ掲示板に
ROG Crosshair VIII Dark Heroを新規書き込みROG Crosshair VIII Dark Heroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

BISOの不具合?

2020/12/24 20:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG Crosshair VIII Dark Hero

クチコミ投稿数:6件

CPU:5950X

M/B:ROG Crosshair VIII Dark Hero(BIOSVer:3003)

RAM:GALAX DDR4 4600 19-26-26-46 or G.SKILL F4-3200C14D-16GFX

GPU:ROG-STRIX RTX2080-O8G-GAMING

STORAGE:SSD:Samsung 980PRO 1TB*2

PSU:PRIME-TX-850

上記構成にてFCLK1900MhzにするとQ-Code07でPOSTしないのですがこれはBIOSの不具合によるものでしょうか?
FCLK1866 1933 1966 2000 2033は問題なく起動し、CPUを3900XにしたところFCLK1900では起動可能でした、
SoCやVDDP周りの電圧なども見直しましたが改善方法が見い出せない為知恵を貸して頂きたいです。

書込番号:23867470

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/12/24 20:35(1年以上前)

前のBIOS 2601へ戻して同じなら、適合化が進んでないのでしょう。

書込番号:23867481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2020/12/24 20:48(1年以上前)

FCLK=1900MHzにした際に。AMD OverClockingのInfinityFabricの周波数を1900MHzにしても同じでしょうか?
また MCLKの同期設定を1:1にしてもダメですかね?

本来はFLCK=1900MHzだけでも動作するとは思うのですが、一応、MCLKとUCLKの同期も調べてみるといいとは思います。

書込番号:23867496

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9887件Goodアンサー獲得:963件

2020/12/24 21:23(1年以上前)

調べたら分かると思いますが、CPUやBIOSでもRyzenのメモリー耐性は変わります。

うちのマザーはGIGABYTEですがこちらは5000番台対応BIOS出てからF31aから今はqまで出てまして90%試しましたが、BIOSによって1900通ってもエラー吐いたり、通りにくい物とかありました。

ただ最新BIOSでZen3の場合メモリークロック高いとSOCをかなり盛ってくるので、AUTOで使う場合使い方によってはかえってクロック下げた方が良い場合もあります。

お使いのマザーもメモリーも良い物かと思いますので、BIOSかなと思います。

GIGABYTEのフォーラム読んでると、BIOSのバージョンによってはマージンとって1900までしか上がらないBIOSとかもあったようですので、そういう事もあるのかもしれません。

こういうのは保証が効く話でもないので難しいですが、交換出来る様ならしてみても良いですが難しいかもしれませんね。

因みにうちの5950XでSOCはAUTOでこれくらい盛ってきます。

書込番号:23867550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/24 23:12(1年以上前)

お三方とも参考になる意見ありがとうございます。

意見を参考にBIOSVer2601・3003を以下設定にて検証してみましたが状況に変わりがなかったので
BIOSの最適化に期待したいと思います。

FCLK:1900

infinity fabric divider:1900 or Auto

UCLK DIV1 MODE:UCLK=MEMCLK or Auto

電圧は画像のAuto設定を参考にSOC1.07-1.10 VDDP0.95-1.12 IOD 0.95-1.12 CCD 0.75-1.0にて手打ちAuto設定ともに試して見ました。

書込番号:23867728

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ROG Crosshair VIII Dark Hero」のクチコミ掲示板に
ROG Crosshair VIII Dark Heroを新規書き込みROG Crosshair VIII Dark Heroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG Crosshair VIII Dark Hero
ASUS

ROG Crosshair VIII Dark Hero

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月18日

ROG Crosshair VIII Dark Heroをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング