レブル1100 のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レブル1100」のクチコミ掲示板に
レブル1100を新規書き込みレブル1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

スレ主 物欲Maxさん
クチコミ投稿数:62件

雪が無くなり、いよいよ納車が近づいてきました。

そこで、バイクカバーとロックを物色しています。
皆さんのおすすめを教えていただけますか?

よろしくお願いします。

書込番号:25183516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:76件

2023/03/16 21:19

バイクカバーはヤマハ製がコストパフォーマンス的に良いと思う。
前後を間違えないデザインになってるしね。
ロックにはいろんな種類があるし、値段もピンきり。

種類と予算を記載する方がレスが付くと思います。

書込番号:25183670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2023/03/16 22:45

 バイクカバーに関してはいろいろなものを使用してきましたが個人的にはバリチェロがおすすめです。

 価格も安く浸水も2年半以上使っていますが今のところ問題ありません。

 作りがしっかりしててお気に入りです。

 ただエンジンが冷えてからでないと溶けてしまう恐れがあるので帰宅時すぐに掛けられない点だけが
難点ですが。

 ロックに関してはワイヤーはU字ロックは個人的にお勧めしません。

 できればチェーンタイプで最低でも12mm以上はあったほうがいいかと。

 地球ロックできる環境があるのがベストですが。



書込番号:25183795

ナイスクチコミ!1


スレ主 物欲Maxさん
クチコミ投稿数:62件

2023/03/17 00:05

ドケチャックさん、鬼気合さん、返信ありがとうございます。

予算はそれぞれ1万円程度で考えています。
カーポートの柱に地球ロックしようと思ってます。

ヤマハとバリチェロですか。調べてみます。
どのサイズを使われてますか?
デイトナのウォーターレジスタントライトは評価がわりと高そうなんですが、いかがでしょうか?

書込番号:25183906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:28078件Goodアンサー獲得:2688件

2023/03/17 00:21

チェーンロックはキリがないんでどこまでやるかですが、1万円くらいまでならヤマハのがコスパいいと思います。

カバーは、ケース付けたりするならやはりヤマハの緑が安くて選びやすいかなと思いますけど、紐で引いて締める方式なので、この紐が突起に引っかかりまくって面倒ではあります。

書込番号:25183927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1050件Goodアンサー獲得:96件 通勤日誌 

2023/03/17 07:56

おはようございます。

大型バイクの方には、ドケチャックさん推薦のヤマハ製のFタイプ(緑)を使用しています。耐熱性が有るので、マフラーが冷えていなくてもカバーが掛けられるのが便利です。使用して3年以上たちますがまだ使っています。

CT125の方には、OSS(大阪繊維資材)のAMZBC01-3を使用しています。価格はヤマハ製の1/6ですが、2年使って破れなどは有りません。製品の説明には、防水布をしているが完全防水ではないと正直に記載されています。この製品、購入時は耐熱性も謳ってあったと思うのですが、今は書かれていませんね。

書込番号:25184089

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:28078件Goodアンサー獲得:2688件

2023/03/17 09:37

耐熱性については、マフラー弄ってるといずれにせよ溶けると思います。

ノーマルは、やけどしないようにプレートが付いてたり熱伝導性の高いネジの部分は引っ込んでたりと工夫されているので、耐熱カバーならだいたいは溶けないんですけどね。

書込番号:25184184

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2023/03/17 18:34

 チェーンは予算内で一番高いものがベストかと思います。

 プロに狙われたらどんなに良いものでも切断されてしまいますが。

 カバーはサイズはこんな感じです。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B01KYSI0FO

 私はスカイウェイブとシグナスのでスカイウェイブは5Ⅼ、シグナスは1Ⅼですが。

 ヤマハのバイクカバーも使っていたことがあります。

 Eタイプの青い方ですが。

 物は良いのですが縫い目部分からの浸水が気になったので他の製品に変えました。

 縫い目から浸水がなかったのは現在使ってるバリチェロと、平山産業の透湿防水カバーですね。

 透湿防水カバーは防水力はトップクラスでしたが、耐熱性がない点と(まあこの点は良いのですが)
年数が経つと(1年ちょい位から)製品の経年劣化で粉を吹きバイクが粉だらけになってしまい点だけが残念でした。

 どんな大雨でもバイクが濡れることは皆無でしたが粉吹きだけが残念でした。

 バイクカバーは黒やシルバーがありますが個人的な経験からシルバーをお勧めします。

 黒が好きなのですが、黒は紫外線で色あせ数か月で灰色に色褪せが起きてみすぼらしくなります。(おそらくどこのメーカーも)

 バリチェロはカバー真ん中にバンドがありワンタッチで固定出来ます。

 前後にロック掛ける穴があり前側は穴の周りに黒い模様があり分かりやすいです。

 バリチェロの回し者ではありませんがお勧めです。(リピート購入予定です)

 ちなみにバイクは2台とも屋根なしの青空駐車です。

 カーポートがあれば紫外線の影響は多少弱められそうですのでカバーも長持ちしそうですね。

書込番号:25184691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:76件

2023/03/17 18:48

ロックでお勧めなのはレッドバロンの「BL-10」ですね。
※自分も使ってます。
https://www.redbaron.co.jp/buy/flow/anti_theft/
レッドバロンの会員でないと購入する事が出来ないみたいですが、オークションとかフリマサイトで購入する事が出来ます。
自分は中古を5000円くらいで買えました。



書込番号:25184708

ナイスクチコミ!2


スレ主 物欲Maxさん
クチコミ投稿数:62件

2023/03/18 21:05

みなさん、詳しい紹介をありがとうございます。
ヤマハ、バリチェロでもう少し調べて決めようと思います。

ロックは様々あるようなので、実際にショップにも行ってみて検討しようと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:25186343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:25件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/03/20 13:11

私が現在使ってるので良ければ・・・

カバー
Amazonで買ったCoverifyというところの8Lタイプです。
最初、後側がだぼだぼでしたが、トップボックスつけたまま被せたら丁度良くなりました。
胴部分にバタバタ防止でダイソーで買ってきたゴムロープ巻いてます。
1年以上使ってますが劣化した感じは無いです。買い替え目安の3年以上使ってみてどのくらい劣化するかですかね。
値段は5000円くらいでした。

バイクは門前で屋外保管です。


ロック
デイトナのスチールリンクのを使ってます。
https://www.daytona.co.jp/products/single-97663-genre
本当はキタコのほうが安心感あるのでしょうが、高価で重すぎるので、私の駐車環境ではデイトナのを使ってアースロックで十分かなと思ってます。


プロにかかったらどんな対策しても無駄なので、とりあえずそこらへんのヤンチャな人たちが見て無理だと思えるくらいで丁度良いです。

書込番号:25188368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

スレ主 ayamenomaeさん
クチコミ投稿数:2件

九州のドリーム店からですが、3月17日に3台入荷すると連絡がありました。

今年最初の入荷との事です。
熊本で生産しているとの事。

書込番号:25166653

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ayamenomaeさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/03 19:54

言い忘れました。
去年の11月下旬にマニュアルを発注しました。
結局ほぼ4か月かかりました。

書込番号:25166658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

レブル1100のKIJIMAシートを加工しました。

2023/02/14 13:23(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

クチコミ投稿数:1242件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

連れがレブル1100 DCTの納車となりまして、オプションパーツを色々つけました。

その中で…
KIJIMAのフロントリーチシートに交換したのですが、150cm台以上の方であれば、座った時に強制的に前の方に座るようになる為、
足つきもよくなるのですが、彼女は149cmの為、足つきはよいがクッションが硬い…ということで、
大阪のTRIJYAさんでシート加工していただきました。

私のバイクも合わせて加工していただきましたが、
とても丁寧な加工をされるショップでして、ホンダのお店の方も驚いてました。

TRIJYAさんでも硬いな…と思うシートだったようです。
多少削り、必要なところはアンコ盛り、ゲルを入れ、お尻の形合わせてバケットのように削ってもらい…
確認/調整/確認…の繰り返しでしっくりくる感じにしてもらいました。
KIJIMAの営業さんも興味深々で見ていて、こういうのもありだな…と言っていたとホンダドリーム店から聞きました。


TRIJYAさんがYoutubeでシート加工の紹介されています。
他店よりお値段高いですが、ずっと座るシートですからね。
お願いしてよかったです。

書込番号:25142708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/14 16:26(1ヶ月以上前)

脊椎直立&前進ステップなポジションは、お尻への攻撃性が高く
身長178cmの私でも2〜3hで痛みます。

多くのユーザーが同じ思いを持っているにちがいないので
純正アンコ盛りシートを新車時に選択できるシステムにして
ほしいなぁ。 → 世界のホンダさん。

書込番号:25142894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/14 16:43(1ヶ月以上前)

>びるびるさん

あらま…
身長ある方だと位置が問題ですかね。
ホンダの店長さん、186cmくらいだったかと思いますが、
足の位置の問題で、タンデムシートに座ると丁度良い感じに…と仰ってました^^;

KAWASAKI Z900RSとかは、アンコ盛りシートがあり、身長ある方は交換するとロンツーが楽になるそうです。
仲間が交換して喜んでました。

他メーカーもそうですが、足つき良くするシート、お尻痛くないように持ったシートなど用意してほしいですね。
需要にもよると思いますが…
その為に、メーカーで用意しなくても、シート加工の際にメーカーが多少でも補助してくれるサービスとかあってもいいかなと…

書込番号:25142915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/15 05:50(1ヶ月以上前)

尻痛対策品

ひさびさにググってみたら...

ありましたね。 ポン付け25mmUPの尻痛対策商品。

価格設定もカスタム感のある表皮もイイトコ突いてきます。

前後に着座位置調整しにくくて尻痛原因のひとつだった
後部のセリ上がり造形も弱められていて設計に手練感アリ。

人柱になるか...?!  数日考えましょうww

書込番号:25143705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/15 06:23(1ヶ月以上前)

連投すみません。

この商品、どうやらずいぶん前から存在していた
安価な中華カスタム品で、
後付けで 「25mm UP」 を謳った怪しいシロモノでした。

クチコミ削除依頼も面倒な手続きなので、
これにて 訂正 とさせていただきます。

書込番号:25143716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/15 08:30(1ヶ月以上前)

あらま…
怪しい商品でしたか。

背の高い人は、シート加工してゲル入れ、アンコ盛りで業者に出した方がよいかもですね。

連れはわざわざKIJIMAのシートを購入しつつ、それを加工してもらったので結構な金額になりましたw
ですが、凄い座りやすく、足つきもよくなったので、これはこれでよかったと思います。
やはり乗りやすさ、座りやすさ、足つきの良さで安心感が一番ですし。

背の高い方はどうとでもなりますが、149cmなど低い人はどうにもできないですからね。
サスもNITORONのものに交換なので、ノーマルサスで弱めるより乗りやすいとと思います。
取り付けはもう少し先なので、ノーマルと比較しようと思います。

私は他車種でNITRON製品を愛用してきたので、レブル1100も交換しました。
家族のも交換してあります。
レブルはわかりませんが、新型ハヤブサ、スピードツイン、ストリートツインはホント乗り心地変わったので。

書込番号:25143783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:25件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/15 10:37(1ヶ月以上前)

純正のもゲルザブ付ければそこそこ問題無いけど、座面少しでも横に広いのが欲しくて、私はDopeで販売されてる「MOTIONJ-RBD49」に元々使ってたゲルザブR付けて使ってますね。
レブミーでキジマのも試してみたけど、私の場合はアンコよりは座面の広さの問題だったので・・・

タンデム一体型なので取り外しの面倒さを解決する為にNBKの「KNWMS-A4」というノブつきボルトを6mmカットしてもらったものを使って、工具なしの手だけで着脱できるようにしました。
※材質違いでKNWMSという少し安めの物もあります
着脱時は椅子を片手で押せばそんなに力をいれずに締めたり緩めたりできます。
形状とショットブラスト加工で回しやすいしプラ材と違って耐久性が段違いに良いです。
Rebelロゴも刻印したかったけどお金かかるので断念しました。

タンデム一体型のデメリットになるフレームへの干渉による傷問題については、ホームセンターで買ってきた緩衝材を使って加工してクリアしました。
写真まだ取れてないので時間がある時に用意します。

書込番号:25143910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/15 11:22(1ヶ月以上前)

>首輪の人さん

KIJIMAのフロントリーチシートは座る位置を強制的に前方して、足つきよくするだけなんですよね。
シート加工したショップの方が、「加工屋から見てもかなり硬いもの使ってるな」と感じたそうです。
なので、位置を強制するだけで乗り心地はよくはないかもですね。
当初、加工せずにそのまま使用と思いましたが、座った時に違和感があったようなので、
私のバイク(別車種)もシート加工お願いしていた為、その業者にお願いすることにしました。

要望を伝え加工/発送→現車装着またがり確認/発送→要望伝えてさらに加工/発送→現車またがり確認/発送→最終加工

ということで時間をかけて加工していただいので、バケットのようにお尻がスッポリはまりつつ、
足つきもよく、ゲル内蔵なので座り心地よくなったようです。
サスが固めと聞いていたので、調整して少し柔らかく…と思っていましたが、
調整幅を増やしたくサス変更してみました。
突き上げはこれで改善できるかと思っています。
(男性で標準がたいの体重ならノーマルでもよいかもですが)


>タンデム一体型なので取り外しの面倒さを解決する為に…

なるほど、タンデム一体式なので取り外す際の手間を考えですか。
工夫して色々利用したりで自分なりの使い方にしていく楽しみありますよね。

書込番号:25143952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/15 17:24(1ヶ月以上前)

体重75kgでリアプリロード最弱でも
農道の用水路ギャップレベルで
ぶっ飛びますよww

低シート高という 「売り」 を堅守
したことによるトレードオフだとしても
もうちょっとやりようがあるでしょーよ!! 

だと思います。(当社比ww)

書込番号:25144317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/15 17:41(1ヶ月以上前)

>びるびるさん

>体重75kgでリアプリロード最弱でも
>農道の用水路ギャップレベルで
>ぶっ飛びますよww

ええ!そうなんですか?
ガツンとくるですか^^;


250、500、1100ともに、他車種と違って小柄でも乗れるし足つきもよく、
車重もそれ程ではないし、エンジンも回して楽しめるし…
見た目も…
ということで大人気だと思いますが、1100の場合はプリ最弱でも突き上げ結構くるですか^^;

ノーマルサス、他サスと違いを試してみようと思います。

書込番号:25144334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/02/15 18:43(1ヶ月以上前)

よろしければ加工にいくら位の値段なのか知りたいのですが。

書込番号:25144411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/15 20:26(1ヶ月以上前)

>ぐぅ〜たらなおじさんさん

キジマのフロントリーチシート:38,500円
TRIJYAさんでのシート加工:61,600円+送料6,000円
(ゲルザブ、バケット加工、アンコ盛り/削りなど詳細に加工)
ノーマルシートを利用の場合はもう少しかかるかもしれません。
どういう仕上げるか、加工するかによって変わるみたいです。
ご参考までに…

書込番号:25144558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/16 05:57(1ヶ月以上前)

>ぐぅ〜たらなおじさんさん

http://www.marunao.co.jp/bike/price/

納品品事例もたくさん掲載され安心感あります。 ご参考まで。

※タグ使えないっぽいのでURL直書きしています。

書込番号:25144939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/16 07:54(1ヶ月以上前)

>ぐぅ〜たらなおじさんさん

シート加工会社は色々あるので、お値段や信頼性など、色々調べた方が良いですね。
予算的なものもありますし。

私がお願いしたお店のURLも載せときます。
https://trijya.com/shop/index.php?dispatch=pages.view&page_id=29

ホンダディーラーが頼んでいるお店、自分で調べたお店もありましたが、
できがいまちだったりするようで…
TRIJYAさんは、革の貼り方、加工の仕方、数回にわたって修正してくれるなどのわがままも聞いてもらえるのと、
お店のこだわりが強いので、とても綺麗な加工をしてくれます。

ディーラーの方も関心していて、今まで断られていた車種でもやっていただけるし、新しい依頼先ができたと仰っていました。
お値段高いですが、予算が許せるなる良いショップです。

シート裏の加工見るとわかりますが、タッカー止めではなく、とても綺麗な仕上がりです。
電熱シートでもやってもらえます。(ゴールドウィングのシート加工をお願いし、そのついでにレブルのを頼みました)

書込番号:25144993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/02/16 12:37(1ヶ月以上前)

細かくありがとうございます。
色々自分でも調べてみたいと思います。

書込番号:25145275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:25件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/16 13:00(1ヶ月以上前)

>眠りねずみさん

TRIJYAさん興味あります。
純正タンデムシートをフェンダー幅いっぱいに広げてふかふかあんこ&ゲル盛りに加工できるんだろうか。

書込番号:25145306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/16 13:07(1ヶ月以上前)

>首輪の人さん

アンコ盛り、ゲルはできますが、幅いっぱいに広げて…
はどうですかねぇ^^;

とりあえず、問い合わせしてみるのがよいですかね。
火曜、水曜がお休みだったと思います。

書込番号:25145311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レブル1100t dct 納車 注文状況

2023/01/28 15:58(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

クチコミ投稿数:8件

大型バイクの免許を苦労して取りネイキッドのリッターバイクを2年半乗りましたが
ネイキッドはある程度のスピードが出ていないとカーブでふらつきますし
足付きが悪く ちょうとでも傾き過ぎると心臓が爆発しそうになります
買い替えを決断してやっと売却できました。

学生時代はヤマハのビラーゴ250に乗っていました
昨年秋頃レブル1100tの発売が決まり、正月に色々考えて購入を決断しました。

初売り日に地元のホンダドリームに行き注文しました
値引き無し
納車は何時頃になりますか 分かりません
夏頃ですか 分かりません
暮れですか 分かりません

ムカムカ 我慢して 最後に申込金お願いします 持って行きましたが
過去にも購入履歴が有りますので と言いはぐらかしました。

先週オプション品の事で電話が来て 
再度発売日に間に合いますか?と聞いたところ
この前もお話ししましたが全く分かりません の一点張

本当に申込金払わないで良かったと痛感しています。
先日レブル500は発売になりましたが実際どうなんでしょう

注文された方どんな感じか教えてください。


書込番号:25116791

ナイスクチコミ!7


返信する
naka-59さん
クチコミ投稿数:60件

2023/01/28 16:10(1ヶ月以上前)

こんにちは。
去年2月に注文して、11月に納車になりました。
10月ごろに結構入荷してましたよ。
しかし11月からは、入荷の予定が全くないと去年言ってました。

ちなみに、デイトナのエンジンガードも注文してますが、未だに入ってきません。
モリワキのステップホールドプレートは、昨日やっと届きました。

書込番号:25116812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/28 16:35(1ヶ月以上前)

naka-59さん回答有り難う御座います、多分排ガス規制の問題では?。
因みに納車されたレブルの型式は ホンダ 8BL-SC83 ですか?。

以下のパーツはそろえましたがこれ以上は現物がないと買えません。

PROSMAN エンジンガード
頑丈そうなのでこれにしました。

Kファクトリー フロントアクスルスライダー 086LZBI080B
前のバイクにも付けていたので買いました

デイトナ バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 98830
色々電源が必要なのでこれにしました。

書込番号:25116853

ナイスクチコミ!1


naka-59さん
クチコミ投稿数:60件

2023/01/28 18:23(1ヶ月以上前)

8BL-SC83です。
PROSMAN エンジンガードは知りませんでした。
リアのガードもあるんですね。これなら立ちごけ全く怖くないですね(^^)

書込番号:25117034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/28 18:53(1ヶ月以上前)

8BL-SC83です。))排ガス規制に適合した車両が納車されていると言うことですね
良かった、少しは期待が持ててきました。

ただ発売日辺に納車されても、雪の多い地域税金等で4月2日以後の納車になんて考えています。

リアガードは皆さん マフラー変えたり バック付けたり とレストアしていますので参考までですね。

書込番号:25117070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/01/29 07:08(1ヶ月以上前)

>リアガードは皆さん マフラー変えたり バック付けたり とレストアしていますので参考までですね。
レストアの意味を間違えてる気がするな

書込番号:25117682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/01/29 17:35(1ヶ月以上前)

発表日に注文しましたが、2月入荷予定2台は、予約済て3月に1台入荷予定と言う事で、3月入荷を予約しましたが、4月にズレるかも知れないと言われています。

書込番号:25118497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/29 20:58(1ヶ月以上前)

チェリーヒルズさん 回答有り難う御座います

チェリーヒルズさんの購入店みたいに詳しく説明してくれれば安心出来ますよね。

近いうちに様子を伺いに行ってみます。



書込番号:25118846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 13:45(1ヶ月以上前)

>ブルブル1100tdctさん
昨年の11月に、レブル1100の予約状況確認しにお店に行った時に、早くても2月に納車できるかも?と言われました。
ただ、私が4月中の納車希望であったので、慌ててませんと言うと、
とにかく本社からは毎月2台程度しか入ってこないので、予約順に納車となります。
一刻でも早く予約された方が良いですよ!と言われましたので、とりあえず予約をしました。
先月、ドリーム店から3月に1台納車出来ますが、押さえておきましょうかと、最終確認がありましたので、納車してもらうことにしました。
どうやら、本社からは各店舗に数台しか割り振りがしてもらえないみたいです。
購入されるなら、とにかく早めに予約された方が、店舗も動きやすいみたいですよ。

書込番号:25119685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/30 19:22(1ヶ月以上前)

破壊神龍王さん 返信有り難う御座います

ドリーム初売り日に注文書並びに売買契約書をと取り交わしていますので
正式に注文した事になります。

ただ私の注文したドリーム店ではレブル1100Tdctの注文がどれだけ入っているかです

皆さん結構発表日辺に注文しているみたいなので、かなり先になりそう。

ドリーム店の現状がだんだん分かってきました、情報有り難う御座います。

書込番号:25120072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:25件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/01/31 11:16(1ヶ月以上前)

>ブルブル1100tdctさん
発表が11月でそこから注文が既に入っており、その結果2021年式の11月納車分のキャンセルが相次いで、ドリームの新車情報はご覧の通りです。
1月となると既に1か月分の先約がいるので、その店舗で自分が何番目なのかというのを確認(教えてくれます)すればある程度の予想は付くと思います。
10番目とかになると半年待ちの可能性は十分あります。

既に乗ってる者としておすすめするカスタムパーツは、まずはミラーでしょうね。
純正ミラーは見える範囲が狭すぎて怖いです。
曲率R1000(タナックスやデイトナ)のものがおすすめです。

あと、トップボックスは極力使わない方が良いです。ハンドルがブレる原因になります。
両手でしっかり握ってればブレることはないですけど・・・片手操作とかで余計な負担になります。
レブル1100はクルコンついてるので、楽に負担なく走る為にもハンドル操作に影響が出ないサイドバッグをお勧めします。
リアガード使えなくなるけど・・・

もうひとつはウィンドスクリーンですかね。
これの有無で高速道路は苦行になるかどうかが変わります。


乗ってて危なかったなってのが純正のステップですかね。
端っこが上に跳ね上がり過ぎてて足を着く時にひっかかって立ちゴケしかけることが良くあります。
若い時なら良いですが、そこそこ歳を取ると足が上がらない事があるので、店舗で展示車に跨って気になったら社外製に変えた方が良いと思います。

書込番号:25120961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/31 19:46(1ヶ月以上前)

首輪の人さん 回答有り難う御座います

(11月納車分のキャンセルが相次いで、)
私も去年暮れにふらっと行った時何台有ったかは覚えていませんが数台有りました
初売り日に行った時も 納車待ち2台 在庫2台 有りました、進められましたが1100Tの方でお願いします
と言い注文してきました、そうですかキャンセル相次いでいたんですか知りませんでした。

(ミラーでしょうね。)
曲率R1000いやー全く教養がないです、いろいろ調べてみます。

(トップボックスは極力使わない方が良いです。ハンドルがブレる原因になります。)
聞いたこと有ります、ツーリング仲間で2気筒バイクに乗っている人がトップボックスつけたら
ハンドルに振動きて乗っていられないと言っていたの覚えています。
付けようか迷っていたところです

ウィンドスクリーンは1100Tは付いていますがどうなんだろう?。

純正のステップ こんど行った時ドリームの試乗車にまたがってみます。

いろいろ有り難う御座います。


書込番号:25121588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/02 18:39(1ヶ月以上前)

皆さん納期に関していろいろ教えて頂き有り難う御座います

2月に入り本日電話で納期に関して聞いてみました

たまたま営業が席を外していて整備士が教えてくれました。

私が注文したドリーム店ではレブル1100Tdctは1番目から2番目に
注文しています、だからと言って発売日に入って来るかは分からない
と、回答を頂きました。 いや〜〜 一応安心しました。
で、国内全体から見たらどの辺に引き当たっているかが分からないそうです。

以外に注文している人少ない?。

書込番号:25124186

ナイスクチコミ!0


naka-59さん
クチコミ投稿数:60件

2023/02/02 20:23(1ヶ月以上前)

こんばんは。
ドリーム店の方に聞きましたが、売り上げが多いお店に優先的に入ってくるそうです。
幸い僕が購入したお店は優良店で売り上げが良いのでたくさん入ってきたそうです。
僕の納車の時には、レブルだけで6台一度に入ってました。他にもGB350などもたくさん入ってました。
倉庫にいっぱい新車ありましたよ。驚きました。

書込番号:25124344

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:56件

2023/02/09 23:46(1ヶ月以上前)

>私が注文したドリーム店ではレブル1100Tdctは1番目から2番目に注文しています、だからと言って発売日に入って来るかは分からない

こんばんは。
そのお店で一番目に予約しているなら買える可能性が高いと思いますよ。
ファーストロットが一台だけ入ってきて後は全然入ってこないのが昨今のパターンなので、一番目ならそれを割り当ててもらえる可能性が高いです。
ちなみにドリーム店の人は納期がいつになりそうかは本当はなんとなく見当ついてるんだけど、ホンダから絶対に言っちゃいけないって指導されてて言えないらしいです。だから何聞かれても「わからない」って答えるそうです。
納車待ちが何人いて先月は何台入ってきたかは教えてもらえるので、そこから推測して「じゃあ何ヶ月後くらい?」って聞いても苦笑いしながら「わからない」って答えますから。

書込番号:25135509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:54件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/14 13:28(1ヶ月以上前)

>ブルブル1100tdctさん

どこ住まいでどこのお店で買うか…にもよりますが、
彼女はレブル1100欲しい→お店に行く→黒はあったが嫌い→翌週行ったらボルドーが入った→購入→即納車可能(大型免許取得中なので1ヶ月先でお願い)
ということで、即納車可能でした。
1月中旬のことです。

お店によっては在庫あったり、そのお店になくても他店にあるものを取り寄せも可能とのことでした。
数ヶ月待つ方もいるみたいですね。
彼女はレブル250 Sエディションも乗っていますが、その時も即納車可能でした(たまたま在庫あったので)

どこ住まいで、どこのお店で買うか…が重要ですかねぇ…

書込番号:25142713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:54件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/02/14 13:36(1ヶ月以上前)

リアケースですが、GIVIの58L(アルミ製)を利用し、彼女のレブル1100に取りつけています。
今のところは大きなハンドルブレもなく、積載量が上がり喜んでいます。
ただ、ハンドルはKIJIMAのセットバックタイプのハンドルに交換し、大型スクリーンも装着。
NITRONサスに交換している為、ノーマル状態でケースをつけるとどうなるかはわかりません。

レブル250ではサイドバッグ(左右)を使用しており、1100も同じようにレザーバッグを考えていましたが、
私がGIVIリアケース(モノキー58L)を新型ハヤブサで使用していたので、それを使うようにしました。

大きなケースで不安な場合、46L、42Lのケース(小型)があるのでそれもよいかと思います。

書込番号:25142724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/25 12:26

小雪まじりですが本日納車になりました。

自宅まで7K乗りましたがシート高さが低いので楽です

取り回しも格段に楽になりました。

書込番号:25158083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:54件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2023/03/13 15:53

彼女のレブセンでリアケース取り付け後に高速走行してみましたが、ブレは全くありません。
よくないですが…
クルーズコントロール入れて両手離しても問題ありませんでした。(下道、高速ともに)

取り付け器具にもよるかもしれませんが…
GIVI製品で全て揃えていますが、ガッチリしているので、後ろで支えて倒れそうになってケースを持っても耐えれるくらいです。

ブレが出るというのはどういうものを使用しているかですかね。
私は他の車種でもリアケース、パニアなどを使用してきていますが、ハンドルブレはまず起きなかったので…
GIVIのアルミ製を多用していますが、プラスチック製はわかりません。
軽いし風の抵抗も受けるのでブレる可能性はありますね。

書込番号:25179676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

レブル1100dct プラグ交換について

2023/01/08 15:02(2ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

クチコミ投稿数:167件

中古で購入したレブル1100dct ですがプラグが4本付いています、タンクを外さないと出来ませんか?。

ボックスレンチギリギリ入りますか?

交換された方是非教えてください。

書込番号:25088069

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7618件Goodアンサー獲得:443件

2023/01/08 20:42(2ヶ月以上前)

オーナーではありませんが、写真などで見る限り、レンチが入ったとしてもプラグが抜けないと思いますので、タンクは外さないといけないでしょうね。タンク外すのってそんなに難しいことでは無いと思うので、作業性考えたら外したがよくないですかね?つけたまま下手に工具突っ込んでタンクに傷をつけるのも嫌でしょ?

書込番号:25088633

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:3982件Goodアンサー獲得:299件

2023/01/09 02:48(2ヶ月以上前)

その車種のプラグは両面貴金属タイプだったと思うので4万キロごとの交換だったと思うのですが

書込番号:25089019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レブル1100MT

2022/12/20 08:00(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

スレ主 seiji7777さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
12月18日にレブル1100MTを新車で納車したのですが、乗り始めてタンクが、揺れたように思えたので手で揺さぶってみると、結構動いたのですが、タンクて多少なりとも動く物なのでしょうか?
または揺さぶっても本来動かない物でしょうか?

レブル1100ある方で、実証して試していただける方いたらお願いします。

書込番号:25061104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:133件

2022/12/20 08:20(3ヶ月以上前)

ゴムをはさんでボルト止めしてあるので、ある程度は動きます。

持ち上げて、上方向に動くならボルトが緩んでいるのかも。

タンクの前後をボルトで固定してありますが、ホンダ公式のパーツカタログの図をみて場所を確認してみてください。
↓の80ページです。

https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/Rebel%201100/2021/9.pdf

書込番号:25061117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:639件 縁側-食品全般の掲示板

2022/12/20 10:12(3ヶ月以上前)

>seiji7777さん
遠いとかの事情なければ、とりあえず購入したショップで見てもらった方が早いかと思います。

ほとんどのバイクは3箇所ゴム挟んで止めてあるので手で動かせば多少動きますが、元の位置に戻ります。
動かした位置から動かなければ点検受けましょう。

書込番号:25061245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:28078件Goodアンサー獲得:2688件

2022/12/20 12:00(3ヶ月以上前)

ホンダは少ないと思いますけど製造ミスはよくあるので、おかしいと思ったらみてもらったほうがいいですよ。

チョット動きますのチョットがネットで判断できるはずもなく

書込番号:25061374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:278件

2022/12/23 11:02(3ヶ月以上前)

最近は樹脂製のタンクカバーが付いた車種が多く、これらは動きにくいように固定されているケースが多いと思いますが、鉄のタンクは可塑性がないため振動や転倒による破損を防ぐためにゴムマウントされ、それなりに動く(左右には結構揺れる)ものだと思います。程度問題なので、気になるなら固定具合を確かめるか、バイク屋で確認してもらえばスッキリすると思います。

書込番号:25065454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:17件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度3

2022/12/23 22:31(3ヶ月以上前)

DCTに乗っていますが、低回転走行時に負荷を掛けると(ドコドコさせている時)タンクがブルブル震えますよ。
MT車だと、より低回転のまま粘らせられるので、ブルブル震えるのが顕著かも?、です。
アフリカツイン・アドスポの24リットルタンクは、もっと震えていましたが、それが妙に愛おしく感じられていました。

余談で、これは自分なりの思いですが、新車で慣らし運転中は、あまりドコドコさせずにスムーズな回転領域を
使って馴染ませた方がエンジンに優しいかと思います。

書込番号:25066168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2022/12/23 23:36(3ヶ月以上前)

今、自分のを試してみましたが確かに左右に5mm幅くらいで
首振りするように動きますね。

フレームと接する部分すべてに厚いゴムが噛んでるから
こんなもんだと思いますよ。

リジッドにフレームに固定すると共振でとんでもない音が
出るでしょうから。

このバイク、ガソリン残量が少なくなるとブーンって共振音が
鳴りますからね。

書込番号:25066238

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レブル1100」のクチコミ掲示板に
レブル1100を新規書き込みレブル1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

レブル1100
ホンダ

レブル1100

新車価格帯:11385001424500

レブル1100をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング