REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱

2023/07/13 07:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 CB400F1976さん
クチコミ投稿数:6件

電源付けて1時間程度で、上の枠?がかなり熱くなります。熱さは触れるけど、長くは触らないくらいの熱さです。ちなみに陽当たり良い場所には設置してません。
購入して未だ数日で、今まで使っていた10年前のREGZAでは気にならなかったのですが、この機種はこれが普通なのでしょうか?

書込番号:25341972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2023/07/13 08:15(1年以上前)

普通ではないと思います

販売店にご連絡を

書込番号:25342001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/13 08:16(1年以上前)

>CB400F1976さん
こんにちは。
長くは触れない位の熱さと言えば50度前後ではないかと思います。本機は直下型バックライトでパネルの裏全面にLEDが敷いてあり、その熱がすべて上に上がってベゼル上部が熱くなるのは普通です。

しばらくつかってみて急な温度上昇等なければ仕様範疇と思いますが、心配ならサービスを呼んで見てもらってください。ただし、依頼の際に、点検して異常ない場合は出張費を取るなどと言われると思います。

書込番号:25342003

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/07/13 08:29(1年以上前)

>CB400F1976さん

温度を正確に計ってTVも映り込むように証拠写真撮影して
カスタマーサポートに確認してみて下さい。

書込番号:25342012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/07/13 19:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源付けて1時間程度で、上の枠?がかなり熱くなります。熱さは触れるけど、長くは触らないくらいの熱さです。

購入時はもっと温度が低かったという事ですか?
事前に動作に何か気が付くことが有ってフレームの温度を確認したら熱かったという事ですか?

何気なくフレームを触って見たら思った以上に熱かっただけなら「そういうモノ」かも知れませんが...(^_^;
 <動作に変化が無いなら放熱しているだけだと思いますけどね...
  「直下型LEDバックライト」なら、背面いっぱいに有るLEDの熱が上昇してフレームの上部が熱を帯びるのは「普通」かと...

書込番号:25342648

ナイスクチコミ!3


スレ主 CB400F1976さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/13 21:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>よこchinさん
>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

販売店に相談したところ、あっさり初期不良で交換になりました。店員さん曰く、以前にも同様のケースもあったような事もおっしゃっていました。
皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:25342892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/07/13 22:14(1年以上前)

>CB400F1976さん

対応して貰えたようで良かったです。

書込番号:25342918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/07/14 22:21(1年以上前)

>CB400F1976さん
既に解決されているようなので、今更書き込むのは遅いかもしれませんが、とりあえずお伝えしておきます。
私もつい最近このシリーズの55インチを購入し、ほぼ毎日使用していますが、たまにフレームを触ってみても触れないほど熱いということはありません。テレビを長時間つけているとほんのりと熱く感じますが、昔のテレビのような熱さにはなりません。そもそも使用中はエアコンをつけているのであまり熱くならないのかもしれませんが。エアコンをつけないともう少し熱くなるかな?

スレ主さんがおっしゃるように、交換対応になり一安心していますが、ちなみに熱いと感じられたときエアコンは使用されていましたか?

書込番号:25344317

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB400F1976さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/15 09:52(1年以上前)

>かめなかずしくんさん
コメントありがとうございます。

エアコンは使用してませんでした。住まいが北の方なので、そこまで暑く無いのもありますかね。
熱は、本当にほんのりレベルではなく、明らかに熱持ってる感じでした。

書込番号:25344751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2023/07/15 10:07(1年以上前)

不安が解消されて良かったですね

この機器のどこかの温度がかなり高くなるのは正常なのかもしれないけれど、普通の人の感覚なら普通には思えないから、不安になるのは当然と思います

今どきなら、使用中は〇〇の部位の温度が高くなります(50度くらい)ぐらいは、良くわかるように知らせて欲しいね。それで考える人もいると思うし。知っていて買うなら、こんなことも起こらない

書込番号:25344765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2023/07/15 10:20(1年以上前)

別の方は、温度が高くならないって言っていますね

今どきなら、使用中は部位の〇〇は温度が高くなります(50度くらい)って、知らせるんじゃないかな

仕組みで部位の一部の温度が高くなるのは消費者には関係ないし、温度か不安に思うほどに高くならないように設計・製造するのがメーカだと思うけれどね

書込番号:25344783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/15 10:38(1年以上前)

>CB400F1976さん
交換で改善したかどうかは教えて下さい。

書込番号:25344801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/07/15 22:37(1年以上前)

>CB400F1976さん
わざわざご回答ありがとうございます。
北ということは東北地方ですかね?
ちなみに私は南東北在住です。今の時期エアコンがないと蒸し暑くていられません(笑)

ほかの方も心配されているようなので私からも、交換後はいかがでしょうか。

書込番号:25345741

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB400F1976さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/18 22:17(1年以上前)

>かめなかずしくんさん
>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

昨日、交換品が届きました。
暑い日でしたが、本体の熱はそこまで熱く感じませんでした。まだ2日間ですが、違いは感じてます。
いろいろ、コメントありがとうございました。

書込番号:25350093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2023/07/18 23:39(1年以上前)

良かったですね

お風呂の適温くらい(摂氏40度過ぎ)で熱いな、変かな?と感じると思うから、触っていられないくらいになるならそれは、明らかに異常だと思います

メーカは、家電製品がそんなに高い温度にはならないように設計、製造すると思います

書込番号:25350207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/19 07:18(1年以上前)

>CB400F1976さん
ありがとうございます。
気のせいではない違いがあったという事は、やはり前個体は不具合があった事になりますね。

古い機種とは言え、発熱状況に手で触れてわかる程度の製造誤差が出るとは、東芝ブランド製品の品質管理に関してかなりの疑問を感じてしまいました。

書込番号:25350417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/07/19 22:24(1年以上前)

>CB400F1976さん
無事交換品がお手元に到着したようで安心しました。
やはり連絡して正解でしたね!

末永くご愛用くださいませ。

書込番号:25351430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人質問ですみませんが教えてください。

2023/07/11 13:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

スレ主 uty333さん
クチコミ投稿数:3件

58z810xから買い替えを検討中です。
最近になって画面が映らなくなる現象が発生し、買い替えを検討しています。
amazonセールで139,800円とあり、
別のメーカー ハイセンスのU7H(amazonメーカーでE7Hで10万程)の65インチの比較で以下の点で迷っています。

・740xsとU7Hの画質や音質に違いはありそうか?
・z810xよりかは両者画質や音質は良くなっているか?

販売店等がない離れた地域のため、恥ずかしながら現物が見られず・・・
タイムシフトについてはあれば有難い程度のため、そこまでこだわりはないです。
素人質問で申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。

書込番号:25339714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/11 14:46(1年以上前)

ハイセンスは品質もサポートも悪いと有名です。止めましょう。
あと、Amazonもあまりオススメできません。保証やサポートなどの面で。
ワンランク落としてでも保証の信用できる店で買いましょう。保証が一番大事です。

書込番号:25339788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2023/07/11 15:14(1年以上前)

>S_DDSさん

相変わらずアンチハイセンスですね。ハイセンスはメーカー3年保証です。

私はハイセンス75U9Hを設置して約1年ですが快適です。

REGZAもハイセンスも中国製造と思います。

日本国内製造のテレビはほとんどありません。

書込番号:25339810

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/11 16:07(1年以上前)

>uty333さん
こんにちは
U7Hは直下型バックライト搭載のハイセンス社ミドルレンジモデル、Z740XSは直下方バックライトに部分駆動を搭載した東芝ブランドのミドルハイモデルです。
U7Hの部分駆動のついてない直下型は画質的になんのバリューもありませんが、Z740XSは部分駆動付きなのでコントラスト感の点でバリューがあります。
Z740XSの方が画質が良く、東芝チューンであることもあり多くの日本人に受け入れやすい画質になっています。

Z740XSが安いのはPS5などが出す4K120HzやVRR非対応の古い設計だからですが、これはハイエンドゲーム機でゲームをやらない限り何のデメリットもありません。
Z740XSは2年以上前のモデルで、3年以上前のZ740Xからほとんど進化のないモデルでした。要はかなり古いモデルの売れ残りなので安いですが、コスパはさほど悪くないと思いますよ。

U7Hが相手ならゲームの不都合なければ、文句なしにZ740XSでしょう。

ただし、大型テレビ一般的な話ですが、必ず延長保証は付けてください。
ハイセンスの3年では期間的に不足ですし、本機ならもしパネルが壊れたら修理費は購入価格くらいすぐ行きますので。

書込番号:25339843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uty333さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/11 17:23(1年以上前)

>S_DDSさん
ありがとうございます。確かに保証良い方がいいですね。参考にいたします。

>bsdigi36さん
実際に使っていらっしゃる方のご意見とても助かります。参考にいたします。

>プローヴァさん
詳細なコメントありがとうございます。参考にいたします。
プローヴァさんへ質問ですが、58z810xと比較した場合では、画質や音質について、コメントいただけますか?
個人的には、ハイセンスとREGZAでまだ決めかねていて、現在のモデルと画質や音質が遜色ないならば、海外メーカーのハイセンスも買ってみても面白いのかなと感じてはいます。
お忙しいところ恐縮ですが、コメントいただけますと幸いです。

書込番号:25339907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/11 19:52(1年以上前)

>uty333さん
明るさもバックライトの分割数もZ810Xの方がZ740XSよりは上ですから、Z740XSの方がディスプレイの初期性能は劣ります。Z740XSはZ700Xの系譜なのでZ810Xから見ると明確に下位モデルなのです。
まあただ経年変化でバックライトのへたったZ810Xから買い替えたらZ740XSの方が明るく感じるかも知れません。

Z810Xは後継機が出ませんでした。なぜなら当時の東芝のハイエンドは有機に変わったからです。

今ではZ875LやZ970Mなど液晶領域の正統後継機と言えるものも出てきましたが、値段帯は特売価格のZ740XSとは全然違います。

書込番号:25340080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uty333さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/11 20:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございました。非常に参考になりました。ベストアンサーとさせていただきます。
特売価格で買おうかと思っていましたが、今回は焦らずに、購入は見送り、少し高めの価格帯の類似タイプモデルも見ながら、選んでみようかと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:25340141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 65Z740XS [65インチ]のオーナーREGZA 65Z740XS [65インチ]の満足度5

2023/07/12 00:43(1年以上前)

>uty333さん

こんばんは。はじめまして。
私Z740XSユーザーでございます。
とは言っても購入して間もないですが(笑)
タイムシフトマシンは使うと病みつきになりますよね!
もうタイムシフトのない生活には戻れないことでしょう。
機能もそうですが、デザインも高級感があったので購入に至りました。

序盤からZ740XS推しが強く感じますがハイセンスも悪くないと思いますよ。
レグザと同じエンジンやUIを採用しているので使い心地はレグザそのものです。
ただ実際に使用したわけではなくあくまで量販店で試してみた感想ですが、画質や使い勝手はレグザに引けを取らないと思います。

話がそれましたが、本題のZ740XSに関して、現在では量販店店舗での購入は多分厳しいかと思いますが(あっても展示品処分等)、価格コムでは50、55、65の3サイズともまだ販売されているようなのでぜひ検討されてみてはいかがでしょうか?


書込番号:25340489

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

ブツブツ音の謎・・・

2023/06/02 14:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:145件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

3週間前にこのテレビを購入。以前は42インチなので、大画面に
大満足でした。ところがCMと本編の境い目などでブツブツと音が
出ています。これは初期不良なのでしょうか?こう言う仕様なのでしょうか?
レビューでも同じ事を書かれていた方が居ましたが、その方と同じなのか、
また違った症状なのか判りませんが・・・。
同じ現象で直した方がいましたら教えて頂きたく思います。

書込番号:25284329

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/02 14:55(1年以上前)

>青葉春助さん
こんにちは。
ハード不良化ソフト起因の一時的不具合か切り分けるためにまずは下記をやってみてください。

@電源抜きリセット
TVのコンセントを抜いて10分放置後に再度コンセントを挿す。必ず10分放置すること。放電によりリセットがかかりOSが再起動します。

A初期化
@で直らない場合、メニューから工場出荷時への初期化を実行。下記P.337「すべての初期化」参照。

https://cs.regza.com/document/manual/100016_07r1.pdf?1678932707

@Aで直らなければ修理が必要なので、サービスコールしてください。

書込番号:25284343

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/03 01:42(1年以上前)

>3週間前にこのテレビを購入。

2年落ちの製品ですが何処で購入されたのでしょうか?
中古って事は無いですよね?


量販店での購入なら、気になる症状が出たら直ぐにお店に連絡・相談して下さいm(_ _)m
 <早ければ「初期不良交換」して貰える可能性が有りますが、1週間以上経過してから連絡すると「メーカー修理対応」に変わってしまうかも知れません。

書込番号:25285078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/06/03 08:24(1年以上前)

>プローヴァさん
御返信有り難う御座います。
ブローヴァさんに教えて貰った通りにすると回復しました。
ただ、何時又症状が出てくるかは不安ですが・・・。

>名無しの甚兵衛さん
中古ではないのですがネットで購入しています。が、
こう言う時にはやはり量販店で購入した方が安心ですね。
つい、安い価格に釣られてネット購入してしまいます。

                有り難う御座いました。

書込番号:25285296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/03 08:46(1年以上前)

>青葉春助さん
今のテレビはパソコンと同じくOS上で動いているのでソフト起因の色々な細かい不具合が出る物です。
Z740XSなど東芝の多くの機種は独自プラットフォームなので、パナソニックなどと同じくまだマシなのですが、Android搭載機などは苦労しますよ。

スレ主さんの症状はあまり聞いた事ないですが、とりあえず直った様なので推移を見守って下さい。数日でまた再現する様なら今度は症状をスマホの動画に撮っておいて下さい。その上でサービスを呼んでください。症状再現しなくても動画を見せれば対応してくれます。

書込番号:25285331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/06/03 09:02(1年以上前)

>プローヴァさん
重ねての解答、有り難う御座います。
仰る様に今時の電化製品はコンピュータ抜きでは
考えられないようですね。又、日本製品の信頼性も
落ちて来ているようなので長期保証は入っていた方が
良さそうです。
過去には電子立国などと言われていたのに
部品も外国製・製造も外国となれば尚、不安です。

                有り難う御座いました。

書込番号:25285348

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/03 09:08(1年以上前)

>青葉春助さん
スマートテレビはネット動画配信に対応が必要なので、そういう部分のソフト対応が社内でできなかったソニーやシャープはAndroidを導入するしかなかったわけです。東芝も既にAV部門は中国企業傘下ですが、元々社内でプラットフォーム開発ができていたのでまだマシという事になります。

電子立国なんて遥か昔の話ですね。

書込番号:25285356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/06/03 22:26(1年以上前)

>プローヴァさん
現在の日本メーカーに過去のメード・イン・ジャパンの様な
信頼性・耐久性を期待するのはもう出来ないのでしょうか?

日本は何だかんだ言っても物作りしか取り柄が無いようですから
その方面だけは頑張ってもらいたいものですが・・・。

書込番号:25286447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/03 22:52(1年以上前)

>青葉春助さん
無理だと思いますよ。

そもそも薄型テレビに限っては、10年以上前から、キーパーツであり付加価値が集中しまくっているディスプレイパネルが海外製ですよね。

テレビの組み立てについても、国内メーカーであるソニーもパナソニックも完全に海外製です。国内で物作りしてません。
東芝やシャープは数年前から事業も開発も外資系企業の傘下で製造も海外です。

もうだいぶ前に終わってしまってますので。

ただ薄型テレビ以外ですと、国内回帰の動きもなくはないですね。

書込番号:25286481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/06/05 09:35(1年以上前)

>プローヴァさん
御返信有り難う御座います。やはり無理ですか・・・

東芝はBDになってから急に衰退していく様子があり、
それでもテレビの方は「レグザエンジン」など技術面では
元気があると思っていたのですが、外国での製造、しかも
部品までが外国製となって行けば尚更無理ですね。
残念です。

商品だけではなく、今時のカスタマーセンターの対応の酷さにも
腹が立ちます! 日本語もろくに話せないのだから話にならない!

近所の電気屋が親身に対応してくれていた頃が懐かしいです。

                    有り難う御座いました。

書込番号:25288290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/12 11:55(1年以上前)

先日同じ内容でカスタマーサポートに連絡し、サービスの方にみていただきました。

原因はソフトウエアアップデートです。初期ファームではこの問題が発生しており、最新ファームで修正されています。
投稿主さんはネットに接続していますか?サービスの方はネット接続していない方からの相談がほとんどと言っておられました。

私の場合は地デジに関しては問題が解消しましたが、アマゾンプライムビデオについては30秒スキップの際に出る音(ポップ音)は改善しませんでした。

お役に立てれば何よりです。

書込番号:25298555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/06/12 15:57(1年以上前)

>黒ボールペンさん
御返信、有り難う御座います。私もネットには接続しておりません。
ただ、私の言うブツブツ音は貴方の仰るポップ音の事なのです。
レコーダーの早送り後・一時停止解除・再生のスタート時などです。
地デジを見ている時やチャンネルを変えた時などはではその現象はありません。

だとしたら改善は難しいのでしょうか? 私もサービスセンターに
問い合わせてまして、2日後にはハッキリすると思います。

           詳しい御返答、有り難う御座いました。

書込番号:25298841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/12 17:28(1年以上前)

一応改善してはいたのですね。よく読んでいませんでした(笑)

私の症状はCMから本編に切り替わるときにポップ音がするというものでした。気になりだしたらずっと気になるんですよね。家族は気にしてませんでしたが…

ネット接続していないなら本体は初期ファームウエアのままではないでしょうか?
最新ファームは
T36-021EFF-166

T36-021EFF-331
ですね。

ファームウエアをアップデートしないともしかしたらおもわぬところで再発ということになるかもしれません…

書込番号:25298955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/06/12 17:41(1年以上前)

>黒ボールペンさん
ネット接続しないとアップデートは無理のようですね。
私はパソコン・スマホなどのコンピューターには
疎いものでつい敬遠してしまいます。

ただ、アップデート出来ないのなら何とかネットにつなぐように
がんばって見ます。
               有り難う御座いました。

書込番号:25298975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/07/07 15:55(1年以上前)

>青葉春助さん
こんにちは。

現在もご覧になっているかわかりませんが、私も先日この機種を購入し、綺麗な映像や録画機能を楽しんでいますが、スレ主さんがおっしゃる通り、チャンネルや放送の切り替え時に確かにスピーカーからプツプツと音がなります。
でもあまり気にならないのでそのまま使用しています。でも同じ現象で気になっている方が他にもいて解決方法があるならぜひ参考にしてやってみようかなと思っています。 
もし進展がありましたら、再度書き込み頂けるとありがたいです

書込番号:25333970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/07/07 16:42(1年以上前)

>かめなかずしくんさん
御返答、有り難う御座います。
私どもも現在、解決はしておりませんが新たな現象に気づきました。
それはレコーダーの早送りから再生にした時にも音がするポップ音ですが、
レコーダーによっては音がしないのです?
2台ともソニーのレコーダーなのですが、古いレコーダーからは
音が出ません。HDMIコードによるものなのか、あるいはレコーダーに
よるものなのか良く判らないのです???

テレビ放送時のブツブツ音はコンセントを抜いて10分後に再び
コンセントを差し込む事で解決したのですが、3日ほどで再発。
今のままなら我慢できますがこれ以上症状が増えて行くかもと思うと憂鬱です。
ネットに繋げばアップデート出来るそうですが、当方IT関係には疎いので
そのままにしております。
かめなかずしくんさんはネットに繋いでおられるのなら一度アップデートを
試して見ては如何でしょうか。 
               進展報告でなくて申し訳ありません。

書込番号:25334013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2023/07/08 20:14(1年以上前)

>青葉春助さん
返信が遅くなり申し訳ございません。
並びにお返事ありがとうございます。

文章読ませていただきました。 ちなみに私はレコーダー等外部機器は一切つなげておらず、つながっているのはアンテナケーブルと録画用ハードディスク程度です。よって外部入力からの確認はしていませんが、スレ主さんからすると外部入力からも音がするということですね。

テレビからのプツプツ音に関してですが、設置してから一度もコンセントを抜いたり、主電源を切ったりするということは一切していません。
もし改善する可能性があるならダメ元でやってみようかなと思います。あと教えて頂いた通り、無線ランで接続していますので先のことで改善しないならチャレンジしようと考えています。

こちらこそ答えになっておらず申し訳ございません。とりあえずご報告ありがとうございます。
スレ主さんのアドバイスがとてもためになりそうなので安心しました。
長くなりすいません。

書込番号:25335610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

画質についての問い合わせ

2023/05/16 16:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

私は、東芝37Z1ユーザーでした。

10数年前にこのTVを導入した時の、アナログTVに比しての画面の鮮やかさクッキリさがとても印象に残りました。
導入時の何の設定変更も加えないディフォルトの状態でした。

こちらのTVの調子が悪くなってきました。年数的にそろそろ寿命を迎えたのだろうと判断しました。

完全に映らなくなる前に別のTVにリプレイスを考えました。テレビが見れなくなってしまうのは、とっても困りものですので。

私の拘りは、2画面分割が可能なこと。レグザダビングできること。
同じ東芝機で探して、50Z740XSに決めました。手配しました。

こちらが導入されまして、TVをつけてみると 「何だか変だぞ」「37Z1より画面が劣って見える」等
37Z1の時代から10数年経過しておりますが、
今の50Z740XSとなっては、私が抱いた現状になってしまったのは仕方が無いことなのでしょうか?


それでも お好みの映像メニューということで 映像設定を開きました。
ディフォルトが 「おまかせAI」になっていたので これが通常設定なんだなと思いました。
すぐ下にある「あざやか」に変更しますと 私が東芝37Z1で抱いた感じにはなったのですが、やはり何となく不自然なドギツサを感じて
元の「おまかせAI」に戻しました。

この映像設定をTVつける度に変更するのは とても面倒なのです。
本当ならディフォルトのままで 東芝37Z1 と同じ画面にしたいと思うのですが、それはかなわないのですが
どこをどう変えたら 東芝37Z1と同じ画面になるのか アドバイスいただければ幸いです

書込番号:25262641

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/05/16 17:21(1年以上前)

>SKE48KU惣田神門オタさん
こんにちは。
映像モードを変えたことは電源切っても覚えていますので、一旦オフってオンにしてもオフ前のモードになっているはずですよ。面倒はありません。ただチューナーやHDMIなど、見るソースによって映像モードは別々に持てるので、そこは見るソースごとに好みのモードを設定しておく必要がありますが。

Z1は長らく使ってへたってしまっているはずです。それと同じ映像にしたいと言われていますが、どのようにへたっているかはこちらにはわかりませんし、あなたの画質の好みもわかりません。

とりあえず横にZ1を並べて、明るさ、色の濃さ、色温度などを調整してみてはいかがですか?
下記などご参考に。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15617

書込番号:25262703

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/16 18:58(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのTVの調子が悪くなってきました。

こちらは「50Z740XSの口コミ」ですよ?(^_^;


>それでも お好みの映像メニューということで 映像設定を開きました。
>ディフォルトが 「おまかせAI」になっていたので これが通常設定なんだなと思いました。
>すぐ下にある「あざやか」に変更しますと 私が東芝37Z1で抱いた感じにはなったのですが、やはり何となく不自然なドギツサを感じて
>元の「おまかせAI」に戻しました。

なぜ「あざやか」しか選ばなかったのですか?


>どこをどう変えたら 東芝37Z1と同じ画面になるのか アドバイスいただければ幸いです

どこをどう変えたら「SKE48KU惣田神門オタさんの好みの映像」になるかは誰にも分かりませんm(_ _)m

『別れた異性の後、新しい彼女が出来そうだけど顔が好みじゃ有りません。どの人が良いですか?』
って相談されて「この人」って具体的に出せますか?(^_^;


大抵は、「映像メニュー」で「自分の好みに【近い】映像モード」を選び、そこから「お好み調整」で変更していくことで「ユーザー設定」の映像になります。
 <「おこのみAI」は、インターネットを通じて映像毎の「これが良いんじゃ無いの?」という設定にしていくので、購入直後は違和感があるかも知れませんが、しばらく使っていく内に良い感じになるかも知れませんm(_ _)m


>この映像設定をTVつける度に変更するのは とても面倒なのです。

???...意味が判りませんm(_ _)m

「おまかせAI」から「あざやか」に変えたときは、その状態での映像を確認出来たのですよね?
なぜ電源を切ると設定が「おまかせAI」に戻ると考えたのでしょうか?やってみたのですか?
 <「ユーザーの意図した設定を無視して、電源が入る度に勝手に設定を変える」と思い込んでいるだけなのでは?(^_^;

書込番号:25262824

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/17 07:23(1年以上前)

同じ製品ではないし、大きさも違うのです。まったく同じ、にはできないでしょう。
あと、電源を切っても前の設定のままのはずです。
ああ、ホテル用のテレビとかだとデフォルトの設定に戻るかもしれませんが、そうではないでしょう?

書込番号:25263388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2023/05/17 17:16(1年以上前)

皆さま アドバイスありがとうございます
(多数のお小言もありがとうございました)

私の稚拙な書き方で 誤解を抱かせてしまっております。申し訳ありません。

映像の設定も 別に一度設定したら そのままキープされる というのは 存じております。

私が面倒だなあ・・・と思うのは、突っ込んで具体的に申し上げますと
主に見る番組が プロ野球中継 サッカー中継 NHK朝ドラ NHK大河ドラマ というところでしょうか

プロ野球中継には「スポーツ」 ドラマには「映画」とか これに適応する映像モードがあることは分かりましたが
これらの番組を見るたびに 映像モードを変更させるのが 面倒である ということです

「スポーツ」に切り替わったまま 朝ドラを見てしまうこともしばしばあります。
そうなってしまうのが 嫌だな ということなのです

以前に見ていた東芝37Z1では、映像設定を変えたことは 全くありませんでした。
買ったままのディフォルトの設定のままずっと見てて それで良かったのでした。

55Z740XSでも ディフォルトのまま どんな映像素材でも疑問を感じないで見ることができれば良かったのですが
そうはなりませんでした。

となると、映像素材ごとに設定を直していく というのが、あるべ取り方なのでしょうが
そういうのを面倒臭く思う私は どの映像素材でも共通的に使われる設定は無いものかなあ と思った次第です。

 <「おこのみAI」は、インターネットを通じて映像毎の「これが良いんじゃ無いの?」という設定にしていくので、
購入直後は違和感があるかも知れませんが、しばらく使っていく内に良い感じになるかも知れません
とコメントいただきました。
 
ということは 映像にあわせて設定を自動的に替えてくれる ってことなら これを信じていこうかな と思った次第です



「12年近く前に購入して今に至ったTVと最近買ったばかりのTVが 同じ東芝ブランドといえども 全く同じ画質にはならない」
ということも理解しました。

37Z1の画面を見たことの無い皆様に これと同じ画質にするには どうしたら良いの という質問の仕方は不躾すぎます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:25263977

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/05/17 17:46(1年以上前)

>SKE48KU惣田神門オタさん
>>番組を見るたびに 映像モードを変更させるのが 面倒である

なるほど。
でも、いちいち変える必要なんてないですよ。

例えばソニーなどは、スタンダード以外の動画モードはシネマとゲーム位で、それぞれ輝度抑え気味とか入力遅延重視とか目的ははっきりしており、スポーツとかアニメといったコンテンツ依存っぽいモードはなくなってます。
特定コンテンツ向けの画作りなんて幻想で、あってないようなものですからね。

>>映像素材ごとに設定を直していく というのが、あるべ取り方

私はそうは思いません。
放送局でモニターに表示されている絵がテレビに出せればそれ以上は必要ないと思います。
もしあるとすれば、見る人の好みに合わせて多少お化粧する程度ですね。ですから素材ごとに設定の見直しなんて全く必要性を感じません。

標準などのモードを起点に自分の好みのパラメーターを見つければ、地デジの番組などは、全部それで見ればよいのです。電灯を消して映画を見る場合はシネマにパラメーターを設定すればよいです。ゲームをやる場合はゲームに切り替えればよいでしょう。そのくらいなら面倒じゃないですよね。

>>「おこのみAI」は、インターネットを通じて映像毎の「これが良いんじゃ無いの?」という設定にしていくので、購入直後は違和感があるかも知れませんが、しばらく使っていく内に良い感じになるかも知れません

これは少しコメントが間違っていますね。

AIといっても、映像に合わせてチューニングを少し変えたりしますが、視聴者の好みに合わせるようなことはできません。視聴者の好みはテレビはわかりませんので。
従って、しばらく使っていても映像のチューニングが視聴者に合わせて変わったりはしませんので、良い感じに見えてくるとすれば、それは単に視聴者が新しいテレビの映像に慣れたというだけのことだと思いますよ。

書込番号:25264007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

50Z740XSを導入しまして、
通常録画用のHDD、タイムシフト用のHDD、タイムシフト用のHDDの増設 それぞれに 外付けHDDをUSB接続しまして
通常録画にタイムシフト録画をやっております。

こちらの録画の録画モードは何でしょうか? 

録画モードを設定する機能も無ければ、
取扱説明書を見ても「録画モードが何になっている」という記載を見つけることができませんでした。

私は、全ての録画がDRモードになっておれば良いのですけれども。

通常録画されたものも タイムシフト録画されたものを見ても、「果たしてDRで録画されているのか」って
私が見る限りでは 断定的に判断ができませんものでして

BSの4K番組を通常録画したものは、4Kと表示されるので4KDRと思っておりますけれども

以上、私の質問にお答えいただける方 お願いいたします

書込番号:25244940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/05/02 17:18(1年以上前)

>SKE48KU惣田神門オタさん

・録画モードを設定する機能も無ければ、
 取扱説明書を見ても「録画モードが何になっている」という記載を見つけることができませんでした。

→DRモードですというか、今どきのテレビは他のモードに設定はできないはずです。
 古いレグザZ8Xは、録画リストでDRモードと表示が出ますが740X出ないのですね。

書込番号:25245034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/05/02 17:26(1年以上前)

外付けUSB-HDDに録画する際は、全てDRモードです

取説ダウンロードサイトから見られる、
機能操作編のP112に書かれています

https://cs.regza.com/mnul/?_ga=2.151076153.1637576563.1683014499-164388356.1673782063&_gl=1*1a60kpe*_ga*MTY0Mzg4MzU2LjE2NzM3ODIwNjM.*_ga_DEMGEMMKKL*MTY4MzAxNDQ5OS4yMy4xLjE2ODMwMTQ1MDUuNTQuMC4w

書込番号:25245047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2023/05/02 17:44(1年以上前)

>SKE48KU惣田神門オタさん

通常録画もタイムシフトも、すべてDRモードという認識でいいと思います。

根拠を示すのは意外と難しいのですが、USBハードディスクの残量確認の項目で、
「USBハードディスクの残量は、BS・110度CSデジタルハイビジョン放送(24Mbps)とBS・110度CSの4K放送(33Mbps)の録画が可能な時間を基準に算出しています。地上デジタルハイビジョン放送(約17Mbps)の録画番組などを削除した場合、残量の増加分は削除した番組の時間よりも少なくなります。」
との記載があり、これはDRモードのビットレートです。

Z740XS取扱説明書、機能操作編(WEB版)の167ページを参照。

書込番号:25245060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/05/02 18:10(1年以上前)

ごく僅かな期間、テレビで○倍モード録画ってのはあったけど、それは大容量HDDが無いなか少しでも長時間録画したいってためのもので、今は大容量HDDも安く買えるからテレビの○倍モードってのは無いね

○倍モードが存在しないので、1倍モードに該当するDRという表現もしなくて単なる録画って言ってるだけだね

書込番号:25245086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/05/02 22:09(1年以上前)

私も10年落ちのテレビと買い替えた時に「〇倍速って書いてないじゃないか!?」って1人で騒いでました。
昔のテレビは4倍、8倍、24倍とかありましたよね。

書込番号:25245366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/05/16 16:05(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございました。
確かに ダウンロードする取説の該当ページに記載がありました。
私としては、これまでも録画は必ずDRモードでやっているので、DRがデフォなら何ら問題が無いです

書込番号:25262632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BUFFALO hdt-avu3/vの互換性について

2023/04/23 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

スレ主 xam59733さん
クチコミ投稿数:4件

42Z8からの買い替えを考えています。
現在使っているBUFFALO hdt-avu3/vは使えますか?

書込番号:25233707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/23 21:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在使っているBUFFALO hdt-avu3/vは使えますか?

「録画番組」が継承出来ないのは理解されていますよね?

「USB-HDD」というデバイスに「特定のテレビやPCでしか使えない」という制約は無いと思いますm(_ _)m
 <「タイムシフトマシン」の場合、何か専用のチップの制約が有ったようですが、今のモデルでそういう制約の説明は無いですね。

「動作確認」だけを信じているなら、その情報が無いなら辞めた方が良いでしょうm(_ _)m
 <https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HDT-AV2.0TU3/V&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
  https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HDT-AV4.0TU3/V&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
  https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HDT-AV6.0TU3/V&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295

書込番号:25233748

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/23 22:28(1年以上前)

>xam59733さん
こんばんは。
Z8のHDDに録画した録画物はZ740XSに繋いでも見れません。
Z740XSでフォーマットを促されるので、そのままフォーマットすればZ740XSで空のHDDとして使える可能性が高いです。

ただし、お使いのHDDは古くZ740XSに対する互換性情報はありませんので、万一うまくいかない場合は諦めましょう。実際使えるかどうかは実験してみないとわかりません。

書込番号:25233817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/23 23:02(1年以上前)

>42Z8からの買い替えを考えています。
>現在使っているBUFFALO hdt-avu3/vは使えますか?

Z740XSで使う場合、初期化して新規登録しないとダメだけどHDDが使えるかどうかでいうと問題なし(他の機種でも一緒)

容量とタイムシフトで使うのか通常録画で使うのかってのは書いてないけど、もし2TBのやつをタイムシフトに使うとか考えてるとかだったら容量的にあんまし使えない(Z8と同じではある)、通常録画にまわしてタイムシフトには6TBとかのHDDを買った方がいいとは思う

あといつから使い始めたのかも知らないけど、使っていれば使っているほど新しいやつに比べ壊れる可能性も高くなってくるだろうし、使い回す場合はその辺も頭に入れておいた方がいいだろうね

書込番号:25233877

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 xam59733さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/04 20:38(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
互換性もあり無事、タイムシフト機能使えました。
先代の録画は見れなくなりましたが
ありがとう御座いました。m(_ _;)m

書込番号:25247684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xam59733さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/04 20:38(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
互換性もあり無事、タイムシフト機能使えました。
先代の録画は見れなくなりましたが
ありがとう御座いました。m(_ _;)m

書込番号:25247686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xam59733さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/04 20:40(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
互換性もあり無事、タイムシフト機能使えました。
先代の録画は見れなくなりましたが
ありがとう御座いました。

書込番号:25247689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング