REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。
最安価格(税込):

¥123,719

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥123,719¥123,719 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):¥123,719 (前週価格なし) 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(1687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

Panasonic ディーガとの使用について

2021/12/08 17:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

スレ主 saaaachiさん
クチコミ投稿数:5件

レグザの65Z740XSを購入するのですが、HDD保存とブルーレイディスクへのダビングをしたい場合は外付けHDDやブルーレイレコーダーの購入が必要になり、ダビングするには外付けHDDを経由する為時間を要すると量販店の店員さんに伺い、複数番組を数日間録画したいのであればPanasonicの全自動ディーガ(DMR-2X301)の購入の方が良いのか迷っています。
テレビとレコーダーのメーカーを揃えた方が取り回しが良いのは承知しているのですが、全自動ディーガでも操作性など問題ないでしょうか?
購入にあたって@複数番組を数日間録画したいA操作が簡単な方が良いBブルーレイにもダビングしたい、以上の3点が希望です。
ご教授下さいます様お願い致します。

書込番号:24484053

ナイスクチコミ!3


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2021/12/08 18:14(1年以上前)

店員の説明、理解できているのか? 不明ですけど。

@複数番組を数日間録画したい
テレビへ、ハードディスク増設により、全録機能で録画できます。
全自動DIGAを接続した場合、レコーダ側で、同様の機能で録画できます。


A操作が簡単な方が良い
簡単か?は、個人の好みもありますが、パナではないかと思います。


Bブルーレイにもダビングしたい、

レグザテレビでハードディスク録画して、⇒パナソニックDIGAへ、ネットワークダビング
コレ、直接はできません。

テレビからのダビングができないので、
ブルーレイに、録画番組をダビングする場合は、レコーダで録画した場合に限ります。


操作性の違い、わかった上で、検討していますか?

どういうポイントで、スレ主が、悩んでいるのか、見えてきません。

書込番号:24484083

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/12/08 19:50(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入にあたって@複数番組を数日間録画したいA操作が簡単な方が良いBブルーレイにもダビングしたい、以上の3点が希望です。

「タイムシフトマシン搭載のレグザレコーダー」ではダメなんですか?

「テレビのタイムシフトマシン」は、「地デジ専用」ですが、レコーダーだと「BS/CS」も対象になります。
レグザで揃えれば「タイムシフトリンク」も使えるので、シームレスで録画番組を楽しめます。
 <https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/br-4kz00/timeshift.html#ts_link


Aについては、感じ方が人それぞれなので、量販店に行って、実際の製品を操作してみないと分からないと思いますm(_ _)m

Bについては、「ビエラとディーガ」「レグザテレビとレグザレコーダー」なら、「ネットワーク」で繋がっていればダビングはそれ程難しくは有りません。
 <今時は、ネット動画サービスを利用することも有り、インターネット接続が当たり前なので、ネットワーク接続もデフォルトでしょう。
  https://www.regza.com/regza/link/regzalink_dubbing.html
  https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html

書込番号:24484209

ナイスクチコミ!1


スレ主 saaaachiさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/08 20:43(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。
店員さんの説明をよく理解出来ていなかったと思います。
ディーガのHDDに録画すれば全録機能で複数日録画でき、ブルーレイディスクにもダビング可能ということですね。
ありがとうございます。

書込番号:24484287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saaaachiさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/08 20:56(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
リンク載せて頂きありがとうございます。
内容確認させて頂きました。
連携タイムシフトマシンであればタイムシフトリンクでBS/CSも対象になり同時に録画できるチャンネルが増えるということですね。
よく内容検討してみます。
ちなみに、連携タイムシフトマシンを購入した場合にレコーダーのHDDに録画されるので、テレビに外付けHDDは必要ないのでしょうか?
電化製品に疎く的外れな質問でしたらすみません。

書込番号:24484305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/12/09 01:32(1年以上前)

>ちなみに、連携タイムシフトマシンを購入した場合にレコーダーのHDDに録画されるので、テレビに外付けHDDは必要ないのでしょうか?

「タイムシフトマシン」の機能は、「それぞれの機器で、それぞれの機器に繋がった録画媒体(USB-HDDや内蔵HDD)」に録画する事になります。


「テレビのタイムシフトマシンでの録画」が「レコーダーでの録画(タイムシフトマシン)」に変わるなら、「テレビでのタイムシフトマシン」では無くなりますよね?


saaaachiさんが貯金して、私も貯金したら、saaaachiさんの口座は不要になって、私の貯金(口座)にsaaaachiさんのお金も入ってくるんですかね?(^_^;

書込番号:24484658

ナイスクチコミ!0


スレ主 saaaachiさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/09 05:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
テレビに外付けするUSBーHDD、レコーダーの内蔵HDDそれぞれにタイムシフト機能を使って録画できるということですね。
基本的なことを理解していませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:24484739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/13 22:12(1年以上前)

>saaaachiさん
当方、東芝のテレビ(50z20x)とディーガの全録(DMR brx4020)を使用しています。少しでも悩みを解消できたらと思います。

@全録といっても、HDDの容量や割り振り、画質や時間、チャンネル数で全録できる日数が変わってきます。私は日中のワイドショーなどはあまり興味がなく、平日は19時から26時、土日は9時から27時に設定し、チャンネル数は6ch、画質は6倍速で約7週間分くらい録画できています。全録はいいですね。ネットニュースに上がったテレビの事とかを見直す事ができますし。ちなみに、残しておきたい映画などは通常画質(DR)で撮ります。小さな子供がおり、アニメの毎週録画や毎朝の教育系の番組を録る事もあり、HDD容量に不安があり外付けHDDをディーガに接続しています。

A普段からディーガで録画した番組も、放送中のテレビも見るため、あまりテレビのリモコンを使う事が少ないです。もちろんテレビのオンオフや音量調整等も可能です。

Bブルーレイへのダビングをしたいとは、なにをダビングする予定なのでしょうか?おそらく録画した番組をBDで保存しておく事を指してると思いますが。もちろん可能ですし、夜、寝る前にダビングを開始し、終了後に電源オフを選べば朝になったら完了しています。

パナの回し者ではないですが、ディーガは使い方も分かりやすく、使い勝手がいいですよ。

書込番号:24492931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saaaachiさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/13 22:27(1年以上前)

>もりっちょんさん
なるほど、ディーガは使い勝手が良いのですね。
ディーガのリモコンを利用すれば特に問題無く快適に使用できそうですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:24492958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間について

2021/12/08 15:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

クチコミ投稿数:195件

教えてください。
レビューで起動時間が遅いとありますが
1分て遅過ぎませんか?
皆さん遅いですか?

書込番号:24483893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:195件

2021/12/08 15:31(1年以上前)

すみません、10秒の間違いでした

書込番号:24483896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/08 15:53(1年以上前)

裏で何も動いてなければ10秒ぐらいかかりますね。
うちは、タイムシフトが動いてるので、3秒ぐらいで表示します。

書込番号:24483928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/12/09 00:30(1年以上前)

しばらく使ってない状態からの電源オンだとどのメーカーのTVでも大なり小なり時間は掛かるもんだけどね

書込番号:24484607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2021/12/09 08:26(1年以上前)

>どうなるさん
>ヴェルバスさん
皆さんご回答ありがとうございます。
10年前のレグザは朝につけても長くても2秒程です。
最近のテレビはみんなそうなんですかね?
チャンネルの切り替えはソニーに比べてTOSHIBAが早いかなと思ったのですが、

書込番号:24484894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/09 08:51(1年以上前)

無動作0Wからの電源入りですが
A9G 5秒、A90J 6秒です、チャンネル3秒
待機動作時はUSB電球が付いてます

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1445377382039359490/pu/vid/720x720/l1375sHLlkVvJ1qP.mp4

書込番号:24484923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットの接続について

2021/12/05 02:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

50Z740XSを購入しました。
スマホ(Xperia xz3またはiPhone8)のテザリングにて、無線でインターネット接続したいのですが、設定が出来ず困っています。
そもそも、テザリングでは接続出来ないのでしょうか?
回線は、UQモバイルで、パソコン等では問題なく動画の閲覧が出来ています。

「設定⇒ネットワーク接続設定⇒かんたんネットワーク設定⇒無線LAN 」にて操作していますが、「設定出来ませんでした」と表示されます。

接続する方法をご存知の方がいればアドバイスお願いします。

書込番号:24478097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2021/12/05 10:35(1年以上前)

>チョコ好き太郎さん
取説131ページのアクセスポイント選択画面は表示されますか?
されているなら、該当を選択してみてください。

書込番号:24478460

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/12/05 12:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>スマホ(Xperia xz3またはiPhone8)のテザリングにて、無線でインターネット接続したいのですが、設定が出来ず困っています。
>そもそも、テザリングでは接続出来ないのでしょうか?

そもそも、そのスマホでテザリングをしたことはあるのでしょうか?

スマホ側のテザリングの設定が出来ている事が前提ですが...


テレビ側は、「Wi-Fi」で繋がった相手が「スマホ(テザリング)」なのか、「無線ルーター」なのかは意識していません。

むしろ、テザリングしている場合、キャリア(電話回線会社)の制限による動画配信サービスの可否が出てくることは有っても、接続出来ないという根本的な問題は出ないと思いますm(_ _)m

書込番号:24478697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/12/06 11:58(1年以上前)

色々試した結果、無事にテザリングでインターネット接続できるようになりました。
結局のところ、テレビの強制終了(電源長押し)にて、再起動させたところ、無線LANが認識され、パスワード入力ができ、接続できました。
一度、試していたので、効果がないと思っていましたが、結果的には、単なる再起動で直りました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:24480226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

皆さんならどのように使いますか?

2021/12/01 21:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 naoyuu0507さん
クチコミ投稿数:39件

先日近所のノジマ電機で、55Z740XS 155,000円 +9,600ポイント と DBR-M3010 55,000円 + 4,600ポイントで購入しました。

現在50ZX10でタイムシフト用HDDと、通常録画用HDDをつないで使用しています。

通常録画用HDDを新しいTVで見るには、東芝のブルーレイレコーダーを購入して、レグザリンクを使用し移動させるのが手っ取り早いということでしたので、一番安いブルーレイレコーダーにしようかと思いましたが、割引率など勘案すると、タイムシフト付きとほとんど変わらず。

ということで、上記の組み合わせで購入してしまいました。 とりあえずブルーレイレコーダーはもったいないけど、HDD代わりに使用し、タイムシフト用のHDDを新たに購入しようかと考えています。

ちょっと無駄な感じもいたしますが、皆様ならどのような組み合わせでお使いになりますか?

書込番号:24472957

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2021/12/01 22:16(1年以上前)

>naoyuu0507さん
私でしたら65インチのZ740XSを購入します。
65インチですと今実施中のキャンペーンで6万円
キャッシュバックされるので、そのお金でAmazonの
ブラックフライデーで激安のテレビ録画用6TB外付HDD
を1万円弱で購入し、タイムシフト用にします。

もしくはタイムシフト無しの65Z670KとDBR-M3010
を購入します。
この組み合わせですと7万円キャッシュバックされるので
同様にAmazonで6TBの外付けHDDを購入し
タイムシフト用に増設します。
これだとDBR-M3010の費用がキャッシュバックで
相殺されますね!

書込番号:24473103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/12/02 00:41(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ちょっと無駄な感じもいたしますが、皆様ならどのような組み合わせでお使いになりますか?

レコーダー側は、BS/CSに対応しているので、地デジはテレビでタイムシフトして、BS/CSをレコーダーでタイムシフトすれば良いと思いますけどね...

書込番号:24473327

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/12/02 08:02(1年以上前)

>naoyuu0507さん
こんにちは。私も新旧東芝のTV利用で、HDD移行考えTVとレコーダーを先日購入した者です。

移行は、かなり時間がかかる作業です(LAN直結で30分番組で15分程。私のところでは最大16番組選択可能)移行するデータ量によりますが、数日間ほどレコーダーは先行しての導入をお薦めします。

書込番号:24473561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2021/12/02 09:56(1年以上前)

>naoyuu0507さん
こんにちは。
テレビで録画してしまうと、買い替えや故障のたびにレコーダーへの移行を検討することになります。なので、残す可能性のあるコンテンツは最初からレコーダーに録画した方が良いと思います。

タイムシフトマシン機能も、レコーダーなら長時間記録モードが選べるので、DR録画しかできないテレビのタイムシフトマシンより、同じHDD容量でも長時間録画可能です。HDD増設するならレコーダーに増設してタイムシフトの期間を延ばした方が良いと思います。

テレビ側の外付けHDD録画は「録って消し用途」と割り切った方が良いと思います。

書込番号:24473691

ナイスクチコミ!5


スレ主 naoyuu0507さん
クチコミ投稿数:39件

2021/12/03 13:08(1年以上前)

>blue_leaf88さん
ありがとうございます、私もそのように考えましたが、ウサギ小屋の我が家ではサイズ超過で65インチは見送りとなりました。

書込番号:24475301

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoyuu0507さん
クチコミ投稿数:39件

2021/12/03 13:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
そうですね、いま一生懸命にダビングしていますが、時間かかりますね。特に最初は優先LANがうまくいかず、無線LANでダビングしていましたので遅くて遅くて。

書込番号:24475310

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoyuu0507さん
クチコミ投稿数:39件

2021/12/03 13:25(1年以上前)

>fmnonnoさん
たいしたもの取っていないのですが、なんとなくこれまたみたいな!なんて思うと丸ごとに近くなるのですが、本当に時間かかりますね。16番組ずつの縛りではなく、丸ごとダビングがあればよいなと思います。

書込番号:24475315

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoyuu0507さん
クチコミ投稿数:39件

2021/12/03 13:30(1年以上前)

>プローヴァさん
そのようにしようかと思います、タイムシフト用は別にHDDを追加して、取って消し用は今使っている外付けハードディスクを使用してみます。

書込番号:24475322

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoyuu0507さん
クチコミ投稿数:39件

2021/12/03 13:35(1年以上前)

余談ですが、今回の買い替え目的は、50Z10Xの調子が悪くなったからです。症状は朝から夕方までは画像が映らず。夜は問題なく使えるという状況でした。 毎日そのようになる為、なぜかと思いましたが、このテレビは光センサーがついていますね。 周りが明るいと、バックライトの輝度を上げるのですが、基板もしくは部品の劣化でこの機能が壊れたのだと推測してます。

カーテンを閉めると映像が映り、あけると消えることがわかりましたので。なんだかもったいないのですが、最近の電気製品はこんなものですね。

書込番号:24475326

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/12/03 19:41(1年以上前)

>naoyuu0507さん
まだ私のところもダビング中です。
16件だと失敗まくるので、5件程単位でダビングしでます。
やっと70番組程ダビングできました。
TVのLAN口とレコーダーとでLANケーブルで直結してます。無線よりかなり速くダビング出来るかと思います。

書込番号:24475776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoyuu0507さん
クチコミ投稿数:39件

2021/12/05 22:02(1年以上前)

>fmnonnoさん
私も結構失敗しました。一件でも失敗するので、なぜだろうか?とまたIPアドレス入れ直したりと、1週間かけてやっと終わりました。
私はそんなに気にしないタチですが、新しくテレビは映像も音質も格段に良くなりましたよ♪

書込番号:24479610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

65Z740XSの背面のスピーカーの出っ張り

2021/10/29 10:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

クチコミ投稿数:70件

初めまして。

東芝の6万円キャッシュバックとEDIONの5万円引きクーポンが当たったので、
全然買い替える気はなかったのですが、下取り5万円と合わせると16万円もの補助になり、
使わないともったいないという脅迫概念に陥ってます・・

検討機種は、65Z740XSなのですが、
今使用している壁寄せ用のラックに付ける予定なのですが、
この機種は裏面の400*400の壁掛け用取付位置からスピーカーはどれくらいはみ出しているのでしょうか?
マニュアル等で調べましたが詳細なサイズが書いてなくて、どのサイズのスペーサーが必要なのか分かりません。

知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願いします。



書込番号:24418977

ナイスクチコミ!3


返信する
dd28zhlさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/31 17:45(1年以上前)

65Z740XS背面の出っ張り

所有者ですが背面の厚さは正確に図りにくいです。
撮った写真がメジャーに対して平行なのかも自信ありません。
写真を添付するので参考にしてください。

WALL INTERIOR TVSTAND V2(背面スピーカーの厚さ2.5センチ以下)が使えなくて、
WALL INTERIOR TVSTAND V3(背面スピーカーの厚さ4センチ以下)が使えることから
2.5センチ以上であることは確実。

自分の目視では2.7センチぐらい。
あとコードクランパーが出っ張っています。(取れるかもしれません)

書込番号:24422858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2021/10/31 18:14(1年以上前)

>ヴェルバスさん
こんばんは。
https://cs.regza.com/document/manual/93557_01r11.pdf?1630639451

上記の壁掛け金具の取説P.10によれば、L=26mmのスペーサーを使うよう指示があるので、26mmかなと思います。

書込番号:24422901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2021/10/31 22:07(1年以上前)

dd28zhlさん、プローヴァさん

有力な情報をありがとうございます。
26mm - 27mmのスペーサーを使えばいいみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:24423351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2021/12/05 01:11(1年以上前)

自己レスです。
先日65Z740XSが届き、壁掛けにチャレンジしました。

事前に聞いていた情報通りに、40mmのネジと25mmのスペーサーとワッシャーを準備して、
テレビ下部のスピーカー部分に干渉しないようにアタッチメントを取り付けました。

そしたら、上部2ヶ所はちゃんと取り付けられたんですが、
下部2ヶ所がスペーサーに隙間がありカタカタいいます。
テレビを横から見ると、テレビとアタッチメントがハの字になってます。

調べた結果、テレビ側の下部2ヶ所のネジ穴の深さが、上部よりも浅いことに気付きました。
計測したら、上部は約12mm、下部は約7mmでした。
こんな情報はどこにもなかったし、この機種はネジ穴の深さは12mmだとHPにも書いてあったし、
他のサイトにも12mmとありました。

しょうがないので、ホームセンターに35mmのネジを買いに行き、
なんとかアタッチメントをテレビと並行に取り付けることが出来ました。
下部スピーカーとの隙間も子供の指1本分ぐらいのスペースがあり干渉を回避できました。

めでたしめでたし。
以上情報でした。

書込番号:24478036

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

58z20xの故障代替品

2021/12/02 22:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:160件

表題の機種を使用しておりましたが、故障した為、こちらの55z740xsか、旧モデル65z740xを提案されたのですが、やはり65インチの方は画質は粗いですか?
大きさ的にも55インチくらいでいいと思っているのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:24474625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2021/12/02 22:50(1年以上前)

>カカクックンさん

740xsと740xは機能的には、ほぼ同じなので置き場所に問題なければ65z740xかな、
ただ気をつけてください、東芝は故障機種交換の際、何も言わなければ平気で再生品を置いていきます。
私は数年前に故障機種交換の経験があり、その時に確認済です。

書込番号:24474670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:160件

2021/12/03 03:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
画質の観点からは55と比較してどうでしょうか?
新品希望といえば新品と交換してもらえるのでしょうか?

書込番号:24474854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2021/12/03 08:36(1年以上前)

>カカクックンさん
>>やはり65インチの方は画質は粗いですか?

テレビとしてそれはないです。

ただ、最適視聴位置は画面サイズによって変わるので、大きいテレビはその分離れて見るということは必要です。
例えば55型で地デジを見る場合の最適視聴距離は2mですが、65型は2.4mになります。
逆に言えば2.4m前後視聴距離をとれれば、どちらのインチサイズでも粗く感じることはありません。

55型の代替え候補に65型が出てくるというのはあまり聞いたことがありません。XSもXもほとんど一緒なので、その条件で視聴距離が取れるなら65型がいいと私は思います。大画面はすぐ慣れます。

メーカーの修理義務としては壊れて見れないものを原状復帰することなので、再生品云々はあまり気にしても仕方ないと思います。希望くらい伝えてもいいかも知れませんが、言いすぎてこじれないよう注意してください。所詮新品か再生品かを調べる手段はありませんし。

書込番号:24474983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2021/12/03 09:56(1年以上前)

>新品希望といえば新品と交換してもらえるのでしょうか?

おそらくは58Z20Xが修理不能(部品調達ができない)のため、交換提案だと思います。
再生品は嫌なので、新品交換が出来ないのなら58Z20Xを修理してくださいと言ってみてください、
おそらく新品交換を約束してくれるでしょう。
新品と再生品の見分け方ですが、再生品は裏パネルを外せばパネル内部に表記があります。

書込番号:24475077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2021/12/03 19:22(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
テレビの大きさと画質の粗さは関係ないのでしょうか?
ソファから壁までの距離が2.5mぐらいなので、65だと少し圧迫感がでないか心配です。
こちらの機種は壁ギリギリまで置けるほうでしょうか?

書込番号:24475753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2021/12/03 19:24(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
再生品というのは具体的にどのようなものの事でしょうか?

書込番号:24475754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2021/12/03 19:59(1年以上前)

>カカクックンさん

>再生品というのは具体的にどのようなものの事でしょうか?
https://04510.jp/times/articles/-/262?page=1

書込番号:24475811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2021/12/03 21:22(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ありがとうございます。
また聞いてみようと思います。

書込番号:24475958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2021/12/04 09:16(1年以上前)

>カカクックンさん
>>テレビの大きさと画質の粗さは関係ないのでしょうか?

詳細に書いた通りですがちゃんと読まれてるのかな?。大きいテレビに買い替えて同じ距離から見てる人の中で、距離が近すぎる場合に粗く感じるという事です。
視聴距離だけの問題で、テレビ自体の表示が大画面の方が粗くなることはありません。
最適視聴距離を守っていると問題はありません。

>>ソファから壁までの距離が2.5mぐらいなので、65だと少し圧迫感がでないか心配です。

65型で2.4mでも映画館の1番後ろの席くらいの画角ですから圧迫感はありませんが、個人差もあるので心配なら量販店にメジャーを持ち込んで2.5mの距離から65型を見てみてください。迫力は感じるでしょうか圧迫感というネガティブな感じになるかはスレ主さんが自身で見てみるしかないです。
今時65型は普通に買われる売れ筋サイズです。

>>こちらの機種は壁ギリギリまで置けるほうでしょうか?

スタンドの後部張り出し部分が壁にギリ接するくらいまでは奥に下げられます。

書込番号:24476592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

最安価格(税込):¥123,719発売日:2021年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <909

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング