メルセデス・ベンツ Sクラス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Sクラス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:Sクラス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Sクラス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
Sクラス 2021年モデルを新規書き込みSクラス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

もうイヤになりました

2025/07/11 21:47(1ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル

スレ主 ugariさん
クチコミ投稿数:6件

意味不明の日本語

2022年モデルS580です。
25年2月に新品交換したバッテリーが低電圧警告
市販の充電器をセット、充電数時間後になんと完全ブラックアウト。
リモコンキーすら反応なしのお手上げ状態。
業者がEGスタータを持って来てくれて始動、点検整備のためそのままお預けとなりました。
その後トリクル充電を行って復活した。(私の充電器はトリクルでなはい)
そして診断機に繋いだところ電装系エラーが多数あったがリセットしたら正常になった。
との事でした。
なぜエラーが多発したのかは不明のまま。
考えられる一番の原因はメルセデスミーではないか?とのことでした。
メルセデスミーは車両の状態を常時スマホに飛ばしてくれるのですが、アンロック状態だと
「ロックが開いていますよ」と、バッテリー電源を消費しながら飛ばしまくっているのです。
私の場合、密閉車庫なので自宅では車内にカギを置いたままロックはしない、と言う癖があります。
そうなるとメルセデスミーより複数のアラートを発信し続けることになるのです。
しかしこれもおそらく、と言うだけで完全修理でもなく消化不良のままです。

SクラスもW223型になって初期ロットはかなり不具合が出た、と言う話も聞いていました。
メルセデスHPで確認したらW223は21年度の発売から29回もリコールが出ていました。
そのうち半分くらいは制御システムのアップデートのようですが、発売後にユーザーテストでリコール後出し、みたいな感じがします
が・・
W223は従来のCAN通信より高速大容量なEthernetが採用されています。
複数のPCで車両全体の膨大なデータ処理をしてるようでバグも出まくりのようです。
今までのクルマのように電源を使った後付けパーツやEG、TVなどのパーツを装着はリスクしかありません。
もはやユーザーはいじるな、と言うことなんでしょうね。
他にも路側帯の駐車車両に反応して急ブレーキ、レーダークルーズが勝手にオフなどトラブルが多過ぎです。ドアハンドルの使い勝手も全くダメ。全ての操作が分かりにくい、絶対使わない無駄な装備が多い。W222と比較して乗り心地が悪い。
現在、乗換検討中です。

書込番号:26235173

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2025/07/11 22:26(1ヶ月以上前)

タダで下さいw

書込番号:26235200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/07/12 05:04(1ヶ月以上前)

マネージメント停止のメッセージでeタイプのバッテリーリモートマネージメント対応モデルの様ですね。

2月にバッテリーを交換されたのはディーラーでしょうか?
ディラーであれば積算電流などのリセットをされてるので、充電器をつないだことによる
 イグニッションOFFの時の電圧よりも、電圧上昇してるのでハイブリットマネージメントがおかしくなったと
 イグニッションONで判断したのかもしれませんね。
充電手順やバッテリ交換手順などファクトリーマニュアルには書いてあるのでしょう。

最近の車は、部品交換しただけでもツールをつないで再設定しないとエラーになるなど、ディーラー抱え込み
 のためなのかディーラー整備以外のところでは触らせないようなシステムになっていて困ったものですよね。

書込番号:26235321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/07/12 05:26(1ヶ月以上前)

>メルセデスHPで確認したらW223は21年度の発売から29回もリコールが出ていました。

気になったので調べてみたら、普及車のCクラスですら2020年以降で30回以上改善措置が出ているのですね。現在他の輸入車に乗っていますが、そこまでのレベルでないので参考になりました。
https://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/info/index.html

書込番号:26235324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/12 10:00(1ヶ月以上前)

車の電子制御化が行き過ぎるのもどうかと思いますね。
車の基本性能は抜群なのに、つまらぬ自動制御関連で不具合が出たり走れなくなるのは本末転倒のような。

書込番号:26235490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/12 11:01(1ヶ月以上前)

ロックしない場合の暗電流の多さは国産車でも同時期から起きてるので不思議では無いですね。
昔と同じ使い方をしてる人ほど陥りやすい罠みたいなもの。

書込番号:26235549

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/07/12 11:56(1ヶ月以上前)

>密閉車庫なので自宅では車内にカギを置いたままロックはしない、と言う癖があります。


何も知らない素人ですが、
この状態ですと、車のほうは、いつでも始動できますよと、身構えてる状態ですね。

いつも待機状態で、寝る暇なしですね。
その間エネルギー(電気)使って、消耗して疲れきってるのではないでしょうか。
今の車は、みなそうなってるのでしょうかね。
使わない時は、ゆっくり休ませないといけないのでしょうね(ロックして、キーも離れたところに置くとか)。
知りませんが。失礼しました。

書込番号:26235588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/12 12:08(1ヶ月以上前)

そもそも、スレ主さんの使い方が間違っています。

キーレスゴー付きのメルセデス車は、メインスイッチを切った後に3つの工程を経て初めてスリープ
することになっています。
(最後3つ目の工程について、苦情が殺到したため、最近、希望者にリプロがあったそうです。)

ガレージ内でカギを車内においたままロツクしないで保管すれば、システムが作動したままとなり
バッテリーはあがります。
(そもそも、ガレージの防犯性を過信されていると思います。)

スレ主さんが使い方を改めない限り、また同じことが起こります。

>全ての操作が分かりにくい
厚い取説片手にクルマの機能を覚えなければならない時代です。
(キーレスゴー以外のほとんど機能は、不要であれば切れるようにはなっていますが)

安全性の面からも、クルマについてゆけなくなったら、そのクルマに乗るのは諦められた方が良いと思います。

老婆心ながら。

書込番号:26235600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/07/15 08:43(1ヶ月以上前)

今どきの車の案電流は、いろんな状況で異なるので、測定してみないと一概に大きい少ない
 とは判断しにくいです。
DCクランプ電流計で測定できますが、ほとんどのクランプ電流計の最小分解能は1mA以上なので
uAオーダーを測るのは厳しく誤差も多いです。
これでも1mAからです。
https://www.kew-ltd.co.jp/products/detail/00187/
電流プローブでも1mAからなのでクランプ式の限界ですね。
測定したい機器を単体で測る電流計のシャント式でも簡易テスターのシャント抵抗が5Ωでは厳しいです。

たとえロックしたとしても5分とかシャットダウンまで時間がかかるときは暗電流もおおいですし、
キーがたとえ車内にあってもシャットダウンしてるプログラムかもしれないので調べないと
一概にだめだとは言い切れない。

なのでせめてDCクランプ式の暗電流測定で状況に応じて測定してみないと状況はわからないと思います。

ドライブレコーダの監視だけをとっても暗電流は大きく違いますし、たとえスタンバイ検知であっても、回路設計や
 使用している検知デバイスで暗電流は大きく変わります。私が購入したドライブレコーダーのリバースエンジニアリング
 したスタンバイ回路のデバイスの選択設計はデバイスマニュアルを見ても完璧でした。
製品単体で簡易暗電流測定↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001365163/SortID=25513778/#tab

今どきの車のシステムは複雑で、Etherと言えどLINもCANも適材適所で複合使用しているので、Etherを使ってるから
 暗電流が多いとは判断できません。

 

書込番号:26238056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

品が無い

2024/06/08 09:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル

クチコミ投稿数:1件

リアトランクの閉まるときバンって安っぽい音がする。ゆっくり閉まれと思う。
後席ドリンクフォルダーの空きがスムーズじゃなく安っぽい。
アンビエントライトの下品さなどなど。

書込番号:25764594

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2024/06/08 10:28(1年以上前)

電動イージークローザーがほしいってことかな

電動なので 壊れると 締まりがない事になることもあって
どっちがいいかなんですけどね

書込番号:25764647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/06/08 10:39(1年以上前)

もっと高い車を買えば良いのではないかと思います
それを気にするのなら国産車からご選択もあります

ベンツは小ベンツ、Aクラスを出した頃から兆しはあったけれどオーナメントを大きくしたのが決定的

こんなオーナメントを付けた車には乗りたくありません。もちろん買えもしませんが

ベントレーを買う

ベントレーが無理なら現行車は嫌いだけれどクラウンを買う。ベンツよりはマシと思います

書込番号:25764655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2024/06/08 11:08(1年以上前)

ドイツ車を買うならドイツ人もどきになりきる
フランス車を買うならフランス人もどきになりきる
イタリア車を買うならイタリア人もどきになりきる
以下他の国の車も同様

輸入車購入の鉄則

書込番号:25764690

ナイスクチコミ!5


JZS161さん
クチコミ投稿数:54件

2024/08/07 17:05(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さんへ
現行Sクラスは電動イージークローザー=自動開閉トランクリッドとフットトランクオープナーが標準装備ですよ。
リアトランクリッドが電動で閉まるとき、
勢いよく閉まるので音が結構大きいため、
スレ主さんはその音が安っぽいと言ってるのではないでしょうか。

書込番号:25841448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/07 20:21(1年以上前)

ベンツSクラスで品がないといわれても、一般庶民にとっては、何言ってんのみたいな。

まあ、上には上の、更なる不満が有るということなんですかね。

書込番号:25841673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

Mercedes me コネクト障害

2023/09/01 19:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル

クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

Mercedes me コネクトが、先月の16日から障害が起きていて回復しません。
ヤナセに聞いても、見通し分からないそうです。
皆さんはどうですか?

"Mercedes me ログイン / Mercedes me コネクト 一部障害について"
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars.html?group=all&subgroup=all.saloon&view=BODYTYPE

■Mercedes me connect
https://www.n-yanase.jp/2022/03/03/mercedes-me-connectqa1/

書込番号:25404958

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2023/09/02 14:10(1年以上前)

>ミルキイさん

私の場合、ログオンはできますが一部機能としてVehicle StatusやVehicle Searchなどが今年2月頃だったからか使えなくなっています。私はこの機能のライセンス更新を止めています。
ディーラーは当初「〇月には直ります」と何度か言っていましたが毎回「まだです」との話。最近は返答が「連絡がないのでまだです。ライセンス更新はお待ちください。」に変わりました。

MBJ(メルセデスコール 0120-190-610)に連絡すると彼らは障害発生を把握していますが、ディーラーと同じく、本社のサーバーの問題だとのみの説明です。
またディーラーによれば同じクラス・年次・モデルでも障害が出ている車と出ていない車があるそうです。一律なら対策も取りやすいのでしょうけれど、車両自体は彼らの手元に無いので、つまりは「わからん」というのが本音だと思っています。状況からは問題の切り分け自体できていない、というより優先順位が低くてそこまでやる気が無いのだろうと思います。今後デリバリーする車両からは正常に稼働するようにするが、一旦納車したものは知らん(対処不能)という事でしょう。

なおMBJからは機能障害を起こしていたライセンスの年間料金の(障害期間分)返金請求用書類が来ました。
(購入時にバンドルされていた分についての扱いは存じませんが、一定期間経過後に有償でライセンスを買った人には返金有りです)

書込番号:25405945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2023/09/02 17:31(1年以上前)

>SMLO&Rさん

>今後デリバリーする車両からは正常に稼働するようにするが、一旦納車したものは知らん(対処不能)という事でしょう。

これだったら、世界の高級車なんて言えない対応ですよね。
猛暑でエアコンをスマホから入れておくのが出来ずに困っていますし、車の状態も把握できないので、一体どうなってるのやら。

書込番号:25406228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/09/04 19:51(1年以上前)

>ミルキイさん
W206に乗っています。
私もMercedes me コネクトでデータ更新ができなかったのでディーラー(シュテルン)へ行ってきました。
色々調べてもらい解決しなかったので、ディーラーの操作で車とユーザーアカウントの接続解除、その後の再度接続で復旧しました。
納車時に行った車側での登録作業が必要でしたが、データ更新とリモート操作ができるようになりました。

こちらのお店と10年近くの付き合いですが担当者はもとより、お店の方々全員がいつでも親切丁寧に対応していただけて助かっています。

書込番号:25409254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2023/09/04 21:15(1年以上前)

Mercedes me & My LEXUS

>W206かあくん さん

情報ありがとうございます。
今日Mercedes me サポートに、再々度電話を入れましたが対応待ちです。
販売店での作業が必要なようです。
何度も電話しても、中々つながらないので、トラブルになっている方が多いのでしょうね。

スマホアプリを並べて使っているので、開くたびにレクサスのMyLEXUSは正常に動くので、Mercedes meが機能しないのはムカつきます。

それにしても、メルセデス日本から積極的なアナウンスも無いし、ドイツの高級車は、ソフトのサポートにおいては世界の高級車では無かったのでしょう。

書込番号:25409361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2023/09/08 11:35(1年以上前)

ここに書き込んだせいか?(笑)
パソコンからのアクセスエラーは続いていますが、昨日購入店の操作を経て、スマホからは開通しました。

書込番号:25413861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2023/09/18 09:17(1年以上前)

再び障害発生中。
ダメだこりゃ。

書込番号:25427339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2023/09/21 00:34(1年以上前)

1年半年で8,137km 宝の持ち腐れ

パソコンからのMercedes me ログインは、エラーが続いていますが、スマホからのMercedes me / Mercedes me コネクトは正常に動作するようになりました。

PINの再発行の出来ました。

ま、その内、またダメになるのでしょうけど。

書込番号:25431305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ベンツ純正ドライブレコーダー

2022/09/11 16:51(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル

クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

再生するリアカメラ不具合

その他
リアカメラ不具合

ベンツ純正ドライブレコーダー

ベンツ純正ドライブレコーダーを付けている方に質問です。

リアカメラなのですが、ノイズが入ります。(動画参照)

ヤナセにドラレコのリアカメラの問題を話したら。
「普段ドラレコ映像は見る事無いので、他のお客様から了解を得て見せて貰いました。同じ症状が出ます。メーカーに確認して見ます」でした。

皆さんのは、どうでしょうか?

書込番号:24918254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/09/11 17:36(1年以上前)

>ミルキイさん
ベンツ純正ドライブレコーダーを付けてはいませんが…

セダン系に前後ドラレコのリアカメラを取付する時はラジオアンテナ等が近くに無いか最低限確認してから取付します。(それでもノイズが乗る事があります)

昔のセダン系は特にプリントアンテナが多かったので気を付けています。

一つ前のクラウン等も下の方に取付ていると思います。

書込番号:24918331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/09/12 07:16(1年以上前)

>ミルキイさん
こんにちは
Sクラスのオーナーではありません(笑)

一応純正品なので、普通はケーブルの取り回しで高周波ノイズが乗るというのは考えにくいです。
リアカメラの不具合という事で交換すれば直りそうですね。
ドラレコはディーラーOPの純正品であっても、メルセデスが設計してるわけではなく中華メーカー丸投げになっていると思いますので、品質に関してはそれなりです。何かあったら交換でサポートという事でしょう。

書込番号:24919174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/12 07:45(1年以上前)

> 中華メーカー丸投げになっていると思います

丸投げかなあ

http://www.keiyoeng.co.jp/company/profile.html

http://www.keiyoeng.co.jp/MBJ/

書込番号:24919194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2022/09/12 09:13(1年以上前)

>プローヴァさん

書込みありがとうございます。

>何かあったら交換でサポートという事でしょう。

自分もそう考えていたのですが、他のユーザーにも同じ症状だと聞かされたので、改善策を待っている所です。
それなら、ここにクチコミせずに待って入れば良いだけの話ですが、問題提起してから3週間以上経過した事と、月火がヤナセ休日で、サービス担当不在だったので、水曜日以降に連絡をくれと伝えたら「しばらく休みますとの返事」(コロナ?)
余計な話すみません。

同じ製品で、他のユーザーに問題無いのであれば、交換を早くするように言うつもりです。

書込番号:24919273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2022/09/12 09:16(1年以上前)

>categoryzeroさん

返信ありがとうございます。

当然調べたのですが、●印付きで”ドライブレコーダーの自主改善”対象ではありませんでした。

書込番号:24919279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2022/09/12 09:20(1年以上前)

>F 3.5さん

返信ありがとうございます。

>昔のセダン系は特にプリントアンテナが多かったので気を付けています。

リアなのでケーブルの途中でノイズを拾っているのかと思います。
他のユーザーに問題無ければ、交換で解決なのですが。

書込番号:24919284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/09/12 20:17(1年以上前)

>ミルキイさん
知合いも古いクラウンですがケーブルの途中でノイズを拾っていると思いケーブルの取回しを変えましたが同じだったので本体の取付位置を変えました。

前クラウンもDOP、TZドラレコは下の方に取付てあります。

書込番号:24920083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2022/09/24 18:16(1年以上前)

最終結論です。
本日ヤナセでメーカーに確認したところ、ノイズが入ってしまうのを解消できないそうです。

純正ドラレコのリアカメラをを取付る際は、ご承知置きください。(W223だけ?)
純正とは名乗らないで欲しいです。

わざわざ高い純正取付けるよりも、カーショップで純正の不具合を話したうえで、問題が起きない機種があれば相談して取付をおすすめします。

書込番号:24937989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Sクラス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
Sクラス 2021年モデルを新規書き込みSクラス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Sクラス 2021年モデル
メルセデス・ベンツ

Sクラス 2021年モデル

新車価格:1559〜2312万円

中古車価格:639〜1949万円

Sクラス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Sクラスの中古車 (全4モデル/793物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Sクラスの中古車 (全4モデル/793物件)