VAIO Z VJZ14190311B
立体成型フルカーボンボディを採用した約958gの14型ノートパソコン



ノートパソコン > VAIO > VAIO Z VJZ14190311B
初代バイオZ・・・
ですけどうろ覚えで20年ほど前ですけど20万ほどしました。
お下がりで5年ほど前まで使っていました。。
最新型のバイオZですけど
最大30時間ほど電池がもつのは魅力的です。
外で使うにはとてもよいなと思いますけど
実際には何時間ほどもつものでしょうか?
・・・
書込番号:24759178
0点

実際のバッテリー持続時間は、公称値の6から7割。
負荷をかけたような使い方は、5割と思った方が良いです。
なので15時間くらい。
書込番号:24759256
1点

レビューサイトから。
>バッテリー駆動時間の実測
>JEITA Ver.2.0測定法 約34時間 ※メーカー公表値
>フルHD画質の動画を再生(負荷:軽) 13時間57分
>PCMark 8 WORK(負荷:中) 5時間10分
https://www.yrpc.org/review/vaio-z/
負荷をかけると意外に持ちませんね。
書込番号:24759266
0点

>初代バイオZ・・・
ということは、PCG-Z1/Pかな。PenMとは懐かしい。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1/
実売価格は26万円前後
https://ascii.jp/elem/000/000/339/339549/
書込番号:24759305
0点

キハ65さん 様
いつも返信ありがとうございます。
m(__)m
とてもわかりやすい書き込みでありがとうございます。
あまり高負荷かけることはないので
電源つながずに10時間ほどもてばと思います。
だけどひさしぶりに外でパソコンつかいましたけど
電源つながず使えるのはうらやましいかぎりだと僕は思います。
LANケーブルも必須なのでドッキングステーションが必要なのがわかりました。
外で使うことがおおそうならバッテリーで動くパソコンがあればと思います。
無理かもしれないですけどしばらく考えてみます。
返信ありがとうございます。
m(__)m
書込番号:24759325
0点

>LANケーブルも必須なのでドッキングステーションが必要なのがわかりました。
ドッキングステーションって、この機種には存在しません。
というより、昔のようなPCの台としてドッキングするようなモノは、もうありません。
有線LANが必要であれば、USB-LAN変換アダプタやThunderboltを用いたマルチアダプタを使用すると良いです。
書込番号:24759549
1点

家にVAIOのノートがありますが使っていません。
当時としては良い製品でしたが。
最近の安いのより性能が低くなりました。
OSのサポート問題で、ウィルスソフトも対応していません。
古い機種を長く使うのはいいとして、ネット接続はやめた方がいいでしょう。
USB-LANやUSB子機が使えたとしても。
書込番号:24759624
2点

キハ65さん 様 パーシモン1wさん 様 MiEVさん 様
いつも返信ありがとうございます。
m(__)m
バッテリー持続時間ですけどとても悩みます。
PCG-Z1/Pですけど当時僕はとても買えなくて父が購入してくれました。
お下がりで僕の手元に来たときですけど
当時何故PCG-Z1/Pでなければ使ってみてよくわかりました。
いろいろ手を加えはしました。
有線LANですけどセキュリティは怖くてネット接続では使用していないです。
現代有線LANイーサネットですけどネット接続以外にも最近では用途があります。
今日ですけど10年ほどたつと頭がついていかないです・・・
それぐらい技術の進歩が早いと思います・・・
なんとかかんとかひとつひとつ問題かたずけないと・・・
化学やITの人はすごいなと思います・・・
バイオの購入にはとてもたどりつけないか・・・
・・・
書込番号:24762400
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「VAIO > VAIO Z VJZ14190311B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/05/25 20:23:56 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位GALLERIA RL5C-R35T Core i5 11400H/RTX 3050Ti/15.6 フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10282-11b

満足度5

