REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトで録画した番組について

2023/01/03 02:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

クチコミ投稿数:58件

1.タイムシフトで録画した番組について、録画を進めていくと古いものから削除されていくのはわかっています。
個別に番組を削除したり、ある一定期間だけ一括で削除することは可能でしょうか?
例えば1/1から1/5までの5日間分の全ての番組を録画して、HDDが満杯になったとします。そしてタイムシフトをいったん中断します。
1/1から1/3の番組は消さずに1/4と5の番組を全て消し、2日分の容量が空くのでタイムシフトを再開し、1/8と9の2日間の番組を録画することは可能でしょうか?

2.タイムシフトで録画した番組を自動削除されないためには、通常HDDへの移動が必要ですが、これを移動させずに削除されないようにするには、タイムシフトを停止すれば残ったままになりますか?

3.タイムシフトHDDは、どんどん録画され、どんどん削除されていくような状況になると思いますが、そうするとHDDが常に満杯状態であると考えられます。
これは特に問題ないのでしょうか?パソコンでもHDDが満杯だとあまりよくないと聞いてます。
タイムシフトHDDは使わない場合は定期的に初期化しておいた方がいいのでしょうか?(初期化は簡単にできるのでしょうか?)

書込番号:25080148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/03 03:10(1年以上前)

タイムシフトで録画したやつを部分的に削除すると残すなんてのは無いよ

>これは特に問題ないのでしょうか?パソコンでもHDDが満杯だとあまりよくないと聞いてます。
>タイムシフトHDDは使わない場合は定期的に初期化しておいた方がいいのでしょうか?(初期化は簡単にできるのでしょうか?)

ずっと動かしてるんだから使ってないよりはダメージがあるのかもだけど、タイムシフト自体は昨日今日出来たものでもなく10年以上前からある機能なんだしそういうのを気にして使うものでもないけどね

PCのHDDが…っていうのは、そこにシステム(OS)が入ってる場合は動作に影響するのである程度の空き容量は必要だけど、TVのHDDは録画するだけなんで空き容量が多いときと少ないときで何か動作が変わるものでもないし…

初期化に関してもホントに使わないなら停止しておけばいいだけで、その度にわざわざ初期化というのも必要ないよ

書込番号:25080160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/01/03 03:21(1年以上前)

1、出来ません。

でも1、2の複合で一旦停止しHDD自体を別のものに変えてしまえばもしかしたら?でもタイムシフト用HDDは複数登録出来るのかな?

書込番号:25080161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2023/01/03 08:42(1年以上前)

>オレンジソースさん
こんにちは
1. できません。
2. 一時停止すればその時点録画されている物はそのままですが、再開すると同じ事です。
3. 問題ないです。タイムシフトマシンではHDDにフラグメントができない様に書き込みをしていると思われます。

基本的に残したいものを通常録画HDDにダビングするしか任意に残す手立てはありません。

書込番号:25080262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/03 11:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1.

1/1〜1/3の見たい番組を通常録画用にダビングするしか有りません。


>2.

その認識で合っています。


>3.

実際には10%とかの空き状態が続くだけです。
 <100%の書き込み状態にはなりません。

「PC(Windows)」と「Linux」では、ファイルの管理方法(ファイルシステム)が違うので気にする必要は有りませんm(_ _)m

書込番号:25080402

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2023/01/03 11:30(1年以上前)

タイムシフトはハードディスクを付け替えて使い分けられるから、残したい期間が予め決まっているならばその期間だけ、残したい期間用のハードディスクに付け替えるという録画の仕方もあると思います

大容量のハードディスクは買い易い価格になっていて、タイムシフトはハードディスクを2台まで使えるから、ハードディスクの使い廻しはせずとも8TBを2台繋いで使うのが簡単に思えます。チャンネル・時間帯の指定によっては2週間くらいかそれ以上の期間で録画番組を残せます

書込番号:25080449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:28件 REGZA 65Z740XS [65インチ]のオーナーREGZA 65Z740XS [65インチ]の満足度5

2023/01/03 17:14(1年以上前)

 タイムシフト録画したHDDをはずして保存しておいて、その間別のHDDでタイムシフト録画できるのか興味があったので試してみました。
 HDD(A)をタイムシフト録画用に登録してタイムシフト録画してみます。録画停止後、HDDの取り外しをします。
 次にHDD(B)をタイムシフト録画用に登録して、同じチャンネル同じ時間帯の同条件の設定をしてタイムシフト録画し、録画停止後HDDの取り外しをします。
 再度HDD(A)を接続してみると、新しいHDDが見つかりました登録しますかというメッセージが出て、登録しないとHDDにアクセスできず、登録するとHDDは初期化され、以前の過去番組は消去されます。
 HDD(A)の再登録後にHDD(B)を接続しても、同じように新しいHDDが見つかりました登録しますかというメッセージが出てしまいました。

 以上の実験から、タイムシフト録画用のHDDは、通常録画用のHDDみたいに複数台の登録はできないようです。
タイムシフト録画用HDDの何らかの情報をキーとしてタイムシフト録画の際に使用しているのではないかと個人的に推測しております。

書込番号:25080921

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2023/01/03 19:45(1年以上前)

https://cs.regza.com/mnul/

機種名を指定して閲覧出来る取扱説明書の50頁の下部の記述。タイムシフトの録画機能について

本機で登録したことのあるUSBハードディスクを接続したとき

を見て、複数のタイムシフト用のハードディスクが使い回せると理解して書き込んだのですが、出来ないということなら出来ないんでしょう。誤った情報を書き込んですみませんでした

前回に接続した端子と同じ端子に繋いだら前回同様に使える、前回と違う端子に接続したら新規登録で前回までのタイムシフトが利用出来ないと読みました

書込番号:25081143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2023/01/07 17:32(1年以上前)

オレンジソースさん、こんにちは。

私も55X9900Lでタイムシフト使っていて全く同じこと考えました(^^;;
やっぱり特番時期だけ24時間録りたくなりますよねぇ。気持ちはよく分かります(^-^)

で、1.2の項目に関しては他の方の回答と同じです。
3に関してはREGZAの中の人ではないので、ただの推論ですがおそらくHDD内に録画ができない作業用領域が確保されてるのではないでしょうか?

以下は私も試してないから分からないのですが・・・
タイムシフト用のHDDを通常録画用のUSBポートに繋げて以後は通常録画用HDDとして使うことが可能ならば或いは・・・

でも通常録画用端子に繋げたらフォーマットしないと使えない仕様だとしたらダメですね…

書込番号:25086771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2023/01/13 15:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。よくわかりました。クローズします。

書込番号:25095483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/23 00:22(1年以上前)

メーカーによる説明が有りました。
https://youtu.be/ieC90t751tQ?t=3660
これによると、削除されるのは、「一番古い日の録画全部」という事になるようです(^_^;

書込番号:25109456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI2.1?

2023/01/08 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

クチコミ投稿数:708件

こんばんは

先程ps5と繋いでみたのですが
4kとかHDRとか?上手表示できなくて
色々調べてみたのですが
TVがHDMI2.1でないと無理って事ですか?
このTVはHDMI2.1では無いんですよね?

よく分からないのでよろしくお願いします

書込番号:25088729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/01/08 22:22(1年以上前)

>東方不敗☆さん

テレビのサイトみると120コマ対応していないのでHDMI2.1対応していないです。


書込番号:25088763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/08 22:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>4kとかHDRとか?上手表示できなくて
>色々調べてみたのですが
>TVがHDMI2.1でないと無理って事ですか?
>このTVはHDMI2.1では無いんですよね?

「4K表示」は出来ます。

「HDR表示」は出来ます。


ただ、「テレビとPS5をHDMIケーブルで繋げば、勝手に最適な設定状態になる」訳ではありません。
双方の機器(テレビとPS5)で設定をした場合の話しですm(_ _)m

書込番号:25088774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2023/01/08 22:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん
やっぱりそうなんですね

>名無しの甚兵衛さん
設定見直してみます

書込番号:25088783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/08 22:32(1年以上前)

>東方不敗☆さん
とりあえず、PS5をテレビに表示した状態で、PS5を接続しているHDMI端子の外部入力設定でHDMIモードを高速信号モードに変更してください。これをしないとHDRで表示できません。

HDMI2.1には対応していないので、4K120Hz表示やVRR機能には対応していませんが、フルHDでの120Hz表示には対応しているはずです。

書込番号:25088789

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2023/01/08 22:45(1年以上前)

>meriosanさん

高速信号モードにしたら出来ました
ありがとうございます

書込番号:25088810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2023/01/08 23:55(1年以上前)

>東方不敗☆さん
こんばんは。
本機はHDMI2.1の中の4K120Pには非対応ですが、4K60P HDRには普通に対応しています。

高速信号モードだとその信号を見れる様になるというわけです。

書込番号:25088912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2023/01/09 07:08(1年以上前)

>プローヴァさん
HDMI2.1でないと4K120Pは無理って事ですね
ありがとうございます

書込番号:25089095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

UNEXTのアダルト動画視聴について

2023/01/07 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 wakaba0694さん
クチコミ投稿数:6件

この製品の購入を考えてます

UNEXTのその他(アダルト動画)を見たいのですがかなり前に使っていたレグザはUNEXTをクレジットカードで登録していないとアダルト動画を視聴できなかった気がしたのですが現在はどうなっていますか?

書込番号:25086639

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/07 18:17(1年以上前)

>レグザはUNEXTをクレジットカードで登録していないと

他のメーカーだとクレジット登録しなくても見られたのですか?
どうやって支払いが出来たのでしょうか?

書込番号:25086827

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakaba0694さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/07 19:39(1年以上前)

ソニーのBRAVIAでは見れました
決済方法はコンビニ等で販売されているプリペイドカードで支払いました
やはりREGZAはクレジットカード必須なのですか?

書込番号:25086950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/07 22:36(1年以上前)

>ソニーのBRAVIAでは見れました
>決済方法はコンビニ等で販売されているプリペイドカードで支払いました

そのプリペイドカードを使ってどうやって支払ったのでしょうか?
ブラビアで「ログイン」してから支払ったのか、支払ってからログインしたのか...


こういうのって、「機器内部の情報」では無く、「ログイン(ユーザー)情報」に支払い情報が結び付いているのでは?
 <スマホやPCからもログイン出来る様な...(^_^;

書込番号:25087204

ナイスクチコミ!3


スレ主 wakaba0694さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/07 22:50(1年以上前)

コンビニで「UNEXT1ヶ月分」と書いてあるギフト券を買ってギフト券の裏側に書いてあるコードをスマホからUNEXTに入力して登録しました

それで昔所有していたREGZAはUNEXTにクレジットカードが紐づけてないと、その他の動画が見れない仕様でした
試しにクレジットカードを紐づけたら見れるようになったので今はどうなのかなと思い質問させて頂きました

(クレジットカードを紐づけていないと見れないということは当時ネットで調べて知りました)

書込番号:25087218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 wakaba0694さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/07 23:02(1年以上前)

ちなみにクレジットカードを紐づけたのはスマホからです

書込番号:25087230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

電源を入れて画面が出るタイムラグが長い

2022/12/31 10:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

7年前購入したREGZAの43G20Xの画面が突然暗くなってきたので、年末なので急ぎKSに行き購入の検討。操作性を変えたくなかったのと、外付けHDのSeeQVaultを使いたかった、そして在庫があったのが最後の決めてで購入。
全般的には画質、音質は満足できましたが、電源を入れてから画面が出てくるまで7〜8秒、さらに音声が出てくるまでに1秒ほどタイムラグがある。わずかなことだけど、急いでいるときには結構気になる。もしかしたら設定で変える方法があるのかも知れませんが、わかりませんでした。あと、AndroidTVではないので、NHK+を見るにはfire tv stickなどが必要。

書込番号:25076177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 50Z740XS [50インチ]のオーナーREGZA 50Z740XS [50インチ]の満足度4 M まつたろう 

2022/12/31 11:11(1年以上前)

再生する50インチのほう

製品紹介・使用例
50インチのほう

これの50インチと55インチがあります
オフから映るまではこんな感じ

>わずかなことだけど、急いでいるときには結構気になる。

自分はリアルタイムで観ることは少ないかな
過去番で観たほうがCM飛ばせて時短になるから

書込番号:25076252

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/31 15:55(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>7年前購入したREGZAの43G20X

>電源を入れてから画面が出てくるまで7〜8秒、さらに音声が出てくるまでに1秒ほどタイムラグがある。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001333410_K0000784616&pd_ctg=2041
「43G20X」の時はどれくらいだったのでしょうか?
5秒だったのが8秒?1秒だったのが8秒?

テレビには、他に何も繋いでいないのでしょうか?

PCと同じで、以前(全開の電源OFF)の状態との差異を確認して診断しますので、繋がっている機器が増えると起動に時間がかかる場合が有ります。
機能と同じ接続状態でも、それが正しく繋がっているかを診断するので接続機器が多いと起動が遅くなる可能性が有ります。

音声が出るまでに更に時間がかかるのは、「映像エンジンによる超解像技術」で本来の放送映像を加工するためリアルタイムより遅れます。それと音声を同機ロ(リップシンク)させる為の処理で余計に掛かっていると思われますm(_ _)m

「倍速表示」などの映像設定を「オフ/使用しない」にする事で音声の出力タイミングは早くなるかも知れません(^_^;

全体の起動時間は「省エネモード」が「標準」以外だと遅くなる可能性も...
 <バックライトが明るいと思ったら、映像設定から下げることも可能ですm(_ _)m


>急いでいるときには結構気になる。

折角の「タイムシフトマシン」を利用していないって事でしょうか?
使えば、放送時刻を気にする事が全く無くなりますが..._| ̄|○
 <「見逃し」とか「時間変更・延長」での録画失敗を回避できます(^_^;

「4TBのUSB-HDD」を繋げば、2日分を全部録画出来るから、「昨日のアレ観るの忘れてた」なんて有っても「タイムシフトマシン」があれば見る事が可能ですm(_ _)m
 <https://www.regza.com/tv/lineup/z740xs/features/recording

そういう勿体無いを無くす為にも、一度使ってみては?(^_^;


>AndroidTVではないので、NHK+を見るにはfire tv stickなどが必要。

むしろ、「FireTV Stick4K」の方が、買い換えしても繋ぎ直すだけで済むから自分としてはお勧めですけどね...(^_^;

書込番号:25076653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト録画の保護について

2022/12/24 08:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

タイムシフトハードディスクと通常録画用のハードディスクをそれぞれ2つ使用しております。
2点質問がございます。
1. タイムシフト録画したものは古い番組から削除されていきますが、タイムシフトハードディスクでとった番組を通常録画用のハードディスクへダビングせずに、タイムシフト用ハードディスクに保護して削除しないようにする事は可能でしょうか。タイムシフトで録画した番組は保護を選択するボタンが出てきませんでした。

2. 通常録画用ハードに何番組まで同時録画は可能でしょうか。

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:25066439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2022/12/24 08:41(1年以上前)

>じんじん1102さん

>1. タイムシフト録画したものは古い番組から削除されていきますが、タイムシフトハードディスクでとった
番組を通常録画用のハードディスクへダビングせずに、タイムシフト用ハードディスクに保護して削除しな
いようにする事は可能でしょうか。タイムシフトで録画した番組は保護を選択するボタンが出てきませんで
した。
→ 私は、ボタンがでてこないのでできないと判断してます。

>2. 通常録画用ハードに何番組まで同時録画は可能でしょうか。
→地デジ、BSはチュウナーが3つなので、視聴用を除くと2番組で。4KBSは2チュウナーなのでひとつし
 か録画できないはずです。
 長い特番の多い年末年始ですので重複すると困ってしまいますね。4KBSもダビングや録画配信でき
 ないので、レコーダーをもつと便利ですよ。

書込番号:25066461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2022/12/24 10:19(1年以上前)


>タイムシフト録画したものは
古い番組から削除されていきますが、
タイムシフトハードディスクで
とった番組を通常録画用の
ハードディスクへダビングせずに、
タイムシフト用ハードディスクに
保護して削除しないようにする事は
可能でしょうか。

前提としてタイムシフト録画は
「仮録画」なので、タイムシフト録画
した番組を保存したい場合は通常録画用
HDDに保存移動させないと番組を
残す事はできません。
仮にタイムシフト録画用HDDの
録画領域に保存領域があると、
タイムシフトの仮保存時間が
減っていく事になりますがそれでも
いいですか?

>通常録画用ハードに何番組まで
同時録画は可能でしょうか。

1HDDにその録画機器の最大同時録画
数はできますが。
X740Sは同時録画番組数は2番組なので
それ以上はできません。
タイムシフト用のチューナーは
通常録画には利用できませんよ。


書込番号:25066567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/12/24 12:12(1年以上前)

皆様早急にご返答頂きありがとうございます。
質問内容のモヤモヤが消え去り大変助かりました。
お礼まで。

書込番号:25066668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/12/24 12:36(1年以上前)

>じんじん1102さん
こんにちは。
1. タイムシフト録画物の保護はできません。通常録画HDDにダビングするのが唯一の方法です。
2. 通常録画の同時録画数は2番組です。

書込番号:25066690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/12/24 17:17(1年以上前)

タイムシフトのを保護出来ちゃうとタイムシフトの番組表を開いた時にずっと過去の保護した番組表が残っちゃいますね。
保護した番組も多くなりすぎるとタイムシフトで録画できる日数だったりも減りそうで本末転倒な気もしますね。

書込番号:25067044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/12/24 17:22(1年以上前)

説明書には記載されていないところが判り大変助かります!

書込番号:25067048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全録機能について

2022/12/14 14:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
タイムシフト録画したい
録画したものを保存したい

【重視するポイント】
メーカーが違うと互換性に問題でてくるのかな?
ブルーカットで55型がいい
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
REGZAかDIGAか
【質問内容、その他コメント】
いくら調べてもわからないので、賢い方々教えて下さい。
タイムシフトREGZAテレビとタイムシフトREGZAレコーダーを一緒に買うのはおかしいですか?
録画したものを保存したい
既存のDVDの編集がしたい
テレビだけでタイムシフト操作ができる
3つの理由で考えたのですが、機能がかぶると操作が片方できなかったり分かりづらくなりますか?


書込番号:25052983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/12/14 15:28(1年以上前)

>山幸ちゃんさん
こんにちは。
>>タイムシフト録画したい
テレビでやるならレグザのタイムシフトマシン付き一択になります。パナソニックだと外部全録レコーダーを併用する形になります。

>>録画したものを保存したい
テレビの外付けHDDで録画しても録画物を保存できますが、TVが壊れるといっしょに録画物も見れなくなります。メディアに焼いて残すなら、レコーダーLANダビングしてからBDなどに焼けばよいので、BDレコ併用になります。

>>ブルーカットで55型がいい
Z740XSは部屋の照明色が電球色なら、昼間はブルーカットせず、夜間になるとブルーカットしてくれるモードがありますね。他機種なら色温度を下げれば同じ効果が得られます。

>>タイムシフトREGZAテレビとタイムシフトREGZAレコーダーを一緒に買うのはおかしいですか?
ご自由に。でもなぜ併用したいのでしょう?レコーダーにまとめた方がいいですよ。
長期間アーカイブするには大容量のHDDが必要ですが、タイムシフトマシン付きレコーダーだと圧縮記録ができますのでHDDが広く使えて便利ですし、BSもタイムシフト対象にできるのでそちらの方がよいと思います。

>>既存のDVDの編集がしたい
編集機能はレコーダーにしかついていませんのでレコーダー必須です。

>>テレビだけでタイムシフト操作ができる
レコーダーでタイムシフトしてもレコーダーの画面に切り替えて操作するだけなので造作もありません。

>>機能がかぶると操作が片方できなかったり分かりづらくなりますか?
敢て機能をかぶせたい理由がわかりません。

書込番号:25053068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/14 16:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、同じ機能が有るのものを買う必要はないですね。調べ過ぎて頭がおかしくなってました。



書込番号:25053125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/12/14 16:46(1年以上前)

>山幸ちゃんさん
一応テレビのほうは地上波のみでレコーダーだとBSやCSもタイムシフトできたと思うのと、地上波も地域によってはすべてのチャンネルをテレビでタイムシフト設定できない場合もあるでしょうから、一部チャンネルはレコーダーに担当させるみたいな使い方は考えらえますね。

書込番号:25053147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/12/14 17:06(1年以上前)

>山幸ちゃんさん

>>既存のDVDの編集がしたい

もうこの時点でタイムシフトは一旦止めておいた方が良いと思います。

タイムシフト録画からデータを移動させて編集出来るようにするだけで
時間と別機材が必要に成るので手間とお金の面でもったいないかなと、

書込番号:25053164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2022/12/14 17:34(1年以上前)

>山幸ちゃんさん

・ケース1:タイムシフト録画したい、録画したものを保存したい
740XSで地デジ6chをタイムシフト録画、通常録画を行い、タイムシフト録画や通常録画したものをBDに
保存するときはレグザのBD付レコーダーですとダビングして作成できます。

テレビで録画したものに関係なく、レコーダーだけでタイムシフト録画、通常録画し、BDに残すならDIGA
でもOKです。

・ケース2:タイムシフト録画したい、録画したものを保存したい
740XSで地デジ6chをタイムシフト録画を行い、レコーダーでも他地デジやBSのタイムシフト録画をする場合、
タイムシフト録画できるレグザのM4010、M3010等を選べば録画物の連携やタイムシフトリンクでき、テレビの
過去の番組表でレコーダーの分まで操作できます(ネットワークの構築が必要ですが)

タイムシフト録画を行うときは、740XS(もしくは最新の[L]がつき、タイムシフト録画できる機種)とM3010
等の選択は、いいと思います。(私も740XとM590使用中です)

レコーダー単独で操作する分にはDIGAでもタイムシフト録画の視聴はできますが・・・

BDに残すならレコーダーは必要ですし、テレビとメーカーを合わせたほうが便利ですが、すべてレコーダーで
行うならテレビはどこのでもいいです。

なお、レグザのテレビで録ったものをDIGAに移すこともできすがめんどくさいので、やめたほうがいいです。

書込番号:25053196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/14 18:11(1年以上前)

>タイムシフトREGZAテレビとタイムシフトREGZAレコーダーを一緒に買うのはおかしいですか?

タイムシフト対応TV(REGZA)だとHDDを買うだけでタイムシフトが使える(地デジのみ最大6CH)
地域によっては6CHで全局足りるだろうし、都市部なんかでそれ以上チャンネルがあっても6CHあれば主要局+αで録画できるので十分といえば十分

タイムシフトレコーダー、どんなTVでもタイムシフトが使える、BS/CSもタイムシフトで利用可
※REGZAのTVと組み合わせるとTVの機能として(TVの機能のように)タイムシフトを使える
タイムシフト無しTV(REGZA)+タイムシフトレコーダー=レコーダーのタイムシフトだけ
タイムシフトありTV(REGZA)+タイムシフトレコーダー=TV+レコーダーのタイムシフト

地デジで考えたとき6CHで足りるか足りないか、チャンネル数を増やしていっても見る時間は一緒なんでそこまで必要かどうか?
BS/CSに関して、無料チャンネルでタイムシフトを使うほどの番組そんなにやってると思えないし、WOWOWだったりアニメ系のチャンネルだったり女の人で割りと多いのが宝塚チャンネルみたいに一日中そこそこ意味のある番組を放送してるチャンネルを契約してるとかなら有効だとと思うけそそうでなければそんなに重要ではないような気がする

タイムシフトレコーダー(M3010/M4010)だと通常録画、ディスク化とか出来るけどタイムシフトと通常録画を組み合わせてってするより、録画して編集してディスク化って作業が多いなら普通のレコーダーの方がいいだろうし、タイムシフトTV+レコーダーが必要かどうかを考えてレコーダーをどっちにするか決めるといいと思う

あとディスク化するときの話だけどTVで録画してレコーダーにダビング、そこからディスク化というのはあんまし考えない方がいいよ(編集やディスク化を考えている番組は最初からレコーダーで録画すること)

書込番号:25053246

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/14 20:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>メーカーが違うと互換性に問題でてくるのかな?

何のメーカーの話しをしているのかが分かりませんm(_ _)m
 <「テレビとレコーダー」?「接続するUSB-HDD」?


>ブルーカットで55型がいい

ココは50型の口コミですが...(^_^;

ブルーカット...それって本当にブルーライトの影響が原因なんでしょうか?...
同じ姿勢で長時間画面を見ているというのが根本的な問題なのでは?(^_^;


>REGZAかDIGAか

「TVS REGZA」だと、「テレビとレコーダー」での併用が可能です。
 <「テレビで地デジ」「レコーダーでBS」と録画を分けられます。
「パナソニック(DIGA)」だと、「レコーダー」にしか「全録機能」が有りません。

どちらのメーカーも「BSもタイムシフト(全録)」出来るのは「レコーダー」だけです。

>タイムシフトREGZAテレビとタイムシフトREGZAレコーダーを一緒に買うのはおかしいですか?

なので、「地デジ」だけでは無く「BSデジタル」も「全録」したいなら、「レコーダー」が必要です。
 <パラボラアンテナが有るなら「レコーダー」が有った方が良いかも知れません。


>録画したものを保存したい

「録画」ということ自体が「保存」です(^_^;
「保存先」が「レコーダーの内蔵HDD」なのか、「接続したUSB-HDD」なのかの違いだけです。
 <「レコーダー」にも「USB-HDD」を繋いで録画可能時間を増やせます(^_^;


>既存のDVDの編集がしたい

「DVD」に一度焼いた番組は、「レコーダー」で無いと編集は出来ませんm(_ _)m
しかも、一度「DVDからレコーダー本体へダビング(移動)」する必要が有り、「DVDの中味」は消えてしまいます。
その後、「レコーダー」で編集して、「別のDVDメディア」に焼き直す必要が有りますm(_ _)m
 <まとめて「BD(ブルーレイディスク)」に焼いた方が良いかも知れませんね(^_^;
  DVD4、5枚分くらいをBDに焼けると思いますm(_ _)m


>テレビだけでタイムシフト操作ができる

「REGZA」も「VIERA」も、「レコーダーの全録番組との連携機能」が有ります。
「REGZA」
https://www.regza.com/tv/lineup/z740xs/features/comfortable#03
「VIERA」
https://panasonic.jp/viera/products/lz2000/easy.html#guide


>3つの理由で考えたのですが、機能がかぶると操作が片方できなかったり分かりづらくなりますか?

どちらのメーカーも、どちらのHDD(内蔵/USB-HDD)に録画したのかを意識せずに楽しめるようにはなっていますが、慣れは必要です。
 <「全録」と「通常予約録画」は別扱い

「編集」は、どうやっても「レコーダー」でしか出来ませんm(_ _)m
「テレビで録画した番組」については、「同じメーカーのレコーダー(REGZAレコーダー/DIGA)」へなら「ネットワーク経由でのダビング」が出来ます。
 <「インターネット」に繋げると思うので、その辺は気にせずに「設定」だけで済むと思いますm(_ _)m

「REGZA」
https://www.regza.com/support/regza-link
 <「レグザリンク・ダビング」の項目を色々読んで下さい。

「VIERA」
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html
 <直接繋ぐよりも、インターネットサービスも利用することを考えれば、ルーターなどに繋いだ方が良いです。
  「ルーター」などと「Wi-Fi」で繋ぐ場合は、距離が長いとダビングに失敗してしまう可能性が有るので出来るだけ「有線LAN(ケーブル)」で繋いで下さいm(_ _)m
  他にも、「Wi-Fiで繋がった機器(テレビ/レコーダー)から他の機器(レコーダー/テレビ)と通信出来ない」などの制約が有ったり...

書込番号:25053447

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2022/12/14 23:56(1年以上前)

レグザのテレビとレグザのレコーダを一緒に買っても良いと思います。テレビとレコーダの両方を買うならばむしろ、同じメーカのほうが良いです。テレビ放送の録画番組の共有は同じメーカであれば容易ですが、メーカが異なると難しくなるから

予算の範囲であれば、テレビとレコーダの両方がタイムシフトであっても良いと思います。機能が被ることには、何れかが故障しても何とかなるであろう安心感があります。テレビが故障しても見たい番組をレコーダで録画すれば、そのときは見れないにしても、後から再生して見ることが出来ます。既存のテレビを残せば代わりになるから、故障したテレビと置き換えればまったく困りません。テレビを買っても余裕があるならば、既存のテレビを残したほうがトラブルに対してはタフでしょう

テレビのタイムシフトを使うか、レコーダのタイムシフトを使うか、あるいは両方を使い分ける・使いこなすかは、使い方次第でもあります。可能な限り番組を録画しておけば、後でコレが見たいと思って探して見つけられればラッキー

既存のDVDの編集がしたい
どのようなものを編修されたいかにもよると思います。プライベートなビデオ、家庭用ビデオ・カメラの撮影、記録であればパソコンで編修されたら良いと思います。パソコンがあればになりますが

放送番組を録画して、複数の録画単位を編集して纏めてってというのであればそれは、お勧めできません。時間と手間がかかるけれどそれはご趣味ですから、他人が何かを言うことでもありませんが。何れ録画した番組の移動、コピーがあると考えるならば、標準で録画して、録画したものは編集せずにそのままが無難で安心です

書込番号:25053735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/16 19:34(1年以上前)

賢い皆さま、貴重な時間を割いてくださりありがとうございました。
色々な意見が聞けて大変参考になりました。

書込番号:25055985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング