GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

2021年 2月26日 発売

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

  • GeForce RTX 3060を搭載したビデオカード。セミファンレス仕様2スロット占有デュアルファンクーラーとバックプレートを採用している。
  • 使いやすいインターフェイスを備えたオーバークロック&モニタリングツール「Xtreme Tuner」に対応し、ファン速度やクロックの設定が可能。
  • 出力インターフェイスには、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1×1を装備し、最大同時出力画面数は4。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 3060 バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI2.1 x1/DisplayPort x3 メモリ:GDDR6/12GB GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のオークション

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月26日

  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]を新規書き込みGALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

LEDの消し方

2025/08/10 12:42


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1件

LEDの消し方について分かる方いますか?
側面にある「GEFORCE RTX」のロゴを消したいです。

書込番号:26259755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/10 13:02

側面にある「GEFORCE RTX」のロゴとは、アップした図のことを指していますか?

このロゴはプリントされているもので、LED表示ではなく消えません。

書込番号:26259764

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2025/08/10 14:07

これLEDなんですか?
持ってるからLEDが点灯してると言ってるなら、多分、ソフトでコントロールできないので常時点灯じやないですかね?

書込番号:26259794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/10 14:23

黒マジックで塗りつぶしたら?

書込番号:26259805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9487件Goodアンサー獲得:912件

2025/08/10 15:03

YouTube見たけど光ってるのかどうかよくわかりませんが、光ってるならばらしてLED配線のコネクター抜くかマザーかグラボののソフトに制御が出てきたらそれで消すしかないと思います。

書込番号:26259829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:8件

マザーボードのVGAランプが白点灯しGPUが認識されなくなりました。

自作pcトラブルでの質問です。
4ヶ月ほど前に自作pcを組み使用していたのですが
先程電源を入れたところファン(慌てていてどこのファンかはわかりませんが)高速回転し熱暴走の様な状態になり
クラッシュか慌てて電源を切ったのかは覚えていませんが
再起動しようとするとVGAランプが白点灯しビープ音がなるのみでモニターにも信号がありませんと表示されるのみになってしまいました。

GPUファンは回ります。
ビープ音は長短短ー・・でおそらくgpuが認識されていないだと思うのですが、、


GPUの抜き差し電源の抜き差しなど試しましたが改善しません。
室内温度も高くありませんし特にホコリ等被っていたわけではないので原因がわかりません、、

対処法ご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいよろしくお願いします。

構成
MB MSI MPG B550 GAMING PLUS
CPU AMD Ryzen 5 5600X
GPU RTX3060-E12GB/OC/DF GALAKURO GAMING
電源 玄人志向650w KRPW-BR650W/85+
SSD m.2キオクシア1tb
メモリWINTEN DDR4 16GB×2

全て2月頃新品購入しました。

書込番号:25769233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/12 08:24(1年以上前)

グラボの補助電源を繋がずに起動したときと同じような感じですね。
もちろん補助電源はしっかり挿さってると思いますが、何らかのグラボ故障になってそうな感じです。
CPUには内蔵GPU無いので、これはもう替えのグラボ無いとVGA点灯から先へは進めません。

書込番号:25769265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:84件

2024/06/12 08:30(1年以上前)

代理店保証の残ってる状態だと思うので、「壊れた、交換してほしい」ってとりあえず要求してみたらよいと思います。
順番としては GPU から申し入れて、正常ですって帰ってきたらマザボ側に申し入れるということでよいかと思います。
もし代理店が同じなら一緒に申し入れても良いかも。

書込番号:25769275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/06/12 08:49(1年以上前)


>lulululu34さん
回答ありがとうございます!
やはりグラボでしょうか、、、
今思えば起動時によくビープ音がなっていたのですが特に問題なく起動出来ていたので大丈夫かと思っていましたが初期不良の可能性があったのでしょうか、、

書込番号:25769294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/12 08:51(1年以上前)

>のぶ次郎さん

回答ありがとうございます!
おっしゃる通り保証残っているので問い合わせてみます!
GPU→マザボの順で大丈夫なんですね!
この感じだと電源の可能性は薄いって感じでしょうか?

原因特定仕切らずにどこから手をつければ、、という感じでした、、

書込番号:25769296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/12 08:59(1年以上前)

>かずきち1569さん
MSIのマザーでPost Beepは、Setting - ブート - Post Beepがデフォルトでは無効になってるからです。

書込番号:25769305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/12 10:28(1年以上前)

>lulululu34さん
ポストビープ調べてきました
起動時のテストって事ですかね?
デフォルトでは無効になっているということは起動時に音が鳴る(というか鳴っていたら)異常ありって事ですかね?
読解力なく質問ばかりすみません(;_;)

書込番号:25769379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:84件

2024/06/12 10:39(1年以上前)

異常な回転をしたファンというのが、電源であったなら、電源が(も)おかしいということになりますが、まあとにかく保証期間内なんですから、電源がおかしいと思うのであれば、頼ってみれば良いと思いますよ。

書込番号:25769392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/12 12:02(1年以上前)

同じマザーボードのクチコミ見てたら、Post Beepの部分の画面がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001269119/SortID=25569933/ImageID=3887861/

書込番号:25769469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/12 12:02(1年以上前)

>のぶ次郎さん
ありがとうございます!
とりあえずGPUの保証で1度対応してもらおうと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25769470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/12 12:15(1年以上前)

>lulululu34さん
画面は見た事あるんですが設定を変えたかは全く覚えて無いです、、

書込番号:25769484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2024/06/12 12:42(1年以上前)

個人的には電源がおかしい、壊れたならもっと大惨事になってることが多いです。
レギュレータがいかれたならマザーなどにも影響が出ると思うし、そもそも、グラボだけ壊れるのはあまりないですし、電圧低下なら別にも影響が出やすいです。
まあ、取り敢えず、グラボを修理依頼するみたいですが、後、CPUとマザーの可能性はあります。

書込番号:25769526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/06/12 13:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。

中々断定は難しいという感じでしょうか、、
電源だとしたらメインやファンは動いてるので補助電源周りの電源でトラブってる感じですかね、、、

先にもあげましたが
そう言えば起動時に毎回長短短のビープ音がなっていた気はするのですが
そもそも配線を間違えてたとか、、、?配線間違えて4ヶ月も動くことがあるのでしょうか、、、

書込番号:25769583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/12 13:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
お話を聞いて修理に出す前にもう一度最小構成で組み直してみようかとおもいます!

書込番号:25769585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:56件

はじめまして。以前相談させていただきましたがやはり解決しておらず再度質問させてください。

購入した自作PCになります。

Core i7 9700KF(CPU)
ASUS PRIME H310I-PLUS R2.0/CSM(マザーボード)
Kingston DDR4 3200MHz 16GBx2(メモリ)
GALAKURO GAMING GG-RTX3060TI-E8GB/DF/LHR(グラフィックカード)
RTX3060ti

SSD 2TB (記録媒体)
CRYORIG H5 Ultimate V2(CPUファン)
NZXT H210i CA -H21i-BR(ケース)
KAZE FLEX 120mmファン(PCケースファン)
Corsair RM750 750W(電源)

上記の構成ですが、スリープにしても電源を切るを選択しても再起動してしまうことがあり困っています。
一般的な対応はすべて実施してきました。(マウス、キーボードからの自動復帰無効、wakeon関係)
しかし、まったく改善されず3年近く経過してしまいました。
特に、電源を切るを選択しても再起動されるというのは調べてもなかなか出てこない事例で困惑しています。

お手数をおかけしますがアドバイスを頂けると嬉しいです。

書込番号:25739869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2024/05/18 19:57(1年以上前)

ErPなどを無効にしてもダメですか?
自分もこれ有ったんですが、結局はマザー変えるまでだめでした。

書込番号:25739874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/05/18 20:15(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
確認したらERPはオフになっていました。

書込番号:25739894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/05/18 20:27(1年以上前)

揚げないかつパンさん
ご丁寧にありがとうございます。それは試してないのでやってみますね。
マザーボード自体に不具合があるのかもしれないですかね?

書込番号:25739906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2024/05/18 20:38(1年以上前)

要するに再起動してしまうで良くあるのはS5に入れた際に、電流が多く流れて、起動電流に達して再起動と言う場合も有るのです。
自分は直ったと言うだけなので、なんとも言えませんが

書込番号:25739919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/05/18 20:50(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
確認したらERPはオフになっていました。

書込番号:25739937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜHDMI to ディスプレイポート

2023/10/08 18:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

のケーブルは種類が少なく高いのか?ディプレイポート to HDMIは1000円ぐらいからあります。HDMIからディプレイポートは3倍の3000円ぐらいからになります。なぜ?安いのありますか?

書込番号:25454352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2023/10/08 18:39(1年以上前)

DP → HDMIは簡単というと語弊があるんですが、DPはDP1.4の場合、8.1Gbps×4の構成で、その内のx1を使えばHDMI1.4に簡単に変換が出来ます。
これをもっと帯域の広いHDMI2.0などにするのは変換回路が大きくなるので高くなります。
逆にHDMI2.0は18Gbps×1で×4にするには回路が難しくなります。
そんな訳でHDMI → DPは高いです。
単純にチップや回路が高度になるので高くなるという話です。

書込番号:25454366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2023/10/08 19:01(1年以上前)

フルHD〜WQHDの60Hz程度なら、その安い方のケーブルで使えるかと思います。コネクタの形状を変換するだけで信号は同等ですので。

DPのないモニターってことは、そういうモニターって推測しますけど。モニターの型番は書いておきましょう。

書込番号:25454397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2499件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/10/08 19:17(1年以上前)

HDMIとDPは互換性がありません。

ただDPにはHDMI信号を模倣する機能(HDMI準拠の映像出力)があります。
なので単純な変換ケーブルで済みます。

HDMI>DPの場合は、
DPに変換する回路がケーブル内に必要です。

書込番号:25454417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2023/10/08 19:28(1年以上前)

模倣する信号方式はあるのだけど、先に書いた通り4レーンある信号の一つしか使えない欠点があるから同等の信号には出来ないですね。

なので、安いのはDP1.4 to HDMI1.4になる。HDMI2.0への変換はそれなりの回路が必要。

書込番号:25454431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

VEAI用はどれがいいでしょうか

2022/09/28 18:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

スレ主 altoisleさん
クチコミ投稿数:7件

3060か3060TIか悩んでいます。CPUはRyzen5700Xを検討しています。
VEAI(TOPAZ)や動画編集は多少の性能差よりとにかくVRAMが多い方がいいという記事を読んだので
3060をメインに検討しています。
今検討しているのは値段的にこの4つですが、正直差が全くわかりません。
どれを買っても同じまたは誤差なら安い方がいいんですが…別にメーカーの拘りはないので
このあたりの価格帯ならCPUもGPUもなんでもいいです。識者の皆さんのご意見が聞きたいです。

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF
GALAKURO GK-RTX3060-E12GB/OC/WHITE
MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC
MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G

書込番号:24943361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/09/28 18:22(1年以上前)

個人的にはASUS TUFが良いかなー?とは思います。
理由はでかい3連ファンなので静か

性能的にはどれも大差ないかな?と思うのですが

書込番号:24943374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/28 19:23(1年以上前)

「PreferenceでAI Processor」にて、現在のグラボは選択肢にありますか?

またグラボが選択肢にないなら、CPUだけの表示になっていませんか?

折角にグラボ選択出来てても、上手いこと受け渡しできないとか、レビューなど見られます。

今一度しっかり現状の確認から見直しても良いかと思います。

書込番号:24943439

ナイスクチコミ!1


スレ主 altoisleさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/28 19:39(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
TUF-RTX3060-O12G-V2-GAMING
の商品でしょうか?
確かに同価格帯で性能誤差なら静かな方がいいですね。
知らなかったのでありがとうございます。

>あずたろうさん
ご指摘の後、色々ググってみたんですが対応GPUリストが見つかりませんでした。
リストがあるサイト等ありましたら教えて頂けるとありがたいです。
書いていませんでしたが、まだTOPAZは導入前になります。

書込番号:24943466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/28 19:44(1年以上前)

そのソフトのバージョンにも依るだろうし、
私は見た中では、古いグラボ2種の話の速度レビューでした。

・RX570    処理0.7秒
・GTX1080  処理0.4秒とか

RTX3080では結局GPUが働いてなく、CPU処理されてたとか。

書込番号:24943473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2022/09/28 19:57(1年以上前)

Topaz VEAI

RADEON RX6000シリーズで動作してるので、RTX3000シリーズでも動作するんじゃない?

とりあえず、今はFree Trialできるので、それで試しても良いので誰か3000シリーズでも確認してもらえるかもね。

i7 12700K + RX 6800XTで0.27f/sくらいだね。
ただ、6800XTだとGPUが遊びまくるのでここまでは必要ない気はする。

書込番号:24943487

ナイスクチコミ!0


スレ主 altoisleさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/28 20:39(1年以上前)

>あずたろうさん
結構頻繁に更新してるソフトですし今RTX対応してないってのはなさそうですがねぇ…
そこは考えないようにします笑

>揚げないかつパンさん
実例ありがとうございます。
性能的に上位な6800XTでそのくらいなら3060はちょうどいいくらいかもしれないですね。

書込番号:24943549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/28 21:41(1年以上前)

RTX3070 認識出来ました。

書込番号:24943647

ナイスクチコミ!1


スレ主 altoisleさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/28 21:55(1年以上前)

>あずたろうさん
わざわざありがとうございます。

値段もそう変わらないですし静音性・冷却性を取ってTUF-RTX3060-O12G-V2-GAMINGにしようかと思います。
お二方ありがとうございました。

書込番号:24943666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2022/09/28 21:59(1年以上前)

スペックにそんな違いが出るはずもなく。
nVIDIAのドライバーが動作しないようなカード作っても誰も買わなくなるしね。

違いは、コイル鳴きとか、音とかファンの寿命とかですかね。

静音で評価高いのはMSIのGAMING Xだけど。

書込番号:24943672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:18件

2022/11/09 08:13(1年以上前)

このAIソフトは便利で非常によく使っています。開発当初から使っていて更新しつづけてもう3年目に入ったところです。
PCも9世代とGTX1080から今は10900kとRTX2080スーパーです。
速くなるならもっと構成を作り変えたいと思っているのですが・・・・、 これでもGPU使用率は60%中盤でCPUは20%というところです。
このソフトのハード使用率はタスクマネージャーだといい加減なので、他の管理ソフトで確認してください。

ユーザーコミュニティが公式サイト内にあるので読んでもらうと判りますが、GTXだとボードを変更すると処理速度が上がっていったのですが、RTX20系になって以降、処理速度はほとんど向上しなくなっています。
最近のユーザーレポートでは4090を買っても全く速くならないというレポが多数上がっています。
そのうえ、最新の3.0バージョンは失敗しており、クラッシュ報告や処理が遅くなったというクレームであふれています。
現状、旧の2.6.4バージョンが最善のままです。

コミュニティで報告されているRTX3090や4090の処理速度報告と同じ設定にして比較してみても、
私の2080スーパーとの処理速度はほとんど変わらず、このソフトの処理を早くしたいからボードやCPUを変更するというのは、
今のこのソフトの開発状況下では意味がないと思われたほうがいいです。
他のソフトは確実に処理が早くなりますから、他にもっと早く処理したいソフトがあるならば良いですが、
VEAIの処理速度改善のためだけにパーツを買い換えるのは現状は無駄に終わります。

ユーザーコミュニティのサイトを監視しつつづけて、GPUやCPUを買い換える意味があるバージョンが出できたら検討されると良いと
思います。
現状、RTX20系を使われている場合、最新の4090にしても処理は早くなりません。

書込番号:25001317

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

グラボ組込後、PC動作激重化

2021/11/29 15:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

スレ主 AT08さん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているGTX660からこのグラボへ取り替えた後、PC動作が激重になってしまいました。
例:・Firefoxは起動して5分程度でしていたのが、1日経っても使えるようになりませんでした。
  ・軽いソフト(medhiainfo等)のアンインストールは3分程度で終わっていがものが
   30分以上かかるように。
  ・その他PC動作全体が鈍化

環境
OS:Windows10 64bit
CPU:i7-2600K
グラボ:GTX660→RTX3060
メモリ:32GB(詳細は後ほど掲載)
マザボ:後ほど掲載
電源:650W(詳細は後ほど掲載)

グラボ取替前は変わりなく使用できていたものの、
Display Driver Uninstallerでドライバ削除→グラボをGTX660からRTX3060へ取替→
3060用の最新ドライバをインストール
と実施すると、上記のようにPCが激重化してしまいます。

グラボ取替のせいだと考え、
・ドライバ削除→GTX660へ戻し→660のドライバ入れ直し
と実施すると激重化が解消化され、取替前と同じ様に使える状態になりました。

これらの症状は、CPUやマザボが古くボトルネックになっていることによるものでしょうか。
ボトルネックになると言っても、GTX660を入れてる時よりも遅くなるとは考えにくいと思うのですが・・・

どなたか解決方法などわかる方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:24469460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/29 15:57(1年以上前)

GEN2とかGEN3とかGEN4とかGEN5まであります。 

書込番号:24469466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2021/11/29 17:05(1年以上前)

>AT08さん

このグラボのバスは PCI-Express 4.0 ですが、マザーボードが対応しているのかな。

書込番号:24469530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2021/11/29 17:43(1年以上前)

RTX3060のリフレッシュレートを60Hzにすれば普通に動くと思うけど、それだと替えた意味がないね。この際システムを更新したほうがよさそう。

書込番号:24469575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2021/11/29 19:14(1年以上前)

i7 2600KはGen2だったと思う。IvyからGen3じゃなかったかと。。。

また、この時代のマザーはUEFIとUEFI GOPのインプリメントがうまくできないため、トラブルを起こすケースもあるので、うまく動作しないならBIOSを上げる。それでもだめならあきらめる覚悟が必要です。

書込番号:24469702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2021/11/29 19:25(1年以上前)

GTX660→RTX3060だとUEFI対応なので、BIOS更新やUEFI設定の見直しが必要な場合もあります。

書込番号:24469719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:805件

2021/11/29 22:43(1年以上前)

i7 2700K+RTX3070

FFXVベンチ

暁月ベンチ

興味深いので2700KのPCでGTX960からRTX3070に載せ換えてみました。

PC構成 i7 2700K DDR4-2133 4GBx4 UEFIモード Windows10 Pro 64bit

RTX3070を載せて電源を入れるとWindowsが起動出来ず、3回再起動後修復にも失敗して回復不能に。
Windowsのクリーンインストールで正常動作する様になりました。
Windowsのクリーンインストールが正常動作への近道かも知れません。
CPUがi7 2700Kなのでチップセットに関係無くPCI-Ex16スロットはPCI-E 2.0接続になります。

特に動作が引っかかる等は有りませんが、複数ソフトを立ち上げると画面に表示されるまでに数秒程度時間がかかります。
FFベンチを回してみました。スコアもそれなりですのでRTX3060を使われるのでしたらそろそろPCの更新も検討された方が良いのではとも思います。

書込番号:24470084

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:805件

2021/11/30 07:33(1年以上前)

メモリーはDDR3-2133の間違いでした、、、

書込番号:24470360

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT08さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/01 15:24(1年以上前)

マザーボードはASRockのZ77 Extreme6 でした。
かつパンさんのおっしゃるとおり、2600KなのでGen2ですね。

>キャッシュは増やせないさん
わざわざ実動作にて検証いただきありがとうございます。
極めてわかりやすい内容で助かりました。

元々12世代のCPUへ更新も予定しておりましたが、グラボ以外も早急に更新したほうが
よいということですね。

皆さま、ご助言いただき誠にありがとうございました。

書込番号:24472451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/12/18 07:20(1年以上前)

実際のボトルネック予想(大体当たる事が多いです)

組み合わせとしては全く問題無いです。


恐らく、BIOSが古いためマザボが対応出来ていない可能性が高いです。
この場合はマザボのメーカーのホームページで最新版のBIOSをダウンロードしてアップデートさせる事で正常動作するケースが多いです。
この時代のマザボですと、下手するとBIOSの画面すら出てこない状況にもなるので起動する事自体、まだマシな状況であると予測します。

但し、ドスパラなどのOEMのマザボ(起動時にブランド名"Diginnos"とか表示されてる場合)には要注意です。
こういったOEMのマザボだと通常の物と全く構造が違う事があって、下手にBIOSをアップデートさせると最悪、パソコンが全く使えなくなってしまう事もあるからです。

出来れば買い替えをおすすめします。

書込番号:25058107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/12/18 07:37(1年以上前)

念のため調べてみました

あと上で、i7-2700KとRTX3070を組み合わせて検証して頂いた方がおられましたが、この組み合わせでは全くグラボの意味が無いです。
RTX3070のスペックを4割以上も大幅に無駄にしてるからです。
RTX3060の1割落ちとは訳が違います。

この場合のバクっとした予想ですが、恐らくGTX1660Superぐらいの性能しか出ていないと思われます。
よってこのCPUではGTX1660Superの組み合わせがベストとなります。

RTX3060でディスプレイがWQHDなら、DLSSの機能でFPSが簡単に増やせるので全く意味が無いという事はありません。

書込番号:25058117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/12/18 08:08(1年以上前)

なので、主さんのi7-2600KとRTX3060の組み合わせではGTX1080相当のスペックが発揮出来るという事になります。
GTX1080なんて普通に今でも通用するようなスペックですし、当時なら本当にもう目から鱗が落ちるような極上のスペックマシンですよ。
あまり重量級なゲームは無理ですが、これなら最新版のタイトルでも普通に動かせると思います。

書込番号:25058138

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]を新規書き込みGALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]
玄人志向

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月26日

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <1000

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング