REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

クチコミ投稿数:102件

43Z700Xの画面下に横線が入る様になり、急遽購入を検討しています。
なお、タイムシフト録画は必須と考えています。

現行品のタイムシフトマシン搭載機種って小さくても55型なことに気づき、壁面収納のスペースに収まらないことが判明してしまいました。
そこでしらべたところ、旧機種である本機に行きついたのですが、もう1つ現行品とタイムシフトマシンの組み合わせも検討しています。

1.50Z740X(本機)
2.50Z670L+タイムシフトマシンD-M210

この2パターンでの優劣やおすすめはありますでしょうか?お手数ですがアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25232737

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/23 09:36(1年以上前)

>あぶそるうとさん
こんにちは
2がお勧めです。

テレビのタイムシフトマシンはDR録画なので容量を食いますが、M210は圧縮記録ができるのでHDDを広く使えます。

また、テレビのタイムシフトマシンは地デジだけですが、M210はBS放送もタイムシフトマシン範囲に組み込めます。

注意点はM210にはブルーレイドライブは入ってないので、ディスクに焼いて残すのはできません。
レグザにはドライブ付きのタイムシフトマシンレコーダーもありますが、4Kチューナー付きの機種は4Kの圧縮録画が出来ないなどレコーダーでは他社に比べて数年は遅れています。

書込番号:25232767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/23 11:46(1年以上前)

1にも優位性はあると思います。

1台で完結している事で操作が簡素化される。
外部レコーダー連動は可能なので気にするほどでは無いかもしれないが、その操作感は確認しておいた方が良い。

ACASの登録が1台で済む、有料放送で複数台契約だと料金が変わる場合には1台で済む1が有利。

書込番号:25232924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/04/23 13:46(1年以上前)

>あぶそるうとさん

1.50Z740X(本機)
2.50Z670L+タイムシフトマシンD-M210

Q:この2パターンでの優劣やおすすめはありますでしょうか

質問がおおざっぱですが、
1のほう
・USB−HDDが別途必要だが容量次第でタイムシフト、通常録画時間を変えられる。
・テレビからレコーダーを動かすより、テレビ1台のほうが反応が早い。
・2画面がある
・BSのタイムシフトはできない。
・旧型であるが43Z700Xと使い勝手(OSも)が似ている。

2のほう
・M210では、タイムシフトまたは通常録画にしろHDD容量がすくないので、USBーHDDがほしくなる。
・BDに焼いたりできない。
・BSチュウーナーが少ないので、BSのタイムシフトに制限がある。
・後でダビングする場合、圧縮記録だと制限がでる。

1,2共通
・テレビで4K録画しても後でダビングできない。(4Kの圧縮録画は画質が落ちるのでいらない)
・2Kをダビングしたり、BDに残すなら別のレグザレコーダー、recboxなどが必要
・タイムシフト録画できる他社のレコーダーは何倍も高いし、フォルダも後から作れない。
など

書込番号:25233072

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/23 16:41(1年以上前)

>1.50Z740X(本機)
>2.50Z670L+タイムシフトマシンD-M210

TVの機能でタイムシフトが使えるのはめちゃくちゃ便利なのでどっちのTVを買うほうがいい?と聞かれた断然Z740X、タイムシフトの無いTV持ってるけどタイムシフトが使いたい、タイムシフトつきTV持っててタイムシフトを拡張したいってときにタイムシフトレコーダーを買い足しってのがいいと思う

とは言え、今となってはZ740Xは割安感ないし、D210ももう作ってないはずで値上がり傾向だから選択肢としてはどっちも微妙かな?(Z740Xの方がまだ買いやすい)

あとLシリーズは録画周りの仕様が大きく変わってるので、Z700XからだとZ740Xの方が違和感なく使える

書込番号:25233299

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/23 16:48(1年以上前)

>43Z700Xの画面下に横線が入る様になり、急遽購入を検討しています。
>なお、タイムシフト録画は必須と考えています。

Z700Xを使っててタイムシフト必須って書いてるんで、当然のことながら今すでにタイムシフトを使ってて現状で何が出来て何が出来ないというのを理解してるという前提ね

書込番号:25233311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件

2023/04/23 19:03(1年以上前)

>プローヴァさん
M210は圧縮記録ができ、BSもタイムシフトできるんですね。
なお、私の使い方としてはディスクに焼くことは無いのでブルーレイは不要です。
アドバイスありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:25233495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2023/04/23 19:08(1年以上前)

>NSX-GTさん
1台で完結すると、操作が簡素化されるというメリットがあるんですね。
有料放送は契約していないので複数台契約などの問題はなさそうです。
アドバイスありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:25233501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2023/04/23 19:56(1年以上前)

>balloonartさん
アドバイスありがとうございます。久しぶりにテレビをチェックしはじめたので理解が浅く、質問がおおざっぱですみません。

1のほう
・USB−HDDが別途必要だが容量次第でタイムシフト、通常録画時間を変えられる。←メリットですね。
・テレビからレコーダーを動かすより、テレビ1台のほうが反応が早い。          ←メリットですね。
・2画面がある                                           ←メリットですね。
・BSのタイムシフトはできない。                                ←問題ないです。
・旧型であるが43Z700Xと使い勝手(OSも)が似ている。                 ←メリットですね。

2のほう
・M210では、タイムシフトまたは通常録画にしろHDD容量がすくないので、USBーHDDがほしくなる。←問題ないです。
・BDに焼いたりできない。                        ←問題ないです。
・BSチュウーナーが少ないので、BSのタイムシフトに制限がある。←問題ないです。
・後でダビングする場合、圧縮記録だと制限がでる。

1,2共通
・テレビで4K録画しても後でダビングできない。(4Kの圧縮録画は画質が落ちるのでいらない)←問題ないです
・2Kをダビングしたり、BDに残すなら別のレグザレコーダー、recboxなどが必要          ←問題ないです。
・タイムシフト録画できる他社のレコーダーは何倍も高いし、フォルダも後から作れない。      ←ですよね。高くて候補にならないです。

-------
2のほう
・後でダビングする場合、圧縮記録だと制限がでる。
-------
→理解不足ですみません、これはどういうことなのでしょうか?


あと2の方のメリットとして、今回購入するテレビが壊れてしまった場合でも、D-M210さえ生きていれば次のテレビでもタイムシフトマシンとして使えるメリットがあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25233582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2023/04/23 20:08(1年以上前)

>どうなるさん

アドバイスありがとうございます。

>とは言え、今となってはZ740Xは割安感ないし、D210ももう作ってないはずで値上がり傾向だから選択肢としてはどっちも微妙かな?
>(Z740Xの方がまだ買いやすい)
→本日ある店舗にたまたまありましたが、19万弱でしたので高いですね。ネットなら10万ちょっとだったので割安とは思いました。

>あとLシリーズは録画周りの仕様が大きく変わってるので、Z700XからだとZ740Xの方が違和感なく使える
→Lシリーズは録画周りの仕様が大きく変わってるんですね。カタログを見ても判りませんでした。
 仕様が良くなったのかどうか判りませんが、店で触った方が良いのかもしれませんね。

悩ましいです・・・。

書込番号:25233599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/04/23 21:00(1年以上前)

>あぶそるうとさん

・後でダビングする場合、圧縮記録だと制限がでる。
-------
→理解不足ですみません、これはどういうことなのでしょうか?
A:他の機器(レグザレコーダー、RECBOXなど)にダビングするとき録画モードが放送のままのDRモードでないと
  ダビングできない場合があります。
  こういう事に遭遇したことがあるので、今はDRモードで録画しています。

あと2の方のメリットとして、今回購入するテレビが壊れてしまった場合でも、D-M210さえ生きていれば次のテレビ
でもタイムシフトマシンとして使えるメリットがあるのでしょうか?

A:テレビのHDMI入力でM210を使用する際は、M210のリモコン操作でどこのテレビでも使えます。
  タイムシフトリンクのあるテレビ(670Lも)なら、ネットワーク接続を行えばテレビのリモコン操作で過去の番組表を
  出したりして閲覧できます。

  670Lはわかりませんが、740Xのリモコン操作は鈍い時があり何度も押すことがありますので留意を。

書込番号:25233677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/23 22:54(1年以上前)

>有料放送は契約していないので複数台契約などの問題はなさそうです。

レコーダーの方だとBS/CSもタイムシフトが使えるってのはあるけど、有料放送未契約(=無料BSチャンネルのみ)だったら、タイムシフトを使うほど番組やってるか?ってのが正直なところだし、BS/CSが使えるというメリットはあんまし無いだろうね

例えばWOWOWでタイムシフトが使えるとかならそこそこ便利ではあるけど…(と言っても今はWOWOWオンデマンドがあるので昔に比べてというのはある)

>本日ある店舗にたまたまありましたが、19万弱でしたので高いですね。ネットなら10万ちょっとだったので割安とは思いました。

Z740XSは実質在庫処分商品だから量販店で買う場合、上手く交渉すればそれなりに安くしてもらえる可能性はあるしどこまで引き出せるか、通販で買う場合は必ず延長保証に入れる店で買うこととかその辺だろうね

書込番号:25233860

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/24 09:31(1年以上前)

>あぶそるうとさん

>>・M210では、タイムシフトまたは通常録画にしろHDD容量がすくないので、USBーHDDがほしくなる。

M210は圧縮記録できるので、2TBのHDDでも6TB分程度の容量が見込めます。それで足らなければM210でもHDDを増設すればよいだけです。
M210はタイムシフトマシン機能をHDD付きで買うようなものです。タイムシフトマシンの時間を増やすなら、必要に応じて外付けHDDを増設するのが常道の使い方です。デメリットでもなんでもありませんね。

>>・USB−HDDが別途必要だが容量次第でタイムシフト、通常録画時間を変えられる

テレビでも通常録画用とタイムシフトマシン用に最低2台のHDDが必要です。M210のケースで通常録画の容量を増やしたければ、TVに通常録画用HDDをつけ、M210と併用すればよいだけです。

>>・BDに焼いたりできない。

そもそもTVに外付けHDDをつけてもBDには焼けません。M210もドライブがないので当然ですね。

>>・BSチュウーナーが少ないので、BSのタイムシフトに制限がある。

そもそもTVのタイムシフトマシンはBSは含めることができません。

>>・後でダビングする場合、圧縮記録だと制限がでる。

仕様的に圧縮記録でダビングできないということはありません。通常は普通にできます。バグなどの不具合や録画ファイル破損などの場合はこの限りではありません。

>>・旧型であるが43Z700Xと使い勝手(OSも)が似ている。 

M210ですが、使い方としてはタイムシフトリンクでTV側から過去番組表を表示しての使用になりますので、使い勝手の差などを意識する必要はありません。

テレビのメリットはざっくり言えばタイムシフトマシンの機能追加が安上がりでできる点、ただしDR録画になるのでHDDは大容量が必要、M210は費用が多少かかる代わりにHDDも広く使えてBSもタイムシフトに加えられる点ですね。

Z740XSは当時の液晶ハイエンドモデルですが、現行ラインナップではZ670Lに画質ではやや負けるレベルです。Z670Lは量子ドットシートが入っているのでZ740XSよりは色鮮やかな点がメリットになりますね。エンジンもAI周りが改良されています。買ったまんまで調整せずに綺麗な画質が欲しい場合はAIはメリットになります。

書込番号:25234155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/04/24 17:32(1年以上前)

>あぶそるうとさん

希望の機種の中でちょっとした差分示したものであり、違いはもっとあります。
>>・M210では、タイムシフトまたは通常録画にしろHDD容量がすくないので、USBーHDDがほしくなる。

⇒結局録画時間を増やすにはテレビだけでもM210を買ってもUSB−HDDの追加が必要な場合も出ます。

>>・BDに焼いたりできない。
⇒どっちを選んでもBDに焼けないだけですが、必要ないようですね。

>>・BSチュウーナーが少ないので、BSのタイムシフトに制限がある。
M210ならBSもタイムシフト可能とのことだが、必要ないようですね。

>>・後でダビングする場合、圧縮記録だと制限がでる。
⇒圧縮記録でダビングは、できない場合もはあるので後で困ることもあるというとこです。

>>・旧型であるが43Z700Xと使い勝手(OSも)が似ている。 
⇒740Xを買った場合のことを示しただけです。
  670LなどLタイプから操作画面が変わっているので、M210の過去の番組表のこと
  だけではないです。
  他社に変えればもっと変わりますし、慣れればいいだけですが

画質については、「百聞は一見如かず」「論より現物」ご自身できちんと確認しんて選ばないと後悔しますよ。。

書込番号:25234656

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2023/04/24 22:32(1年以上前)

>balloonartさん
良く判りました。多くの項目それぞれに対して詳しいコメント非常に助かります。
ショップの店員より皆さん詳しくてありがたい限りです。

>画質については、「百聞は一見如かず」「論より現物」ご自身できちんと確認しんて選ばないと後悔しますよ。。
これは大事ですよね。もう少し実物見ながら検討してみます。

書込番号:25235032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2023/04/24 22:39(1年以上前)

>どうなるさん
>Z740XSは実質在庫処分商品だから量販店で買う場合、上手く交渉すればそれなりに安くしてもらえる可能性はあるしどこまで引き出せるか、通販で買う場合は必ず延長保証に入れる店で買うこととかその辺だろうね

アドバイスありがとうございます。。通販の場合の延長保証は必須ですね。
交渉もありなんですね。検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:25235048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2023/04/25 00:13(1年以上前)

>プローヴァさん
>>M210は圧縮記録できるので、2TBのHDDでも6TB分程度の容量が見込めます。それで足らなければM210でもHDDを増設すればよいだけです。
M210はタイムシフトマシン機能をHDD付きで買うようなものです。タイムシフトマシンの時間を増やすなら、必要に応じて外付けHDDを増設するのが常道の使い方です。デメリットでもなんでもありませんね。
>>テレビでも通常録画用とタイムシフトマシン用に最低2台のHDDが必要です。M210のケースで通常録画の容量を増やしたければ、TVに通常録画用HDDをつけ、M210と併用すればよいだけです。

このあたりを参考にさせていただきます。670とM210方向で検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25235171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2023/04/26 23:03(1年以上前)

>balloonartさん
本日50Z670Lを見て決ましたが、量子ドットって視野角が狭いんですね。
Z670Lの口コミではみかけたのですが、斜めから見ると思った以上に白い。
テレビ台横にパソコンデスクがあり、その位置からテレビを見ることがある為、急遽2は選定候補からはずしてました。
本当にアドバイスありがとうございました。

1.50Z740X
(2.50Z670L+タイムシフトマシンD-M210)
3.48X8900K+タイムシフトマシンD-M210
4.48X8900L+タイムシフトマシンD-M210

4は予算オーバーなので、1か3となりそうです。また当初1.は2年前の製品なのであまり候補としては考えていませんでした。

50インチを超えるテレビは置けない制限がある為、現行品でタイムシフトマシン内臓テレビの選択肢が無いというのもあり、
今回テレビ+タイムシフトマシンの組み合わせであればテレビが壊れた場合に再度使用できるのがメリットと考えていましたが、
そもそも1.はタイムシフトがついててもテレビ自体が安価であるので、さすがに1.かなと思い始めていますが、どうでしょうか。

(ただし、店舗購入は展示品のみなので購入は避けたいのでネット通販の価格前提です。)

すでに解決済みにしてはおりますが、もしコメント頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25237608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/26 23:17(1年以上前)

43Z700Xでタイムシフトを使ってて次もタイムシフトは必須でTVを選ぶとき

最初にも書いたけど、使い勝手を考えると“タイムシフト無しTV+タイムシフトレコーダー”じゃなく“タイムシフト付きTV”なんだってば…

で50インチまでしか無理ってなって、Z740Xしか選択肢がないけどまだZ740Xが買えるんだったらZ740Xを買うのが一番良くて、いかに安く&上手く買えるかを頑張る

どうしても無理だった場合に妥協でタイムシフト無しTV+タイムシフトレコーダーって感じだね

書込番号:25237635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/27 08:48(1年以上前)

>あぶそるうとさん
D-M210ですが生産終了の様で在庫僅少表示になっています。価格コムの価格推移グラフも緩やかに上がり続けており、市場在庫の減少を物語っていますね。35位で買えた頃はコスパもよかったのですが。。。

全録のついたレグザのブルレコもありますが78000円位からになりますし、単体ブルーレイレコーダーとしてみると4K放送やUHD-BDに非対応なのでいまいちです。

こうなるとトータル出費を抑えるならやはりTVでのタイムシフトマシンですかね。

視野角が気になるとのことですが、液晶機で量子ドットシートが入っているから斜め視が白っぽくなるということはありません。他社のminiLEDモデルを見れば一目瞭然です。Z670Lが著しく白っぽく見えたとすればそれは使用されているパネルの品質の問題と思われます。東芝はハイセンス傘下になってから中国国内メーカーのパネルを使うようになってきていますので。

液晶の中でもIPSやVAなどの方式による視野角の差はありますが、東芝機は各ラインナップの方式を非公開にしていますし、そもそも液晶の中での視野角の差は有機に比べると似たり寄ったりの差でしかありません。
Z740XSも特段液晶の品質が良かったわけでもなく、Z670Lと比較して視野角上のメリットが出るとは思えません。Z740XSも今更感がありますが、視野角を我慢してトータル出費の安さで選ぶなら選択肢としてはありかなとは思います。

要求事項をすべて満たす線で選ぶと、まずタイムシフトマシン縛りだと東芝一択、東芝で視野角を気にするならレグザの有機ELが選択肢となると思います。
でもM210が廃盤でX8900K/Lコースのコスパが悪いとなると、すべて満たすのはX9900Lだけになります。

おそらく予算はトータルで19万位と推定しますが、X9900Lは本体だけで22万ですから、HDDを2台買うと6Tと2Tでも2万円程度はかかりますので、トータル24万円台です。

ちょっと全力でお勧めできる機種がなくなっちゃいましたね。
予算の中で選ぶとなると何かを我慢するしかないと思いますよ。

視野角を我慢してZ740XSを選ぶのが予算の中では唯一の選択肢になりますね。

M210を高くても変えるうちに買うというならX8900K/Lとの組み合わせも選択肢に乗ってきますが、この場合多少無理してもX8900Lの方を選んでください。X8900Kは東芝が1世代限りでやめてしまったandroid OS採用機で、いろいろな制限がある特異点機種です。今後のことを考えたらこれは選ぶべきではありません。

わたしならこのくらいの差ならX9900Lを選びますかね。画質面でも音質面でもX8900Lよりはいろいろと恩恵がありますから、お金を余分に払うだけのわかりやすいバリューもあると思います。

書込番号:25237901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2023/04/27 11:31(1年以上前)

>どうなるさん
>最初にも書いたけど、使い勝手を考えると“タイムシフト無しTV+タイムシフトレコーダー”じゃなく“タイムシフト付きTV”なんだってば…

そうでしたね、ありがとうございます。

>どうしても無理だった場合に妥協でタイムシフト無しTV+タイムシフトレコーダーって感じだね

基本はこの線かもですか、740XSの実物みれていないので、探してみてこようかなと思います。ありがとうございます。

書込番号:25238062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

+4TBで

2023/03/24 05:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

偶然見つけました。
13万弱。
しかも5年保証。

欲しいけど、、、自宅のレグザは故障していない。あと二日悩む。

ビックカメラ
https://www.biccamera.com/bc/c/sale/special/2023_toshiba_regza/index.html?ref=toppage

書込番号:25192817

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/24 13:41(1年以上前)

TVでCM流してるけどね...(^_^;

書込番号:25193217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/03/24 19:50(1年以上前)

私は幸か不幸か、REGZA 55J10Xのパネルが故障したので
昨日ビックカメラでポチリました。

書込番号:25193651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2023/03/26 16:18(1年以上前)

この書き込みを見てビックカメラで購入を検討中のものです。
非常に悩み中ナウ。

もし買うとしたら外付けハードディスクは別で購入した方がお得なのでしょうか?


書込番号:25196300

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2023/03/26 16:20(1年以上前)

HDDを自分で選別できる人は別の方がお得と思います。

家電、パソコン苦手な人はセットが良いでしょう。
(TV設置までやってくれるので、HDDも接続してくれそうだから)

書込番号:25196303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2023/03/26 17:56(1年以上前)

ポチってしまいました。
背中を押して頂き?ありがとうございました。

書込番号:25196433

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2023/03/26 21:50(1年以上前)

ZシリーズLOVEですが、
下記のいずれも致命的な故障をしていないため今回は見送ります。。

REGZA 43Z730X [43インチ] 嫁の実家
REGZA 55Z720X [55インチ] 自宅リビング
REGZA 43Z700X [43インチ] 自分用(ほぼPC用モニタとして)
いずれも4TBもしくは3TBの2本で運用中

43Z730X: USBポート?故障でHDD1台で運用中
55Z720X: HDMI全く認識しなくなってメイン基板?交換(修理代6万円だっけかな)、次壊れたら買換、、、
43Z700X: 購入から6年以上経過だがめっちゃ安定中(一番壊れて欲しいTV・・・)

書込番号:25196752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/31 20:25(1年以上前)

2007年に購入したREGZA 46Z3500が未だ現役で、特に不具合も無く使ってきましたが、やはり4K画質やタイムシフト録画機能が気になっていたところに、同系店のコジマネットのDMメールから、こちらのセールを知り、4TB-HDDセットの注文しました。
配送・取り付け日の予約も完了し、来週の配送日が待ち遠しいです…♪

尚、特価セールは3月26日で終了しましたが、テレビ本体は引き続きビックカメラ.comの方で同価格での継続販売をしているようですから、現在の価格.comの最安価格よりも安く買えますよ!!
https://www.biccamera.com/bc/c/sale/special/2023_toshiba_regza/index.html?ref=toppage

書込番号:25203441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/31 20:45(1年以上前)

今再度購入リンク先をチェックしたら、テレビ本体価格も上がっちゃいましたね…

残念でした…(-_-;)

書込番号:25203466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CMスキップ

2023/03/30 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:194件

録画番組の視聴時にCMスキップはできるのでしょうか?
メーカーサイトを見ても微妙な問題なのか、記載を見つけられませんでした

書込番号:25202375

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/03/30 23:48(1年以上前)

>しん2734さん
こんばんは
録画時にオートチャプターがつくので、再生時にCMに入ったタイミングで、>>|を押せば次の本編まで飛ばせます。

>>|を押さずにオートで飛ばすことは、テレビもレコーダーも今売られている録画機では自主規制によりできません。

書込番号:25202395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/30 23:54(1年以上前)

昔あったCMスキップ機能はありません。業界としてNGみたいですね。
そのかわり、録画番組を観ていてCMになった時リモコンの決定ボタンのすぐ右側の??ボタンを押すと基本CMをスキップしてくれます。たまに上手くいかない場合もあります。
確実にやりたい場合は、2アクションになりますがシーン検索ボタンでCM明けのシーンを選ぶ事になります。

書込番号:25202403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/31 00:17(1年以上前)

先に出てるとおり昔あった自動CM飛ばしはないけど、CMのチャプターはかなりの精度で付くから実質CMスキップして見ることは可能だね

書込番号:25202435

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/31 01:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>録画番組の視聴時にCMスキップはできるのでしょうか?

「オートチャプター」は、必ずCMと本編の間に打たれるとは限らないので注意して下さいm(_ _)m


>メーカーサイトを見ても微妙な問題なのか、記載を見つけられませんでした
>。

「チャプター」が何の事かは判っていますよね?(^_^;

書込番号:25202477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/03/31 06:55(1年以上前)

>しん2734さん

録画が終了する時点でチャプターが打たれますので、録画したものを見るときは、
チャプタースキップができます。

タイムシフト録画にはチャプターは打たれず、通常録画にダビングした時にチャプ
ターが打たれます。

通常録画中、タイムシフト録画もしくは録画中でも10秒、30秒スキップ、1/20スキ
ップは使えるので、チャプタースキップと併用されるといいと思います。

書込番号:25202575

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトマシンの増設HDDが壊れたら

2023/03/24 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

クチコミ投稿数:46件 REGZA 65Z740XS [65インチ]のオーナーREGZA 65Z740XS [65インチ]の満足度5

REGZA買い替えの際にタイムシフトマシン用の増設スロットに新規のHDDを追加しようと考えています。
タイムシフトマシンで使用してもしどちらか1台のHDDが故障してしまった場合、録画した番組は全てダメになってしまうのでしょうか?
増設のメリットがよくわからず1台で大容量の方が安心かと悩んでいます。

どうぞかお願いいたします。

書込番号:25193122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/03/24 12:41(1年以上前)

スロットって、USBコネクタの事ですか?
スロットって、板状のものを差し込むところのイメージなので。

HDD側の単独故障なら、もう一方への波及はないと思いますが、USB内の電源系からの影響を受けないともかぎらないですね。
波及しないように保護回路は入っていると思いますが。

書込番号:25193134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 REGZA 65Z740XS [65インチ]のオーナーREGZA 65Z740XS [65インチ]の満足度5

2023/03/24 12:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ご指摘のようにUSBの端子の事でした。

私の質問がわかりづらかったかもしれないので改めて補足したいのですが、どちらかのHDDが壊れてしまった場合、生きているHDDの録画はそのまま閲覧できますでしょうか?
それとも2台のうち1台でも壊れたら全ての録画が消失してしまうのでしょうか?

引き続き回答お待ちしております。

書込番号:25193146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/24 12:56(1年以上前)

タイムシフトマシンは1台もしくは2台のHDDを1つとして認識します。
よって1台で利用中に増設した場合も再認識が必要で、再認識の作業で1台目の内容は消されてしまいます。
よって2台で利用中に故障して交換の場合も、全て録画は消えます。

書込番号:25193154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/24 13:04(1年以上前)

タイムシフトマシン用HDD2台のメリットは単なる容量の拡大とHDDの読み込み、書き込みの負荷分散かと思います。
しかし、後者の負荷分散についてはどの様制御されているかは公開されていなかったと思います。

書込番号:25193164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 REGZA 65Z740XS [65インチ]のオーナーREGZA 65Z740XS [65インチ]の満足度5

2023/03/24 13:23(1年以上前)

>NSX-GTさん
追加で増設する際もすべてのデータが消去されてしまうのですね。
2台を1台のHDDと認識させる感じなのでしょうか。

それなら、古いHDDを流用して故障するリスクより新しい大容量のHDDで運用したほうが安心そうです。
ありがとうございました。

書込番号:25193189

ナイスクチコミ!0


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/24 13:29(1年以上前)

>マイキー2さん
古いHDDは通常録画用に接続して、タイムシフトマシン用は新しくタイムシフトマシン対応HDDを購入した方が良いかと。

書込番号:25193196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2023/03/24 22:55(1年以上前)

タイムシフトマシンは一時保存ですので、ずっと保存するわけではないので気にしなくてもよいのではないでしょうか

書込番号:25193890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 55Z740XSと55Z770Lどっちがよいのか

2023/03/24 12:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

とても古い42インチ亀山モデルの液晶テレビを使っていますが、家族からの買い替え要望が強く、

REGZA 55Z740XS と 55Z770L の2択で苦慮しています。
価格コムの3/24現在の価格差が3万円ほどありますが、新旧の違いに3万円の価値がどうなのか皆様のご意見をお聞きしたいです。

55Z740XS については、量販店で現物を拝見し、映像の綺麗さにもなっとくしています。
みなさまはこの新旧の違いをどう思われますか?

書込番号:25193152

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/03/24 13:06(1年以上前)

>ムムカナさん
こんにちは。
Z740XSとZ770Lは従来型FALDバックライトで部分駆動と言う構成で似た様なランクの機種ですが、

Z770Lは、Z740XSに比べて下記が進化点です。

・QDシートで広色域を実現(原色が鮮やか)
・PS5などのハイエンドゲーム機が出す4K120P等のHDMI2.1信号に対応

QDは色域を改善しますので、広色域コンテンツ等では鮮やかな原色を楽しめますが、反面普通の地デジ等でも原色が誇張される画作りで、場合によっては不自然に見える懸念があります。メーカー的には、せっかく高コストのシートを使っているので、地デジ等でも色が違う、と見せたいのでしょうが、地デジは色域が元々狭いので違和感を感じることがあるわけです。

今買うならやはりZ770Lかなあと思います。上位機種のZ870/875はminiLEDですがその割にあまり輝度が高くなく、ソニーやシャープのminiLED機と比べてインパクトに欠けるので、Z770Lのコスパが光る感じもありますね。

書込番号:25193168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/03/24 13:27(1年以上前)

>ムムカナさん

55Z740XSの画質で問題なければ、タイムシフト機能もついている機能が上の55Z740Xを
選択するのもいいと思います。

ちょうどビックカメラネットで13万弱、しかも5年保証、設置無料(2階以上はオプションかも)
(タイムシフト録画用USB−HDDは別途対応品の購入が必要)

ビックカメラ
https://www.biccamera.com/bc/c/sale/special/2023_toshiba_regza/index.html?ref=toppage

書込番号:25193192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/03/24 13:37(1年以上前)

>ムムカナさん

すみません、55Z770Lもタイムシフト録画可能でしたので訂正します。

書込番号:25193211

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/03/24 13:54(1年以上前)

>ムムカナさん
東芝は型番の数字が大きい方が上位機種です。少なくともメーカーはそう考えているようです。これは過去の機種含めても結構厳格に成り立っているように見えます。

740より数字の大きい770ですから、メーカー的には770の方がちょっとだけ上位機種という認識かと思われます。もちろん740についているタイムシフトマシン機能も770についています。

Z810X以来長らくZ8**系の液晶ハイエンド機種はラインナップから消えていましたが、Z875/870のminiLED機登場で液晶ハイエンド機のラインも復活しました。

書込番号:25193228

ナイスクチコミ!2


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/24 13:58(1年以上前)

東芝大好き人間です。
私もタイムシフトマシン3台使用しています。(DーM210も使っています。)
この2機種は、それほどの違いは、無いと思います。
気になるので有れば、スペックなどを調べて下さい。
地デジ録画を良く見るので有れば、安い機種を選び,差額プラスで
タイムシフトマシンハードディスクDーM210(東芝製品)の購入検討してみて下さい。
DーM210は、BS放送を2番組タイムシフト録画できます。
740の過去番組表(地デジ6局)にDー210で設定した(私の場合BS1と3チャンネルなど)2局を一括で表示されます。
詳しくは、DーM210のメーカーホームページを見て下さい。
タイムシフト録画と通常録画を使い分けて下さい。
タイムシフト録画ではリレー録画は出来ません。
(NHKなど1から2チャンネルに放送が切り替わる時など)
通常録画では、1チャンネルを録画予約していれば、自動で2チャンネルも録画してくれます。
楽しいテレビ生活をして下さい。

書込番号:25193233

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/24 16:17(1年以上前)

使い勝手ていうと、現行世代から録画周りの仕様が変わったので従来のREGZAに慣れてる人だとZ740の方が使いやすいとかあるだろうけど、AQUOSからだとあんまし関係ないから新しい方でいいんじゃない?

他にはスピーカーとイヤホン両方から音を出すってやつ(旧親切モード)も仕様が変わってちょっと使いにくくなってるので多用してた人だとZ740の方がいいだろうけどそういう使い方してなければどうでもいい機能ではあるかな?

書込番号:25193389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2023/03/24 18:06(1年以上前)

>プローヴァさま
>balloonartさま
>u2prc3h9さま
>どうなるさま

みなさま、早速のアドバイスをいただき大変嬉しい情報です!

u2prc3h9さまの安い方を買って、差額でハードディスクを買う。のもホーーと納得しました。
また、新型のメリットもあるようなので、今一度、機能差を確認して、今日・明日には決断したいと思います!!

皆さまの親切なアドバイスには感謝の想いしかありません。
ありがとうございます。

書込番号:25193510

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】 リビングにて家族で視聴

【重視するポイント】スタンドが中央のサイズ50前後の4K液晶テレビ

【予算】リサイクル料など含め15万円

【比較している製品型番やサービス】レグザ50Z670L、レグザ50Z740XS、ビエラTH49LX900

【質問内容、その他コメント】42Z1の調子が悪くなり新しくTVを購入をしようと思います。10年ぶりなので何が何だかわからず自分なりに調べてレグザ50Z670L、レグザ50Z740XS、ビエラTH49LX900当たりで悩んでいます。前は、コジマの実店舗で購入しましたが、ネット店舗での購入も考えています。TV購入に際して注意することなどあればアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:25183462

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/16 18:22(1年以上前)

21年発売ですが、タイムシフト機能に興味があったのでこのサイトに投稿させていただきました。

書込番号:25183475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/03/16 18:51(1年以上前)

ネット店舗は、搬入および設置サービスがあるところですか?
もし無い場合、
・設置は自分でできますか?
・開梱したときに画面が割れていたり、設置後にドット抜けが多数有った場合、購入店舗と交渉できますか?

設置サービスがあり、設置作業者が此等を確認してくれれば、話がスムーズにいくかもしれませんが。

書込番号:25183504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/16 19:21(1年以上前)

私も42Z1も愛用していましたが、そろそろ買い替えをと考えて55Z740XSへ買い換えました。

これまでもREGZAをお使いなら、他社へ浮気せずにREGZAでよいのではと思います。
私としてはZ740XSでお勧めしたいと思います。
やはりタイムシフトマシン搭載が一番のおすすめ、使い始めるともう便利過ぎて地上波の予約録画は大幅に減りました。

外付けHDDを3台用意して、タイムシフト用に2台(1台でも可能ですが負荷分散と録画期間の兼ね合い)、通常録画用に1台で740XSの機能を堪能できます。

ネット配信系を重視されるのであれば、タイムシフトマシン機能は無くなりますがZ670Lを選ぶ方が最新のネット配信事業者への接続機能が備わっています。


Z670Lはもちろん店頭で確認できると思いますが、Z740XSは流石に店頭確認できるお店は少ないと思います。
映像の見え方についてはエンジンが違うことで違いはあるかと思います、好みもあると思いますので投稿されている記事をお読みになってZ670Lの実物を確認されることをお勧めしますが、Z1からであればZ740XSの処理も違和感はないと思います。

50Z740XSは、 コジマ、ケーズ、ヨドバシのネット通販ではまだ購入可能です。

書込番号:25183535

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/16 19:34(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【比較している製品型番やサービス】レグザ50Z670L、レグザ50Z740XS、ビエラTH49LX900

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001437331_K0001333410_K0001452601&pd_ctg=2041


>前は、コジマの実店舗で購入しましたが、ネット店舗での購入も考えています。TV購入に際して注意することなどあればアドバイスいただけたらと思います。

配送設置のサービスは「価格優先」で大丈夫ですか?
 <たかが20kg程度のテレビなら問題無い?
  落としたりして傷などが付いても保証は効きませんよ?(^_^;

アフターサービスは無視出来ますか?
 <初期不良とかの対応は全部自分で「修理依頼」をメーカーにする必要が有りますm(_ _)m

「延長保証」が付いたとしても、対応は全部自分でする事になりますが大丈夫ですか?
 <通販は、「販売会社」と「保障会社」が全く別の会社が普通です。
  故障時は「保証会社」に連絡して手続きが必要になります。

机上のスペックだけで大丈夫ですか?
一度以前購入したコジマに行ってみた方が良いのでは?
 <「ココで買ったテレビを買い換えようと思ってる」って話したら値引きも多くして貰えるカモ!?


>タイムシフト機能に興味があったのでこのサイトに投稿させていただきました。

「タイムシフトマシン」に対応しているのは、「50Z740XS」だけですよ?

書込番号:25183557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/16 22:51(1年以上前)

長期保証には入りましょう。入らず後悔したの投稿が多いです。

書込番号:25183798

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/03/16 23:26(1年以上前)

>hiyukoyoさん
こんばんは
注意点ですが、まずは購入は量販店で値切って買った方が良いと思います。

量販店は基本設置もサービスですし、初期不良対応がまともですし、延長保証なども安心感があります。
値切るのが面倒くさくても、やった方が良いですよ。

特にテレビ購入で何が何だか、という人は無理して通販など使わない方が良いです。

候補の中ではビエラがお勧めです。
東芝は数年前から中国企業の傘下に入ってますので、やや品質に不安を感じる様になってきています。価格コムも問題点の書き込みがこのところ多いですし。

書込番号:25183863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/03/17 16:01(1年以上前)

>hiyukoyoさん

コジマ、ケーズ、ヨドバシのネット通販など、1階設置なら無料ですが、2階以上だとか標準作業+アルファには
追加料金(安価ですが)がかかる場合がありますので、注意が必要です。店舗で交渉ならこみこみされるとは
思いますが。

レグザであれば、録画用USB−HDDも後から増設(4台同時使用可)できますし、タイムシフトもありますので、
REGZAをお使いなら、REGZAでよいのではと思います。

故障が若干多く見えるのはそれだけ売れている数が多いからです_(価格COMで2022年No1)。コジマなら
ネットでも無料延長保証がついていますので、交渉が面倒なら延長法相のある量販店のネットで購入(設置こみ)
するのも手です。

どこで買っても設置してもらい、地デジ、BSがきちんと映ることを確認してから受け取るほうがいいと思います。

書込番号:25184548

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/18 01:32(1年以上前)

@配送設置 A長期保証 B実物を見て実店舗で交渉など、色々なアドバイスありがとうございました。今日、時間があったので地元のコジマ、ヤマダ、ケーズの3店に行ってきました。3機種とも実物を見ることができました。3店とも、ネット店舗の価格を考慮してやってくれるそうです。3機種とも良い印象でしたので、もう少し考えて、無理せず実店舗で購入しようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:25185133

ナイスクチコミ!1


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/18 10:28(1年以上前)

コジマネット

>hiyukoyoさん

コジマで55Z740XSのキャンペーンが始まりました。
4TBのHDDが一台付いて、129800円。
これをベースに交渉されては?

https://www.kojima.net/ec/Special/sale/promsale.html?amp;utm_source=kojima&utm_medium=mailmagazine&utm_content=pc&utm_campaign=hm20230318a

書込番号:25185430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/18 16:59(1年以上前)

>NSX-GTさん
いくら型落ちとはいえこの性能でこの価格はお買い得に思えるのですが、何かあるんですか?

書込番号:25185960

ナイスクチコミ!1


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/20 14:32(1年以上前)

>hiyukoyoさん
お買い得ですよ!
年度末の目玉としての最終生産品ですかね?
まだコレだけ台数確保しているのは驚きですね。
42Z1から55Z740XSだとほんの少し大きくなるので置き場所さえ確保出来れば、コジマですし決めてよいかと。

書込番号:25188450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング